病気の犬との旅行:涼しい場所での散歩は負担になる?

このQ&Aのポイント
  • 大病をした犬を連れての旅行を考えています。犬は過去に肝臓の問題と黄疸がありましたが、現在は安定しています。普段は高齢と病気を考慮して散歩の回数を減らしていますが、たまには涼しい場所で散歩させてあげたいです。ただし、新しい環境での寝泊まりは避けるべきかもしれません。旅行好きなので、犬を連れての旅行経験のある方や犬に詳しい方の意見を聞きたいです。
  • 大病をした犬と避暑の旅行について考えています。犬は肝臓の問題と黄疸がありましたが、現在は安定した状態です。散歩の回数は減らしていますが、たまには涼しい場所で散歩させてあげたいと思っています。ただし、環境の変化は病気の悪化につながる可能性があるため、注意が必要です。旅行経験のある方や犬に詳しい方のアドバイスをお願いします。
  • 病気をした犬を連れての旅行を考えています。犬は肝臓の問題と黄疸がありましたが、現在は安定しています。普段は病気を考慮して散歩の回数を減らしていますが、たまには涼しい場所で散歩させてあげたいです。ただし、新しい環境での寝泊まりは避けた方が良いのか悩んでいます。旅行好きなので、同じ経験のある方や犬に詳しい方の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大病をした犬(現在は投薬にて安定)を連れての旅行

8ヶ月前に11歳になったばかりの頃、肝臓の数値が異常に高くなり(以前から上昇傾向にはあった)、 同時に黄疸にもなり、一時は命も危ないといわれた愛犬(小型犬・テリア種)ですが 5日間の入院とその後の通院で、現在は黄疸もなくなり、肝臓の数値もほぼ正常に戻りました。 とはいっても毎日の投薬と2週間に1回の皮下点滴は行っています。 そんな愛犬を連れて、2泊3日の避暑の旅に出たいと考えています。 元々お散歩が大好きで、1日2回朝夕それぞれ1時間お散歩に出ていましたが さすがにこの暑さと(都内在住です)高齢と病気を考慮して 今では夜1回だけの散歩になっています。 そこで明るい時にたまには外を歩かせてあげたくて 軽井沢や八ヶ岳、白馬など涼しいところに出かけたいと考えているのですが 愛犬にとっては逆に負担になるかもしれない・・と悩んでいます。 涼しいのはいいのですが、普段と違う環境で寝泊りするのは やはり避けた方が良いでしょうか? 私は元々旅行好きで愛犬を連れてよく旅行には出かけていたのですが 大病をしてからは出かけていません。 「涼しいところでお散歩」か「暑くても近所で散歩」か迷っています。 とはいえ、避暑とはいってもほんの2泊なので、戻ってきたら結局は また暑い近所の散歩に戻りますが・・。 ただ疲れに行くだけでしょうか? 行ったがために、病状悪化になるようなことは絶対に避けたいと思っています。 個体によるとは思いますが、同じような経験をされた方 犬に詳しい方のご意見を聞かせていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213356
noname#213356
回答No.4

