• 締切済み

切迫早産の傷病手当金が不支給になりました

今年の2月に妊娠をして三月末から 医師の方に切迫早産のため診断書を書いていただいていたのですが 不支給通知が届きました 再審査したら決定を覆すことができるのか質問させてください (1)診断書の期間4月15日から6月15日まで (2)病院側から指定された診察日には必ず病院に通院していた「当時は3週間に一度程度) (3)診断書には病名の切迫早産と期間しか書いてなかった (4)不支給の内容は傷病に対する健康保険適用の診療が行われた形跡がなく病気で療養又は治療のために仕事を休んでいたと判断する根拠がないため不支給とする(治療を必要としない症状は正常妊娠の範囲内であるため病気としては扱わない)と書いてあった (5)4月15日から6月15日までのうち15日間は支給され残り46日間は不支給とする 以上が詳しい内容です。 上記内容から再審査した場合不支給の決定を覆すことができるのかどうか教えてください。 よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.1

保険者(協会けんぽ又は健康保険組合を意味します)の判断にもよると思います。 ただ、結論から先に申し上げれば、ご質問に記された内容から判断させて戴く限り、不支給決定を覆すことは非常に困難である、と言わざるを得ません。 切迫早産そのものは、必ずしも傷病(病気)とは限りません。 特に投薬等の治療の必要がない場合には、定期的な通院や自宅での安静を指示されるのみで済んでしまうことがあります。 そのような状態は、切迫早産であっても、正常妊娠の範囲内であるとされます。 そのようなとき、たとえ「労務不能ということで職場を休んで療養し、その間給与・賃金等の支給を受けることができなかった」としても、傷病手当金を受けることができないケースが多々あります。 早い話が、病気だとは認められないわけです。 診断書では、切迫早産という診断名(傷病名[病名]とイコールではありません。つまり、投薬等の治療が必要だったか否か、この診断名だけでは証明できません。)と療養必要期間が示されていました。 ところが、投薬等の治療が必要だったか否かが不明ですよね? そのようなとき、保険者としては、その健康保険を用いた保険診療(治療)が行なわれたか否か、病医院や診療報酬審査機関等に照会することになっています。 すると、照会によって、もし、保険診療が行なわれたという事実(形跡)を発見することができなかったときには、「傷病による治療が行なわれ、そのために労務不能であった」と解釈することもできなくなってしまいますよね? ですから、結果として、傷病手当金の支給対象外となってしまうのです。 つまり、不支給決定通知書に記されていたことそのものでしかありません。 医師の診断書の書き方も影響したとは思いますが、それ以前に、治療が必要とされる切迫早産とは認められなかった、ということになります。 上記の「療養期間内に投薬等があり、かつ、それが保険診療であって、そのときの内容明細書の控えで保険診療の事実が明確にできる」のであれば、それを証拠にして、不支給決定への不服を申し立てる(審査請求をする)ことができる、とは思います。 明細書には通常、保険点数等が記されているほか、薬の名前や処方せん料等も示されているからです。 しかし、妊娠は病気ではありませんから、通常は保険診療を行ないません。 そうなると、保険診療が行なわれた形跡がない(いわゆる安静の指示や見守りだけ)という場合は、残念ながらやはり、不支給決定を覆すことは困難なのです。 結果として、必要最低限の傷病手当金(保険者ごとの独自決まりによって判断されます。)しか受けることができず、それどころか、全く支給されない場合すらあります。 不服申立(審査請求)をしていただくこと自体はできますが、決定を覆せるか否かは未知数です。 そのことを踏まえた上で不服申立を行なう、というのでしたら、保険者ではなく、厚生労働省の地方厚生局にいる社会保険審査官に対して申し立ててみて下さい。 しくみは以下のURLのとおりです。 http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/shinsa/syakai/02-01.html http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/shinsa/syakai/02-02.html  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 切迫早産での傷病手当金について

     妊娠中に切迫早産との診断を受け、その後会社から傷病手当金の申請書が届いたので、記入について教えて下さい。 出産予定日 3月17日でした 12月8日に切迫早産と診断  A病院で母子健康カード(診断書)発行 このまま産休まで休みなさいとのことで、そのまま会社は出産まで休みになりました。 A病院での最後の診察は1月18日です 里帰りのため、2月4日にB病院へ転院(初診日) 出産は3月23日でした。 この場合、何月何日から何月何日までが傷病手当金の扱いにあるのですか? また、どの病院に記入してもらうべきなのですか? 職場も初めての申請書の扱いのため全くわからないそうで、病院の事務さんに聞いても「調べます」と言ったきり連絡が来ないので… 大雑把ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 切迫早産での入院

    現在、双子を妊娠中で9ヶ月です。 双子妊娠は、切迫早産のリスクが高く、早いうちから管理入院 される方が多いそうですが、 私の場合切迫早産の兆候は全くなく「優秀ね」と驚かれているぐらいです。 でも病院の方針なのか予防の為入院することになってしまいました。 病名は、「切迫早産」なので健康保険の適用になるそうです。 民間の医療保険(コープのたすけあい)に加入してますが、 こちらも対象になるのでしょうか? 健康保険適用とはいえ、入院費は結構な額が予想されます。 コープの請求の際、早産の治療をしてない事を診断書に書かれると、 対象外になるのでは、と心配です。 ただし、切迫早産になっていないか、エコーや超音波は頻繁にしています。 入院して1ヶ月経ちましたが何も問題なく治療はしていません。 これから双子の育児に費用がかかるので心配です。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当が支給対象になりますか?

    はじめまして。私は今、妊娠8ヶ月で、後2日で9ヶ月になります。 相談の内容は、5ヶ月のときから切迫流産・切迫早産で自宅での絶対安静を医師から言われています。 切迫流産の時点でどれくらいの期間かわからなかったので会社には休職届けを出し 無給で社会保険料等は会社の方に支払いをしてます。 入院期間もなくて自宅安静のみでも傷病手当は支給されるのでしょうか? 医師の証明が必要みたいで1通あたり3,000円位するので支給対象であれば申請したいと思っています。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 傷病手当金の不支給について

    何度もこちらを利用させていただいているものです。 去年の8月からうつ病ということで傷病手当金の受給を受けてきました。 今年の4月まで何事もなく受給できていました。 5月いっぱいで会社を退職しました。退職後、健康保険組合から5月、6月分の傷病手当金が不支給になったという不支給決定通知が届きました。 その通知書によると理由は、 健康保険法第99条の条文に該当しないため不支給とします。あなたの場合、総合的に判断して療養のため労務不能であったとは認められません。 というものでした。 傷病手当請求書には医師から5月6月ともに労務不能であった期間として記載してもらっていました。 そして現在もうつ病により病院に通い、働くことができないでいます。 この健康保険組合による判断は何をもってなされているのでしょうか? 私自身は医師からまだ働くことは止められています。 それでも不支給ということは、「働け」ということなのでしょうか? また、この決定に不服がある場合、社会保険審査官に対し審査の請求ができるとおもうのですが、この場合審査の請求を行ったとして、再び支給されることはあるのでしょうか? 現在治療のため失業保険の受給も延長しています。傷病手当金の支給がないと生活していくのがしんどくなります。よろしくお願いします。

  • 傷病手当について

    ご質問があります。 以前切迫流産になった際、整腸剤の処方箋を出し忘れてしまい傷病手当が不支給になってしまいました、、。 それから2ヶ月職場復帰し、お腹が張ってきたのでもしかしたら切迫早産で自宅療養になるかもしれないとの話があり、そうなった場合、一度不支給になったら今後も不支給なのでしょうか、、? 切迫流産と切迫早産は病名が違うのでまた新たな審査になりますか?

  • 切迫早産

    県民共済に5月(2、3月だった気がしますがそう言われました。)に加入したものです。 昨年の9月に流産をし3月末に妊娠がわかり、4月に切迫流産で自宅安静指示。9月から1ヶ月、切迫早産で入院になりました。 先ほど、保険会社に問い合わせたところ、「とりあえず書類送るが、何か他に病気があった場合は適応できない。」と言われました。 昨年9月の流産や4月の切迫流産があるので適応できないのでは?と思っています。 詳しい方がいらっしゃればご教授下さいませ。

  • 傷病手当の審査について。

    傷病手当の審査について質問です。 妊娠初期より腹痛、出血があり切迫流産と診断書を書いてもらい仕事をお休みしました。薬や点滴治療もしました。その後、働ける状態にはなりましたが会社でのストレスや重労働などの事情があり復帰せず産休に入ることになりました。その間はずっと切迫流産、切迫早産としての診断書が出ています。 約5ヶ月分まとめて申請する予定です。薬や点滴治療をしている期間は有給消化のため実際に申請するのは治療が終わった後からになります。 保健組合に加入していますが、同じような状況で審査が通った人と、審査に落ちた人がいます。 落ちた人は薬や点滴治療をしていないから、産院に確認の電話をした際に本人と相談のもと休む期間を決めたため、本人都合とみなされたことが不支給の原因だったとのことです。しかし、審査が通った人も薬や点滴はしておらず自宅安静のみでした。同じ保健組合なのですが、これは先生の申請書の書き方や確認の電話があった際の対応?により変わってくるものなのでしょうか。 自分のせいではありますが約半年無給なので、審査に落ちることもあると聞いて不安でたまりません。

  • 1人目切迫早産、2人目は?

    現在10ヶ月の子供が1人います。 妊娠31週で切迫早産と診断され4週間入院しました。 できれば2人子供が欲しいと思っています。 そこで聞きたいのは1人目が切迫早産だと2人目も切迫早産になる可能性が高いのでしょうか? また入院となるといろいろ考えてしまって悩んでしまいます。 「私は1人目は切迫早産だったけど、2人目は全然大丈夫だったよ!」って方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 病休の切迫流産と切迫早産(同一疾病になるの?

    仕事をしながら妊娠している者です。 妊娠初期に切迫流産となり,90日までなら病気休暇扱いになるということで,病気休暇をとりました。 しかし後期に入り,今度は切迫早産となり,診断書を会社に提出しようと思うのですが,悩んでいるところです。 会社では,同一疾病につき90日まで病気休暇扱いとなっています。 1年間のうちに同一疾病90日以上とるとなると,休職になるそうです。 そこで,同じような体験をもつかたで,実際どういう扱いになったかを教えていただけるとありがたいです。 切迫流産と切迫早産が同一疾病とカウントされるのか,それとも同一ではない別の疾病とカウントされるのかが分からないのです。 職場に聞いてみるというアドバイス以外でお願いいたします。

  • 傷病手当金について  転医した場合(切迫早産)

    以前も傷病手当金について質問させていただいたものです。 切迫早産にて自宅療養している間の証明を医師から書いてもらうのですが、途中で里帰り出産のために転医しています。 6月21日~8月20日までの休業期間 7月30日 前医(A病院)で最後の健診 8月12日 転院先(B病院)での初診 この場合、6月21日~8月11日まではA病院の医師から休業の証明をしてもらえばよいのでしょうか? よろしくお願いします。