• 締切済み

教えてください

木の年輪は、どうしてつくのでしょうか? どんな条件でつくのでしょうか? 年輪のサイクルは、どのような条件なのでしょうか? 年輪によって北と南が識別できる理由はなにですか? 教えてください。

  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.3

赤道付近の木材は、「南洋材」と呼ばれています。これらには、はっきりとした年輪はありません。 http://www.fujiwakimokuzai.websapo.jp/menu3/main.php?mode=list&cat=3 しかし、うすい年輪はあります。これは、雨季と乾季などあって、木の成長速度が多少違うためです。

cheory
質問者

補足

『年輪』というからには、どのような木であっても一年に一度、模様がつくのでしょうか?

  • noname67
  • ベストアンサー率39% (86/216)
回答No.2

木に年輪ができるのは、成長の時期によるもの。 木部と樹皮の境で細胞分裂が起こり、新しい繊維細胞や年輪を作る。 日本では、色の薄いところは春~夏、色の濃いところは夏~秋。 寒い冬は成長が止まります。 年輪によって北がわかる...は、寒いと年輪の幅が狭くなるという説からですが 事実ではないようです。

cheory
質問者

補足

寒い冬に成長が止まる、ということですが、日本よりも寒い国がたくさんあると思います。 また、赤道直下の地域はあまり気温の差が少ないと聞いたことがあります。 もし、それでも(気温の変化によらずに)年輪が着くのでしたら、それはなぜでしょうか?

  • Prome_Lin
  • ベストアンサー率42% (201/470)
回答No.1

木は、暖かいときにより生長し、寒いときには、あまり生長しません。 そのために、年輪ができるのです。 「年輪」という言葉からも明らかなように、サイクルは「1年」です。 また、上記のように、暖かいときにより生長するので、夏の間、より太陽光があたる、南側が北側に比べて生長するので、南側の幅が広くなります。 したがって、木の切り株を見て、年輪の幅が広い方が南となるわけです。

cheory
質問者

補足

日本のように四季がある国もありますが、四季がない国、また、一年中寒い国、暑い国では、どうして年輪がつくのでしょうか?

関連するQ&A

  • 木の年齢

    木の年齢は年輪を見ればわかるというのは誰でも知っていると思うのですが、時折、樹齢数百年とか樹齢千年とかいう木の話しを聞きます。そういった、木の年齢というのはどうやってはかるのでしょうか?まさか樹齢が100年以上の木を年齢を知るためだけに切って年輪を数えるわけにはいかないだろうし、以前からずっと不思議に思っていました。年輪以外に木を傷つけづに樹齢を知る方法でもあるのでしょうか?

  • 年輪から北を知る方法

    年輪から北を知る方法は、年輪の目の詰まっている方が北と言われていますが、この考えは本当に正しいのでしょうか。それは、昔からの言い伝えで、最近の森では通用しないという話を聞いたのですが、証明してくださる方、いますか。

  • 年輪が集まる方向って・・・?

    知り合いから訊いたのですが、気の年輪が集まる方向っていうのは、南でいいんですよね? 南でいいんだとしたら、どうして南に集まるんでしょうか? 教えてください(礼)

  • 年輪年代法って今ひとつわかりません。教えてください。

    最近よく新聞などで、紹介されておりますが。 埋蔵文化財等から出土する木材に使われている木の年輪による遺跡などの年代測定方法のひとつだと聞いておりますが、  (1) 年代が判明する根拠は何なのか。確実なよりどころは。  (2) さまざまな木の年輪の間隔をデータベース化したものに照らしあわすようですが、日本全国いろいろな地域別気象条件が違いや、年度による天候不順による木の成長度合いの違いはどのように反映されるのか。   

  • 年輪について。

    通常、四季のある植物相には年輪が入ると言われていますが、熱帯雨林の木には年輪が入っていません。 厳密には熱帯雨林よりも気候変動のある多雨林の中の樹木には年輪が入ってる木もありました。 また、四季のない年を通して温暖なユーカリ林のユーカリノキにも年輪が入っていました。 これはどういう事なのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 南国は何故あたたかいのでしょうか?

    南国というとあったかいというイメージですが、 その理由がわかりません。 北半球の夏よりも、南半球の夏のほうが暑いのでしょうか? 北半球の冬よりも、南半球の冬のほうがあたたかいのでしょうか? 地球儀を眺めていても、その理由がわかりません。 北半球と南半球の夏の暑さ冬の寒さは同じなのではないのでしょうか? あと、 地軸の傾きを考えると、南アフリカの冬は寒いと思うのですが、 どうなんでしょうか?

  • 「南天には年輪がない」との記事をwebsiteで見かけます。

    「南天には年輪がない」との記事をwebsiteで見かけます。 具体的には、「南天には普通の木と違って年輪がなく、組織の細胞の壁が厚くなり木化しているだけ。南天は木質化した茎を持つ草とも言える」などと記載されております。 そこで拙宅の庭の直径17mmの南天の茎を切断して、内部を観察したところ年輪のようなものが見えます。年輪があるように見えるのは、私の錯覚なのでしょうか? どなたか詳しく教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • これどういう年輪ですか?

    うちの床材はアカマツだったと思うのですが、一枚だけ妙な年輪があります。 写真を参照いただきたいのです。 ラテアートで爪楊枝を使ってスーっと引いたような年輪が残っていますが、 これはどのような時にこんなになりますか? 見た所、木を合成している訳ではなさそうなので一枚の板だと思うのですが、 板、こんなになりますか?可能性だけでもご存じでしたら教えてください。

  • 猫のここを見れば大体の年齢が分かる。ようなポイントはあるのですか?

    こんにちは。 タイトル通りの質問なのですが、ここを見れば猫の大体の年齢が分かるというような体の部分などはあるのでしょうか? 獣医さんなどはどこを見て判断しているのでしょう…ふと気になりました。 木の年輪みたいにハッキリわかる訳ではなくて、まぁ大体何歳くらいかがわかる感じなのでしょうか。 (年輪は切ってみないと分からないですけど…) 見分けるポイントがあれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 中国の木材

    中国原産で、成長のはやい木材の名前を教えて欲しいのですが、 環境というよりその木の品種として年輪の幅が広い木です。 これだけの情報では難しいかもしれませんが もしかしたらと思う方いらっしゃったら教えてください。