私は40代の主婦です。 数年前まで18才になる犬を2匹飼っていました。 いろいろと厳しい意見があるようですが… もし自分の立場なら…と考えて、 一緒に行くことを勧めたいと思います。 一時的に危ない時はあったかもしれませんが、 今は落ち着いているとのこと。 だったら飼主さんの楽しみを一緒に分かち合うことが、 愛犬にとっても最大の楽しみではないでしょうか? 私は自分の実の両親も亡くしているのですが、 人間でも最後の最後まで楽しみたい気持ちはあるんです。 それはきっとワンコも一緒ではないかと… もう動くのも辛い、食べることも出来ない… となれば連れて行くのはエゴでしかないかもしれません。 しかし、今はまだお散歩にも行けて食べることも出来る。 まだまだ楽しめるには十分な体力があるじゃないですか? それを今から過剰に考えて大事大事に考えてたら… あと何年生きるか分からないワンコとの生活、 どこにも行かないなんて、楽しくないんじゃないかなぁ… だって逆に考えたら… 家みたいに18歳まで生きたとして後6年、 どこにも出かけないで生活してたとしたら楽しい? 絶対に後悔すると思わないかな? 以前の若い頃のようなハードなスケジュールは無理かと思いますが、 愛犬の体調を考えて(飼主さんが一番分かってますよね) ゆったりスローな旅行を楽しめる方法であれば、 ワンコにとっては楽しい思い出になるんじゃない? 私も旅行が好きでずっと愛犬を連れて18歳で亡くなる前まで、 一緒に旅をしてきました。 今までに旅行の経験がある愛犬なら、 気分転換の意味で(飼主と愛犬共に)避暑地での時間は とてもとても大切な時間だと私は思います。 愛犬の負担が心配…と悩んでいると思いますが、 そんなことを心配する必要はないんじゃない? 貴方が楽しんでいて、愛犬のことを一番に考えて行動してるんだから、 愛犬の体調を考えたら、旅行に行こうとは思わないと思う。 大丈夫じゃないか?と考えるくらい体力ありそうだから 相談してるんだと思うんだよね? だったら私は迷う必要はないんじゃないかと思います。 心配なら動物病院の先生に相談してみてください。 先生がダメと言えば止めておくべきですが、 大丈夫なら必要な薬とかあればもらっておいて、 精一杯楽しい旅行をしてもらいたいと思います!

ayumimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わんちゃんたち!18歳だったんですかー!すごいですね!! 18年もの時間を一緒に過すことが出来たなんて羨ましいです。 もうそれだけで、飼い主様の愛情がたっぷり注がれていたということが 良くわかります。 高齢でも病気をしても、おっしゃるとおり、今本当に元気なんです。 病気をする前の行動と全く同じ行動が出来るくらい回復しているんですよ。 もちろん投薬しているので、完治しているわけではありませんが この調子ならゆっくりゆっくり移動して、現地でもゆったり過したら 大丈夫なんじゃないか?と思えたんですよね。 都内はまだまだ暑さが続きそうだし、快適な気温でお散歩できたら 好奇心旺盛の愛犬も沢山歩けるだろうし、初めてのところで楽しめるんじゃないか・・って。 もちろん自分も楽しみたいという気持ちもありますけど・・。 少しでも体調に変化があったら旅の途中でも帰途につく心づもりがあれば 行ってもいいかな?と思っていたので。 自分の気持ちはほぼ決まっていたのかもしれません。 ただ踏ん切りがつかなかったので、誰かに背中を押してもらいたかったのかも? でもここで相談しなければ、知る事がなかったであろうことも得ることができました。 リスクがあることも考慮して、正しい決断が出来るようにしたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#237141
noname#237141
回答No.3

是非愛犬と共に旅行を楽しまれれば良いと思いますよ。 無理をしないように行動することです。 ご存じのように犬の寿命は(病気をしなくとも)人よりはるかに短い。 病気を患ったならばさらに短いこともあります。 飼い犬だから看病に専念しろと? そうでもないと思います。仮にこれが人だったら、 死ぬまでにもう一度思い出の場所に行きたいとか、家族と一緒に過ごしたいたい とか思うこともあります。犬もそうだとは申しませんけど、何年か一緒に過ごした 犬と「旅行」というイベントで濃密にともに過ごすことは決して悪いことでは ないと思います。人だと「あなた!そんなことしてはいけません!」と思うか、 「気分転換(で良くなると信じて)で楽しい時間を共に過ごそう」と思うか、です。 私なら、、、愛犬がこういう状態なら旅行に連れて行くかもしれませんね。 冒頭に述べたように犬の寿命はもともと短いものです。 飼い主のエゴかもしれませんけど、先行き長生きするかどうか分からないなら 今回思い切って旅行に連れて行っても良いとは思いますね。 寝たきりになってしまえば、それはそれで後悔すると思います。 それで犬が満足かどうかは分かりません。ただ行った先、あるいは帰宅直後に 具合が悪くなっても飼い主の腕の中で旅立って行ければ それはそれで本望じゃないでしょうか(もしそうなった場合、という意味で)。 2泊3日が良いのか、1泊2日にしておいた方が良いのかは我々には分かりません。 飼い主さんはあなたです。少しでも元気なうちに旅行に一緒に行けて良かったと 思うか、行かない方が良かったと思うかはご自身の判断だと思います。

