• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:修学旅行 仲の悪い児童とバスの席が隣に)

修学旅行で仲の悪い児童と隣席になる問題

このQ&Aのポイント
  • 小学6年の男児の母親が、暴力的な同級生との問題に悩んでいます。
  • 今回の修学旅行で、自分の子供がその同級生の隣席になってしまい、困惑しています。
  • 子供はいじめを避けるために嫌だと言えず、修学旅行に行きたくなくなってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225218
noname#225218
回答No.3

子どもたちが成人した二児の母です。 多動症のお子さんには気の毒なことですが、それと同じように質問者さまのお子さんも気の毒です。 せっかく楽しみにしている修学旅行なのに、行きたくないと悩んでいるのですから。 これまで長い間、様々な実害を受けているのですから、それも当然かと思います。 相手が多動症の児童だからといって、質問者さまのお子さんだけが我慢することではありません。 担任の席の隣に座らせるなり、ほかの児童と交代で座ってもらうなり、ほかにも方法があるはずです。 これは、質問者さまとお子さんだけが背負う問題ではなく、担任が考えるべき問題です。そのために担任がいるのです。 今回は、遠慮なく担任教諭に相談されるべきだと思います。 その際は感情的にならず、冷静に事実(お子さんの現在の状態や気持ち)を伝えて対処してもらってください。 我が子を守ることができるのは親だけですから、ここは息子さんのために頑張ってください。 お子さんが楽しく修学旅行へ行けるよう、願っております。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。さっそく相談の手紙を書いております。

その他の回答 (3)

noname#227653
noname#227653
回答No.4

では誰がその子の隣に座ればいいとお思いなのでしょうか。

nono2929
質問者

お礼

担任の横に座る。

nono2929
質問者

補足

あなたはご自分のお子さんが唾を吐きかけられて 泣きながら帰ってきた事がありますか? その服を悔しい思いをして洗濯したことがありますか? 子供がおなかを蹴られて帰って来て痛いと言いだして 夜に救急病院に行ってレントゲンを撮ってもらった 事がありますか? 服に墨汁をかけられて子供の服をなくなく捨てたことが 有りますか? 毎日毎日授業中に椅子の背もたれ部分を 後ろから蹴り続けられるストレスが分かりますか? 小学校の入学式ビデオではその子が 唾を口の中に溜めてうがいする音が延々と入っています。 それでも我慢しろとおっしゃるんですか?

  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2208)
回答No.2

お子さんが言う通りじゃ無い?その子、障害が有るって分かって居て、それでも普通のクラスに居る子なんんでしょ?なんとか対応するしか無い。 子ども同士で、そんな席になるって事は、貴方のお子さんは「そう言う時に逃げられない子」だって事。 良い子なんだよ。それを、貴方が我が子可愛さに、担任に訴えてどうなるの?万が一、母親からのクレームで、その席替えが反故になったら、クラスでのお子さんの立場はどうなるの? これまでもそうしてきたの?砂場で遊んで居て砂を掛けられたら貴方が助けたの? 親は先に死んじゃうんだよ。いつまでも干渉しちゃいけないと思うけど。様々な困難に彼は打ち勝っていかなきゃいけない。彼の対応力が試される良い機会だと思うのが順当だと思うけどな。そこでの対応によっては、彼のクラスでの信頼が増すんだよ。 そうそう、彼に助言するならば、「たとえ、障害が有ろうが、同じクラスメイトなんだから、嫌なものは嫌。痛ければ痛い、やり返したって良いんだよ」「もし、それで君が文句を言われたり、迫害を受けるのならいくらでも一緒に戦ってやる!」かな。 少なくとも僕はそうやってきた。いじめっ子だろうが、いじめられっこだろうが、秀才だろうが、バカだろうが、僕に危害を加えるのなら戦うか逃げる。友好的なら一緒に過ごしたよ。だから、比較的に誰とでも仲良く出来ると思う。 彼には彼のやり方を構築する時期なんだと思うよ。 参考になれば。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#210555
noname#210555
回答No.1

暴力などの実害があるのであれば 担任に相談して、特に気をつけてもらう必要があると思います。 その話し合いに望む際、怒りをもって対応しちゃダメですよ。 先生のそばの席においてもらうようにし、 もし暴力等があった場合の対応などの説明を求めておきましょう。 修学旅行の席とか班は、普通児童同士で決めるものだと思いますが。 (まあ学校:世代で差が出るのかもしれないけど、学校側がそんなこと決めた思い出無い) 今回は児童同士で班決めを行ったなら、担任がまさか割り込んで 「相談者の息子さんと○くんは同じ班にしちゃダメだから」とも言えないでしょ? おそらく、その班になったのはクラスの意思だと思うのです。 (だから息子さんもその対応なんでしょう。) 今回の件は担任に怒りを燃やすのは筋違いだと思います。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう