• ベストアンサー

残業つづきのお父様方に質問

ledmの回答

  • ledm
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.3

毎日残業お疲れ様です。 私の場合は、平日の夜中(11時~1時頃まで)がストレス解消の時間です。習慣で寝酒をするので、家族が寝静まった時間から一人でゆっくりしています。(やや睡眠不足気味ですが・・・)遅い時間なので、家族にも理解を得てる(諦めてる?!)事もあり、好きな本を読んだりTVを見たりしています。 休日については、もっと家族と遊びに行くのを楽しまれてはいかがでしょうか?ご自分の興味のあるところに家族を連れて行くというのもアリだと思います。 または、定期的にwaka1takaさんか奥様がお子さんと遊びに行く様にして、交代でリフレッシュされるのも言いかと思います。

関連するQ&A

  • 残業について

    現職では、実働時間は昼を除いて7時間で、1時間以内の残業が法内残業、以降が法外残業となります。 また、会社的には法外が毎月45時間を超えなければ大丈夫となっています。(超える場合は申請必要) 一方、前職は法内法外の考えはなく、ひっくるめて残業が38時間を超えなければ大丈夫でした。 比較すると、現職は残業時間も許容が長くなり、法内残業代も1時間あたりの単価が法外よりも安いので、総じて損している?感覚になります。 この点、私は詳しい人間ではないので、どなたか補足や賛否頂けると、助かります。場合により、これを一つのきっかけとして転職を考えようと思います。 ちなみに法令違反などでないことは理解しています。

  • 少しの残業で弱音を吐く彼氏

    彼氏(30歳、民間の一般事務職)の会社は法律をちゃんと守る会社で 残業代は必ず出るし 三六協定(?)もちゃんとしているらしく、 労働環境は良いみたいです。 その彼氏は、3週間に3時間くらい残業があるのですが 「残業大変だ」や 「残業やだ」や 「残業しないで早く帰りたい」などと言います。 「大変だね」「お疲れ様」と彼氏にってますが 「たった3時間で!?毎日あるわけではないのに!?」 と正直思ってしまいます。 彼氏の定時は9:30~18:00です。 私のお父さんは毎日遅くまで残業し、月1日休みがあればいいほうなのですが もし彼氏が仕事が忙しくなったり、 他の会社に転職して残業の多い会社だったら 私のお父さんみたいに一生懸命働けないのかな・・・ とちょっと不安になります。 この程度の残業で弱音を吐く彼氏は普通でしょうか? 良い環境の会社に勤めていたら、少しの残業でも長く感じるのでしょうか? 「そのくらいの残業でグチグチ言わないの!」と言った方がいいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 1、私に経理は向きますか?2、経理で残業の少ない会社ってありますか?

    こんにちは。 最近カスタマーセンターに転職したのですが、体の体調を壊し、転職を考えています。 もともと簿記を勉強していて、経理をする予定だったのですが、残業の多い会社が多いと感じ、結局、前職を生かして職種は違いますがほかの仕事につきました。 私は障害者手帳は持っていませんが、精神障害者の3級(一番軽い)を取得できる病状です。 今の仕事では緊張感(電話で何を聞かれるか不安・きっとまだわからないと思ってしまう)からくる頻尿がでてしまいました。前から精神安定剤も飲んでいますが1種類増えました。 残業があると、寝る時間が減る・疲れがとれなくて今の病気によくないなど、事情があるので、残業のない会社はないかなと思いました。が、やはり、少ないのでしょうか? 私が経理に向くかどうかと、残業について アドバイスお願いします。

  • 残業時間(経理の方にお伺いします)

    こんにちは。 経理をご担当されている方々の残業時間をお尋ねしたいと思います。 今転職活動をしているのですが、今まで面接した会社では残業がかなり多いんです。 前職でも残業はあったのですが、だいたい30~40時間でした。今日も面接を受けてきたのですが、なかなか印象の良い会社だったのですが残業がかなり多いのとたまに休日出勤があるというのがネックになっています。 もちろん通るかどうかもわからないのですし、経理という仕事柄ある程度の残業&決算期には多いというのは理解しているのですが常時皆さん、50時間とか60時間もしくはそれ以上の残業をしていらっしゃいますか? 私も経理は前の会社がはじめてでしたし、40時間位なら許容範囲だと思うのですがそれを超える残業はちょっと自信がないのです。しかし、経理をやっていきたいのでそれが当たり前であれば覚悟して活動に臨みたいと思います。 多い少ないに関わらず、経理を担当されている方の残業時間をお聞かせ願いないでしょうか?業務内容もあわせて教えていただけると幸いです。

  • 目や身体が疲れているときに短時間で最も効率的に疲れ

    目や身体が疲れているときに短時間で最も効率的に疲れを取る方法を教えてください。 やはり床に寝転んで寝る姿勢で目を閉じるのが1番疲労回復速度が速いですか? それともその場に飛び跳ねて筋肉のコリを解消する方が疲労回復速度は速い?

  • 残業時間について

    こんにちは。 転職の理由ですが、過度の残業時間を理由とすることは 応募先からは良い印象はあるのでしょうか?。 私は前職がキチガイのような残業(毎日深夜2時~5時帰り)で 体調を悪くし、今の会社に転職しました。 しかし、今の会社も応募時は、「そのような事はしない」と 言いながら、入ってみるとほとんど変わらず、おまけに無茶な 仕事を強要されたりと散々です。 自分の時間が保障されず、またしても転職で上手くいかず・・、 正直疲れました。 こういったことを転職の動機にすることは、そもそもこの不景気に 贅沢なことかもしれませんが・・。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 前職調査

    会社員をしていて100時間を大幅に超える サービス残業とパワハラが続き、うつ病と強迫性障害を 発症し4か月休職しました。 配置転換で回復し今は維持療法とカウンセリングで完解に 向かっています。 将来的には転職を考えていますが 前職調査等で過去の病歴がばれたり するのかな?

  • 残業代っていうのは

    就職難です。 ですが、いつの間にか某企業に合格しました。 従業員100人くらいの会社です。 もう一度転職支援会社の求人を何回か読み直したのですが 固定給20万円とあります。 この場合、残業代込で20万円以上は払わない、と解釈するべきでしょうか。 私の入社の意思も確認せず、転職支援会社が企業と勝手に私の入社を決めて固定給20万円で ハンコを押してしまったようなのです。 要するに、なんだかよくわからないまま商品として私が売られた格好です。 雇用情勢が悪いので足元を見られたのかも知れませんが、 残業込で20万円だと合わないので確認しようかと思いますが 固定給となっている場合、残業代も含まれていると解釈するものなのでしょうか。 夜遅くまで残業があるのがもうわかっているので(Total労働時間にして一日当たり13時間くらいになると思います。) 困ったことになったと悩んでいます。 法律ではどうなっているのでしょうか。 給料以外に残業代は支払わないといけない、という決まりはあるのでしょうか。 管理職ではありません。 肩書きなしの社員です。

  • 残業させたがる上司

    始めまして 入社3年目の社会人なのですが とにかく残業をさせたがる40歳前後の上司(課長)に困っています。 と、いうのも残業をする必要が無いのにも関わらず「残業をしろ」だの「今月は頑張って40時間くらいやれ」など明らかに不要な残業を要求してきます… 会社全体で「可能な限り残業を減らすように」と指示があるにも関わらずです。 酷い時は「やってもらいたいことがあるから」と言われ休日出勤をしたのですが「うーん何をやらせようかなぁ…」などと言い出したり最早訳がわかりません。 もちろん急ぎの仕事等は何も言われなくても終わるまで、遅くまで残業をしたりしますが、 連休が開けて残業が減ってきた途端に上記のような言い様です。 同じ部署内でもその無意味残業指示に対する不満が少なくありません。 こんな上司、どうしたら良いのでしょうか? ストレスが溜まる一方です…

  • 正確な残業時間をしるには。

    ハローワークの求人票や・採用担当者に確認したら 平均残業時間25時間と言ってました ですが実際は倍の40~50時間ほどありました。 なのでそれで体が平気ならよかったのですが 残業が多すぎて体がついていかず ワークライフバランスがおかしかったです なので今後転職活動するにあたって 正確な残業時間を知りたいとおもっています どうしたら正確な残業時間を知ることができると思いますか? 結局前職だとハロワの求人票や採用担当者は 25時間と言っていたのですが、実際は倍の40~50でしたので そういった違いを未然に防ぎたいとおもっています。

専門家に質問してみよう