• ベストアンサー

通夜でなく葬儀でカーディガンを着たい

通夜ではなく、葬儀の時にカーディガンを着たいのですが、可能でしょうか? 参列者の時は焼香の時はせめて脱ぐべきだという意見もあるのですが・・・。 喪主や親族の場合はカーディガンを着るのは許されますか? 色はもちろん黒です。

noname#212916
noname#212916

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#237141
noname#237141
回答No.7

特に問題ない、とは思いますが・・・。 「格好」でお参りするわけじゃないんですから。 男性でも葬儀の一般参列者を見ていると 必ずしも黒服ではない人もいますから。 それ見て、誰もどうこう言いません。

noname#212916
質問者

お礼

お通夜では黒服じゃなくてもセーフだと思うんですが、 さすがに、葬儀の場合喪服じゃないとイカンではないでしょうかね? 葬儀でも黒服じゃない人っているんでしょうか? いるようだったらカーディガンくらいアリなレベルでしょうが

その他の回答 (13)

noname#254326
noname#254326
回答No.3

No1です。お礼欄を拝見しました。 No2さんも同じだと思いますが、質問文を読む限りでは、一番上に着るものとしてカーディガンを着るのは可能か?という質問だと思いました。 下に着るなら、見えないように配慮さえすれば別に何を着てもいいのではないですか? 寒さ対策なら、カーディガンを着てジャケットからはみ出すのを気にするより、インナーで調節した方が断然楽だしシルエットもきれいだと思います。 >参列者の時は焼香の時はせめて脱ぐべきだという意見もある 下に着てるのをわざわざ脱ぐべきという意見だったのでしょうか??もしそうならこの意見が一番…(自粛)

noname#212916
質問者

お礼

ごーめんなさい、 質問を書いたあとに「大事なポイント強調しなかった」と若干後悔したのですが・・・ Yシャツの下のインナーにも白いtシャツを着る予定なのですが、それでも不安でして。 いろいろネットの情報を見たら、焼香の時は脱ぐべきという情報があったんですよね。さすがに、Yシャツで焼香するなんて一番ありえないことですから、おそらくインナーとしてカーディガンを着ているのを脱ぐべきという意味だと思うんですけどね・・・、 でも、焼香するときに、小脇にカーディガンを持ったままというのもいかがなものかと。

noname#211004
noname#211004
回答No.2

どうしてもカーディガンじゃないとダメですか? 普通は寒いなら黒ジャケットです。 着ているからとんでもない非常識なヤツだ!もはなりませんが、目には着きます。 礼儀に口うるさい親族などいたら言われるだろうな。という印象です。

noname#212916
質問者

お礼

ジャケットの下に着込みたいんですよね。 寒さの為に重ね着です。 もちろん喪服を着る予定で、その下に着込みたいわけです

noname#254326
noname#254326
回答No.1

カーディガンを着る理由は何でしょうか? 寒いから?だったら、下に何枚か着込みましょう。 喪服がないから?状況にもよりますが、すぐ買いに行きましょう。 怪我などで羽織り物しか着れないから?それなら周囲にも理解が得られると思います。 >参列者の時は焼香の時はせめて脱ぐべきだという意見もあるのですが カーディガンを着てくること自体がかなりカジュアルな服装なので、焼香の時に脱ごうがあまり意味はないと思います。気は心程度。 葬儀は式です。みんなが礼服を着て、故人を見送ろうとしています。縁の薄い方でも礼服を着てきます。そこへ喪主や縁の濃い親族の立場の人が特に必要と思えない状況でカーディガンを着ていたら、目立つと思います。また、礼服のシーンに普段着を着るのが非常識だと周りの人間は教えてあげないんだろうか、と感じます。 私の身内がセーターで出ると言ったことがありますが、めちゃくちゃ怒り、すぐに喪服を調達させました。 時々、黒なら葬儀に使えると勘違いされている人がいますが、通夜ならともかく葬儀でニットや普段着素材はないです。

noname#212916
質問者

お礼

喪服の下に着る予定です。 理由は寒い時の対策ですね。 それでもアウトでしょうか?

関連するQ&A

  • 通夜葬儀後のお焼香について

    友人のお父様が亡くなられました。通夜に参列したいのですが、第1子を保育園に預けて働いており、なおかつ妊娠6ヶ月で難しい状況です。 後日、友人のご実家に(友人は女性既婚者です)ご焼香にうかがってもよろしいものでしょうか? ご焼香にうかがう場合、お香典はそのときでよいのか、それとも先に現金書留で送った方がよいでしょうか? また、お焼香のタイミングですが、今日が御通夜で明日が葬儀ですが、今度の土日の都合を聞くのはタイミング的に早すぎますでしょうか? お焼香をしたら、すぐに失礼するつもりですが、葬儀等でお疲れの後にうかがっていいものか、かといって、間を空けてしまうとそれも失礼かと・・・。 それから、後日ご焼香に伺う場合でも、弔電を打った方がよいでしょうか? こういったケースは、初めてで、とても戸惑っています。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 義理の父の通夜、葬儀について

    義理の父のの通夜葬儀についてですが、私は次男の嫁で長男は独身です。 喪主は義理の母が行う予定です。 次男の嫁として義理の母を出来る限り助けたいと思いますが、私に常識が無さ過ぎるのでここで質問させていただきます。 まず義理の父が闘病の末亡くなった連絡を受けた時、義理の母へのまず最初の言葉かけをどのようにおこなえばよろしいのでしょうか? 『この度はご愁傷様です。お悔み申し上げます』では他人行儀でしょうか? 通夜や葬儀の際は親族として参列者に『御足労おかけします』でよろしいのでしょうか?

  • 身内の通夜・葬儀においてわからないこと。

    昨夜母が亡くなり、今夜通夜で明日葬儀です。 今日の午後から出戻りバツイチ娘の私も通夜の手伝いに参加するのですが、初めてのことでどんな服装でとか、参列してくださる方への適切な対応などがわかりません。 いろいろ教えてください。 1.通夜は午後6時半からなので、それまでの準備を手伝う間は私服でよいと聞いたのですが、やはり地味目な服が適切でしょうか?ラフな格好というのは慎むべきでしょうか。(普段ジーンズばかりで、中途半端な服がない。もし必要なら事前に揃える予定です) 2.通夜・葬儀には喪服だと思いますが、父親は私は洋装(お葬式用のワンピーススーツ)でもいいと言っていました。これでいいでしょうか? 3.装飾品はパールのピアス・ネックレス、足元は黒のストッキング・黒の光らないパンプス、髪を留めるピンは黒、ハンカチは白目のもの・・だったら大丈夫でしょうか? 4.お通夜に来てくれた人たちに「ご愁傷様です」と言われたら何という言葉を返せばよいのでしょうか? 5.会社の上司が葬儀に参列してくれた際は、何と言えばよいでしょうか? とりあえず以上が思い浮かんだところです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 通夜と葬儀と香典

    このカテゴリーでの質問は初めてです。 何卒宜しくお願いします。 昨日、趣味を通して知り合った方のお父様が亡くなられました。 この方とは友人としてお付き合いを始めて1年程になります。 飲みに行った事も数回ありますが、この方のご家族とはお会いした事はありませんし、亡くなられましたお父様もお会いした事もありません。 この場合、通夜や葬儀は出席すべきなのでしょうか? 共通の他の友人の中には「通夜と葬儀には参列せず、時間をずらしてご挨拶をする方が良い」と言う方や「通夜と葬儀に参列するより合間をみて、自宅へご挨拶が良い」と言う方、また「通夜に参列すべき」と言う方や様々で、対応に苦慮しています。 この場合どうしたら良いのか、ご教授頂ければ幸いです。 まず ①通夜や葬儀への対応 次に ②香典はどのくらい包むものなのか? この2点を宜しくお願いします。

  • 祖父母の弟の奥さんが亡くなりました。お通夜に行くのですが、私は親族とし

    祖父母の弟の奥さんが亡くなりました。お通夜に行くのですが、私は親族として参列すべきなのか、焼香だけで失礼にあたらないのか教えてください。また、私の親が親族として参列した場合私が焼香だけで帰ってしまうのはおかしいことなのでしょうか?無知な質問ですが、分かる方お願いします。 ちなみに、私は嫁に出ていて遠方に住んでいます。

