• ベストアンサー

突然英語のページに飛ばされる

mo10kiの回答

  • ベストアンサー
  • mo10ki
  • ベストアンサー率45% (14/31)
回答No.1

はじめまして。 推測で回答させていただきます。 画面はChrome上またはedge上で表示されるのでしょうか?はたまた別のウインドウで表示されるのでしょうか? それにより事象は変わるでしょう。 Chromeなどブラウザに表示されるのであれば、デフォルトのページが何らかの理由で変わったのでは? また別のウインドウで表示されるのであればいくつか考えられます。 表示される前に何かアプリケーションをインストールしませんでしたか?特に最近あるのが、インストール画面を何も見ずに「次へ」とクリックしていると勝手に別のアプリケーションがインストールされることがあり、その設定画面とか。 万が一ウイルスである場合、ウイルス対策ソフトで検知できないのであれば、メモリやレジストリに感染している例もあります。 レジストリクリーナーなどを試されてはどうでしょう。 おそらく質問者さんの今の質問では、皆さん状況がうまく分からないかもしれません。 面倒かもしれませんが、もう少し詳しい状況(いつ頃、何をした後くらいから、とばされるページには何が書いてあるのかなど)を書かないと回答は難しいかもしれません。 詳しい状況を伝えられない状況であれば、翻訳サイト等で何がかかれているのか少しずつひもといていくしかないようですね。 ウイルスなどを疑う冷静さを持っていらっしゃるようですし、事象が起こる前後を分析して見るべきです。

tom30hiro
質問者

お礼

詳しく見ると、Utrack.pw サイトに飛ばされて そこを経由して、どこかのサイトに行かせようとしているみたいでした。 Utrack.pw で検索すると「utrack.pw pop-up?(除去ガイド)」というサイトがたくさん出てきます。 utrack.pwはウイルス的なものらしく、ハッカーに口座からや何からやられてしまう敵なことが書いてありました。 そこで紹介しているソフトで消去できますという表示があるのですが どうも日本語がおかしいサイトで、気になったのでソフトの名前を調べると それ自体がウイルスみたいです。 「YMC」というソフトでした。 どうにかutrack.pwを除去したいのですが、AdwCleanerやCCleanerをつかっても 除去できません。 どうすればいいでしょうか・・・どうかよろしくお願いします。

tom30hiro
質問者

補足

回答有難うございます。 わかりづらい説明ですみません。 症状はChromeでもedgeでも突然起こります。 普通のサイトをクリックしてると突然、ブラウザの画面が薄暗くなり 真ん中に「Click Continue Button to proceed to the destination page.」とでます。 その文字をクリックしてしまうと、海外サイトに移動してしまうという感じです。 ちょっと怖いので、あまりみないまま閉じてしまっていたので 次出たらサイトを見てみたいと思います。 Utrack Shortというサイトを経由?しているようです。 レジストリクリーナーというのを調べてやってみたいと思います。 特に何かをダウンロードした記憶が無いのですが それがわからないと、回答してくれる人もわからないですよね・・・ なにをダウンロードしたかを、一つ一つ調べてみたいと思います。 説明不足の質問に答えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • マルウェア感染というメール

    OCNからマルウェア感染というメールがきました。 登録番号が同じなので、本物のようです。 通信をブロックしたと書いてあるのですが、不安で仕方ないです。 最近以上に通信が遅かったので、それらしいです。 ウイルスバスターを入れて、怪しいソフトはつかっていないのに 感染するのでしょうか。 さいきんやたら異常なメールが来てましたが、全て開かず消去していました。 それで感染していたのでしょうか? ウイルスバスターやadwcleanerをつかって検出したものを消去はしましたが もうおそいでしょうか? またなにをどうやられたのか、確認できないのでしょうか。 よろしくおねがいします!

  • マルウェアは初期化しないと取りきれない?

