• ベストアンサー

他人の無断駐車の対策

昔借りてる駐車場があるのですが、最近他人の車が停められています。 最近利用頻度が落ちてきているせいか「いないからいいや」と思われているようです。 カラーコーンを置いたのですが、それをどかされてしまいます。 カラーコーン置いてダメで対策してこれは効果があったというものがあれば、教えて頂きたくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Melody-C
  • ベストアンサー率43% (384/884)
回答No.3

すみません・・ちょっとわからないのですが、「昔借りている駐車場があります」との事ですが、昔から今もずっと借りておられるという事ですよね? で、借りておられるというからには、貴方がどこかで駐車場を借りておられて、貴方以外の方がその駐車場を管理しているということですよね? 駐車場の持ち主(管理者)には相談をされましたか? 貴方はいわば「客」でいらっしゃるわけで、月々お金を払っているのにも関わらず、その料金に見合った利便を受けられていないということになります。 確かに、無断駐車している方も悪いのですが、駐車場の管理者にも落ち度があります。 無断駐車を放置して、客に不便を強いているわけですから。 言わば「停められもしない駐車場代を払わせている」ということになります。 この点については、管理者はあなたに対して「無断駐車の対策を取る義務がある」と思います 色々な対策があるかと思いますが、下手をすれば貴方の車を傷つけられたり、家を知られて嫌がらせをされるなど、逆恨みをされかねません。 まずは、管理者に通報して(無断駐車されている写真を持参すると良いです)、管理者に対処してもらうのが良いのではと思います。 それに加えて、少し緩いやり方ではありますが、無断の駐車をされていないときに、貴方の車を移動させて、そこに停めててしまう・・これを何度か繰り返していれば「ここはいつも空いている」と思われることは避けられるのでは?と思います 不用なトラブルに巻き込まれないように、まずは駐車場の管理者に相談してみてくださいね。 管理者が対応しないというのは、明らかに貴方に対しての契約違反です。 毅然として、管理者になんらかの対応をする様に求めてください

sazann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >すみません・・ちょっとわからないのですが、「昔借りている駐車場があります」との事ですが、昔から今もずっと借りておられるという事ですよね? そうです。。。 申し訳有りません。 カッとなって書いていたかもしれません。。。 やはり、まずは管理者に話して動いてもらわないとですね。 逆恨みが怖いですね。 カラーコーンどかすほどの非常識な人間ですし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • takefutsu
  • ベストアンサー率11% (360/3043)
回答No.6

ご参考に http://matome.naver.jp/odai/2139553599488996001 しかしカラーコーン置いてもどかすとか相当に悪質ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222312
noname#222312
回答No.5

理由がどうであろうと他人の所有物に直接手を掛けると法により思わぬ形勢逆転に陥る場合があります。 そういうのは土地や駐車場の所有者か管理者の権限において、事前に誰の目にも触れる場所に誰にでも理解できるように表示しておいた場合にのみ、表示の内容通りの行為でしか行えません。 それ以外は逆に相手側から訴えられます。 私は会社経営者なのですが、うちの社有車専用駐車場が日中はガラ空きになるのを知ってる付近の人が無断で車を放置しているという情報が度々耳に入っていたので、ある時確認しに行ったら3台の乗用車が停まっていました。 うちの社員や下請けの車ではない事を確認し、入口を塞ぐように4tトラックを横付けした事があります。 ちゃんと入口にはうちの駐車場と看板を設置しており、無断駐車お断りと万一車が出せなくなっても責任は負えませんとの表記をしています。

sazann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3台も停まってたんですか。。 おっしゃる通り管理者権限でどうにかしてもらえるように話をしてみたいと思います。 元を正せば管理者の土地ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232772
noname#232772
回答No.4