  • 彼女の父親のお通夜、葬儀について

    前提条件) ・彼女の父親のお通夜が今週の金曜日に、葬儀が土曜にあります。 ・私は彼女以外のご家族の方と面識はありません。 ・特に用事は無いので行こうと思えば通夜と葬儀の両方に出席できます。 ・通夜は自宅ではなく葬儀場で借りて行うようです。 ・現在私はは通夜のみに出席してご家族への挨拶等も無しに焼香だけ済ませて帰ってこようと思っている。 ここで質問です ・私は通夜と葬儀の両方に出席した方がよいのでしょうか? ・また、出席した場合はご家族の方に挨拶するべきでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • お通夜・葬儀について

    子供の学校でお付き合いのある、ご近所の方のご主人のおばあさまがお亡くなりになりました。 数回お会いした事があるのですが、こういう間柄の場合、お通夜または葬儀に参列させて頂く方が良いのでしょうか?それとも、葬儀などが終わってからご香典などをお持ちした方が良いのでしょうか? 初めての事なので、とても迷ってます。 よろしくお願いします。

  • 友人の親族の葬儀参列について

    通夜葬儀の参列について、皆さんのお考えをお聞かせ下さい。 先日、友人のお父様(血族)が亡くなりました。 会社のとても仲の良い、プライベートでも遊ぶ同僚のお父様です。 通夜葬儀が他県(新幹線で1時間半)で行われるため、友人たちの間でも、葬儀に行くか行かないかで悩み、結局数人が仕事を休んで葬儀に参列をしました。 私自信は身重(9月出産予定)のため、お香典を友人に託して弔電を送らせてもらったのですが・・・。 個人的には、会社を休んでまで他県で行われる友人の親御さんの葬儀に行くものなのか、と疑問に感じています。 御実家は既に友人の兄弟が後を継いでいますし、もちろん友人は喪主ではありません。 それに、友人のお父様には友人の結婚式でしかお会いした事はありません。 参列することで友人が心強く感じてくれるかもしれませんが、慌ただしい時に気を遣わせてしまいそうにも思います。 ただ、県内でかつ身重でなければ、通夜か葬儀には参列をしたと思います。 友人との親密度や、その親族とのかかわり方で違うとは思うのですが、 一般的に本人ではなく、その親族の通夜葬儀について、どこまで参列するものなのでしょうか?

  • 葬儀の順序について

    私は岡山県北在住です。 先日、鳥取県米子市の葬儀に参列しました。 会場は葬祭ホールでした。 通夜は普通どおり前日の夜に普通にお坊さんが来られて拝んで終わりました。 が、翌日出棺は10:30で告別式が14:00からと聞き、不思議に思っていると、どうやら葬儀は親族だけが出席して行い出棺、火葬場に行きお骨になって帰ってきてから、それを祭壇に祭って告別式を行うようです。 一般の弔問客はその告別式に参列するそうです。 告別式では会社の代表者や、友人などが弔辞を披露し、喪主が挨拶するそうです。 私の知っている葬儀は棺を祭壇に祭り、お坊さんが拝んでその途中から焼香、弔電披露などが有り、最後に喪主が参列者に挨拶をし、出棺。 弔問客は霊柩車を見送ったら解散です。 火葬場まではご近所さんや親しかった友人が行くこともあります。 (大阪の葬儀も岡山とほぼ同じでした) 米子の葬儀は変わっている?のでしょうか? 全国的にはどのような形式が一般的といわれるのでしょう?

  • 私はおじの通夜・葬儀に参列するべきでしょうか?

    私はおじの通夜・葬儀に参列するべきでしょうか? 昨日おじ(父の兄)が亡くなりました。 しかし父と親族は一昨年から事情あって、ほぼ縁を切られているような状況です。 おじの訃報は我が家には届かず、父とおじの共通の友人の方が父に知らせてくれたようです。 連絡手段が断たれているわけではないので、知らされないということは、通夜や葬儀に参列するなということなのでしょうか? 私は学生で、両親と兄弟と暮らしています。 父と親族との確執に無関係といえばそうですし、幼い時からよくしてくれたおじなのですが、 私にも連絡は入りません(おじの世話をしていた私の祖母と私は特に仲がよく、たまにメールのやりとりなどしていましたが、最近は父の事で互いに気まずくて疎遠になっていました) 私は参列したほうがいいのでしょうか? それともしない方がいいのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう