• 締切済み

バックアップが出来なくなりました

Windows10にアップグレードしてまた7に戻しました。ところが今まで出来ていた外付けHDDへのバックアップが出来なくなりました。 エラーコードは0x81000031だったのでBitLockerが原因かと思い無効化しようと思いましたがMicrosoftのアドバイスの手順に従ってコントロールパネルからシステムとセキュリティを開いても該当のBitLokerの無効化の項目が見つかりませんでした。他に手順を探しましたが見つかりませんでした。何か他に無効にする方法はありますか?

みんなの回答

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

BitLokerは、Windows 7 Ultimate/Enterprise、8 Pro/Enterprise、10 Pro/Enterpriseに対応しております。Windows Vista Ultimate/Enterpriseにも対応していますが、一部機能が異なります https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/975692 シナリオ 1: ユーザー設定のライブラリがご利用いただけません だと思う。 シナリオ2ではないと思われる

umechi77
質問者

お礼

ありがとうございます。 シナリオ1の手順を試してみましたがダメでした。 BitLokerはWindows7proなので関係なさそうですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • win8.1でバックアップと復元ができない

    win8からwin8.1にアップグレードしました。システムを「コントロールパネル」~「バックアップと復元」からバックアップしようとしましたが、「バックアップと復元」の項目がありません。 win8ではその項目からバックアップできました。win8.1ではこの項目は廃止されたのでしょうか?あるいは私のアップグレードのやり方がいけなかったのでしょうか? なお、他のアプリやソフトは異常なく8.1に引き継がれました。

  • バックアップについて。

    外付けHDDにPCのバックアップとりたいのですが、私のPCはコントロールパネルからの中にバックアップの項目?ボタンがないんです。バックアップできないPCってありますか? ググってもわからなくて(;_;) 詳しい方、よろしくお願いします。

  • XPのバックアップについて。

    先程も投稿したのですが、重要な部分の記載を忘れてしまった上に、補足したものが間違ってしまっていたので、再度投稿させていただきます。申し訳ありません。 外付けHDDにPCのバックアップとりたいのですが、私のPCはコントロールパネルからの中にバックアップの項目?ボタンがないんです。バックアップできないPCってありますか? ググってもわからなくて(;_;)バージョンは、XPになります。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • バックアップしたファイルの削除はできますか?

    アップグレードした7なのですが、 Vistaも同じだと思うのでこちらのカテゴリで質問させてください。 コントロールパネルにある「システムのバックアップ」で 外付けHDDにバックアップしました。 バックアップして外付けHDDに入っている、 いくつか不要になった大きな動画データを削除したいのですが、 どうやったらできるのでしょうか? 再度PC本体のほうでそれらのデータを削除したうえで バックアップしたら、削除されたものは バックアップ先でもその差分として削除されると思っていましたが、 バックアップファイルの復元でバックアップ先のそのフォルダを除いたら、 削除されていませんでした。 「コンピュータ」から直接外付けHDDをクリックして開いて行き 削除してみようと試みましたが、 バックアップファイルはフォルダ名が変わってしまって どれがどこにあるのか分かりません。 どのようにすれば、バックアップ先のファイルを削除することができるのでしょうか。

  • 「バックアップ」とはファイルそのものをバックアップするものではないので

    「バックアップ」とはファイルそのものをバックアップするものではないのですか? Windows7を使い始めました。 今回、はじめて「コントロールパネル」から 「バックアップの作成」をやりました。 外付けHDDを設置したので、 ここにバックアップしました。 バックアップ後、この外付けHDDを開いてみました。 私のPCに保存してある、 写真撮影して取り込んだ大量の画像がこのバックアップによって 外付けHDDに入っているか確認しました。 しかし、私の探し方が悪いのか、あるいは最初からそもそも存在しないのか、 外付けHDDには写真画像は見つかりませんでした。 ここで、疑問なのですが、Windows7の「バックアップの作成」で バックアップされるのは、何がバックアップされるのでしょうか。 画像など、現在PCのHDDに入っている具体的なファイルを 予備や控えとしてバックアップする場合は、 自分でコピー&ペーストなどで 外付けHDDにファイルを保存する必要があるのでしょうか。

  • バックアップ復元が反映されません。

    OSWin7のノートPCでHDDが故障したとのメッセージが出たため、 交換前にコントロールパネル→システムとセキュリティ→バックアップの作成で 外付けHDDにバックアップデータを作成しました。 HDDの交換が完了し、同様にコントロールパネル→システムとセキュリティ→バックアップ復元を 行いましたが、まったく反映されません。作業中はデータが長々とダウンロードされ、従前のファイル名なども見受けられるのですが、作業完了をクリックしても再起動してもまったく変化がありません。 これはバックアップデータが悪いのでしょうか? ちなみにバックアップの作成と復元は下記HPを参照に行いました。 http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01967335&lc=ja&cc=jp&dlc=ja データをすべて失うと思うと気絶しそうです。どなたかご教授願います。

  • Windows11 バックアップと復元 

    Windows11で、コントロールパネルからはいって「バックアップと復元」で「システムイメージの作成」で、まるごとバックアップを外付けHDDに、取りました。 2回目やったら、同じフォルダー名で内容が更新されたようでした。これフォルダー名を少し変えて2個作成したら、バックアップを戻すことができなかったのですが、この論理だと外付けHDDがフォルダーの数だけ必要になってしまうのですが、 一つのHDDに、複数のバックアップを保存することは、できないのでしょうか? そしてバックアップを戻すときに、好きなバックアップを選べないのでしょうか? システムイメージバックアップの選択画面で、添付の写真の通り、選べそうなんですが、1個しか表示されません。

  • バックアップ

    かなり初歩的なことで申し訳ないのですがよろしくお願いします。 CD-Rを使ってハードディスクのバックアップをとろうと思ったのですが、 .bkf?バックアップのファイルのパスが使用できないとなってバックアップがとれませんでした。 外付けのCD-R(メルコ製)SCSI使用 OSは XP です WINCDRを使用しているのですがXPには対応していなく、有償によるアップグレードで可能になる。なのですが、できれば今の状態でバックアップをとれるようにしたいんです。 コントロールパネルからバックアップをとろうとファイルを選択してドライブの選択までいくのですが、そこからファイルのパスが使用できない。となりバックアップをとれません。 費用のかからない方法はあるでしょうか?

  • 「バックアップと復元」について

    コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\バックアップと復元 内にある、「システム イメージの作成」と「システム修復ディスクの作成」の違いを教えて頂けないでしょうか。

  • Vistaのバックアップにシステムは入らない?

    パソコンの状態が悪いのでバックアップしましたが 「スタート」→ 「コントロール パネル」を選び 「システムとメンテナンス」 の中にある「バックアップの作成」で外付けHDDに行いました。 ※設定から全てのファイルの種類にチェックは入れてあります これだとファイルだけでOSは入って無いのでしょうか? HDDがクラッシュした時の対策でシステムを含め丸ごとバックアップしたかったのですが。 製品版のパソコンでOSがメディアで付いてこないタイプなんですよね。

LenovoL540 MBRをGPT変換とUEFI
このQ&Aのポイント
  • LenovoL540のMBRをGPT変換とUEFIモードへの変更方法を教えてください
  • LenovoL540にWin11をインストールするためには、MBRをGPT変換し、UEFIモードに変更する必要があります
  • AOMEI Partition AssistantとEaseUS Partition MasterのどちらがLenovoL540のMBRをGPT変換するのに適しているか教えてください
回答を見る