• 締切済み

高校受験

高校を受験する際、私立など学校によっては社会科が受験科目にないことがあります。ということは社会とりわけ日本の歴史に関しては中学生の段階ではそれほど重要視していないのでしょうか? 私は今の中学生と同年代か大して違わない年代の若者達が数多く命をかけて戦った幕末・明治維新にかけてとても興味があり、近代化政策の礎をつくったこの時代を重要だと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、高校受験に歴史科目がない理由と中学生の授業における幕末・明治維新期のウエイトはどのくらいのものでしょうか?よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>高校を受験する際、私立など学校によっては社会科が受験科目にないことがあります。 高校は、義務教育でないので受験科目は各学校の裁量で決まります。 受験結果、歴史の平均点が極端に他科目に比べて低い場合などは受験科目から削除する場合があるようです。 また、学校経営は非常に苦しくなっています。 少子化にようる学生の奪い合い、国・都道府県からの補助金削減。 一番の問題は、学生を集める事なんです。 高校の特色を明らかにする目的もあるようですね。 >日本の歴史に関しては中学生の段階ではそれほど重要視していないのでしょうか? >幕末・明治維新期のウエイトはどのくらいのものでしょうか? 義務教育での歴史は、広く浅く全体を理解する事を目的にしています。 あくまで、一般知識(教養)の範囲なんです。 特定の時代・国を重点的に教育する事はありません。 確かに、幕末・明治維新は重要な時代です。 余談ですが、韓国の歴史教科書は1900年から1945年までの期間(日本の植民地時代)のページ数が全体の6割を占めます。 中国では、1980年から1945年までの期間(日清戦争・満州国・日中戦争時代)のページ数が全体の5割を占めます。 このような教育をすると、特定の国に対する特殊思想を植え付ける「思想教育」となります。 1945年以降、日本では「思想教育にならない」ように平等に教育をしています。

bakumatu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • v_mullova
  • ベストアンサー率21% (62/285)
回答No.1

世の中には色々な高校生がいて、 勉強が好きな人も嫌いな人も苦手な人もいます。 特に嫌いな人は、受験のときに楽をしたいと考えます。 試験科目が少なければ、受験の時期に理科社会を勉強せずに済みます。 だから、勉強が好きでない人は受験科目が少ない高校を好みます。 高校側は、特に私立は沢山の学生に受験してもらって、 受験料を稼ぎたいと思っています。 その両方の意図が一致して、受験科目から 理科社会をなくす高校があるのです。 歴史における幕末・明治維新の取扱いは、 歴史の中では重要な部類に入るのではないでしょうか。

bakumatu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう