• ベストアンサー

ソフトバンクって実際どうですか?

yumi321の回答

  • yumi321
  • ベストアンサー率13% (25/181)
回答No.3

ソフトバンクほど素晴らしい考えの会社は無いです。 色々な迷路を考えたり、業界ナンバー1の頭脳集団です。 法律の抜け道、規約の規制、どれを取ってもナンバー1です。 でも一応詐欺ではありません。近いだけですから。

kiyo10310319
質問者

お礼

どうも腑に落ちない点が多々ありますが… 貴重なご意見ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ソフトバンク光からdocomo光へ切り替えるため

    ソフトバンク光からdocomo光へ切り替えるため この間2月の半ばにドコモショップで光を契約しました! ソフトバンク光を解約する場合docomo光の工事が終わってからソフトバンク光を解約したほうがいいでしょうか? それともこの間ドコモショップで光契約したんでもう ソフトバンク光工事前でも解約してもいいのでしょうか?

  • ソフトバンク光に転用 OCNの契約

    初めまして。 ソフトバンク光について、どうしてもわからないことがあるので教えてください。 少し前に携帯キャリアをソフトバンクに乗り換え、その際にインターネットもソフトバンク光に転用しました。(7月に開通しました) 機械音痴のわたしはまったく乗り気でなく、今ネット環境が安定しているから環境を変えたくないこと、メールアドレスを変えたくないことなどをソフトバンク店員に伝えたところ、OCNの契約はそのままで使用できると言われ、プロバイダーはOCNと契約したまま回線はソフトバンク光を使用しています。 数カ月たって今さら、OCNの契約料金はムダなのではないかと気づきました。 ソフトバンク光は回線料金とプロバイダ料金込みで月額4104円(税込)なのですよね?※マンションです と言うことは、OCNは解約してもプロバイダ不在ということはなく、問題なくインターネットは使い続けることできますか? それは今さらでも問題ないですか? また、改めてソフトバンク光側でOCNは解約する旨を伝え何か申し込み手続きをする必要はありますか? OCNを解約した場合、使っているネット環境に何か変化があったり、Wi-Fiなど何か設定し直す必要はありますか? OCNで光電話や光テレビなどオプションは利用していないので、インターネットさえ使えれば問題ないです。 メールアドレスはなるべく変えたくないので、メールアドレスだけ月額料金を払って使い続ければいいのかな、と思いました。 知識不足でお恥ずかしいです。 お詳しい方、ご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンクからドコモへの変更について

    先日、ドコモからソフトバンクへの変更をおこなったのですが、前もって調べてた以上に電波状況がよくなく、もう一度ドコモの戻そうと考えています。 そこで、一番損害が少ない方法があれば教えてほしいのです (1)ドコモ機種をネットで買う (2)ソフトバンクから番号ポータビリティで変更 (3)ソフトバンクに違約金支払い って感じが一番安くつくのでしょうか? ソフトバンクとの契約は最近の事なので違約金は大きいと思いますが、どうすることもできなくなってます ドコモにはソフトバンクのような解約金や契約金をもってくれる様な取次店などはないのでしょうか?

  • ソフトバンクの方針について

    先日AUからソフトバンクへ乗り換えしようとした時のことです。 まずAUからソフトバンクへ乗り換えとしようとしたのですが、現在AUを親父名義で契約していたので、親父との血縁関係を証明してくれと言われました(両親は離婚していて親父とは離れて暮らしています) とりあえず面倒だったのでAUへ行き契約している携帯を解約し、ソフトバンクで新規で買うことにしたのですが、いろいろとありました。 まず僕名義(親父が忙しいので親父名義にすると親父が来店しなくてはいけないので)僕の口座で契約しようとしたのですが、一日かかりました。 FAXで送るので時間がかかると言われ一日待ったのですが、その結果が満16歳じゃないので僕の口座が使えないといわれました。 僕はH9年生まれで誕生日は6日後です。 この時点で満16歳じゃないのにわざわざ一日待たす必要があったのか? 店頭で確認していればその場でこちらも対象出来ていたのではないか? と少しムッときてしまいました。 そして後日親権者の口座で契約しに行ったのですが、またFAXで送るので待ってくれといわれ数時間待ったのですが、結果は保険証と契約書の漢字を同じにしてくれといわれました。 戸籍では「廣」という漢字を使っているのですが、機器で出にくいなどの問題により普段は「広」こちらを使っています。 こちらも何時間も待たせずに店頭で確認をし、書き直せば早いものをわざわざ何時間も待たせることに納得がいきませんでした。 それからもいろいろと問題を言われ最終的に契約に一週間かかってしまいました。 こんな経験は初なのですが、契約についての内容を把握して居れば上記のこと(16歳未満だから口座が使えない等)は店頭で書き直したりなんらかの対処が出来たと思うのですが・・・ 連絡した際にソフトバンクはどこもこんな感じなのかと聞くと、肯定だと認めていました。 こんな対応をするショップには一生出向きたくないのですが、本当に全店舗でこんな感じなのでしょうか? 16歳未満で口座を使えないとわかっていながら、わざわざ契約書を送ったりするのでしょうか? 客にも迷惑がかかり店としても無駄な手間だと思うのですが・・・・ 僕は単純にこの店員のミスだと思うのですが、本当に全店舗でこのような方針なのでしょうか? もし全店舗で共通のやり方なら2年後にソフトバンクは解約しようと思います。 そして全店舗共通のやり方ではないならこの店舗以外に行こうと思います。 愚痴みたいな内容になってしまい申し訳ございません。 回答よろしくお願いします。

  • ソフトバンク光やめたい

    ソフトバンクに怒り心頭です。 4年ほど前、もともとNTTフレッツ光だったのに、当時携帯がソフトバンクだったので安くなると言われてソフトバンク光に変えたら全然安くない! 今回やっと携帯をラインモバイルに変えたので、セット割のためだけに残していたオプションを解約するのに、何度も問い合わせ、その度に違うことを言われたあげく、やっと2回同じ回答が得られたので解約しました。が、請求が来てみれば事前の説明より高い! 問い合わせたら、これを解約したらこの割引がなくなって...という初耳な説明。しかも解約のタイミングをアドバイスに従ったせいで余計な日割料金までかかっていて...もう限界です。 今後のソフトバンク光の月額料金は(これ以上嘘がなければ)4,752円。 安心して使えて安いインターネットって何でしょうか? ソフトバンク光から移行して満足しているとかいう体験談があったら是非教えてください。

  • ドコモからソフトバンクに替えるにあたって

    今度、現在使用しているドコモからソフトバンクへ替えようと思っております。 そこでお尋ねしたいのですが、番号ポータービリー制度でドコモで解約をしてから大体どのくらいの時間がかかってソフトバンクで契約が出来るのでしょうか? ドコモで解約手続きして即、ソフトバンクで新規契約が出来れば一番良いのですが、間が空けばあくほどちょっと支障がでてくるので、ご経験された方いらっしゃいましたら、大体でいいので時間を教えていただけませんでしょうか? ちなみに解約・新規契約は平日に行う予定です。

  • 強制加入の有料オプション

    先日ソフトバンクでiphoneの契約をしに行き、全ての手続きが終わった後に、 店員「こちらの4つの有料オプションは契約時強制加入となりますので    ご了承下さい。解約したい場合は、ご自身でお願い致します」 と言われました。 2つはオプション設定で簡単に解約できたのですが、 ヤフープレミアムforソフトバンクとUULAの解約は、 オプション設定ではできませんので解約手続きが面倒です。 しかも、UULAに関しては店員の説明もなく契約時にログイン番号も決めなかったので、 UULAログイン画面でログインすらできません(電話解約手続きではできましたが・・・)。 UULAに関しては、同じような苦情が多数寄せられているのにも 関わらず、クソバンクは改善しようとしません。 これは明らかに再設定できない情報弱者から余計に搾取する事を 目的としているとしか考えられません。 皆さんはこのクソバンクの汚いやり方についてどう思いますか? また、他にクソバンクのやっている事で気をつけたらいい点があったら 教えて下さい。 *ちなみに、クソバンクとかいうなら契約しなければ良かったのではないか? と言われそうですが、契約に1時間もかかった後に言われたので、 今更契約を破棄した場合、契約に費やした時間が無駄になるので 契約しました。

  • ソフトバンクショップについて

    ソフトバンクショップについて すいません。携帯のこと2回も聞いて。 近所のソフトバンクの店で新規契約しまして決まりなのでオプション付けてくださいと言われたので付けました。1ヵ月後に要らないものがあったら来てくださいと言うことでした。 疑問点があって電話で問い合わせしましたら電話でも解約できますよと言われ契約時に約束だからと言われたことも言ったんですができると言われたので最初に付けたものの中から要らないものを解約しました。電話で。でも店ごとの決まりがあると知りその契約したとこに確認したら退会されましたのでパソコンでも電話でも解約できますしどこの店でもいいんですよと言っていました。退会ってどういうことなんだ? なんか困ったことなどがあっても行っちゃだめなんですか? 対応される方によって言い方が違うのでわからない。

  • ボーダフォンがソフトバンクに変わるにあたって

    変な質問ですが、私は今ボーダフォンの携帯を使用しております。 今度、ボーダフォンがソフトバンクに買収されて、会社が変わってしまいます(確か10月からだったと思います)。 私は、ボーダフォンと携帯電話の契約をしており、ソフトバンクと契約するつもりは全くありません。 そこで、会社がソフトバンクに変わる前にボーダフォンを解約しようとサポートセンターに連絡を入れましたが、ハッピーボーナスという割引制度があり、今解約すると解除金(10,500円)が発生すると言われたのです。 確かにハッピーボーナスを契約する際、このような解除金が発生するという説明は受けました。なので仕方ないなとは思います。 ただし、それはボーダフォンと契約したのであって、ソフトバンクではありません。そこで、ソフトバンクに契約変更する際に、更新も何もせず解約してしまう旨を告げると、 何と!勝手に今の契約のまま更新も何もなく、ソフトバンクになってしまうというではありませんか! 勝手に契約も何もしていない会社から携帯料金が引き落とされるなんて怖いと思います。顧客の意思を全く無視しています。 法律的にこの契約変更の意思確認無視は問題ないのでしょうか?

  • ソフトバンク光 代理店ライフバンク

    ソフトバンク光を契約したのですが 代理店のライフバンクを通じて行いました 番号ポータビリティで 光電話も使うのですが ライフバンクは この場合 ソフトバンク光の 開通工事以降まで 以前の回線業者と契約してて下さい と ですが ソフトバンク光に問い合わせた際には 旧回線業者のケーブルがある状態だと ソフトバンク光の 工事が行なえないかもしれないので ソフトバンク光の 開通工事までに 旧回線業者とは解約していて下さいと 私は インターネットも 光電話も 不通期間の無い状態 ソフトバンク光が 無事に開通してから 旧回線業者と解約したいのですが どちらが正しいのでしょうか