• 締切済み

SEALDの基礎学力

http://www.honmotakeshi.com/archives/45925542.html 最近の学校では、明治維新以降の近代史は教えないんですか?

みんなの回答

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.5

最近云々ではなく、伝統的に明治維新以降は教えない傾向がある 時間都合が理由だと誤認されているが、明治以降の歴史教育は、歴史観によって 政治性を強く出してしまいかねないリスクがあるので、教える側が慎重になる 無味乾燥に記憶するべき歴史事実だけを抽出する指導は、指導する側が辛いし、指導しにくいので自重するのは必然的 根本的に、明治維新史が実に胡散臭いことも原因とは言える 明治維新の歴史研究というのは、講座派・皇国派という二代派閥が支配したおかげで、”明治維新に否定的な視座の研究”が全く行われることがないまま、現在に至っている 肌感覚で歴史を知りえるレベルならば、その胡散臭さは政治思想の基盤があることはすぐ分かる 例えば、○○藩という概念は維新史によって発生した概念で、江戸時代においては「藩」という概念が存在しなかった。 にも関わらず、明治維新史が日本史学で大きな影響を持つ政府のご都合主義が一般化して、まるで「藩」という概念は普遍的なものだと勘違いして理解されている 近年、明治維新批判の研究者が在野から相応に出ているが、文献学に依拠し続ける日本の維新史界では、文献以外の歴史史料には排他的だったりする 実際、自分が歴史教師であれば、幕末以降は教えたくないし

  • mm058114
  • ベストアンサー率30% (102/337)
回答No.4

戦後70年になりましたが、今回も多く新事実が発掘されています。 数年前になりますが、日露戦争100年の時も、多くの新発見がされ、従来の定説が覆る事が、多くありました。 名前の通りに近代の事で、まだ未公開、未発見の資料も多い事もあり、歴史家達の評価が分かれていて、統一したものが作れないからです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11127/34633)
回答No.3

アラフォーのおっさんですが、私が小中学生の頃は明治以降はほとんど授業でもやらなかったし、テストや受験でも取り上げられることはありませんでした。「そのへんの時代について取り扱うと思想的にややこしいことになるからあえて触れないでおこう」って感じでしたかね。 その頃は「北朝鮮は理想郷」って堂々と教えている先生もいましたよ。もっとも、あの頃は韓国のほうがクーデターや夜間外出禁止令なんかがあったりして「怖い国」ってイメージがありました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

ネトウヨが終戦時の日本人民間人の引き揚げ中に、ロシアや中国などが行った残虐行為や残留孤児やシベリア抑留への賠償に言及する根性がないのを見て育っているからです。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

>>最近の学校では、明治維新以降の近代史は教えないんですか? 40~50年くらい昔でも、明治維新はまだしも、近代史は3学期末になって学校で十分に授業時間が確保できず、教えないのが普通だったと思います。 これは、大東亜戦争に対する評価が、デタラメな東京裁判の評価が広まっていること、また、GHQが広めた、戦争犯罪宣伝計画(War Guilt Information Program) 通称WGIPにも犯されてしまった日本人に対して、日本政府は、「(デタラメな評価が広まった近代史)を教えないこと」が最善策と考えていたのかもしれませんが、これは考え過ぎかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう