• ベストアンサー

学校に行く気になれない

love99の回答

  • love99
  • ベストアンサー率39% (50/126)
回答No.5

すごく気持ちはわかります。今の状況がずっと続くかのように思えちゃうかもしれないけど、時期がたてば楽しく変わってきます。今は辛抱のとき、って自分に言い聞かせて、つらくても、口数が少なくてもいいので、絶対に学校にだけは遅刻せずに(できるだけ)行ってください!しばらくはつらいかもしれないけど、がんばって耐えていれば、そのうち今のつらさとか全部忘れちゃうくらい楽しいことが起こります・・絶対に!!だからがんばって!私も応援してますので・・。

関連するQ&A

  • 妹が学校に行きたくないと言います(長文)

    中学校時代、友達とトラブルがあって不登校だった妹が高校に入学し、入学式の日から学校に行きたくない言っています。 学校に行きたくない理由は友達が出来ないと言うことではなく、クラスの人間の雰囲気が嫌だからとのことです。 妹は物凄く真面目な性格で、不真面目な人間をどうしても許すことが出来ないのです。 クラスの女子達は入学式から茶髪に超ミニの制服(私服の高校ですが)。化粧をして香水まで付けて先生に対してもタメ口。 教室内で集まってはギャーギャー騒ぎ、男子のいる前で「カッコいい奴いなくねぇ?」などと、周りを気にしないような発言をしています。 昨日は写真撮影があったとのことなのですが、遠くからカメラマンを見て「いかにもイジメにあってたって顔じゃねー?」と話したりしていたそうです。 私もこれらの話を聞いて凄く頭に来ました。 クラスの一部ではなく、大半がこんな人間ばかりの集まりなのです。 妹は友達が出来なくて一人でいるのは構わないと言うのですが、この周りの人間がどうしても許せないみたいです。 普段は友達と大声でギャーギャー騒いでいる奴と掃除が一緒になったみたいで、そいつは友達がいない時は騒がずにシーンとしていて、妹が掃除のことで話しかけても暗くて無視しているそうです。友達の前だけ愛想のいい奴が凄く腹が立ちます!! 今母も病気を持っていて、仕事でも精神的に疲れている状態なので母に心配かけないためにも学校に行って欲しいです。 色々と妹を説得するのですがもう何と言う言葉をかけて良いのか解りません。 何かアドバイスがありましたらお願いします。優しいアドバイスをして戴けたら嬉しいです。

  • 学校に行きたくない

    明日からまた月曜日、新しい週が始まりますね。 私はクラス替えしてから、学校に本当に行きたくないです。 友達がいないわけでもなく、ぼっちというわけでもないのですが、クラスのスクールカーストみたいなやつでいうと、真ん中あたりに属しています。 キャピキャピ系の女の子とうまく喋ることができなくて、まだほとんど喋ったことのない子がまだまだいます。 教室にいるのが辛いです。 高校は辞めたいけど、その後の進路が不安で仕方ないので辞めるわけにもいかない、それに親が許してくれません。 本当に気が滅入ります。もっと強い人になりたいのに、、 頑張れるような言葉とか、乗り切る方法とかどんなことでもいいのでお声をかけていただきたいです。 ため息が止まらないです、、

  • 学校に行けないんです。

    私は高校一年生の女です。 少し前まで普通の私立の高校に通っていました。 そこではクラスの子に嫌がらせをされていました。 いじめというよりは反応を見て 面白がっているだけだったと思うのですが…。 本人たちにとって、とても軽いいたずらだったのだと思います。 ですが私は恐くてしかたなくて、 だんだん学校に行くことがつらくなってしまったんです。 先生はあまり話を聞いてくれませんでしたし、 いつのまにか友達とも距離ができていました。 私は中学一年生から不登校になり、 ずっと教室ではなく別の部屋ですごしていました。 友達はいましたが、信用できなかったですし、 うわべだけの付き合いだったので、 不登校になってからは会っていませんでした。 最初は親は無理やり私を学校につれていっていたのですが、 そのうち私を理解してくれるようになりました。 …私を諦めたのかもしれませんが…。 なんとか入れた高校だったんです。 最初はうまくいっていました。 友達もできて、勉強もたのしかったです。 でももう、行けなくなってしまい、 最近単位制の高校に転校しました。 ここでなら、やり直せると思ったのです。 ですが、まだ何回も行っていないのに、 行きたくないんです。 甘えているのはわかっています。 ですが、どうしてなのか、自分でもわからなくて…。 今から勉強したって意味がない、 誰も自分になんか期待していない。 将来やりたいこともない。 じゃあどうして私は学校に行くのだろう。 色々なことをぐるぐると考えてしまって、もうつらいんです。 つらいなら学校に行けばいいのですが、 どうしても行く気になれなくて…。 先生方はよくしてくださっています。 仲良くしてねって言ってくれた先輩もいます。 なのに、自分とは違う世界の人たちのように感じてしまって…。 私はどうしたらいいのでしょうか。 もう自分では考えることができなくて、 みなさんの考えを聞かせてほしいのです。 よろしくお願いします。