ayumimama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 8ヶ月前は本当にものすごく大変で、このまま治らなかったらどうしよう・・ 死んでしまったらどうしよう・・と思うくらい、衰弱していました。 その頃の姿を忘れたわけではありませんが、今は投薬してはいますが、本当に元気で 今までと何ら変わらない毎日を過せているんです。 なので、無理をせず愛犬第一の旅行であれば大丈夫かな?と思いつつ 皆さんのご意見も聞いてみたかったんですよね。 もちろんリスクもあることですし、一から考えてみようと思います。 でも肯定してもらえて嬉しかったです。 ありがとうございました。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

あなたね、あなたが犬の立場だったら避暑地に連れて行って貰って嬉しい ですか。健康状態なら嬉しいでしょう。でも大病を患って今は完治さえし ていない状態なんですから、犬にとっては迷惑な話だと思っているかも知 れません。散歩させずに養生だけさせるなら構いませんが、完治していな い状態の身では更に病状を悪化させる可能性は高いと思います。 宿泊地まで連れて行く時間と距離の事は考えていますか。犬を避暑地に連 れて行きたいのではなく、単にあなたが生きたいだけではありませんか。

ayumimama
質問者

お礼

そうですね。自分が行きたいという気持ちが無かったといえば 嘘になるかもしれません。 でもそれ以上に楽しい思いをさせてあげたい・・という気持ちの方が強いと思っています。 自分も愛犬も共に楽しく過すことができたら・・と願っていました。 心の健康を考えてのことでしたが、それ以上に体への負担が大きいということですね。 ありがとうございました。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

大変に不謹慎なことを言いますので先におわびしておきます。 万が一ということがあることを覚悟なさっておいででしょうか。 ほんとうに万が一です。必ずそうなると言っているわけではありません。 もし旅先で命が燃え尽きた場合なんですが、飼い犬の場合どうなると思っておられますか。 人間の場合は旅先でも医師の死亡診断書をもらい、住んでいるところの役所にとどけて火葬、埋葬の許可証を受けます。遺体は移送してもらいます。 そして荼毘に付して納骨した壺と埋葬許可証を持って墓に納めてもらうわけです。 戸籍もありますので、死亡届をし、除籍の手続きもとります。 まあ葬儀社というところに依頼して遺体の後処理とかをお願いしたうえ葬儀をし、人間としてお別れをするというのが一般的です。 犬の場合、医師を読んで死亡診断書と言うことにはなりません。 管轄は、その現地の保健所になります。保健所は市町村の役場の管轄です。 で、神経をさかなでして申し訳ありませんが、「ごみ」として処理することになるのです。 虫や雑菌が繁殖する危険性のある物体なので、原則として死んだ状態で移動することは禁止されます。 その土地で、廃棄物処理として灰になります。 他のものと一緒ですから、自分の灰だけをわけてくれということも困難です。 もしお住まいされているところなのであれば、獣医師に雑菌や寄生虫の有無の書類を書いてもらって、それなりの業者によって荼毘にふしてもらうことは可能です。 その上、遺骨ははっきりしていますから受け取って庭の隅なりに埋めることもできます。 寺が許せば自分の墓の傍に埋めることも可能なんです。 縁起でもない話です。そうなると決めているわけではありません。 ただ、お迎えが近いかもしれないとしたら、ある程度それを想定した行動計画をされるのがよいのではないかと考えられます。

ayumimama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 万が一・・のこと、病気が悪化するかもしれない?という懸念はありましたが 最終的なことは考えていませんでした。 というか、頭から無理やり排除していたのかも? 登録地以外での犬の死の扱いがそんなに悲しいものだとは 全く知りませんでした。 居住地と同じ扱いが出来ると、当然そういうものだと 深く考えたこともありませんでした。 もちろんそうならないのが一番ですが、最悪の場合を想定して 考えていく必要がありますね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬の肝腫瘍について。

    こんにちは。 13歳になる雄のヨークシャテリアと暮らしています。 2013年10月の血液検査でGTPとALPの数値が それぞれ235と>1676ととても高く、 エコー検査をし3CMほどの腫瘍がみつかりCT検査をしました。 高齢と心臓がよくない為、麻酔が心配で無麻酔でCTをとり、 検査中に動くので画像が鮮明でない為、確信的ではないものの 画像判断では肝細胞癌の疑いがあるといわれました。 腫瘍の周りが壊死しているような感じとのことで 開腹ではなく針を刺しての組織検査を勧められていますが、 検査に耐えられるのかもとても心配です。 以前より数値が高く数値がGTPが115ALPが2548ということもありましたが その際には腫瘍はなく、2012年3月にはGTP96、ALPが584まで下がりました。 しかし再び数値が上がりはじめ、11月の検査でGPT329、ALP3003と さらに高い数値になっています。 お薬が合わず数か月間肝臓のお薬を飲んでいませんでしたので 別のものを処方してもらい飲むことにしましたが、 やはり腫瘍が原因の可能性が高いのでしょうか? ほかの要因はあるのでしょうか? また組織細胞の検査をして癌の場合、手術ができる状況だとして 手術した際に成功したら元気に生活できるようになるのでしょうか? 手術に成功しても数か月しか生きれない等もあるのでしょうか? 肝臓の腫瘍ですが 腫瘍ゆえの痛みや辛さは愛犬自身は今感じているものなのでしょうか? 手術できない場合の抗がん剤は考えていないのですが もし手術が可能で愛犬が回復して元気になるのであればと 考えていますがどちらにせよリスクがあり、 手術をするのと現状のままと どちらが愛犬にとってよりよいことなのかとても悩んでいます。 今現在組織細胞の検査をしていないので 詳しいお話はしてもらえずこちらに質問させて頂きました。 現在フードは手作りで、腫瘍によいとされるサプリメント、 心臓のお薬(フォルテコール(一日1回1錠)、 硝酸イソソルビド一日1回1/4錠)、を飲んでおり、 新しく肝臓のサプリメントとお薬プロヘパフォスとウルソ(それぞれ一日1回1錠)を 処方されました。 ご回答やアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 愛犬(マロ)の肝臓病について。。。

    今日、我が家の買ってるかわいい愛犬が入院をしました。 3月でまる14年になるミニダックスフンド(雄)です。 病名は肝臓がかなり悪くなってて数値がかなりあがっていて、白血球が多いとの事です。お医者さんからはこんな高い肝臓の数値なのにここまでほたっていたのは初めてだ!っと言われました。レントゲンをとった時に、白い影が見えたらしいのですがそれが癌かはまだ結果がでないとわからないと言われました。ただ、医者が、こんなに激しいのに黄疸がでていないし、白目も黄色くなっていないのです。体重も少なくなったわけじゃないし、今までかかなり元気がよかったので。。。本当~にびっかりしてます。でも、病院に今日連れていったのは、嘔吐を3回もしたからです。元気もなかったし。それに、今まで数十年愛犬は時々、嘔吐をしてました。でも犬は嘔吐を時々すると聞いてたのでそんなにはきにしてませんでした。(でも数回は近所の病院に連れて行ってたのですが。。そこの病院の先生は肝臓が悪い事を言わずヤブ医者だったのです。今日いった病院はまた違う病院です) でも、うちの犬は階段をあがる時がゆっくりだし、時々疲れた顔をしていたのですがそれは年のせいだと思ってました。でも肝臓病のせいだったと今日、先生から言われました。 うちの犬は今日から3日間点滴をうつみたいなのですが 大丈夫なのでしょうか?? でもなぜ肝臓の数値があがってるのに黄疸がでてないのですか?? 白目も黄色くないし、 癌かもといわれましたが、体重も減ってません。 どうしてですか?? 先生からは長くないかもといわれましたが本当ですか??  家族みな、涙が止まりません。。。ご飯を食べててもテレビをみててもまるでうちのかわいい愛犬がコタツの中かソファーに横になってるんじゃないかなって思ってしまうのです。マロ(愛犬)の姿を探してます。 本当~に涙が止まりません。こんな姿になってしまって。。 かわいそうで仕方ないです。マロがかわいそうでかわいそうでたまりません。。。ごめんね。。マロ。。。ドックフードとカンズメのせいでこんな病気をおこさせてしまった。(でもカンズメは今までずっと朝晩半分づつ食べさせてました。ドックフードも小1杯半だったです。)こんな体にさせてしまった。。本当~にごめんね。。。マロ。。。。あんなにかわいくて我が家をいつも癒してくれてたマロ。マロがいなくなり家の中がポカーンと穴があいた感じ。。。本当にマロの存在は大きくて マロがいなくなるって考えたら、いや!!絶対考えたくない!!マロはこの14年間元気だったんだから 絶対、生命力はあるんだ!! 肝臓以外はすべて良い数値なんだし。 うちの犬は元気になりますか??もう、預けた以上は今回の先生にかけるしかありません。 私は、今日から夜も寝れません。ご飯も食べてておいしくないし。

    • 締切済み
  • 犬との旅行

    現在7ヶ月のメスのワンコと旅行の計画をしています。 トイレの方もほぼ完璧で今の所粗相はないのですが、 ビビションの方が心配です。 以前、散歩中、子供達に追っかけられて1回、ドッグランで数犬に追っかけられて1回、おむらしした事がありました。 それ以来ありませんが、沢山のわんちゃんがいる所で、全く何もないとは言い切れませんので(つい先日、抱っこしてたら隣の中型のテリアちゃんに飛びかかれた) 沢山人が集まるような所(食堂など)でオムツかマナーパンツをはかせようと思ったのですが、 やっぱりヒートと勘違いされそうでは…??と思ってしまいます。 一応避妊してますので全く心配はありません。 パンツをはいた犬が側に居ると不快でしょうか? 旅館等には事前に確認を取ってから予約するつもりです。 女の子用のマーキング防止用みたいのがあればいいのですが…

    • ベストアンサー
  • 特定の犬種と相性が悪く、我を失う我が家の犬

    私の家では7歳になるケアーン・テリアを飼っています。近所を散歩する訳ですが、特定の犬種(コーギー)と非常に相性が悪いです。散歩中に遭遇すると、互いに狂ったように立ち向かっていこうとします。離れてからも興奮が止むまでに数分かかります。あるコーギーとは散歩の時間が重なる場合が多いため、週に数回出会い、もはや天敵となっています。犬種同士の相性があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の病気 病院

    我が家の愛犬ミックスのモコ(女の子1歳半)の事で、悩んでいます。 避妊手術をした時に不整脈が判明し、元々持ってる不整脈があるとのことで薬を飲んでいました。不整脈が判明したので避妊手術も出来ず、今後麻酔をかけたり、手術は出来ない体だと言われました。 若いので遊びたがるのですが、激しく動くと吐いてしまったり、元気がなくなります。最近は不整脈は落ち着いてきましたが。。 しかし、その後、突然嘔吐が激しくなり、震えるので病院に連れて行ったところ、肝臓が悪いといわれて、薬で抑えたり、嘔吐が激しくて落ち着くまで一週間程度入院していました。毎月ってくらいのペースで入院していて、今月は黄疸が出てしまい、肝臓が壊れかけてるといわれ、胆嚢も腫れてるといわれました。以前は血液検査で肝臓に毒性の数値が出ていたので、何でも食べる癖があったので徹底的に生活する身の回りを改善しました。今は肝臓に毒性の数値はありませんが、肝臓は一向に良くなりません。 入院すると元気になって帰ってきますが、数ヶ月すると又嘔吐をして震えてしまい、入院・・・の繰り返しで、獣医さんも何が原因か分からないといわれました。病院を変えて少しでも良くなるように考えて行きたいのですが。家の周りに他にいい病院があるかわかりません。 時間外でも見てくれて、検査結果がすぐ出る場所で、埼玉北部近郊で腕のいい獣医さんがいる病院を知っている方がいたら教えて下さい。 大切な家族の一員なので、何としてでも直してあげたいんです。 宜しく御願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が他の犬に咬まれました。

    今日散歩をしていたら、愛犬が他の犬に咬まれました。 近所の犬なので何年も前から飼われていたのは知っていましたが、散歩している姿は初めてみました。 私はほんとうに色んな時間帯に散歩しているので、今まで会っていないのはほとんど相手は散歩してい ないからだと思います。近所の人も散歩は見たことがないと言っていました。 この犬は外で飼われているのですが、脱走癖があるらしく、しばしばふらふらとそのあたりを一匹で歩いています。 愛犬の散歩中に出くわすと、遠くのほうからもこちらを目がけて走ってきて、愛犬に咬みついてきます。 愛犬も応戦することもありますが、そんな隙もなく、咬むだけ咬んで、逃走したこともあります。 咬もうとしてきたのを私が間に入って阻止したこともあります。 こんなことが過去4回ありました。 出血など怪我はありませんでしたが、いつか怪我させられるのではとイライラしてました。 苦情を言いに行こうかとも思っていました。 でもその犬は今日は中年女性がリードを付けて連れていて、夜間暗がりで出くわして、10m先くらいにいました。 向こうはこちらに気づくとすぐこちらに突進してきて、私は愛犬を後ろに3mくらい引いたのですが、 女性は引く気がなく、おろおろするばかりで犬がするままに、こちらを追いかけてきて、 私は「なんでこっちに来させるんですか!」と言ったのですが、意味なし。逃げてもそのペースで追いかけてきて、結果、私は尻餅をつき、 犬同士はもみくちゃにかみ合って、その間にも女性はなにもしませんでした。 私が起き上がって愛犬を引き、ようやく収まりました。 私はもう許せなくて、「あそこの家の犬ですよね!脱走しているのか、放しているのか知らないですけど、うちの子(愛家)何度もこの犬に咬まれているんです!」と 文句を言いました。 すると女性は「最近は逃げてません!」と言い放ちました。 唖然としました。そういう問題じゃないのに・・・! 女性は怒り心頭の私の気迫に負けて、「すいません。」とは言いましたが、絶対に反省なんてしてないと思います。 帰って愛犬の体をチェックしてみると、あちこちに擦り傷のように出血しており、犬歯が刺さった穴(長さ1センチほど)も2か所ありました。 こんなにも傷をつけるなんて、相手の犬は本当に手加減を知らない社会性のない犬です。 今までよその犬同士ガウガウすることがあっても出血したことなんてなかったです。 お互いの飼い主がすぐに引き離したのもあるかもしれないですが。 リードつなげて散歩していても、コントロールできないのでは、ノーリードよりタチが悪いです。 (相手の犬は仲間である飼い主がいて、余計に気が強く攻撃的になってしまうため。) それに今後もまた脱走しないとも限りません。 今日、私が愛犬を引いて、その場を離れるとき、女性が「○○ちゃん・・・」と叱るように、責めるように気弱そうにその犬に話しかけていたのが聞こえました。 でも悪いのはその○○ちゃん(犬)ではなく、飼い主。 脱走するのも管理不十分、今回も愛犬をコントロールしない自分が悪いのだと言う自覚が全くないのだと思います。 こんなモラルのない飼い主、もう許せません!愛犬と安心して散歩したいです! どうしたら一番よいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 旅行中・・どうしたらいいでしょう??

    はじめまして。 来月に1泊2日旅行の計画を立てています。 それに対する質問なのですが、我が家には6歳の中型雑種犬がいます。 今まで、旅行の時は実家に預けていたのですが、 今回はみんなで旅行に行くので、ペットホテルに預ける・・か、自宅で過ごさせるか・・ どちらが愛犬にとって良いか迷っています。 ペットホテルの予約はもう取ってあり、かかりつけの獣医さんのところです。 ただ、うちの犬はゲージに入ったこともありませんし 預けるのも初めてです。性格は攻撃性は全くありませんが、怖がりです。 普段は玄関か庭でフリーで過ごしていて、小屋もあります。 トイレは基本的に外でしますが、我慢できない時は庭でしていたことも 2回ほどあります。庭でしてくれても構わないので、怒ったりはしていません。 元々、捨て犬だったせいか我が家に引き取られて来た時も 数日間はずっと震えて、固まっていました。 今でも何か怖い思いをするとブルブル震えます。 一緒に連れて行ければ一番なのですが、車が大嫌いな為むずかしいです。 私の気持ちとしては、信頼できる獣医さんのいるペットホテルで 預かってもらうのが安心は安心なのですが・・ 怖がりな性格をみていると、入ったことのないゲージで2日間過ごすのは ものすごくストレスやトラウマにならないかを心配しています。 1泊程度なら、ゴハンも水も充分に用意しておいて、庭で過ごさせる方が 愛犬にとっては楽なのでしょうか?? ただ、1晩置いて出かけるのは初めてなので、普段は無駄吠え等一切しませんが もし鳴き声で近所に迷惑をかけてしまうかもと思うと気になります。 アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 妊娠2ヶ月での旅行って。。

    妊娠2ヶ月での旅行って。。 こんにちは。 昨日産婦人科へ行き妊娠が確定しました。 先生からは「昔で言うなら現在妊娠2ヶ月ちょっとです」と伺いました。 エコーには妊娠4週目と表示され、1センチの袋がうつっていました。 結婚して3ヶ月、はじめて授かった赤ちゃんです。 ですが今週金曜日から一泊で近場に旅行にいくことになっています。 予約はふたつき前にとり、主人への誕生日プレゼントの旅行です。 しかしネットで色々調べてみると今わたしは流産しやすい時期にあたるらしく、 旅行に行くのが不安になってきました・・・。 車で1時間半、その後フェリーで10分でつく小さい島にある宿をとってあります 島にはこれといって何もなく、(もともと愛犬と主人とのんびり海辺を散歩したいなあと思って決めた場所でしたので)宿についから外に出るのは浜辺を散歩くらいです。 ちなみに私は普段会社から帰ると1日30分、愛犬を散歩にでるためウォーキングをしています。 なので、今回の旅行も自分がしんどくならない範囲内だとは思います。 仕事もまだフルタイムで働いています。 (デスクワークです) 私としては妊娠中にいける最後の旅行だと思って行きたいし、 海の幸で主人の誕生日をお祝いしたい気持ちなのですが、 赤ちゃんのためには旅行をキャンセルしたほうがいいのでしょうか? みなさまの御意見を伺わせてください。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 「腎臓の数値(BUN・CRE)が良くなりました」。私の飼っている犬が、

    「腎臓の数値(BUN・CRE)が良くなりました」。私の飼っている犬が、数ヶ月前の血液検査で腎臓の数値BUNとCREが基準値を超え、問題ありと診断されました。老犬のため、積極的な治療はできず、食事を療法食に変えたり(しかし嫌がり最初の数日で中断。その後はたまに挑戦している)、吸着活性炭を1日2錠飲ませて、週1回の皮下注射に通っていました。先生から「腎臓は一度悪くなった部分は治らない。まだ無事な部分にできるだけ負担のかからない生活を送らせてあげて」と言われていました。 ですが、数日前、病院で久しぶりの血液検査をすると、なんと正常値に戻っていました。前回以上の悪い数値が出ないように願っていただけに、本当に驚きでした。数値を記すと、前回が、BUN基準値9.2~29.2のところ67.3、CRE基準値0.4~1.4のところ1.5でした。そして今回がBUNが28.4、CREが0.6と正常範囲内でした。先生からは「吸着活性炭と皮下注射が効いた」と言われましたし、今回のこの結果は本当に、本当に嬉しいのですが、ふと考えてみると、こんなことってあるのだろうかと気になりました。 「腎臓は一度悪くなった部分は治らない」というのは、愛犬が腎臓を悪くしてから色々と調べて、私も納得していました。人間の場合では人工透析になるくらいの事態に何もしてやれない不甲斐なさに苦しみました。だからこそ、ひとしきり喜んだあと沸いたクエスチョンマークが、なかなか消えずにいます。とても面と向かっては言えませんが、前回の数値がミスだったのではないかなどとも思ってしまって…。 同じように、数値が良くなられた方、この状況の説明が付けられる方、どんなことでも良いのでご意見いただけたら嬉しいです。

    • 締切済み
  • 犬の突然の溶血

    はじめまして、私は10歳のミニチュアダックス、6歳のミニチュアダックスカニ―ヘン、5歳のトイプードルと暮らしていました。 7月15日のお昼に三匹連れて散歩に行き、  (もちろん元気で。)公園の草むらに10歳のダックスが入った瞬間、キァイーンと鳴き、足を下につけるのも痛がり抱っこをして家に帰り、足を洗いオキシドールで消毒しました。  こういった事は過去に何度かあり、何もなかったので。 家に帰り、1時間ちょっとたったぐらいですか、おしっこをしているのを見たら、普通にジャーっとしている、おしっこが血で、慌ててそのまま病院へ行きました。  溶血していると、血液検査の結果、あまりにもひくい数値で入院。  貧血状態なのかぐったり! 次の日も危ないので入院。溶血の数値はステロイドで落ち着いていました。  その次の17日の朝、腎臓と肝臓の数値が異常に高くなって危ないから来て下さいとのことで行きました。母が先に着いていて、名前を呼ぶと顔を上げ見るぐらいで、私が着いて行くと、ゲージから力を振り絞ってか出てきました。抱き上げ点滴をされている足は痛々しくて・・   先生に他に治療可能性は?っと聞くと透析っと言われ、可能な病院を紹介していただき、そのまま行き、検査し入院。リスクは大きいけど、このままでも衰弱していくだろう。透析の器具を付けるのに麻酔。第一リスク。  家に帰り、今から麻酔しますとか、器具を取り付けましたとか、今から透析しますとか細かく連絡を頂き、透析後も連絡頂きぐったりしていますが様子を見ますと・・  0時まわった頃、血を吐いて危険ですと。慌てて行き、病院の下で電話が鳴り、今息を引き取りましたと。  すごく穏やかな顔でいつも通り寝ているみたいでした。でも、身体には黄疸がでていました。 全ての原因が分からず、急死すぎて自分自身を責めます。それと、あと2匹いますので散歩も怖くて・・  色々と調べましたがなにも分からずで。  食欲もあり、普段と変わらない子が急に・・  肥満で普段から水を飲む量も多く、散歩中は休んだりはしていましたが、年のせいかな?っと思ってました。  原因不明って本当に辛いですよね!   同じ経験された方はいらっしゃいますか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう