• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:写真印刷の用紙及び色について)

写真印刷の用紙及び色について

tnkhelloの回答

  • tnkhello
  • ベストアンサー率72% (32/44)
回答No.2

他の方も仰っていますが、一度、純正紙を試してみてはどうでしょうか。 同じ光沢紙でも紙質が異なります。 用紙によって、紙送りの状態や発色も変わってきます。

greenco603
質問者

お礼

回答を有難うございます。 大手家電店で本体を購入したのですがブラザー純正用紙は販売されていなくてCAxx、EPxxの純正用紙は色々と置いて有ります。主力販売商品ではなく、店員さんはどのメーカーの用紙でもあまり違いは無いとの説明でしたのでマクセルの薄口を使いました。純正用紙は入手不可能な為カラー写真の印刷はあきらめます。

関連するQ&A

  • ”写真”がきれいに印刷されません

    エプソンカラリオPM-G700、PCは富士通FMV CE70E7を1年使用、写真用紙はエプソン写真<光沢>用紙にいつも印刷し、印刷の際も間違いなく”写真用紙”で設定しています。 3ヶ月程前まできれいに印刷されていたデジカメで写した写真が、最近写した写真を印刷したところ全体的に”黒く、肌の色はオレンジ色の様”に印刷される用になりました(両期共PCのプレビューでは肌の色も肌色)。 確認の為以前きれいに印刷されていた白い壁の前で写した子供の写真も、壁はグレー、肌の色はやっと髪の毛や目の色の見分けがつく様な感じやオレンジかかった色で印刷される様になってしまいました。 しかし、今年の年賀状作成の際”インクジェット用紙”ではきれいに印刷されたのです。 インクも新しい物です。何が原因かわかりません。対処方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • 写真印刷

    写真の印刷のとき、何も設定しないで印刷すると薄い感じがしたので、鮮やか印刷とインクを濃い(+2の最高)に指定して印刷したら、青色がすごく出てしまい川の水が、あとから色を付けたようになってしまい自然の色が出ませんでした。光沢のあるインクジェット紙を使用しました。きれいに印刷するには、どのような設定が良いでしょうか?

  • 光沢写真がきれいに印刷できない

    写真印刷すると、足元のほうが紫色になります。 ハガキサイズの光沢設定です。 A4普通紙は、きれいに印刷できます。 設定がおかしいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 変な色で印刷される

    EPSONのPM-740DUです。昨年12月に購入しました。 このようなことは今回が初めてなのですが、印刷をすると、一部の色が、変な色で印刷されてしまい、困っています。 photoshopで加工した写真を印刷する時、紙の設定やらなにやらがphotoshopではどうすれば良いのかわからないので、 印刷するときは、word(98です)で保存した画像(jpgの最高画質で保存したもの)をページ内に挿入し、印刷(紙は専用光沢氏を選択して、質はフォトで)しています。 EPSONの専用光沢紙を使っているのですが、先ほど印刷したら、一部の色が真オレンジ色で印刷されてしまい、困っています。 元の画像と見比べると、どうやら濃い茶色(木の影や肌の陰、髪の毛の陰の部分)が真オレンジになぜか印刷されてしまっているらしく、他の部分の色は今まで通り、普通に印刷されています。 インクの減りは、黒インクが3/1くらいまで減っており、カラーインクは先日替えたばかりなので、まだ90%はあるというかんじです。 どういうことが原因で、どうしたらこのような現象は直るのでしょうか?

  • 写真印刷の色がおかしいんです。

    うちで前から使っているプリンター(エプソンPM-800C) なんですが、ここ1ヶ月前くらいから写真印刷した時の 発色がおかしいんです。印刷した時点で既に色あせたような写真になるんです。ヘッドクリーニングや印字テスト等は問題なく綺麗に印字されてます。以前は綺麗に印刷できてたんですが、もちろん紙は以前同様純正の写真専用紙、純正のインクを使用してます。前はちゃんとできてた事なのでプリンター自体が壊れたのかメンテナンスが悪いのかはたまた設定が悪いのかわかりません。 何か考えられることありますか?やはり故障なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 写真印刷の色がおかしいです・・

    先日、デジカメの写真を印刷しようとしたら、最初の2枚はいつも通りきれいに印刷できたのですが、それ以降は写真の色が黄色っぽい感じで印刷されるようになってしまいました。 ヘッドクリーニング、ノズルチェックなどしても全く改善されず、プリンタドライバをインストールし直したところ用紙の設定を写真用紙にしなければ(普通紙設定)黄色っぽさはなくなりました。でも、用紙の設定を写真用紙にするとやはり黄色っぽい印刷になります・・。ハガキや普通紙などに印刷するのであれば今のままでも問題ないのですが、写真を印刷したいので困っています・・。 ちなみに、プリンターはPM-940Cを使用しています。 どなたか改善方法をご存知の方、教えてください。

  • プリンタで写真がうまく印刷できない・・・

    題名どおりです。 写真用の印刷用紙(光沢紙)を買いましたが 紫色っぽくてひどい状態です。 何が問題なのでしょうか? 光沢紙設定にもしましたがだめでした。 XPでプリンタはEPSONのPM-780CSを使ってます。 よろしくお願いします

  • 写真を光らせず取り込む。

     普通の写真を携帯やデジカメでも何でもイイのですが、撮影しPCへ取り込みたいのですが、必ず写真の光沢と言うか写真自体が光ってしまい、上手く取れません。  スキャナーで取りこめば良いと思うのですが、スキャナーを買わないとやはり上手く取り込めないのでしょうか? スキャナーで取り込めば上手く行きますか? 普通の写真を、光らずに取る方法は無いのでしょうか? 所詮無理ですか? 他にこうしたら上手く行くとかありますでしょうか? デジカメの設定とか、そんな問題ではないですよね?

  • 印刷した写真の色が悪い

    印刷機 エプソンのPM-G720で印画紙はエプソン専用光沢紙 を使い写真を印刷したとき、(最近エプソン専用のインクがなくなったため3色ほど純正インクでないもの使用)PCの画面ではきれいな色が出ているのに、実際印刷した写真の色が悪い。この現象は単に インクが純正でないために発生する現象でしょうか。他の原因でしょうか。本インクカートリッジはプリントメーカーとも無関係で、承認を受けたものではありませんと注が書かれていますが。この原因について教えてください。ソフトはEpson Easy Photo Print,デジカメは カシオEX-Z1080です。

  • 写真印刷

    PX-049Aを使っていますが、写真印刷が光沢にならず、あらい写真印刷になりますが、そんなものでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。