  • 学校に行けません。

    私は中学生1年生です。 今私は学校に行けてない不登校状態です。 私は昔から人が多いところに一緒にいるというのが嫌いなようです。 自分自身あまりそう思ってないのですが母が「保育園の時からそうだった。」というのでそうなんだと思います。 何で私は学校に行けないのかが自分でわかんないのです。 教室には戻りたいとは思っているのですが、やっぱりもう何日、何ヶ月と休んでいるので周りの人の目が気になります。友達から学校に来てもそんなこと思う人いないよ。と言われますがやっぱり「なんだこいつ」と思う人はいますよね。それは自分が学校を休みだしたのが原因なのでそれを理由にして休んでもしょうがないことです。でもやっぱり考えてしまいます。人間関係が上手くいってないわけではないと思います。もうすぐ2年生。2年生になったらクラス替えがありもっと行きにくくなるのではないでしょう。高校は行きたいです。行くためにはやっぱり授業を受けなければならないので。 最近はニートという言葉をよくききますが私は今ニート常態です。 このままだと私は将来も夢もなくだらだらとした人間になってしまうのだろうと考えてます。親は心配をしてくれています。やっぱり親にはあまりお金の面でも困らせたくはないです。 どういうふうに質問したらいいのか分かりませんが、今私と同じような考えな人とか私の考えは間違っていると思う人、こういうふうにしたらいいよ。私が学校に行けるようになるようなアドバイス、などお願いします。

  • 学校に行くのが辛いです。

    現在、医療関係の専門学校に通う18歳の一人暮らしの男です。入学して約5ヶ月経ちますが学校に行くのが辛いです。本当は、パソコン関係の学校に行こうと考えていたんですが、親から「医療関係の方が給料がいいからパソコン関係の学校に行くのはやめなさい」って言われて興味のない勉強が毎日、毎日続いて辛いですし今は人間関係を上手く築き上げるのも辛いです。一応友達は3~4人居ますがなかなか仲良くなれないです。あと自分は、中学と高校の頃からいじめにあっていて、その時には友達に裏切られたり、先生や親にも相談しても何もしてもらえなく今では、先生も友達も信用できないですし、また裏切られるんじゃないかと思い毎日、毎日、友達の顔色を伺いながら学校生活をすごしています。しかも最近では、何故かクラス全員の視線を感じるようになってしまい、親に内緒で心療内科に通ったりしてお薬などをもらったりしていますがしまいには、外に出る事すら辛いですし周りの視線が凄く怖いです。でも、なんとか、休みながらですが、学校には通っています。でも、休んだ次の日に必ず友達から「また休んだの?」って言われます。なんかその言葉がすごく嫌です。しかも親に相談したら「私だって死にたいくらい辛いんだよ。」って親に言われて何も相談しないようになりました。ちなみに学校は80%以上の出席がないといけませんが自分は10回欠席しています。でも、やっぱり入学したからにはたとえ時間がかっても卒業するつもりですが、正直限界でもあります。この先どうすればいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 専門学校が辛いです卒業するべきでしょうか?

