• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:▽シベリウスのどれを購入すると最も良いでしょうか?)

最も良いシベリウスの購入方法

Tastenkasten_の回答

回答No.3

このカテゴリを見ることがまずないので、気が付きませんでした。Sibeliusの購入をお考えですか。 まず注意した方がよいのは、すでに7.5ヴァージョンより新しいSibelius 8がリリースされていることです。今のところ、7.5から8へのアップグレードの情報がないので、最新の機能を希望なさるのでしたら、最初からSibelius 8を購入された方がよいと思います。ただ、これはSibeliusでもFinaleでもそうですが、最近はヴァージョンアップしても機能にあまり大きな変化がないという状態が続いています。最新のヴァージョンに飛びついて、どれだけメリットがあるかはちょっとわかりません。価格は新しいSibelius 8の方が高いですし、発売直後のため、現在一時的に在庫切れになっています。 新ヴァージョンのことはひとまず置いておいて、7.5とFirstの違いについてですが、Firstの方は、趣味程度の楽譜制作にとどまるとお考えください。細かな機能比較表がホームページに出ていますが、いくつかわかりやすい例を挙げます。Sibelius Firstでは、一度に設定できる五線の段数は16段までです。クラシックの比較的小さな2管編成のオーケストラでも、管楽器と弦楽器だけで、最低14段は必要です。これに打楽器やピアノ、ハープを加えれば、16段はすぐに超えてしまうので、Sibelius Firstでの制作は不可能です。また、Sibelius 7.5では、スコアを書いてしまえば、そのデータからパート譜を抽出できますが、Sibelius Firstにはそのような機能はありません。記譜についても、画像に一つ例を挙げましたが、Sibelius Firstでは、2段にまたがった音符を一つの連桁でつなぐことはできません。左側の小節のような書き方は、7.5や8では可能ですが、Firstでは右側の小節のように、1段に収める書き方しかできません。これは、鍵盤楽器やハープの楽譜の作成には不便です。 Sibelius 7はすでに古いヴァージョンですので、通常版の入手はほぼ不可能と思います。すでにSibelius 8が出ていることでもありますし、Sibelius 7を購入して7.5にグレードする意味もないでしょう。 Crossgrade、乗換版についてはすでに回答なさっている方がいらっしゃいますが、はっきり言ってしまうと、他社製品のユーザーを獲得したいための特価販売です。SibeliusはFinaleとライバル関係にありますが、日本国内ではFinaleのユーザーが圧倒的に多いため、シェアを伸ばすためにかなり必死のようです。Sibeliusのホームページにも、FinaleからSibeliusに乗り換えた人のFinale批判のコメントをたくさん掲載しています。これはいくらなんでも露骨なのではないかと思いました。コメントが本当のものか創作かもわかりませんし。ですから、乗換版を購入する場合は、現在他社のソフトを使用していることを知らせる必要があるのだと思います。 アカデミック版についてもすでに回答が出ているように、音大の学生や教師のための割引です。これはFinaleでもやっています。対象となる大学については、Sibeliusのホームページに一覧が出ているとのことです。 新装版については、私はパッケージのデザインが変わった程度ではないかと思っていたのですが、No.1の方の回答が正しいのだと思います。 最後にSibelius 7.5 Suiteですが、これは、Sibelius 7.5に別の二つのソフト、AudioScore Ultimate 7 とPhotoScore Ultimate 7を同梱したものです。楽譜制作ソフトの部分はSibelius 7.5と同一で、特に高機能というわけではありません。AudioScore Ultimate 7というのは、CDやMP3ファイルの音源をSibeliusの楽譜データに自動で書き取るソフトです。PhotoScore Ultimate 7は、すでにある楽譜をスキャンして取り込むソフトです。スキャンに関しては、Finaleでは印刷の楽譜しか読み込めないところを、Sibeliusでは手書きの楽譜も読み取れるという謳い文句になっていますが、楽譜というのは複雑なもので、スキャンによる読み込みはまだ駄目です。PhotoScore Ultimate 7の手書き楽譜の読み込み例があるサイトに出ていましたが、正直言って、あまり役に立たないと思います。ほかに、ドビュッシーの「月の光」の印刷楽譜をスキャンしてプレイバックしたものがYoutubeに出ていましたが、まちがいが多く、読み込み後にかなりの修正が必要になりそうです。自分の手で楽譜を打ちこむことが目的なら、この二つのソフトはそれほど必要なものではないでしょう。ただ、楽譜がなく、音源だけがある曲を楽譜化したいとき、聞きとりの苦手な人はAudioScore Ultimate 7がある程度助けになることはあるでしょう。これらのソフトが必要かどうかは、人それぞれの使い方、目的によるので、どちらの方がよいということは言えません。Suiteには、ほかに、クラシックの楽譜をSibeliusで制作したものをダウンロードできるチケットのようなものが付いているようですが、これの必要性も今一つわかりません。 Sibelius 7.5に同梱されているAudioScore Ultimate 7とPhotoScore Ultimate 7 http://www.sibelius.jp/products/audioscore/ultimate.html http://www.sibelius.jp/products/photoscore/ultimate.html この二つは、別売りとしてあとから買い足すこともできます。 http://www.amazon.co.jp/PC%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0/dp/B008FWIT58/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1438931650&sr=8-2&keywords=AudioScore+Ultimate+7 ******************** 別の御質問、千住明氏の曲の楽器(13)について、ちょっと問題がありましたので、こちらに書かせていただきます。 私のあとに回答をした人がいます。私の回答のそう思わないボタンを押していたので、補足回答をしましたが、削除要請をしたようで、すでに私の追加回答は消されています。 31曲目については私のミスです。先日回答したアルバムに三味線が出てきたためと、曲数が多かったので、つい三味線と書きましたが、沖縄の三線(さんしん)です。しかし、1曲目と9曲目は、私の最初の回答通り、フルート2本とハープで間違いありません。下声部の最高音はC3で、オーボエではあのように柔らかい音は出ません。それから、6曲目と7曲目は、以前にも似たケースで回答のしかたに迷ったことがあるのですが、御質問内容が「メロディー楽器」となっているので、メロディーに当たる最高音を演奏している「ヴァイオリンのピチカート」という回答にしました。あとに回答した人は「弦4部」と書いていますが、全体の編成が弦4部であることはもちろん承知の上です。調べたところ、いささか問題のありそうな人でしたので、あまりかかわりたくありません。私一人が回答しつづけることをよく思わない人もいるかもしれないので、少し様子を見させていただくことにします。

lw450j_24da
質問者

お礼

▽Tastenkasten_様ご回答ありがとうございました。 感謝しています。

lw450j_24da
質問者

補足

▽Tastenkasten様ご回答、本当にありがとうございます。 Sibelius 8がリリースされていた事、貴回答を読んで 初めて知りました。Sibelius 8 Suiteも出ていますね。 取りあえず、NOTE PERFORMER FOR SIBELIUS (税込価格¥17,312)が8月31日まで30%OFFで、 税込価格¥12,119なので、この音源だけまず購入し、 9月10日以降にシベリウス8を購入しようかと思っています。 で、SuiteAudio Scoreというソフトがかなり気になります。 Tastenkasten様は、SuiteAudio Scoreというソフトを 持っておられますか?持っておられるのなら、性能は どうですか?使えますか?これがあれば、譜面制作会社に 頼らなくても大丈夫なのでしょうか? >私一人が回答しつづけることをよく思わない人もいるかもしれないので、 少し様子を見させていただくことにします。 つまり、もう楽器を教えて下さいと言う質問には ご回答頂けないという事でしょうか? ▽http://okwave.jp/mypage/question/history(私の質問ページです。)

関連するQ&A

  • ▽シベリウス7.5と8の各無償サポート期間について

    ▽Avid Sibelius 7.5 ★旧価格版お買い得★ ★Sibelius 8に 無償アップグレード可能★(新品)【楽器検索デジマート】 http://www.digimart.net/cat16/shop4927/DS02609966/ 上のページを見て下さい。同梱内容の所に、「90日間無償の電話および オンラインでの サポート」とあります。これはどういう事ですか? シベリウスは、7.5でも8でも、どのバージョンを購入しても、 たった90日間しかサポートが受けられないのですか?当然、 永久無償サポートだと思っていました。もし3か月なら、それでも大丈夫 でしょうか?操作方法が簡単で問題は起きないのでしょうか?3か月 すぎたら、有償サポートになるのでしょうか?だとしたらいくらですか? また私は、シベリウス7.5を購入し、8に無償アップグレードしようと 思っています。最初から8を購入するより、26677円もお得だから ですが、このやり方をおすすめできますか?何か問題ありますか? ご購入なさった方、ぜひ教えて下さい。ご回答宜しくお願い致します。

  • Just Suite 2010 バージョンアップ版(パッケージ購入)に

    Just Suite 2010 バージョンアップ版(パッケージ購入)についてお願いします 以前、JustSuite2007をパッケージ(箱)で購入していて このたび2010のバージョンアップ版をこれまたパッケージで購入しました。 2007の時がJSの初購入だったのですが その時、パッケージの中の取扱説明書は 一太郎や三四郎、花子、Atokなど 全てのソフトに付いての説明が書かれていたのですが、 今回2010バージョンアップ版を買ったら 中に入っていた説明書が一太郎2010のみのものでした。 三四郎などの説明書が書いてないのですが これって仕様なんでしょうか? それとも本来は2007同様、全てのソフトに付いて書かれた 説明書があるのに、手違いで一太郎2010の説明書が 入ってしまっていたのでしょうか? JS2010バージョンアップ版をご購入の方にしか分からない話ですが お願いします。

  • カムタジア7の購入を考えています

    現在カムタジア7の購入を考えています。 正直この質問は自分で調べたり販売元に 聞いて解決するべきだと思うのですが いまいちチンプンカンプンな形だったので 質問させて頂きました。 質問1 アカデミック版と通常版の違いを教えて下さい。 仕事で使うなら通常版、 後日グレードアップができない 応用範囲が通常版より狭い のがアカデミック版という捉え方で いいのでしょうか? 質問2 ダウンロード版とパッケージ版の違いは CD-ROMなどが送られてきてインストールするか ネット上でインストールするかの違いですか? パッケージ版を購入したら他の人とシェア することも可能ですか? 質問3 価格.comなどで通常よりかなり割引きして 売られていますが一番お得な購入方法って なんでしょうか? 質問4 仕事で使うとしたら最終的に パッケージ版、ダウンロード版、通常版など 色々ありますがどれをどこで購入すれば お買い得ですか? 長くなりましたがよろしくお願いします!

  • カスペルスキーのライセンス更新

    カスペルスキー2010の更新期限があと13日で切れるという警告が出たので2012に無償アップグレードを行い次はライセンスを購入予定です。しかし更新キーをカスペルスキーストアで買うよりアマゾンでパッケージ版を買った方が安いのでアマゾンで購入しそのライセンスキーを適用するつもりです。 教えて欲しいのですが、パッケージ版のアクティベーションコードを現在使用中のカスペルスキーに入力するだけで期限が更新されるのでしょうか? それとも今のカスペルスキーをアンインストールしてパッケージ版を最初からインストールする必要があるのでしょうか?

  • 購入に際する製品選択について

    もともと、筆まめシリーズ(製品版)をインストール・利用していたPCから、Windows10の新しいPCへ買い替えをした際、もともとの製品版がWindows10非対応だったので、住所録やデザインなどのデータは移していましたが、製品版はダウンロードしないまま、古いPCはリカバリーしてしまい、製品版も「どうせ使えないから」と、パッケージを捨ててしまいました。 この場合、いくら過去のデータがあっても筆まめVer.30はアップグレード・乗換版ではなく、普通のを購入するしかないですよね…? (Q&Aの要件では、インストール済orパッケージが残っているだったので、ダメもとでの質問です。すみません。) ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 筆まめ3.1購入について

    筆まめVer2.2を使用しておりましたが、PCが壊れたため新しいWin10のPCを購入しました。従いまして、筆まめソフトも新たに【最新版】筆まめVer.31 アップグレード・乗換版 オンラインコード版 ソースネクスト | Win対応をアマゾンで購入しようと考えておりますが、これで問題ありませんか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • windows 7 64bitのOSでBattlefield: Bad

    windows 7 64bitのOSでBattlefield: Bad Company 2をやろうと思いますが、以下のことがわかりません。詳しい方教えてください。 質問(1)、こちらとhttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%8B%E3%83%BC2/dp/B00359FYDQ/ref=sr_1_fkmr0_2?ie=UTF8&qid=1274941275&sr=8-2-fkmr0 こちらhttp://www.amazon.co.jp/Battlefield-Bad-Company-2-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%89%88/dp/B003BSDS16/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=videogames&qid=1274941275&sr=8-1 どれがPC版ですか?後者がパッケージにPCって表示されていますが、、、後者がPC版でしょうか? でも、前者だとパッケージにwindowsDVDって書いてあるので、これもPC版??? 質問(2)、上記の二つとも日本語版でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • Mac版ソフト単体⇒Win版Creative Suite 特別提供版の乗り換えについて

    現在AdobeからCreative Suite3の各パッケージで特別提供版というものが販売されています。 特別提供版というのは、特定のAdobe製品を持っているユーザーが 低価格でCreative Suiteにアップグレードできるサービスのようで 対象となるソフトウェアを1つ(または2つ?)持っていれば、それが アカデミック版でも通常ライセンス版に乗換えが可能なようです。 私も以前アカデミック版で購入したFlash MXを持っており、 これから特別提供版を利用してCreative Suiteを使ってみたいと考えていますが、 私が持っているFlash MXはMac版で、Creative SuiteはWindows版で欲しいと思っています。 特別提供版を利用して Mac版ソフト単体⇒Windows版 Creative Suiteに乗り換えすることは 可能なのでしょうか? 情報をお持ちの方、ご教授頂けると幸いです。

  • CS4無償バージョンアップ版かCS5をすっきり買うか?

    CS4無償バージョンアップ版かCS5をすっきり買うか? いよいよAdobe CS5の登場ですね。今回はバージョンアップしようと思いますが、 いま、CS4の購入で無償バージョンアップ版が出ています。 いろいろサイトを見てると、CS5をいきなり買うより、CS4無償アップバージョン版を買う方が得策という記載をよく見ますが、そのメリットって何でしょう? CS4とCS5を両方手に入れられるとよくありますが、 CS5にバージョンアップすれば両方を使えるわけでもないだろうし… 無駄にCS4をインストールするより、CS5のみの方が単純にデータもすっきりしそうですが… ※と言うのも現在イラレCS、フォトショ7という化石のような環境ですので、  当方とどちらにしても新規でSuiteを購入予定です。費用以外で  メリットがあれば、CS4無償バージョンアップ版を検討したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • Adobe creative suite5.5

    creative suite4 web pro(アカデミック版)を持っていたのですが、 1回もインストールしないまま、放置していたら、 CDが壊れたらしく、Disc1のインストールできなくなりました。 これって、Adobe社に言ったら交換とかしてくれるんでしょうか? 交換とか無理であれば、新しく creative suite 5.5 Windows(アカデミック版)を買おうと思っているのですが、 これって、64bit版 Windows7でもインストール可能なのでしょうか? 以下、URL参照 教えてください。宜しくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/%E5%AD%A6%E7%94%9F%E3%83%BB%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E5%80%8B%E4%BA%BA%E7%89%88-Creative-Premium-Windows%E7%89%88-%E8%A6%81%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E7%95%AA%E5%8F%B7%E7%94%B3%E8%AB%8B/dp/B004VDE58K/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1322649534&sr=8-5