    昨日プロバイダーからマルウェアに感染して 不正通信を遮断しましたというメールがきました。 すぐにウイルスバスターで検索したもののなにも出ず adwcleaner msert SUPERAntiSpyware Free Editionなどで調べて adwcleanerで何個か消去しました。 これでも根本的な解決にはならないでしょうか? ずっと常駐して攻撃されてるんではないかという不安があります。 やはり初期化しないと無理ですか? どうすれば攻撃されているかわかるでしょうか。

  • MSN Home Page拡張というのが毎回出ます

    PCを起動して、Chromeを起動すると 右上に「MSN Home Page拡張が追加されました。これは書き換える可能性があります」 みたいな文字が出るようになりました。 怖いので消去をしたのですが、再起動すると再び出ます。 何度やっても消えずに出てしまいます。 コントロールパネルでプログラムのアインストールしようとしても それらしいものはありません。 ウイルスバスターで検索しても出ず、 adwCCleanerで検索するとChrome欄に「データ・fcfmmboojp・・・」のようなものがでて レジストリにも「Google¥Chrome¥Extensions¥fcmmboojpji・・・」のようなものが 毎回引っかかるんですが、消しても消してもなくなりません。 これは何かに感染したのでしょうか? 詳しい方がいましたらよろしくお願いします。

  • アメリカン・イーグルの個人輸入について

    アメリカン・イーグルのサイトで注文しようとすると、 If you have arrived here because of a bookmark, please navigate back to your Shopping Bag and use the Check Out button provided at the bottom of the page and the buttons provided on the following pages to continue checking out. You can continue by clicking on the button below. という英文がでてきます。ショッピングバッグの中身を削除したり、履歴を削除して何度も試してもこの英文がでてきてしまいます。。。 どうしたらいいですか?

  • Office 2013のインストール方法による差異

    ウイルスバスタークラウドの迷惑メール振り分け機能を使用した際に、機能しないことが判明致しました。私の場合は、Office 2013 OEM版(Click-to-Run形式)を使用しています。 トレンドマイクロ回答 各社パソコンメーカから発売される2013春モデル パソコンにはMicrosoft Office 2013 がClick-to-Run形式で 搭載されています。 しかしながら、Click-to-Run形式はアドイン実行の制限により Outlookでは、迷惑ツールバーはが有効にできません。 ■Click-to-Runについて ・ソフトウェアをストリーミング配信して、仮想化として実行することができる技術です。  Microsoft Office 2013 の場合、インストールが完全に完了する前に製品を  利用できるため、ユーザの待機時間を大幅に削減することができます。 ・Click-to-Run自体は Microsoft Office 2010 から存在しています。 ・Click-to-Run形式はApp-V(Microsoft Application Virtualization)を  利用して実行され、従来形式(MSIベースインストール)とは違った  アプリケーションの実行構造をもっています。 Click-to-Run形式の場合はなぜアドイン実行の制限されるのかは、よく理解できていません。micro soft 製品は問題なくアドイン実行可能で、他アプリメーカ製のアドイン場合は制限しているように思っています。(アドインを無制限に適応すると例えばoffice製品のレスポンスが低下するかも?) なぜ、このようにインストール方法によって差異があるかはユーザーサイドとしては、納得がいきません。(micro soft の都合かも?) この事象に関して、諸般の事情が存在すると思いますが、関連情報をご存じの方が、おられましたら、ご教示下さい。(尚、micro softサポートセンターでは、有償サポート契約でないと詳細は回答不可との回答でした。)

  • ebayに出品ができません。

    ebayで世界向けに商品を出品したいのですが、上手くいきません。 どのような状況か具体的に書かせて頂きます。 出品するために、自分のアカウントから「My ebay」→「sell an item」で商品詳細の入力まではできます。 出品の段階でいうと、「2:CREATE YOUR LISTING」のページから「Continue」を押し、 「3:REVIEW YOUR LISTING」のページに進んだ時に下のようなメッセージが出ます。 Attention Sellers: Attention! We've noticed some activity on your account, and we need your help in verifying some information. We're sorry for this inconvenience, but while we're working things out with you, you'll have limited access to list new items on eBay. Please proceed to your my eBay and follow the steps outlined in the email we sent you. Thanks for your attention to this matter! そして 「3:REVIEW YOUR LISTING」のページでContinueを押すと出品が完了するらしいのですが、 次のメッセージが表示され、出品できません。 This page may have moved or is no longer available. Please try one of the following: Check the Web address you entered to make sure if it's correct. Try to access the page directly from the eBay Home page instead of using a bookmark. If the page has moved, reset your bookmark. Enter keywords in the Search box and click the Search button. Or, browse through the many categories available at eBay. If you are searching for a Help page, click the Back button on your web browser and select another Help page link or try entering different keyword combinations to find appropriate help topics. Report this technical issue or view known technical issues. 何度やっても、同じメッセージが出てしまいます。どなたか解決策をご存知の方がいらっしゃれば、 教えて下さい。

  • Chromeで意図しない動作で困っています。

    Google Chromeを起動すると下記のメッセージが表示されて来ます。 修復出来ず困っています。 ―――――― アラート アドバンストシステムプロテクターが アイテムを二個検出しました すぐにそれらのアイテムを消去することを推奨します。   今すぐ消去 □今後このウィンドウを表示しない  Microsoft Partner ―――――― ―――――― お勧めします  ご使用中のPCは動作が遅くなっている場合があります エラーをスキャンしPCを新品のように 速く動作させましょう わずか2分しかかかりません(推奨) 無料ダウンロード ―――――― と ボタン押下を要求してきます。   Microsoft Partnerとの表示しているので信頼できるのかな?と 思ったりもしていますが、 advanced System Protectorなどというソフトをインストールなどはしていないので どうするか迷っています。対処方法を教えてください。 firefoxをインストールした時に意図しない動作となった物と思われます。 なお、 advanced System ProtectorとGoogle Chromeはプログラム削除して、 レジストリのクリーナーと最適化は、ノートンユティリティーで実行して 改めてGoogle ChromeインストールしましたがGoogle Chromeを起動すると 再びこのアラートを表示します。 advanced System Protector 41マルウエア 感染アラート

  • 英文の相談

    インターネットサービスの仕様書を英語で書く必要があり、幾つか質問させてください。 各説明文の英文を、自分では以下のように書いているのですが良くなければ修正していただきたくお願いします。 (1)「このページの画像をタップすると、Bというページに遷移します」  This image leads to page B (2)「もしユーザーが設定していたらその情報もこのページに表示されます」 if user set the information, it is displayed in the page. (3)「友達申請の確認」(友達申請をされたことに対して、OK/NOをすることをさします) Reply to the Buddy request (4)各ボタンの遷移先は以下になります The transition destination of each button are below: (5)また、「申請」(友達申請や、チャット申請等に使う)と言う言葉は、 request と application のどちらがふさわしいでしょうか? 5点と多いですが、困っております。何卒よろしくお願いいたします!!

  • javascriptの予約語について

    環境 win8 64bit ブラウザ30.0.1599.69 m Firefox24 IE10 javascriptの勉強を始めたばかりなのですが、「click」という名前は予約語なのでしょうか? ボタンを押したら背景色が変わるコードを書いてみたのですが関数名をclickにすると機能しません。 別の名前(testclick1等)に変更すると機能するようになるのでclickが予約語なのかと思うのですが、 いろいろと調べてみたのですがいまひとつわかりません。 予約語一覧には載っていません http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/ie/0779sbks(v=vs.94).aspx ###################################################### <html> <title></title> <body> <div id="sample">sample</div> <script type="text/javascript"> function click() { e = document.getElementById("sample"); e.style.backgroundColor = 'red'; } function testclick2() { e = document.getElementById("sample"); e.style.backgroundColor = 'blue'; } function testclick3() { e = document.getElementById("sample"); e.style.backgroundColor = 'yellow'; } </script> <hr> <button onclick="click()">Change to Red</button> <button onclick="testclick2()">Change to Blue</button> <button onclick="testclick3()">Change to Yellow</button> </body> </html> ###################################################### ネット上に出回っているjavascriptのコードでは普通にclickという名前が使われています。 下記のyoutube動画内でも使われています。 同様のものを私の環境でも書いてみましたがやはり機能しませんでした。 (clickを別の名前にすると動きます) http://www.youtube.com/watch?v=5e40QHi-vUg これはいったいどういうことなのでしょうか? 理由をご存の方教えてください。

  • 起動時のポップアップ(?)表示

    先日、ウィルスに感染し、 ウィルスバスターを購入しインストールしたので、 パソコンは使えるようになったのですが、 起動時にポップアップのようなもので(アリ?みたいなマークがついています)「please read the following agreement.press PAGE DOWN key to view the rest of the document.・・・・・」と英語で表示され、 閉じても、すぐにまた出てきてしまい、消すことができません。 ウィルスの残りかと思いますが、どうしたらこれを削除できるのでしょうか。 もし、知っている方がいましたら、教えてください。