• 締切済み

Windows10を無償で入手とは?

yumi321の回答

  • yumi321
  • ベストアンサー率13% (25/181)
回答No.4

Windows7のサポート期間はあと5年ぐらいです。 それをどう考えるのかでしょうけど? 私は一部の(2台ですけど使わないお蔵入りPC)Windows7をWindows10に無料アップグレードしましたけど、 重要なPCは暫く様子見します。 慌ててWindows10にしてもトラブルが嫌なので(笑)。

2525M
質問者

お礼

分かりました。有り難うございました。

関連するQ&A

  • windows10無料入手

    パソコンの右下にある日突然「windows10を無料入手する」と言うコマンドが表示され始めたんですが 予約しておけば提供されしだい 無償でインストールできるって話ですけど これって何かの罠ですか? それとも信じても大丈夫な感じですか?

  • 「W10のクリーンインストール・・・実は無償」は?

    数年前に8.1から無償アップグレードしたWindows 10ですがスキルが無くいじっていたら必要なソフトが動かなくなってしまいました。 そこでアンインストール、インストールを繰り返しましたがさっぱりまともに動きません。 そして必要と思われるデーターはバックアップしクリーンインストールを検討していました。 そんな矢先に「Windows10のクリーンインストール方法 | 実は無償(無料)でできる手順」とのネット記事を見つけました。 その概要は 1.インストールメディア作成 2.プロダクトキーを入手 3.Windows 10をクリーンインストール というものです。 ちなみに認証は「Windows はデジタルライセンスによってライセンス認証されています」となっています。 この手順をふめば今でもパッケージなしでのクリーンインストールが可能なのでしょうか? 読み違いでやはりパッケージを入手しなければならないのでしょうか? もし可能であれば実行する上での注意点等を含む回答を頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • Windows10を入手するコメントなど消したい

    Windows10の無償アップグレイドを申し込んだら、「Windows10を入手する」コメントが画面に出るようになりました。考慮した結果、入手を取り止めることにしました。 このコメントを消したいのですが、また、Windows Updateをしたときもコメントがでます。これらのコメントを出なくさせる方法を教えてください。OSはWindows7です。予約取り消しを忘れていました。 ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • W8.1からW10へ無償アップグレードについて

    今、「Windows10を入手する」の画面を開くと、「7月29日に無償アップグレードは終了致します。お忘れなく!」との注意があります。 たとえば、Windows8.1からWindows10へ無償アップグレードした場合、もし今後使用する中でPCにリカバリしなければならないような状況になって、もともとの持っているWindows8のリカバリCDでリカバリをしたら、当然今に注意されている2016年7月29日までの「Windows10無償アップグレード期限」を過ぎてしまっている。その場合は、またWindows10への無償アップグレードの権利はありますか。

  • Windows 8.1へのアップグレード

    今はWindows 7 SP1を使っていて、昨年Windows 8のDVDを入手しました。インストールしてはいません。 こういうユーザーがWindows 8.1を無償で入手するにはどうしたらいいでしょうか。 Windows 8ユーザーは8.1に無償アップグレード出来ると聞いたのですが…

  • Win10無償アップグレードのクリーンインストール

    当方、Windows8.1Proを使用しております。 Windows10の無償アップグレードをしようとしていたのですが、WindowsをインストールしているHDDが不調なため、新しくSSDを購入し、そこへWindows10をクリーンインストールしようと思っていますが、実際、そのようなことは可能でしょうか? いろいろ情報を集めてみたのですが、最近のアップデート?によりWindows8.1のシリアルキーでWindows10のクリーンインストールができるようになった、とありました。 このようなクリーンインストールをするにあたって、手順や注意すべき点等ございましたら、ご教授お願いいたします。

  • Windows7への無償アップデート

    Windows7への無償アップデート 2006年に購入したVista Home Premiumを使用しています。 遅れに遅れて最近アップデートを使用かと思ったら、下のように 有効期限切れのようなページに行き当たりました。 これは自分のような立場の人が対象なのでしょうか?今後は有償となるということ? どうしたらいいか教えてください。 Windows® 7 Upgrade Option プログラムにご関心をお寄せいただき、ありがとうございます。 マイクロソフト申請フォームに記載されていますように、プログラムのアップデートのご注文期限は、2010 年 2 月 28 日までです。マイクロソフト申請フォームは有効期限が切れています。資格条件を満たすお客様からのご注文につきましては、製品の発送がすべて完了しています。 https://windows7upgradeoption.com/Landing.aspx

  • windows10無償アップグレードのシリアル

    windows10無償アップグレードをだいぶ前にDVDに保存しといたのですが、 インソールしないでWindows7 64bit homeをまだ使ってます。 今のシリアルでインソールしてもシリアルとか大丈夫なのでしょうか? それとも一度も10にしなかったので駄目でしょうか? それかWindows10アップグレードでインソールする前に先にシリアル確認とかできますでしょうか?

  • Windows XP SP2について

    近々、光通信でインターネットに繋ぎたいと考えているのですが、現在使用しているものがWindows XP Home Editionで、推奨環境がSP2となっており、繋げない状態にあります。色々な家電量販店に問い合わせてみた所、昔は無料で配布していたが現在は置いていないとの事でした。インターネット上では無料でダウンロードできるようですが、何せまだ繋いでいない状態ですので出来ません(>_<)どうにかしてSP2にアップグレードしたいのですが、そのようなソフトを入手する方法はないでしょうか?またその場合費用(お幾らぐらい)はかかるものなのでしょうか? 分かりにくい文章かとは思いますが、ご回答宜しくお願い致します。

  • 農地(約20坪)を無償で譲渡してもらう方法

    23年前農地転用の土地を買い家を建てて住んでいるサラリーマンです。 この土地の一部は、転用売買できず農地のままで名義も売主のままです。 先日、23年ぶりに当時の不動産屋さんを介して「この土地を買ってくれ」と言われたのですが、「20年時効取得ができるはずなので、買い取るつもりはありません。」と申しましたところ、「土地は無償提供するので、名義変更に必要な費用(農地転用費用などを含む)を全て負担して欲しい」と話が変わりました。この無償提供の土地の一部は隣家の一部でもあり、わずかな土地ですが分筆の費用も派生するそうです。隣家も当方と同じ条件ですので、協力して手続きしたいと考えています。自分でできることはできるだけ頑張りたいので、費用のかからない手続きの手順など、ご教示いただけないでしょうか。なんだか、どこかで話を刷りかえられているような?気がして・・・これって無償提供に当たるのでしょうか??? どうぞ、よろしくお願いいたします。