• 締切済み

毎日が辛いです

noname#223564の回答

noname#223564
noname#223564
回答No.2

お辛いのですね。私の経験談などをお話しさせてください。 私は今20代後半主婦ですが、働いてた頃は毎日先輩にいびられるわ、怒鳴られるわで、その場で泣いたこともありました!毎日髪型から仕事のことからケチつけられて毎日辛かったです。でも不思議と負けるか~という気持ちがどんどん湧いてきて少しも体調も崩すことなく頑張れました!その当時は恋愛も付き合う人付き合う人長続きせず、別れを経験しては辛く大変な時を過ごしました。失恋でご飯も食べられないこともありました。なんかなぁ~という毎日でした。でも入社して6年目になるころ晴れて寿退社しました。人間は生きていると人生いろいろなことがありますよね。 私も実は今も辛い中にいます。 会社で先輩にいびられてた頃はくそーと思って体調も悪くならず頑張れていましたが、子供を2年前に出産してから、体の調子があまり良くなく、ご飯は少量しか食べられない食欲も湧かない胃の調子も悪い+子育ての毎日です。 だから毎日気分が沈みますし涙も出ます。 自分の体調が良くないというのは何よりもとても精神的にきついものです。 質問者さんは大丈夫ですか? まずはその疑いのある病気を病院で診てもらいましょう。 お付き合いしてる方ともそんな状態であるのならお別れしたほうが楽かもしれませんよ。 仕事も合わないなら辞めるという選択肢もありますし、そんなに自分を追い込まないことです。追い込めば追い込むほど心がどんどんダメになります。 私も人生は山あり谷あり。 怖いことしかないですよ。先のこと考えると不安だらけで不安に押しつぶされそうです。 自分の体調と付き合っていくこと、嘔吐恐怖である不安、今1人子がいますが、もう1人欲しいけど、つわりへの不安。不安だらけです。怖いことしかないけどひとつひとつ乗り越えています。 いつか幸せな恋愛をして結婚できる時が来るでしょう。今はうまく行かない恋愛をしていても、その経験が為になる時が必ず来ます。 今の彼氏もダメになるとしてもそれは本当の運命の相手に出会うためです。 私も何人もとうまくいかない恋愛してきましたが、結果今の旦那と出会い幸せですよ。体調は妊娠前の健康体には戻れていないですが... 仕事で辛かったら家族に電話で相談してもいいんじゃないですか? 離れてたって家族には甘えてくださいね。 あと早く病院行かれてくださいね。 辛いのはあなただけじゃないです! 病気と闘ってる人、悩みがある人、様々な問題を抱えている人、色んな人がいます。 悩んでる人はたくさんいると思います。 あなたなりに早く快方に向かうように勇気を出して行動してみてください。 大丈夫ですよ。今は辛いかもしれませんが振り返ればあんな時もあったな~と思える日がきます。がんばりましょう!

関連するQ&A

  • 毎日のミスに自信がないです。

    こんばんは。 大卒新社会人女です。 金融機関に勤めています。 毎日ミスしてしまいます。 また仕事が遅い?らしく 最近注意されました。 ミスは大きなミスはしたことはないですが細かいミスがなくなりません。(例えば単純に数字の入力ミス…現金や勘定にかかわらないデータ管理のものです。) 直属に仕事を教えてくれる先輩がいるのですが今日は忙しく自分でしっかりチェックせず先輩に回してみてもらったところ入力ミスを指摘されました。 なんで単純なミスをしてしまったんだろうと自分が信じられません。 また逆に現金や勘定にかかわる処理(例えば入金出金)はミスをすると取り返すのに何倍も時間がかかるので慎重になりすぎてしまいます。 また自信がなく何度もチェックしたり先輩に確認してしまいます。(メモはとっていますが最近は見ないでも仕事できるようにと言われました) 接近態度よいといわれや仕事に必要な資格はしっかりとっています。 本当に自分は仕事ができないと毎日毎日落ち込みます。 自分の中で覚えにくいことがあり一所懸命先輩の話を聞きメモしていますが焦ったりするとうまくできないことがよくあります。職場は皆できる人ばかりで毎日本当に申し訳ない気分です。 ゆっくり覚えればいいよといって下さる先輩もいますが直属の上司や先輩に迅速にと指摘をうけたのでやはり仕事がおそいのだと思います。直属の先輩はできる人ですごく丁寧にわかりやすく教えてくれるのですが最近あきれられてる?と感じます。 どうしたら 細かいミスをなくすことができるでしょうか? またチェックしても迅速に仕事ができるようになるにはどんな事を心掛けたらよいですか? こんな私にアドバイスお願いします。

  • ADHDっぽい人の毎日の対策って…?

    社会人です。 昔から片付けられない、物を無くす忘れる、思い込みが強いです。(受診はしていませんが、ADHDっぽいです) 学生までは守られて、こんな自分でも生きていけました。今、社会人になり仕事をしていますが、うっかりが多くて上司には呆れられています。 不注意が多いので、メモを書いて忘れないようにしています。しかし、メモに書いてすらいなかった!ということが多々出てきています。すっかり忘れてしまっていると、もうどうしたらいいか… (書類などはダブルチェック、スケジュールは細かく締め切りから逆算して書き込む、持ち物はスマホの待ち受けで見れるようにするなどしています。) みなさんどうやって、仕事でうっかりミスなくやっていますか?

  • ADHDの男性に質問

    彼女のことが好きでも、他のこと(仕事、趣味)で多忙だと自分から全く連絡しない可能性はありますか?また、これはADHDの特性の冷めた状態でしょうか? こちらからも連絡せず、放置したらそのまま自然消滅でしょうか?

  • 毎日同じことばかりです

    はじめまして 私は高校生なんですけど最近毎日同じことの繰り返しでつまらないです。またなんの刺激もありません ワシは周りから嫌われてるんですが違う高校に信頼できる人が5人います。しかし性格上マイナス思考なためかその人たちも信用して心を開いて嫌われてないだろうか心配です ワシは今までたくさんの人たちに利用されだまされてきたような気がします。よって人が信用できません こんな刺激のない毎日を送ってるんですが,どうやって自分を変えればいいでしょうか? また以前は彼女もいたんですが2ヶ月近くで自然消滅みたいになってから人を信用できないためか好きな人もできません。それは前の彼女ともやり直したいという感情ではなく,周りから嫌われて,人から浮いて見えてるのだろうと思ってしまうことからなんですけど… なんかアドバイスください 変な日本語でごめんなさい

  • 待っていていいのかな?

    以前ここに「音信不通の彼」について投稿したものです。 彼に「このまま自然消滅なの? 別れたいならちゃんと言って!」とメールをしたら返事が来ました。 出張に携帯を忘れたらしく、仕事でかなりのミスをし会社に大損害を与え一時は進退問題になったそうです。 恋愛どころじゃあない感じで、今も会社での立場はやばく、毎日神経を使い遅くまで仕事をしていると言ってました。 最後に「ゴメンね」と。 「落ち着いたら連絡してね」と返事を出したのですが、待っていていいのでしょうか? 

  • 毎日必ずすることを忘れる

    急に臨時であれをしてくれ、これをしてくれと言われると、それに気をとられ、毎日必ずしている仕事を忘れたり、失敗したりします。 うまくやる対策を教えてください。 何をどうやってもミスがなくなりません。

  • 職場で嫌われていると知ったらどうしたら良いのでしょ

    職場で嫌われていると知ったらどうしたら良いのでしょう? 最近転職をしましたが ADHDなのか仕事が思うように覚えられず同僚と同時期に入社したのですが、 置いてけぼりな感じがしてなりません。 自分もメモを取ったり、話を聞こうとしますが 思うように出来ないのです ミスしたり 出来ていなかった際、その場に同僚がいたならば告げ口されます。 それは報告だと理解しておりますが、めちゃくちゃ大声でわたしのミスを叫ぶ。 そんな事が毎日です。 少しずつ覚えていて 少しずつ抜けている感じ。 わからないところは聞いたら聞いたで「今更?」と言われます。 次、気をつけるだけで 考えすぎですかね、?

  • 毎日のこと

    最近仕事辞めたくて仕方ありません。 特に嫌なことがあったり人間関係でもめているわけではありませんが、強いて不満を言うならば仕事は忙しいときとあまり仕事がないときの差が激しいこと、人間関係悪くはないですが、気の合う仲間ではないことです。 これはいけないことですが、近頃、仕事に気合が入らず、常にやる気がありません。 そのためか注意が散漫になっており、勘違いやミスが目立ちます。(一応確認作業だけは怠っていないので、他人に迷惑をかけるようなミスはしていません) 人間誰も完璧ではないし、いつも気合が入っている人なんてそういないと思いますが、毎日なんとなく会社に来て、なんとなく仕事しているのってどうなんだろう。自分らしくないんじゃないかと思ったりします。 この仕事をはじめてまだ1年半・・。まだまだ覚えることはあると思うし向上していかなければならないと思いますが、そんな気が起きてきません。 最近結婚もして、家事との両立が少し大変でやる気がなくなっているのかも知れないなぁとも思います。 転職も考えたりしてますが、そんなに長く会社員をやるつもりもないのに転職ってのも・・という考えも出てきたりします。 毎日平凡に過ごせてることは恵まれているのでしょうか? 贅沢すぎる考えなのでしょうか?

  • 毎日辛いです

    彼氏と音信不通で、毎日泣いてばかりです。 いわゆる自然消滅というやつかもしれません。 どんなにメールや電話をしても、結局は無視されてしまいました。 もうフラれてしまったのだろうと思ってはいるものの、とても辛いです。 わたしはいつも元気でいる方なのですが、一人になると急に涙が止まらなくなり、 ここ最近毎日泣いてばかりです。 そのうち生きているのが辛い、と思うようになり、自殺まで考えるようになってしまいました。 そんなことはダメだと思っているのに、その考えがとまらず、やり方を考えたり、いつ死のうかと思うことも増えました。 最低なことに、もう死ぬね。と、別れのメールを送ってしまいました。 相手には完全に気持ち悪いとか、引かれたと思います。 自分でも最低なことを言ってしまったと思っているし、後悔しています。 でも、それはふざけて言ったわけでもないし、もう全てのことが辛くて仕方がありません。 このままではダメだと思っています。 でも、今どんな気持ちでいるべきなのか、何を考えればいいのかも分かりません。 何も手に付きません。 ただただ辛いです。 こんなに辛いとき、一体何を考えて、何をしたらいいのでしょうか?

  • 彼のアプローチがあり、社内恋愛の彼と付き合って1年。

    彼のアプローチがあり、社内恋愛の彼と付き合って1年。 ここ3ヶ月、彼の仕事が忙しくてちゃんとデートしていません。 先週やっとデートの約束をしてたのですが、風邪でドタキャンされてしまいました。 早く会いたいけどわがままになりそうでさそえません。彼からお誘いメールくるまで待つべきでしょうか… 最近メールも減って、返信も遅れ気味。 4月から仕事が落ち着くと言っていたのに、前みたいに誘ってこなくなりました。 このまま自然消滅してしまいそうな気がして、毎日会社に行って彼の顔を見るのが辛いです。