• ベストアンサー

やはり佐野はパクリ王だったww

tengensekiの回答

回答No.8

東京五輪のエンブレムにリエージュ劇場ロゴのデザイナーがクレームをつけた 当初は、佐野氏はこのロゴから構成のヒントを得たのだろうと想像していた。 ところが先月末、スペインの「ヘイ・スタジオ」が東日本大震災の寄付を募る 目的で作ったスマホ用壁紙と比べると赤い円をはじめ金、黒と配色がウリ二つ。 上記ロゴと足して2で割ったように見えなくもないとの報道は抑え過ぎと思う。 決定的追い打ちがキャンペーン商品での模倣。佐野名で応募したのに、自分は 知らなかったとスタッフのせいにする。 以上総合すると、五輪のエンブレムはパクリでしょう。 ここまでミソをつけた東京五輪のエンブレムは、法的には問題なく、IOCが 認めた事にしがみつかず、東京五輪組織委員会はさっさと撤回すべき。長引く ほど日本の恥が拡大していきそう。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます 佐野はもはやパクリ王ですね

関連するQ&A

  • 佐野研二郎氏のエンブレム

    ようやく、東京五輪のエンブレムの取り下げになったのですが・・・・・ なぜ、「似てる」疑惑や、裁判通告になってまでも IOCやJOC、東京都は、そこまでして佐野氏のエンブレムを守ろうとするのでしょうか? 疑わしきエンブレムの元では、選手も本領発揮できないかと思います。 念のため佐野氏のエンブレムに賛成・反対もあわせてご回答をお願いします。 うちは反対です。

  • 佐野研二郎はパクりなんてしてません!!

    佐野さんは本当に素晴らしい方で オリジナリティ あふれていて とても人間的にも素晴らしく かっこいい人です そんな佐野さんが こんな 大きな舞台でデザインのパクリなんてするわけないじゃないですか! 皆さん嫉妬しているんですね 笑 自分 が 誰からも相手にされてないもんだから 笑 ・・・ なんて思わけないじゃないですか! ついにパクリを認め オリンピック ロゴ デザインも白紙に戻りましたね 正直どう思いますか 私は本当にはらわた煮えくり返っていたので、このまますましたくないとおもっています 皆さんも一言どうぞ

  • 招致ロゴとエンブレムは分けなければいけない?

    五輪の招致ロゴをエンブレムとして使う事は なぜできないのでしょうか? 「招致ロゴとエンブレムは分けなければいけない」と 何かで決まっているのでしょうか?

  • 東京五輪エンブレムの最終候補4作品 なぜか王貞治

    あの撤回騒動から早いもので、もう半年が過ぎた。そしてついに東京オリンピック・パラリンピックの大会組織委員会は、新たな公式エンブレムの最終候補4作品を公表した。4作品は、1万4599点の応募作品の中から選ばれ、いずれも国内外の商標調査を通過したということだ。 (1)の作品は、 「ブロック形のデザインを藍色で描いたもので、つながりや多様性、調和のメッセージがテーマとなっている」らしい。私には、そうは見えないが・・・ (2)の作品は、 「選手の躍動や1つにつながる(和)を強調しているほか、おもてなしのココロも表現している」らしい。私には、全然伝わってこないが・・・ (3)の作品は、 「古くから日本人に愛されている(風神)と(雷神)をモチーフにしたもので、平和や多様性、調和のメッセージが込められている」らしい。私には、意味不明なのだが・・・ (4)の作品は、 「晴れやかな表情をアサガオにたとえることで、大会への期待感や次世代に伝える想いを表現している」らしい。もうテーマが関係なくなってる、としか私には思えないが・・・ 8日から10日間、国民から意見を集め、これらを参考にしたうえで、25日に行われる最終審査で、王貞治氏ら21人のエンブレム委員の最終投票が行われる。結局、国民から集めた意見は、あくまで参考の域なのだ。 それにつけても王貞治。ホームランをよく打ったことは周知の事実ではあるが、エンブレムのデザインについて、そこまで専門家とは到底思えない。そういった仕事を断れないから、三振ばかりしていたのだ。 いったい王貞治は4個のうち、どれをどのような理由で推薦するのか?想像すらつかない私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=NUsoVlDFqZg&nohtml5=False

  • こんな東京オリンピックはイヤだ

     韓国の平昌冬季五輪を笑えないくらい東京五輪がグダグダの様相を呈しています。  なので、敢えて笑ってしまいましょう。  皆さんが考える「こんな東京五輪はイヤだ」を教えて下さい。  私が考えたイヤな東京五輪はこんな感じです。  エンブレム・マスコットキャラクター・メダル・聖火台・競技場・日本選手団ユニフォーム・・・等々、全てデザインが安斎肇担当。脱力系デザインの上に、高確率で本番に間に合わない。  では、どうぞ~。

  • 事実上の更迭

    <東京五輪>エンブレム採用の組織委局長 事実上の更迭に http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151002-00000042-mai-spo なんで普通に更迭とかできないんでしょうか?

  • 東京オリンピックのエンブレム疑惑について

    東京オリンピックのエンブレムの佐野研二郎は他のデザインでも盗作があるとYouTubeに流されています。 https://www.youtube.com/watch?v=oWexiFT3lHU なぜ東京オリンピック組織委員会は盗作疑惑を回避しているのでしょうか。 これじゃメイン会場デザイン選定も裏があるとしか思えません。 折角の東京オリンピックムードが台無しです。 これら諸問題の起きた原因は何にあるのでしょうか。

  • 日本オリンピックのロゴデザインとベルギーについて

    ベルギーの劇場ロゴとオリンピックロゴデザインが似てるということがニュースになっていますが、日本オリンピックのロゴをこのまま使用するのは問題があるのでしょうか? 国際的な商標登録の手続きを経て、エンブレムを発表しているから問題はないのではないでしょうか? この場合、佐野氏が常習的に盗作を繰り返してる疑惑は含めないでください。 どこかの誰かがすでにデザインしているかわからないものを発表をして、それを権利侵害といって訴えられたらキリがないと思うのですが。 実はこんなデザインすでに有りました、って言われたらどうしようもないのでしょうか? (個人的には互いのデザインはそこまで似ていないと思います。比率なども違いますので。しかしあの程度に作品がかけ離れていても著作権侵害になってしまうのでしょうか。) これは関係ないですが、ザハさんの競技場案でザハさんが抗議の動画を出した時ですが、マスコミは「ザハ氏激怒」などと報道していましたが、別に怒ってないですよね。マスコミが散々訴えれば賠償できるぞと報道してザハさんの事務所を煽っているようにしか見えませんでした。

  • 何かの陰謀では?東京五輪ロゴ盗用問題

    そんな気がして仕方がない (今回のロゴ盗用事件が日本のモラルの低下と五輪を開催する国としての体制に欠陥があるのを世界にアピールしてしまう形になるのは日本人として悔しいが個人的に現実を受け入れられない面もある…) しかしまぁ競技場建設やロゴ盗用とか東京五輪開催に向けて色々欠陥が浮き彫りになってきてるけど… 五輪を開催する日本がこんなズボラで杜撰で不様な事をするとは考えられないし信じられないんですわ ちょっと強引な考え方だけど…これって何かの陰謀があるんじゃないの? ・誰か(中国と韓国)による日本のイメージダウンをはかる陰謀 ・誰か(中国と韓国)による東京五輪を滅茶苦茶にする陰謀 ・安倍&自民党による競技場建設問題や五輪ロゴ盗用事件に国民の話題をそらせて密かに安保法案を通す陰謀 ・税金を無駄使いしたい政治家とその他利権絡みの陰謀 色々考えてみた 今回のロゴ盗用事件はホント…何かの陰謀があるでしょ?

  • 関ガ原の合戦で敵味方の区別をどうやってつけたのでしょうか?

    関ガ原の合戦で小早川秀秋が西軍を裏切って松尾山から1万5千の兵力を雪崩をうって西軍に向けた事は周知の事実です。 この小早川軍を迎え討ったのは大谷吉継軍でした。 その後、西軍の脇坂安治、朽木元綱、小川祐忠、赤座直保の各軍も東軍に味方しまた。 そこで敵味方入り乱れる混沌とした戦場で、戦士たちは敵味方の区別がつくのでしょうか? 勿論、軍旗、差物等の目印はあるのでしょうが・・・。