• ベストアンサー

経験なしでは無理でしょうか・・・・???

kobaltの回答

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

#3です。 「テレマーケティング 派遣」などで検索すると多少は出てきます。 思いつくのはKDDIテレマーケティング、もしもしホットライン、 ベルシステム24くらいですかね。 あとパソナなんかも、コールセンターの仕事、よく求人誌に 掲載されてるのを見ます。 大手企業なら、たいてい持っている案件とは思います。

4405
質問者

お礼

お返事回答、どうもありがとうございました! どうも検索が苦手で訳のわからないところばかりいってしまってたんです・・・ とても参考になりました。 本当に2度もありがとうございました!

関連するQ&A

  • 就職に役立つ派遣の仕事

    今年に大学の文系の学部を卒業して、職歴がな いフリーターですが、派遣社員の仕事をやって みようと思います。 営業事務やテレホンオペレーター、販売などの 派遣の仕事なら就職活動の時に役立つでしょう か? 性別は男で職種に特にきぼうはないのですが、営業などの事務職がきぼうです。

  • アルバイト・パートは職歴になるのでしょうか。

    私は事情があって今すぐ正社員のような仕事につく のが難しいのですが、アルバイト・パートの経験というのは職歴に書けるのでしょうか。 また、アルバイト・パートの経験はその仕事内容が 正社員で仕事につく際の職種に近ければ、実務経験ありと 見なされるのでしょうか。 ちなみに私はテレフォンオペレーターを 目指していて、このまま希望職種が 変わらなかったり、テレフォンオペレーターの 仕事があれば、テレフォンオペレーターの アルバイト・パートなどをすればいいのかもしれませんが、アルバイト、パートをしている間に、 万が一別の職種につきたいと考えるように なったり、正社員の仕事に再就職しようと いう時に、テレオペの仕事がなかったりすると 大変困ってしまうので、テレフォンオペレーター の仕事に近い(と私が思っている)受付事務 であるとか、そのようなアルバイト・パートを してみようかとも思うのですが、この場合、 テレフォンオペレーターの仕事の採用担当者の 方にはテレオペに近い職歴、実務経験が あると見なされるのでしょうか。 よろしければご回答お願いいたします。

  • 正社員のテレフォンオペレーターの求人はほとんどない?

    転職する時の第一希望の職種として、テレフォンオペレーターを考えています。 しかし、ここでテレフォンオペレーターの将来性について お聞きしたところ、よほどの専門知識がない限り、正社員でのテレフォンオペレーターの求人はないと言われました。 私がインターネットハローワークや、他の求人サイトを 見ている限りでは、「テレフォンオペレーター」と名目上はなっていなくても、通信販売の受付事務や、受注受付という名目では似たような職種が数としては少ないけれど ありました。見たところでは、このような求人を出すところでは、特に専門知識が必要とも明記しておらず、本当に テレフォンオペレーターの正社員の求人はよほどの専門知識がないかぎりほとんどないのだろうか、と思ってしまうのですが・・・。 本当にテレフォンオペレーター(あるいは似たような職種)の正社員での求人というのはないのでしょうか?

  • テレフォンオペレーターの仕事につきたいのですが。

    現在、私はテレフォンオペレーターの仕事につきたいと 思っているのですが、これまで正社員で接客(テレフォン オペレーターの仕事も一応接客に入ると思うのですが) の経験がないため、テレフォンオペレーターか、受付事務のような仕事で、パートなどで経験を積んでから テレフォンオペレーターの仕事を探したいと 考えています。 テレフォンオペレーターの仕事というのは、経験が なくても採用されることはあるのでしょうか? また、受付事務などである程度お客様と 接するという点で似ている 仕事をしたことはテレフォンオペレーターの仕事を探すとき、少しは有利に働くものでしょうか。 よろしければご回答をお願いいたします。

  • 人材派遣会社の営業事務って何?

    求人募集している人材派遣会社に応募しようかどうか、検討しています。 職種は『受付・営業事務』です。 働きたいと思ったのは、受付という職種・給与額・休日数・勤務時間・勤務地などの条件が私の希望通りのものだからです。 ただ、『営業事務』というものが、どんな仕事をするのか分かりません。 今まで『営業』と『事務』は正反対のものだと認識していましたので、それが合体している職種とはいったい…? あと、人材派遣会社がどんな雰囲気で、どんな仕事をしている場所なのか、ご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 経験者の方!派遣会社はどこが良いですか?

    派遣会社に登録しようかと考えています。 雑誌B-ingなど見るとたくさんの派遣会社が載っていてどこがいいのか、全くわかりません。 私は福岡県在住です。 職種としては事務系を希望しています。 一般事務と言うんでしょうか? 前職は銀行員です。 あまり役にはたたない職歴だと思うんですが・・・・ CMなどでよく見たり有名な会社がいいのでしょうか? (マン○ワー、○ソナ、アデ○など・・・) できれば何社かご経験のある方か福岡の方で派遣を経験されている方のご意見を聞けたら・・・と思っています。 親身に相談に乗ってくれたり、事務系に強い、信頼性があるもしくはその逆・・・ どんなことでもいいので教えてください。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • テレフォンオペレーターの仕事につきたいのですが。

    私は東京近辺でテレフォンオペレーターの仕事に つきたいと考えています。 その前に、パートなどでテレオペの仕事を 経験して、慣れてから、就職したいのですが、 地方なこともあって、 一応派遣会社に登録してあるものの なかなかテレオペの仕事がなく、ハローワーク 等でパートのテレオペの仕事を探してもなかなかなく、 他のテレオペに近い職種でも経験したいと 思っています。どのような職種につけば、 テレフォンオペレーターの仕事につくとき 役立つでしょうか? よろしければご意見くださるようお願い申し上げます。

  • 未経験の面接について

    先日どうしても働きたい会社がありダメ元でスタッフを募集していないかメールを出してみました。 すると電話があり明日一度会いたいと言われました。 現在28歳で今まで派遣ばかりでしかも接客ばかりで事務経験は全くありません。 PCも現在エクセルとワードを独学で勉強しているのですがスキルと言われるほど使えません。 アピールする事がなくどうしようと今になってあせっています。 今日は緊張で眠れないかも(¨;) 履歴書だけでいいと言われたのですが職務経歴書や自己PRなど持って行った方がいいでしょうか? 職種は専門学校の受付事務です。

  • 名古屋の派遣会社(テレオペ希望)

    再来月、名古屋へ越します。 仕事は派遣(出来れば紹介予定派遣)で働こうかと考えています。 職種は、テレホンオペレーターを希望しています。コールセンターなどの受信業務が第一希望ですが、営業以外の発信業務(例えば金融業の督促等)でも良いです。 テンプスタッフには登録済みですが、名古屋ローカルな会社でも良いので同市内でコールセンターの仕事の紹介が多い派遣会社はありますか??

  • 未経験

    一般派遣で、人事事務の仕事をエントリーしました。 未経験可と記載されていましたが、詳細を見ると「事務経験あればOK」と書いていましたが、 どっちのほうが正しいのでしょうか? 今まで電話でのオペレーターの仕事しかありませんが、word exclはある程度できますが・・・