• ベストアンサー

園芸用殺虫剤

私は庭に自然薯を育てています。 零余子(ムカゴ)をいただきたいためです。 新しい葉は健康ですが、ちょいと古い葉は葉脈だけが残り透けてきました。 こういう事はなかったので心配です。 虫を発見はしていません。 ただ自然薯が絡まっている梅に蟻や小さな虫がいましたが殺虫剤で駆除しました。 ホームセンターに相談したら、葉ダニだろうという事でした。 どんな薬がいいでしょうか? (住友化学園芸の“マラソン乳剤”というのを買ってきましたが)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210568
noname#210568
回答No.1

 マラソン乳剤はヤマノイモに登録がありませんので、  使用しないでください。  ヤマノイモのダニに使える農薬はマイトコーネフロアブル  http://www.greenjapan.co.jp/maitokone_f.htm  になると思います。  イモ類(ジャガイモ、サトイモ、ヤマノイモ等)の  農薬も使えます(こちらのほうが天然物由来他ですので  使いやすいと思います)  アカリタッチ乳剤  http://www.greenjapan.co.jp/akaritouch_n.htm  エコピタ液剤  http://www.kyoyu-agri.co.jp/prod/category/21597.html    >ちょいと古い葉は葉脈だけが残り透けてきました。  食害葉のかんじですとヤマノイモコガ  http://gaityuu.com/yasai/yamatoimo/yamaimonokoga/page0001.htm  かもしれませんので比べてみてください。  ヤマノイモコガに使える農薬は  トレボン乳剤  http://www.greenjapan.co.jp/torebon_n.htm  アディオン乳剤  http://www.greenjapan.co.jp/adion_n.htm  になります。  農薬は作物名に登録があり希釈倍数 使用方法 使用時期  本剤の使用回数 散布液量 を正しく使えば、一律基準、  暫定基準以内になります。  詳しくは一律基準、暫定基準、コーデックス規格で  検索してください。  正しい農薬の見つけ方は病害虫防除指針  http://www.jppn.ne.jp/tokyo/New_Folder/15mokuji.html  で見つけることができますのでご覧ください。

krya1998
質問者

お礼

詳しく適切なご解答に感謝申し上げます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原液で使ってしまった殺虫剤

    昨日の事なのですが、 知人が家庭園芸用の殺虫剤を室内に置いている観葉植物に使う際、 本来ならば薄めなくてはならない所を、 誤って原液のまま使ってしまったそうなのです。 この場合人体に相当な影響があるのでしょうか。 またその場合どう対処するべきか、ぜひ教えて欲しいのです。 使った殺虫剤は"家庭園芸用武田マラソン乳剤"です。 本人は散布後はしばらく気付かなかった様で、 そのしばらく後異様な匂いがすると家族に言われわかったとの事です。 その日部屋は窓を開け1日中換気もしましたし、 1日経って本人も元気なので大丈夫そうですが、万が一の為にお聞きしたいです。 お分かりになる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 自然薯の害虫対策

    ここ数年同じ場所で長芋を栽培しています。連作障害は無さそう です。去年、山から採取してきた自然薯のむかごを長芋と同じ 畝に播き、出来た一本種と友人から貰った約100gの自然薯 種芋を3個、今春、長芋から3、5及び7m離れた3本の畝で 育てました。12月初旬掘り出した芋の長さはどの畝のものも 又一本種、種芋共にポリ波板に触れている部分が約1.2m ですが細くて重量が400~700gしかありません。 むかごは早めに除きました。蔓や脇芽の先端がすぐ虫に食われて 葉の茂りが少なかったからと思います。去年のむかごから育てて いる時のものや今年の長芋も目立った虫害はありません。虫の姿 は殆ど見かけませんがヤマイモハムシは稀に見た事があります。 スミチオン乳剤とディプテレックス乳剤は試みましたが効果無い ようです。虫害対策のよき方法があれば教えてください。

  • サツマイモ作りと虫

    自宅の庭に畑を作り、サツマイモを栽培し始めました。 順調に育っているようなのですが、いつからか、葉の裏に虫が住みつき、 今では大量に発生しています。 葉の裏にはビッシリのときもあります。 写真を添付していますが、この虫は・・・ (1)何の虫ですか? (2)殺虫剤をふりかけてもしばらくするとまた発生しています。 (3)実(イモ)には影響ありますか? マラソン乳剤というものを散布したらある程度は収まったのですが まだ完璧ではないようです。 この虫についてと、対処方法など教えて下さい

  • 山芋のムカゴ

    1・5年前から同じ場所で長芋を20株程栽培しています。   10月4日現在葉がかなり枯れてきましたが、今年は   ムカゴがほとんど成りません。例年何百個と採れるのに。   住友化学園芸の酸度測定液による土壌pHは6.5。   毎年こんな値です。昨年11月初旬収穫後スナック   エンドウとほうれん草をその場所で栽培しています。 2・上記から5mと8m離れた畝で8株づつ自然薯を栽培   しています。種は50~150gの切芋や一本種です。   現在ムカゴが育ちつつあり数もOK。これらの前作は   大根です。土壌pHは6.5。 3・2km離れた所で、自然薯の双子や三つ子の小さな   半端物4個とムカゴ4個を種とし栽培しています。   虫害ひどく蔓や葉が淋しいです。9月25日に気が   ついたら大きなムカゴが連なっています。3g以上   が14個。直径約5mm以上なら150個程あり。   全作は過去2年長芋で冬季は休耕です。土壌pHは   6と6.5の中間位です。 長芋及び自然薯のムカゴの出来易さ、出来難さについて 教えてください。

  • きんかんに蟻の殺虫剤をたくさん散布しました。

    昨年きんかんの鉢の中の土の中からときんかんの木の幹の中から蟻がたくさん発生して蟻駆除をしました。殺虫剤をたくさん何度もまきました。この冬はきんかんの実がならなかったのですが、今年の冬にきんかんの実がなったとしても食べるのが怖いのですが・・・大丈夫でしょうか?現在きんかんの葉は黄色なのですが大丈夫でしょうか?

  • あおむし大量発生助けて!

    私は極度の虫嫌いです。 家のものはベランダで葉を育てているのですが、つい最近、青虫が大発生しました。(あげはだと思います) 葉のところから移動しないから育てさせてと言っていますが、 とんでもない!! ベランダや窓に移動してきています。 虫が怖いのでかなりストレスなのでせめて移動した虫だけ駆除したいです。洗濯物や布団についたら困るので・・・。(衣類にもつくのですか?) ベランダを歩いてる虫は殺虫剤で駆除したのですが、葉自体に殺虫剤をかけたら、葉や虫はどうなるのですか?

  • 殺虫剤の妊婦への影響について

    妊娠7週目のものです。土曜日に玄関前に蟻が大量発生をしたため、虫嫌いの主人が粉末の蟻用殺虫・駆除剤を、自宅の基礎部分へ一周撒きました。土曜の夕方4時頃撒いて、次の日の日曜日はほとんど出歩くことはなくほぼ家内にいて、リビングや1階の寝室を網戸で換気をしていたのですが、この殺虫剤を吸い込んでしまっていないか、玄関部分にとくに多く撒いていたので、家への出入りで吸い込んだり、家内へ舞い込んだりしていないかも心配しています。 ちなみに使用した殺虫剤はアリアトールWというものです。普通にホームセンターなどで購入できるものです。 容器の取説には、妊婦の使用に関して触れている個所はなく、効果は7~10日とあるのですが、妊娠4~8週ごろは神経・内臓など重要な器官が形成される大事な時期だということで、1週間も不安を抱えたまま過ごすのかと思うとストレスになっています。

  • 特定の虫を駆逐する事への生態系への影響について

    私は都内に住んでいます。いつ頃からか蠅がいなくなったなと有り難く思っていました。 しかし最近になって蠅以外に昔見た虫がどんどん減っている事に気づきました。 蟻もそうです。CMで蟻をコロニーごと全滅させる殺虫剤のせいでしょうか。 特に木を上り下りする蟻の姿を見る事が出来なくなりました。 郊外から地方に行くとスズメバチは見つけるとすぐに駆除するそうですが、 確かに刺されると危険であると言う事で仕方ないのでしょうけど、一種類の虫を集中的に駆除する事は生態系で何らかの影響を及ぼす事にはならないのか少し心配になります。 生物、生態関係に知識のある方のご意見を宜しくお願いします。

  • 梅の木の葉の裏側に寄生する白い、小さな粒のような虫

    梅の木の葉の裏側に寄生する白い、小さな粒のような虫。 葉がちりちり縮(ちぢ)れているので気づきました。 毎年ではあるこの虫退治に悩まされています。 対症的で結構なんで、どんな殺虫剤がいいですか? それはどういうところで買えますか?

  • 家庭のプランターでオクラを育てています。虫の食害(?)で悩んでいます。

    園芸初心者です。 数日前、オクラの葉に穴がいっぱい空いているのを見つけました。 一目見て、これはたぶん虫に食べられたんだろうな…と思いました。 (ネットで調べても何の虫なのかよく分からなかったので、自分の中での確証はありませんが…。) 見たところ、はまき虫ではないようです。(添付写真をご参照願います) 実際に虫が葉を食べている姿は、まだ一度も目撃していません。 そこで、皆さまに教えていただきたい事があります。 1:この葉の穴は、虫による食害だと思うのですが、もし虫であればどのような虫でしょうか? 2:上記1の「虫を退治する」場合、どのような方法がありますか?  ・現時点までは無農薬で来てるので、出来れば無農薬を続けたいです。   (先月発生したアブラムシ?は…牛乳を薄めて、霧吹きで吹付けて退治しました。)  しかしながら皆さんの意見をお聞きして、「殺虫剤の方が良い/殺虫剤にも良い点はある」…等の判断をした場合は、殺虫剤も検討させて頂きます。 3:当該の害虫を駆除する場合、特に注意点などありますでしょうか?   (例…もし仮に毛虫だった場合、素手で触らずに古い歯ブラシで取り除く 等です) 皆さまご教授の程、なにとぞよろしくお願い致します。