    私は現在東京の音楽系専門学校(主に歌を専攻)に通っています。 もともと体が弱かったのですが、 専門学校に入学してからというもの 精神的に辛いせいかさらに体調を崩すことが多くなりました。 体調が良いときでも「行きたくない」 という強い思いが働き、休みがちになりました。 辛い原因はおもに人間関係です。 元来、私は「クラス」のような人の輪の中に入るのがすごく苦手で 極端に狭く浅く関係を築くタイプです。 幼い頃から協調性がないといわれて育ちました。 しかし専門学校は高校と違い より多人数とのコミュニケーションが できなくては学校生活が快適にできません。 そのうち学校にいく回数が減り クラスで余計に浮いてしまうようになりました。 そのうち学校のことを考えるのも嫌になり 課題も期限までに覚えられなくなりました。 単位がすでに足りなくなってきているのは わかっているのですが、どうしても行く気分になれません。 来年で卒業なのですが辞めたい気持ちで頭がいっぱいです でも多額の学費を親に出してもらっている申し訳なさから 辞めたいとは言い出せません。 授業の内容も勉強になることはあるのですが 自分にとって必要ないと思うことがほとんどです。 はっきり言って専門学校に入学したことを後悔しています。 専門学校を卒業すると短大資格が得られるのですが おそらくこのままでは単位が足りないため卒業できません。 将来、歌が駄目なら芸術系やデザイン系の職に就きたいのですが やはり高卒では厳しいのでしょうか? 家に金銭的に余裕がないので新しくどこかに入学するのは厳しいです。 私はどうしたらいいのでしょうか? 自分のふがいなさに人生が嫌になります。 ときには死さえ考えます。 やはり自分に甘えているだけなのでしょうか?

  • 学校怖い

    女子大に入学して一週間が経ちます。 友達ができて、グループでいます。グループの子達は 明るく、ワイワイするタイプです。 しかし、私は人前では大人しくなるタイプで仲の良い子の 前でははしゃいだりできます。元々人目を気にするタイプでは あったのですが、高校でそれが酷くなり、みんなが自分の悪口を 言ってると思い、クラスでとても大人しくなりました。 大学に入り、今の友達といるのですが、いわゆる陰キャラの私が 明るい子達といることで周りから何か言われてるのではないかと 不安でたまりません。ほかの人の視線、話し声がすべて自分のことを 悪く言ってるように聞こえて、恐ろしくなりました。 教室が開くまで座って待ってたら、近くにいた女の子達が 陰キャラと言うのが聞こえて、自分のことか怖くなりました。 そして教室に入り、友達はまだ来てなかったので 一人で座っていて、友達が来たのですが、友達は通路を挟んで隣に 座りました。すると、少し離れたところから、 一緒に並んでなかった?絶対仲良くないだろと 言うのが聞こえてきました。 私はそれを聞いて、やっぱりみんなから陰キャラの私が 明るい子達といて、浮いてると悪口を言われてるのかもしれないと とても辛くなりました。お昼も教室の外から 陰キャラとたくさん聞こえました。 どこにいてもみんなから悪口を言われてるように 思います。 どうしたらいいですか。学校が怖いです。。

  • 学校に行きたくないです

    初めまして 自分は高1(男)なんですが最近、学校で虐められてはいないんですが人間関係で悩んでいて仮病使って休んでいます 今まで人間関係の悩みを解決しようといろいろ努力しました しかし、何も変わりませんでした なので転校しようと思うんですがなかなか親に言えませんどうすれば言えるでしょうか?

  • 学校について

    学校でいつも3人でいるんですけど2人が最近仲良くて1人になっちゃいます。今のクラスはそんなに友達がいないので困ります。移動教室とかご飯とか置いていかれたり一緒に食べないってことはないし2人だと全然話せます。それにクラスはきゃーきゃーいう女子ともインスタとかLINEとかでは繋がってて話したりします。どーしたらいいですか。

  • 学校に行きたくないです。

    いじめが原因で3ヶ月ぐらい学校に行っていません。 単位の関係で一昨日から別室登校していますが。 今日は1時間目から教室に居なさいと言われましたが本当に教室に行きづらいです… 親にも学校から電話がきていたみたいで 教室に行きなさいと言われました。 たぶん今日 教室に行かなかったら また学校から電話がきて親に怒られると思います… 今日も別室に行ったら 昨日みたく教室に連れてかれそうに なるのも嫌ですし、 行かなくて怒られるのも嫌です… もう辞めたいです… どうしたら良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 朝、教室に行きにくいなら なるべく来ない方が良いけど 保健室に来て良いと言われたのですが 行っても大丈夫でしょうか? 親に駄目と言われましたが 高認を取り通信制大学に行きたいと思っていています。 高校二年生です。