• ベストアンサー

「南天には年輪がない」との記事をwebsiteで見かけます。

「南天には年輪がない」との記事をwebsiteで見かけます。 具体的には、「南天には普通の木と違って年輪がなく、組織の細胞の壁が厚くなり木化しているだけ。南天は木質化した茎を持つ草とも言える」などと記載されております。 そこで拙宅の庭の直径17mmの南天の茎を切断して、内部を観察したところ年輪のようなものが見えます。年輪があるように見えるのは、私の錯覚なのでしょうか? どなたか詳しく教えていただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.1

初めに、素人であることをお断りしておいた上で・・・(汗) ご覧になったのはこちらのサイトでしょうか: http://yasousuki.exblog.jp/7705065/ 年輪についての記述のすぐ左側に、「素人の植物観察です」とあります。 他のサイトでの、南天についての説明も幾つか見てみました: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3 http://www.tbg.kahaku.go.jp/recommend/illustrated/result.php?name=%83i%83%93%83e%83%93 ご質問のような事実があれば、特筆されてもよさそうな気がしますが、 特に触れられてはいないようです。 また、こちらのサイトでは、 > 南天の枝は通常径1~2センチですが、まれに数センチに成長する > ものがあります。木口にみられる年輪はかすかにしか見えず、むしろ > 放射上に描かれる模様が類例のない美しさを放ちます。 とありました: http://www.sennennomoku.com/jushu4.html 実際、商品に加工されているものを見ると、私にも年輪があるように 見えます: http://www.sennennomoku.com/shkogo.html (各商品の写真をクリックすると、かなり大きく拡大されます) 「組織の細胞の壁が厚くなり木化しているだけ」との説明がありますが、 枝や幹の細胞全てが木質化しては、それ以上成長しなくなってしまう ものと思います。 (通常の木では、樹皮近くの木質化していない部分の成長(が季節に  より変わること)によって年輪が作られるわけで、それは南天についても  同様と考えられます) あるいは、2つ上で紹介したURLには、南天は「散孔材」だとあります ので、「環孔材」に比べて年輪がはっきりしないことを、どこかで記憶 違いされた・・・のでしょうか。 http://www.fuchu.or.jp/~kagu/siryo/mokuzai.htm (「(2)道管の配列」の項を参照) ・・・とはいえ、これはあくまで素人考えと憶測ですので(汗)、サイト 管理者に出典などを尋ねてみた方が確実かもしれません(汗)

dreamms12
質問者

お礼

ご丁寧な解説・回答を頂戴しありがとうございました。 ご回答の趣旨のとおり「松や欅のようなはっきりした年輪が見られない・・」と表現する方が正しいような気もします。 私自身、さらに図書館、植物園などでも調べてみようと思います。 とりあえず、お礼を申し上げます。

関連するQ&A

  • この雑草の正体は?

    庭の雑草取りをしたのですが強敵いました。 土から飛び出した茎は直径1cmくらいで赤味がかっています。茎は柔らかく抜き損じると簡単に折れてしまいました。折らないように根っこからと思い掘り進んでいくと直径20~30cmくらいの大きな根の塊が出てきました。そいつからさらに四方へ根を伸ばしており、その中には直径3cmもある根というより幹のようなものもあり、このままいくと庭全体を掘り起こしそうな感じでしたので、とりあえずその大きな塊だけを取り除きました。塊から伸びている根は手では切れずにのこぎりで切りました。 しばらくたった今、その草があちらこちらに芽を出しあっという間に20cmくらいの丸めの葉もワンサカ広げています。 この草の種類もわからず対処に困っています。 どんな種類の草なのでしょうか?心当たりのある方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、駆除の方法もご存知の方がいらしたらお願いいたします。

  • 木の幹を平行にカットするには?

    庭にあった梅の木を伐採したのですが、その木の幹の年輪が綺麗だったので、厚さ20mm前後の板状に切って、装飾品やコーースター等に使おうと思いましたが、中々平行に綺麗に切れません。 家に在る工具といえばノコとチェーンソーくらいです。 木の直径はφ10cm~15cm位です。 特殊な工具買わずに、どうすれば綺麗に平行にカットできるでしょうか? また、木の切断をしてくれルサービスはどこかないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 気孔の有無について

    生物Iのセンター試験対策問題を解いていたらこんな問題がありました。 「アサガオの葉を表面に垂直に薄く切断した切片、および葉の表面に平行に薄く切断した切片を作った。これらの切片をもとに、プレパラートを作成し、それぞれのプレパラートを光学顕微鏡で観察した。その結果は下の通りである。 プレパラート1:孔辺細胞→あり、海綿状組織→あり、師管→あり プレパラート2:孔辺細胞→なし、海綿状組織→あり、師管→あり 葉を表面に垂直に薄く切断した切片を封入したプレパラートは1・2のどちらか?」 答えは1になっていました。となる上記の2つの切断方法は具体的にどう切ったことになるのでしょうか。どちらでも孔辺細胞は入りそうな感じがするのですが。お願いいたします。

  • 年輪について。

    通常、四季のある植物相には年輪が入ると言われていますが、熱帯雨林の木には年輪が入っていません。 厳密には熱帯雨林よりも気候変動のある多雨林の中の樹木には年輪が入ってる木もありました。 また、四季のない年を通して温暖なユーカリ林のユーカリノキにも年輪が入っていました。 これはどういう事なのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 年輪はできますか?

    (1) マーガレット、 (2) ユリオプスデージー、 (3) ローズマリー (4) ゼラニウム その他、冬でも枯れずにだんだん木質化してくる多年草と呼ばれる植物全般。

  • これどういう年輪ですか?

    うちの床材はアカマツだったと思うのですが、一枚だけ妙な年輪があります。 写真を参照いただきたいのです。 ラテアートで爪楊枝を使ってスーっと引いたような年輪が残っていますが、 これはどのような時にこんなになりますか? 見た所、木を合成している訳ではなさそうなので一枚の板だと思うのですが、 板、こんなになりますか?可能性だけでもご存じでしたら教えてください。

  • 南天を大きく育てるには?

    南天を大きく育てるにはどんなことが必要なのでしょうか?  環境(地域、県など)、日当たり、肥料、選定など?時間(年代)を待しかないのでしょうか、、、。

  • 茶色くなった南天

    長期間家を空けている間に、鉢植えの南天の葉が茶色くなってしまいました。 枯れているような気もするんですが、葉はついたままです。 時折水をやっているのですが、これってやっぱり枯れてるんでしょうか。葉はもう緑には戻りませんか?

  • 南天が・・・

    植物のことはよく分からないので宜しくお願いします。 家の庭に鉢植えの南天があります。 鬼門においてります。 あまり気にしてなかったのですが、ふと見たら上の枝には葉が全然ついてなくて下のほうに何枚かの葉がありました。 だんだん葉がなくなってきているので、心配です。 もう枯れてしまったのでしょうか? 鉢植えだからでしょうか? 宜しくお願いします。

  • なんてんの育て方について

    なんてんの葉が茶色く枯れてきたのですが、復活させる方法はないでしょうか? 育てはじめてまだ1ヶ月もたっていないのですが、4日に一度くらい水をやることしかしていませんでした。あわてて肥料と液肥というのを購入し、液肥を1本注入し肥料もすこし土と混ぜやってみたのですが、この方法であっていますか?植物をかった経験がなく何もわからない状態です。また まだ小さいのですが、成長してきたら鉢植えに植え替えたほうがいいのでしょうか?