相手の車に勝手にロックをかけるなど、車に直接触れると自分が不利になる場合がありますからおすすめできません。許されるのは貼り紙程度まででしょう。 カラーコーンをどかしてでも停めるような悪質で厚かましい相手ですから、器具などを使った防止策には動じないでしょう。 駐車場の持ち主に相談して、その相手が駐車している間に別の車で進路をふさいでしまうという方法があります。車を動かしたければどこどこに連絡せよ、というわけです。ただ、相手はおかしな輩なので車をぶつけてでも出て行こうとするかもしれません。 警察に訴えることは可能だと思います。こうした無断駐車は不動産侵奪罪、業務妨害罪、軽犯罪法上の不法侵入などの罪に問われる可能性があります。これこれの罪にあたるはずですと具体的に説明すれば無視することはできないのではないでしょうか。ただし、こちら側からも立入禁止の表示やその車に対する度々の警告を行っているという実績は必要でしょう。また、写真などの証拠を集めておくことも重要です。 相手の連絡先がわかれば、内容証明で警告書を送りつけることも手段の一つです。相手が勤め人で、自宅がわからないなら勤め先に送ってやると喜ばれます。反応がなければ、簡易裁判所に行って簡易裁判が起こせないか相談してみるといいと思います。

sazann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにかなり厚かましいですよね。 それだけに何して来るかわからないですね。。 >警察に訴えることは可能だと思います。 私有地だからダメかと思っていたのですが、可能な場合があるんですね。 あまり悪質なら管理人に相談して動く事も視野に入れたいと思います。 職場に内容証明送りつけたら懲りるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

タイヤロックをかけてしまいます。 http://product.rakuten.co.jp/product/-/0ab0541d5a8445ad858099fb380889c1/?sc2id=gmc_304412_0ab0541d5a8445ad858099fb380889c1&scid=s_kwa_pla 外してもらわないと動けません。そして解除を申し出てきたら、念書を書かせましょう、「二度度無断駐車はしない」と言う音と「無断駐車した場合はレッカー移動を承諾します、又それに関する一切の責任を、駐車場持ち主は負いません」というもので署名捺印、出来れ母印をもらえば完璧です、次やったらレッカー移動しちゃえば良いのです、費用等は当人が払うわけです(責任を負わないので)まあ気になる、費用は車の持ち主の責任と書いておいても良いでしょう。

sazann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タイヤロックってあるんですね。 知りませんでした。。。 現場をおさえるには有効ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#210533
noname#210533
回答No.1

タイヤを外してしまいますね、私なら。 連絡先を書いておいて、警察呼びますから 連絡してください、と書いてね。 余程ふてくされるでしょうけど、二度と やらないと思います。 ただ、仕返しに車を傷つけたりタイヤをパンク させたりする可能性があるので、ドライブレコーダーや 防犯カメラの設置も併せておススメです。

sazann
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにタイヤを外されたら困りますね。 >ドライブレコーダーや防犯カメラの設置も併せておススメです。 こういうので証拠をおさえるのがいいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 借りている駐車場に無断駐車される

    団地の駐車場を月8000円でかりています。 UR賃貸です。 使うのは多い時で週2日、少ないと一月で数度という頻度でしか使いません。 家族が団地に来る際に停めるスペースを確保するためだけにかりています。 そのせいか、頻繁に知らない車に駐車されています。 酷い時だと業者のトラックまでとまっています。 特に、深夜いつも同じ車が止まっています。 土日は必ずとまっていて、家族の誰かが来るとすぐに避けてはくれるんですが、もしトラブル起きた時、もしかしてうちの車のせいになるんじゃ・・・?と心配です。 車種も見た目も凄い似ている車なのです。 最初の頃は「直ぐ避けてくれるし、まぁいいかな?」と思っていたんですが、最近頻度が酷くなってきて、もう3カ月以上続きます。 家族が深夜に家に訪ねてくるのは月に7回程度ですが、最近はほぼその車がとまっています。 流石に何かあったら困ると心配になってきました。 ナンバーをメモしようと試みたこともあるのですが、此方の存在に気づくと直ぐにライトもつけずに走り去ってしまうので、完全にメモはできていません。 こういった場合は、UR賃貸に相談を持ちかけたら対応してくれるのでしょうか? 勝手に張り紙やコーンを置いたりしても良いんでしょうか? 他何か良い対策はあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • まだ無断駐車をされています。

    先日、無断駐車をされていてその対策方法等を質問したのですが、アドバイスをいただいた事などを殆どやりましたが、未だに無断駐車をされています。張り紙をしてもその場に破り捨てられ、カラーコーンを置いてもどかして駐車します。もうがまんの限界です。どうしたらよいのでしょう?

  • 駐車禁止対策

    私の住んでる団地には緊急車両が止めれる駐車スペースがありますが 少しくらいならと車を止める方がよく見かけられます 注意はしてますが・・だめです そこでカラーコーンを置いて、ここは駐車禁止と表示させたのですが このカラーコーンがよく壊されますので丈夫なのを考えたのですが 安定がいまひとつ悪いので何か?アドバイスがあればお願いします ※単管パイプ1mに固定ベースを差込外れないようにネジ止めし 3つ穴コンクリートブロックの真ん中にパイプを通し置き フックを取り付けプラチェーンをかけてます

  • 団地の契約駐車場に無断駐車をされます 対応の仕方

    兄の住む団地に、遊びに行った時に駐車が出来るよう駐車場を契約しています。 大体週1の平日に利用するんですが、日曜日の深夜に知らない車が駐車していることが多々あります。 契約当初の頃からそうでした。 半年以上続きます。 最初は私の運転する車が近づいたら、無言でのいてくれていました。 それでもトラブルになった時にこまると思い、団地の管理人さんに話をして、「契約してある駐車場であること」「契約者以外は駐車してはいけないこと」が簡潔に書かれたカラーコーンを貸してもらっていました。 ところが本日、わざわざカラーコーンをのけて駐車されていました。 しかも私の車が近づいても避ける気配がなし。 そこで降りて直接「私が契約しています」と伝えました。 乗っていたのは若いカップルで、素直にのいてくれたんですが、その後私が駐車、カラーコーンを解りやすく車の前に置いて隠れていると、カップルのうち運転していた男性が車から降り、カラーコーンをいきなり車の方に向かって蹴り飛ばしました。 そこでカメラを持って相手の車のナンバーを撮影するために現れると、走って車に戻って、扉もしめずにライトをハイビーム、此方の目をくらませてアクセルべた踏みじゃないかというくらいの全速力で逃げて行きました。 暗くて確実ではないんですが、一応ナンバーは暗記しています。 少なからず恨みを買ったと思います。 特に私自身が女性、しかも身長143の小柄でよく小学生に間違えられる童顔をしているので、ナンバーを控えているといった遠回しな脅しが効いているか解りません。 車は仕事で使うため、今後駐車場に駐車している最中に何か嫌がらせされたら嫌だな、と危機感もあります。 こういった場合、どういった対応をしたら良いのでしょうか? 警察に言うのが一番いいんでしょうが、ナンバーを暗記しているとはいえ、写真もないですし暗かったので確実ではありません。 以前管理者に問い合わせた際は、勝手に駐車されている細かい日程、時間を伝えたところ、深夜(主に0時~1時)に無断駐車されるので、警察に言ってほしいと言われました。 ナンバーが曖昧でも、その曖昧なナンバーで通報しても良いものでしょうか?

  • 他人の駐車場に無断で駐車する車を追い出すには?

    私鉄の駅前に貸し駐車場を借りていますが、月に四、五回電車を利用する時にしか使いません。その駐車場に全く知らぬ他人が平気で車を駐車していきます。先日は警察に通報して、車の所有者を調べてもらい注意してもらいました。警察は公道ではないので、どうしようもできないということです。管理している不動産屋のほうでやってもらってくれということです。しかし不動産屋はなにもしてくれません。不法な駐車違反を注意して、こちらが逆恨みされても困ります。何とか自衛手段はないのでしょうか。こちらがレッカー移動などしたら、レッカー代などどうなるのでしょうか?

  • しつこい無断駐車

    相談に乗って下さい。 現在、アパートの月極の駐車場を借りていますが 毎日同じ車が私の駐車場に停まっています。 私が車を持っていないことをいいことに、しつこいです。  「ここに停めないで下さい」とダンボールに書いてワイパーにはさみましたが効果がありません。  管理会社にも2回相談しましたが効果ありません。  このまま我慢するしかないのでしょうか?  お金を払っているのは私なので、腹がたってきます。  なんとなく停めてる人物は分かります。 隣の人間です。以前も軽自動車に無断駐車されていましたが、隣人がぬけぬけとその車に乗ってました。 最近その車はきません。 新車になってばれないと考え、また停めているのかなと思います。 そのことも含めて管理会社に相談しました。 隣人は駐車場の契約をしていないそうです。 だから、私の場に停めてるの?  停められない方法を教えて下さい!

  • 借りている月極駐車場への無断駐車

    来客用として借りている月極駐車場に、部外者が無断駐車するので困っています。 頻繁ではないので見張っているわけにもいかず、ちょうどその現場に遭遇しても逆ギレされたら怖いしで、どうしたものかとモヤモヤしています。 解決策はあるでしょうか? 少し調べてみたところ、この程度なら警察は相手にしてくれないそうです。他には法的な手段もあるとか無いとか。 であれば、お世話になっている司法書士がいるので、車の所有者を調べて内容証明を送るなど相談すれば対処してもらえるのでしょうか?それとも法的手段は弁護士でなければ行えないのでしょうか? また、無断駐車されたことのある方の、解決できたという経験談があれば教えて下さい。 ちなみに、屋外なのでカメラは設置できず、ポールやカラーコーンは盗まれてしまうと思います。

  • 契約駐車場への無断駐車

    契約駐車場を借りています。契約してまだ3ヶ月です。付近のアパートに住んでいる人が多く契約しています。契約した当初、知人が私の許可を取って使おうとした時、最近止めようとした時に他の車が無断で駐車しているということがありました。管理会社・警察には連絡していません。 問題がありまして、1つ目は契約者の名前が私ではなく知人です。知人はあまり使わないのだから仕方ないだろうと通報には消極的です。 2つ目は、毎日使用するというわけではなく週に1回程度、曜日は不確定でひどい時には全く使わない月もあります。なのでコーンを立てておくということは難しいです。(強風で倒れるなどの何かトラブルがあっても対処できないので。)おそらく誰も契約していないと思われているようです。また、私が注意書きを挟んだところで次にいつ駐車場を使うか分からないので警告しにくいです。逆恨みも恐いし。 最後に、止まっている車は一台じゃないようです。最初見た時、次に知人が見た時、最近見た時全て車種が異なっているようです。車の雰囲気や中の荷物を見てみると、それぞれなので全く異なった人たちが駐車しているのかもしれません… このような場合よい対処法があればアドバイスお願いします。 使用する頻度は少ないけれど解約するという選択肢はなるべく避けたいです。

  • 青空駐車場での台風対策

     もしかしたらナーバスになっているだけかもしれませんが、何か対策を講じている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。  俺の駐車場は青空駐車場で、すぐ横に赤の他人の建物があります。  倒れそうな物とかを撤去してもらうようにお願いにはいくつもりですが、これ以外で、車を台風から守るためにできることはないでしょうか。

  • 夜間の無断駐車対策

    アパートで契約している駐車場について 契約している駐車場は比較的広いスペースだけで区画とかがないタイプです。 ただ、車が2台とめるとギリギリくらいの広さ。 契約可能な台数は1台のみと管理会社から聞いていて私しか契約していないです。 たまに週一とかで車がとまっていることがあり、それはまぁ誰かの知りあいが遊びにきてんのかな?くらいに思ってスルーしてました。 けど最近週3〜4で同じ車が夜間のみ無断駐車しています。 自分が帰ってくるとスペースひろいとはいえ、 無断駐車のせいで停めづらい状況です。 週3はさすがに悪質だと思い、 管理会社に相談したんですが下記の対応。 ·調査します→電話で確認したけど該当者おらず、誰かが嘘をついてるみたいです 普通にその日も無断駐車いたんで その場で連絡したんですが、 朝見つけたら貼り紙はっておきます、と。 無断駐車がおるのが夜10時以降〜朝で 管理会社の時間外でロクな対応が期待できません。 警察への通報も考えてますし自分で無断駐車禁止の貼り紙も貼ろうと思ってます。 ただ、普通に帰ってきて無断駐車おると腹立たしいんで、合法でストレートに無断駐車にできる嫌がらせってないですか? 私が考えたのが取手にウ○コにみせかけた味噌をつけるとかなんですけど、 器物破損にはならないですよね?

このQ&Aのポイント
  • ウイルス対策USB MF-TRU3**GBKを購入しましたが、「ドライブの書き込みに失敗しました」というエラー等でログインができません。
  • 他のPCで実施すると問題なくログインできますが、セキュリティーを使用したいPCで使用できないので困っています。
  • エレコム株式会社の製品についての質問です。ご指導お願いします。
回答を見る

専門家に質問してみよう