• ベストアンサー

武田信玄と上杉謙信は本当にライバルだったのか?

現代ではライバルだったと言うことにされていますが 実際はどうだったのでしょうか? お互いに「小うるさいおっさんやな」ぐらいにしか思ってなかった感じでしょうか? 領地を接してて戦う武将たちなんてたくさん居ますのに 戦国は忙しくてお互いを意識してる暇なんて無かった気がします

  • 歴史
  • 回答数6
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210968
noname#210968
回答No.6

 ライバルといえばいえます。  たとえば、武田信玄が父の信虎を今川氏のもとへ追放した時、 それを「親不孝」とけなしたのが上杉謙信で、怒った信玄が、 もう論語(儒教の教科書)なんか読まん、と孝行の教えにそっぽ を向いたといいます。  さすがに、川中島の戦いはそれが原因ではなく、信州方面に侵 攻した武田軍に追われた諏訪などの領主が上杉側へ泣きついたた めです。儀によって助太刀というところがあった謙信も、その実 領地を家臣に分け与えなければならないので、川中島で信玄と5 度も対決しています(4度目が、有名な激戦でした)。  そのほか、両者は京の朝廷に使者を送って、官位や役職を金で 買っています。謙信が関東管領の役職をもらえば(実際は買収)、 信玄は出家して大僧正の地位を得ています。当時の武家は、意外 に朝廷との行き来を重視し、また遠くの大名とは親交をむすんで、 近くのライバルをけん制しました。有名な「敵に塩をおくる」を やってのけた謙信の逸話は、近くのライバルを痛めつけるどころ か助けたことで、男を上げたというわけです(事実は、塩の売買 を黙認した、というていどの話らしいです)。  結局、三河美濃攻略の途中で信玄は病死したため、上杉謙信と の確執は終わりますが、実際に戦い、現代の我々から見るとどう でもいいような官職競争に走り、手紙で親不孝だ、何をふん、と ののしりあったのですから、お互いライバルそのものでした。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (5)

回答No.5

気心の知れた同士で、定期的に川中島で合戦ごっこを する事で軍事教練をし、他国からの侵略に備えていたのです。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

  • mm058114
  • ベストアンサー率30% (102/337)
回答No.4

一言で言うと、ライバル同志ではありません。 信玄は、領土拡大の野心がありましたが、 謙信に領土拡大意志はなく、 ただ、自国領を、そのままキープすれば良いと思っていました。 信玄が攻めてくるので、しょうがないから、応戦しているだけです。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.3

>戦国は忙しくてお互いを意識してる暇なんて無かった気がします だから、逆に相手を意識します。 先ずは、今川・北条。 親族を嫁がせての三国同盟は有名です。 そして、今川は西t(愛知)へ、北条は東(関東)へ、武田は北(長野)へ。 桶狭間であり、桶川であり、川中島です。 むしろ、武田に余計な欲がなければ、上杉とは良い関係になっていたと思います。 まぁ、甲斐の国山梨だから、豊作の地が欲しかったのでしょう。 それにしても、ガクトの謙信はカッコいいなぁ~!!

azuki-7
質問者

お礼

ありがと

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

謙信と信玄は他の武将間の対立とは少し質が違っています。謙信は正義を第一とする武将であり、信玄は権謀術策を弄しても敵を倒そうという武将で、信念を相容れないところがありました。特に謙信の方が信玄の遣り口に我慢ができなかったようで、信玄との戦いの前に寺社に提出した願文には必ず信玄のそのような遣り口を罵った文言が書かれています。一方の信玄の方は謙信に対してはそんな謙信に畏敬に近い感情を持っていたようで、勝頼への遺言では危機に陥ったときには謙信に頼れと言い残しています。このような関係だったので、憎み合う対立とはちょっと性質の違う関係だったようです。実際に勝頼が信長に攻められて存亡の危機に立ち至ったとき、息子の景勝は援軍の要請に応じただ一国援軍を送っています。本来なら北条が助ける筋合いのものなのですがね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#210555
noname#210555
回答No.1

戦に勝ちたきゃまず敵を知れ、ということで 相手のことを調べて。 相手が英傑だとわかれば嫌でも意識するし、 お互いに英傑同士だとすれば、好敵手という 絆で繋がるのはおかしなことじゃないと思います。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 武田信玄、上杉謙信

    武田信玄、上杉謙信の伝記(ノンフィクション)が読みたいのですが、Amazonで探したら多量あってどれがいいのかわかりません。 そこで、どなたか、この本はいい!といったものを教えていただけますか? また、戦国武将でも、新撰組でも尊敬できる、人生のためになる歴史上の人物を教えてください。

  • 上杉謙信が武田信玄に塩を送ったのは本当でしょうか?

    上杉謙信が敵の武田信玄に塩を送ったという言い伝えがあります。 これは歴史的事実なのでしょうか? 他領主による経済封鎖で民衆が困っているから塩を送ったといわれていますが、眉唾もののように思えてなりません。 戦国武将がそんなに慈悲深いとは考えられません。 それによって利益があったからではないでしょうか? よろしくお願いします。

  • £上杉謙信と武田信玄の関係£

    歴史を語る上で必ずといっていいほど名前の出てくる両者。 彼らを詳しく知りたいと思っていたら、疑問なところがいくつがあったので質問させていただきます。 質問その1、 上杉が龍?武田が虎? 様々な書籍を見てみると、表現がごちゃごちゃなようです。一体どちらが龍で虎なのでしょうか?わかる方おられますか? その2、 上杉謙信が負け知らず・・・本当? さすがに無敗は考えにくいのですが本当なのでしょうか? その3、 武田信玄の死因は? 武田信玄はどうして死んだのでしょうか?やはり病死?でも鉄砲で撃たれたとも聞きましたが・・・・。 その4、 川中島合戦は全部で何回? 川中島合戦には幾つかこれは含めるのか・・?というような小規模なものもありますよね?実際何回とカウントしたほうがいいでしょうか? その5、 両者の名言を教えてください。 ナポレオンの「我輩の辞書には不可能という文字はない!!」などの名言が彼らのにもあるのでしょうか?教えてください。 以上です。どれか一つでもいいです。できるだけたくさんの情報お待ちしています。

  • 武田信玄、上杉謙信&塩

    有名な武将の武田信玄と上杉謙信は、何故いつもセットで出てくるのですか? お互いが強敵だったのは知っていますが、他に敵がいなかったのか、何か特別な因縁でもあったのでしょうか? あるいは単に有名な作家の原作で取り上げられて、以来セット扱いになったのか教えてください。 また、川中島の戦いで敵に塩を送ったというのは嘘で、塩の運搬を妨げなかっただけだそうですが、 卑怯なことを嫌った昔の戦いで、塩の運搬を妨げなかったことが、それほど異例なことでしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • 上杉謙信の義の心

    オンデマンドで天地人みてます。 上杉謙信の義のこころに少し惹かれます。 皆さんは戦国時代の義の心をどう思われますか? 謙信は義の心があったから生涯無敗で強かったのでしょうか? 仏門にあったから普通に義の心があったと考えればいいですか? ライバル方の武田勝頼や織田信長は義の心がなかったから身を滅ぼしたんでしょうか? ついでに江戸時代まで上杉家に義の心が残り続けたのかも気になります。 よろしくお願いします

  • 戦国時代の強い武将は本当にその人が強いの?

    こんにちわ。ふと、ゲームをやっていて気になったので質問します。 よろしくお願いします。 よく、アニメやゲームなどで、武将が先頭で敵陣に突っ込んでいくシーンを見かけるのですが、実際の戦闘方法というのは本当にあんな感じだったのでしょうか? 日本の戦国時代にしろ、中国の戦国時代にしても強い武将というのは、一人で100人を倒すみたいなイメージがありますが、本当にそのようなことをした場合すぐに死んでしまうと思うのですがどうでしょうか? 大の大人が10人も集まれば一人くらいやっつけられそうなものです。 やはり、ゲーム等にでてくる武力が強い武将というのは本人が強いではなく、その軍団が強いだけなんでしょうか?統率がとれているとかみんなが死ぬ気で戦っているとかそういう意味なのですか? 実際、武将達は一番後方で戦いを指揮して親衛隊に守ってもらっていたからなかなか武将は死なないのではないか? そう思ったので質問してみました。 誰か戦国時代の戦闘方法を知っている人、ご教授よろしくお願いします。 一騎当千とか絶対嘘だと思うんです。

  • 武田信玄と上杉謙信の虚像と実像

    武田信玄と上杉謙信の虚像と実像についてそれぞれ教えてください

  • はい?はい?と二回聞いて倍の領地を貰った武将

    約20年前、小学生の先生が話してくれた↓の戦国武将が何故かずっと記憶に残っています。 私はずっと伊達正宗だと思っていたのですが(小学校は仙台)よくよく調べてみるとそんなエピソードはありません。 もしかしたら一休さんとか故事成語の類かもしれません。 心当たりの有る方、情報提供お願いします。 大殿「よし、お前にx万石の領地を与えるぞ。」 武将「はい?」 大殿「だからx万石の領地を与える。」 武将「はいわかりました。xの二倍の領地ですね。ありがたく頂戴します。」 とゆう訳で武将は倍の領地を得ました。

  • 地域同士の対立・ライバルって本当ですか?

    地域同士の対立・ライバル関係って、実際にあるんですか? たまにテレビ番組で、地域やエリア同士の対立・ライバル関係のような特集を見ますが、本当にお互い張り合ってるんですか? 今まで見たり聞いたりした対立・ライバル関係は以下のような感じです。 ・関東第三位のポジション争ってる、埼玉県VS千葉県 ・関東最下位を押し付けあってる群馬県VS栃木県VS茨城県 ・埼玉県さいたま市の旧大宮市VS旧浦和市 ・青森県の津軽VS南部 ・新潟県の燕VS三条 ・大阪府の茨木市VS高崎市 私は東京都中野区で産まれて30年間住んで、今は転勤で大阪市に住んでます。 今まで他の地域や県を意識することなんてなかったんですが、現地の方は対抗意識を燃やしたりしてるんでしょうか?

  • もしもあなたが戦国武将だったら

    あなたは戦国武将です。 時は1560年 領地は四国30万石 年齢は20歳 あなたはどうやって統一していきますか?