• ベストアンサー

児童扶養手当について

b-_-dの回答

  • b-_-d
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

離婚後、何年とかに関わらず母子家庭手当というのがあるのでは? 子供の年齢によって金額なども違うと思いますが、 私の親ももらっていましたよ。 くわしくは、お住まいの自治体に聞いてみるのが確かだと思います。市の広報などにも載っていると思いますよ。

bsz39yh
質問者

お礼

ありがとうございます。市役所に行って相談してみるように伝えておきます。

関連するQ&A

  • 児童扶養手当

    1ヶ月前に離婚し、児童扶養手当ての申請をしましたが、実家なので、父親の収入がオーバーしているのでもらえないと言われました。 申請すると父親と別の番地をもらうことができ、そうすれば住民票が別なので扶養手当てがもらえると知ったので、今日手続きをしたら住所に一号という肩書きがつきました。住民異動届もかきました。 でも私は申請扶養手当てはもらえないような気がするのですが、どうなのでしょうか?

  • 児童扶養手当について。

    シングルマザーです。 市役所に児童扶養手当の申請に行ったら担当者に 『付き合ってる男性がいる場合は申請できない。』と説明を受けました。 彼氏というのは普通、“生活費の金銭的援助をしてくれる人”ではないですよね・・ 同棲してるとかならダメなのは勿論わかりますが、 彼氏云々が条件の対象に挙がった事が予想外で・・ 『金銭的援助は一切ないのに何故ですか?』と聞いたら 『精神的な支えもダメです。』との返答でした。 (担当者の言い方の問題もあるでしょうが・・^^;) 正直、ショックでした。 別の県に住む同じくシングルマザーの友人がいるのですが、彼女は児童扶養手当を貰っていますし、その上生活保護も受けているのに、近々結婚する婚約者がいます。 その友人の話を聞いていると、うちの自治体が厳しいのかな?と考えてしまいます。 児童扶養手当は自治体によって受給資格に差があるのでしょうか? それとも、私が無知だっただけでこれ(彼氏禁止)が常識なのでしょうか? 皆さんもやはり同じ事を言われましたか? どうこう言っても変わらないのはわかってるのですが・・^^; 申請に際しての経験談等をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当に関して

    離婚を考えています。 そこで児童扶養手当について相談です。 現在小学生の子供が2人います。 離婚後は私の両親と実家で同居を考えておりますが同居の場合 児童扶養手当が出ないと聞きました。 条件などでも変わるのでしょうけど私の場合 両親は共働きで収入はありマイホームです。 私自身はパート程度なので10万前後の収入です。 このような場合は、どうなるのでしょうか? また、他にも手当などで詳しい方はいろいろとアドバイスください。

  • 離婚 児童扶養手当について

    カテが間違っていたら、すみません。 知人より相談を受けたのですが、私ではわからないのでご回答お願いします。 知人で、離婚される方がいます。 お子様がいますので、児童扶養手当の申請をします。 ただ、不動産(土地・建物)を取得しており、まだローンも支払中です。 名義は、夫名義で購入できなかったので、妻(知人)名義で購入 購入時は、正社員でしたのでローンを組めました。 現在は、出産を経てパートで働き収入もわずかです。 他の方より、不動産を持っていると児童扶養手当をもらうことが出来ないと聞きました。 上記の件で、いろいろなサイトを検索したのですが判りませんでした。 やはり、不動産をもっていると児童扶養手当がもらえないのでしょうか? また、市町村によって待遇や見解が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当再申請について

    彼氏の家に半同棲をしていて、子供ができました! 市役所へ母子手帳をもらいに行ったところ、児童扶養手当の話もされ、その場で今後の受給ができなくなりました! 結婚も考えましたが、今は実家に戻り、まったく別々の生活です。 彼は仕事もせず、お金も一切くれません。 なのに、子供に会わせろなどあまりにもうるさく、月に何度か会わせるだけの関係です! 今のこの状態で、児童扶養手当の再申請をして、手当の受給はできますか??

  • 児童扶養手当について教えて下さい

    児童扶養手当というものがあると聞き、申請しようと思っています。 今月、離婚が成立し、子供二人を養育しています。 離婚するまでは、子供の扶養は夫についていました。 こうした場合、児童扶養手当の支給対象者の所得制限は、 子供が0人として考えて、192万円なのでしょうか? それとも、2人として考えて、268万円として考えて大丈夫なのでしょうか?

  • 児童扶養手当について

    離婚が決まり、児童扶養手当を受けることになりました。そこで質問なのですが、児童扶養手当を受けるにあたり、貯金などを調べられることはありますか?結婚してから働いていないので、収入はゼロで、非課税なのですが貯金がありそれを調べられて、これだけの貯金があるなら、手当ては要らないなどといわれることはありますか?区役所に相談に行ったときは、4万円くらいもらえるといわれたのですが、貯金が250万くらいあるので、調べられもらえなくなるのが不安です。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします

  • 児童手当 児童扶養手当 偽装離婚

    前妻が再婚して養子縁組をしてないので養育費として2人分を月3万ずつ計6万を5年程支払ってました。 そこで質問なのですが相手が再婚して子供がいる場合児童扶養手当でなく児童手当を過去にもらってる状況だと思うのですが、児童手当を受給してもらうための申請書に養育費をもらってる事を書かなければいけないのでしょうか? 書かなきゃいけない事実を隠してたら児童手当不正受給となるのでしょうか? また再婚した人と離婚してたみたいで3人目の子(養子縁組を外れたからという理由)で養育費も払ってます。 金欲しさの偽装離婚?って思えますがこれを役所に密告して調べてもらえた時、児童扶養手当の申請に養育費が0って書かれてたら児童扶養手当も不正自給になるのでしょうか? もし離婚した人が同じ所に住んでた場合児童扶養手当の不正受給といえるのでしょうか? このような事を調べてもらうように密告はできるでしょうか? またこの偽装離婚の不正受給が認められた時私が払ってる3人目のこの養育費の返金は出来るのでしょうか?

  • 【児童扶養手当】扶養家族、手当てなどの質問

    現在離婚しており二人の子供を育てています。 協議離婚後、前夫からの養育費は全く送られてこず、 私の収入も少なく生活はギリギリで困り、そのため児童扶養手当を 二人分受給していました。  上の子供が働き始めたので扶養家族から外しましたが、 下の子供はまだ中学生の為「児童扶養手当」を継続して受給しており 児童扶養手当は一人分になりました。 同居している上の子供の収入額の多少または有無によって 現在継続中の児童扶養手当は減額、 もしくは受給停止になってしまうのでしょうか? 減額であればその算定方法なども教えてください。 よろしくお願いします。

  • 児童扶養手当について。

    前年の9月に離婚して、親に扶養されながら こどもと生活しています。 先日申請したところ、児童扶養手当は支給されませんでした。 前年の私の所得ではなく、現在の親の所得で判断するのですか? 出産前の貯金を使い、来年2月からアパートに移り仕事を始め 保育園に行かせるのですが その場合、手当ては支給されるのでしょうか? 前年(1月~12月)の収入を見るとよく聞きますが、 来年2月に申請する時には 前年は無職、前々年は離婚していないので主婦です。 仕事を始めて1ヶ月の収入で判断してくれたりしないのでしょうか。 回答お願いします。 すぐに回答ほしいです

専門家に質問してみよう