• ベストアンサー

自力救済は禁止

こんばんは。 (民法上)「自力救済は禁止」です。(法治主義(法が裁くのよ・・・それによる不正儀なんて、考えられないくらいに)) ・・・それだけ「公(権力の正当な行使)」を信頼してのことと思います。 (憲法は、「人権不可侵」だから、、、) では、「日本(国憲法)」とは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.2

日本の憲法はアメリカ様からいただいたありがたい緊箍児です。

kurinal
質問者

お礼

stmim様、ご回答ありがとうございます。 「闘戦勝仏」ですか。 八戒、沙悟浄、それから三蔵の乗馬の白馬まで、 末は報われるもの(それぞれに因果のあるもの)という、お話です。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

"(民法上)「自力救済は禁止」です"    ↑ 民法にも、正当防衛や緊急避難はあり、この限度で 自力救済は認められています。 ”・・・それだけ「公(権力の正当な行使)」を信頼してのことと思います。 (憲法は、「人権不可侵」だから、、、)”      ↑ 人権との関係でいえば、国家権力を信頼していないから 憲法で人権を侵害するな、と規定しているのです。 国家権力の恣意を封じ、もって国民の権利を護る、 これを近代的意味の憲法といいます。 国家権力を信頼していないから、憲法で権力を縛るのです。 信頼していれば、憲法など不要です。 ”では、「日本(国憲法)」とは?”     ↑ 占領下、米国人が英語で作成した憲法です。 つまり、国民主権を規定しながら、国民主権を否定して 作られたのが今の憲法です。 米国、つまりキリスト教文化権の価値観で貫かれた 憲法です。 だから、権利中心の個人主義です。 キリスト教という軸の無い日本で、権利中心の個人主義を 採用した結果が、クレーマーやらモンスターペアレント の登場です。 生活保護も権利になりました。 権利だから、そこには、汗水流して、時によっては 過労死するほど働いて税金を納めている人に対する 感謝の気持ちなどありません。 あるのは、少ない、もっとよこせ、という不平不満 だけです。

kurinal
質問者

お礼

hekiyu様、こんばんは。 (ご回答前半) "(民法上)「自力救済は禁止」です"    ↑ 民法にも、正当防衛や緊急避難はあり、この限度で 自力救済は認められています。 ”・・・それだけ「公(権力の正当な行使)」を信頼してのことと思います。 (憲法は、「人権不可侵」だから、、、)”      ↑ 人権との関係でいえば、国家権力を信頼していないから 憲法で人権を侵害するな、と規定しているのです。 国家権力の恣意を封じ、もって国民の権利を護る、 これを近代的意味の憲法といいます。 国家権力を信頼していないから、憲法で権力を縛るのです。 信頼していれば、憲法など不要です。」 「信頼」の問題か、はたまた、 (権力を縛るの、権利では?) (ご回答後半) ”では、「日本(国憲法)」とは?”     ↑ 占領下、米国人が英語で作成した憲法です。 つまり、国民主権を規定しながら、国民主権を否定して 作られたのが今の憲法です。 米国、つまりキリスト教文化権の価値観で貫かれた 憲法です。 だから、権利中心の個人主義です。 キリスト教という軸の無い日本で、権利中心の個人主義を 採用した結果が、クレーマーやらモンスターペアレント の登場です。 生活保護も権利になりました。 権利だから、そこには、汗水流して、時によっては 過労死するほど働いて税金を納めている人に対する 感謝の気持ちなどありません。 あるのは、少ない、もっとよこせ、という不平不満 だけです。」 「権利」論、ですね。。。「権理」とするほうが良かったのだ、とか。 で、「権利」を否定して、どうされますか? 所有権なんて、生存権の前では、どういう扱いになるのでしょうね。

kurinal
質問者

補足

(お礼)勿論、「権利」について、「自力救済」は、禁止、です。

  • sktg3
  • ベストアンサー率5% (3/53)
回答No.1

敗戦・第5ダメカントリー・・・・・2020年、五輪・パラリンピック、完璧ノンノン。

kurinal
質問者

お礼

sktg3様、ご回答ありがとうございます。 戦後を総轄されたのですか? >「五輪・パラリンピック、完璧ノンノン」 23世紀くらいには完璧を目指すのですか

関連するQ&A

  • 「自力救済」の禁止

    こんばんは。 民法的に、「自力救済」は禁止されております。 つまり「「法的な手続き」に寄らなければならない」ということであります。 (そこでは、「強制力」は、国家が負担する。 ・・・要するには、「弱者が泣き寝入りしないための原則」であります。) 【訊きたいポイント】・・・上記の表現で、正しいでしょうか? 過不足がありますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 人質事件でも自力救済は禁止される?

    私は最近正当防衛に関して勉強していますが、 日本では「自力救済は禁止されている」という話を聞きました。 例えば警察官が偶然目の前にいた時は、 強姦に襲われても警察官(=国家権力)による救済を待たなければならず、 自分で殴り倒しても正当防衛が認められない、という内容でした。 そこで疑問なんですが、実際に「人質事件」に遭った際も、 やはり「自力救済」は禁止されるのでしょうか? 正当防衛に関して勉強すると TVドラマや映画はウソだらけと言うことがわかってきますが、 よく外国(そもそも法も違うが)の映画では人質事件などの 犯人をヒーローがやっつけるというようなシーンもあります。 日本国内でバスジャックやハイジャックがあった際に、 (飛行中の航空機に関しては、日本籍の機内に限る) 乗客・乗員による犯人制圧は「自力救済」とみなされ、 犯人は負傷または死亡した場合は、 「傷害」「傷害致死」「殺人」「殺人未遂」などの 刑事責任を問われてしまうのでしょうか? また、乗客・乗員が警察当局の誘導・指示に従わなかった場合、 「公務執行妨害罪」も適用される場合もあるでしょうか? 実際のハイジャックで警察とパイロットの間で、 意見が対立し「タイヤをパンクさせてでも離陸を阻止する」などと いう言い争いも起きているようです。

  • 自力救済と過剰防衛

    私は最近正当防衛に関して勉強していますが、 日本では「自力救済は禁止されている」という話を聞きました。 例えば警察官が偶然目の前にいた時は、 強姦に襲われても警察官(=国家権力)による救済を待たなければならず、 自分で殴り倒しても正当防衛が認められない、という内容でした。 そこで疑問なんですが、実際に「人質事件」に遭った際も、 やはり「自力救済」は禁止されるのでしょうか? 正当防衛に関して勉強すると TVドラマや映画はウソだらけと言うことがわかってきますが、 よく外国(そもそも法も違うが)の映画では人質事件などの 犯人をヒーローがやっつけるというようなシーンもあります。 例えば 自分の子供が誘拐されて多額の身代金を要求され、警察に訴えれば 犯人は警察の動きを察知し、人質を殺害する可能性が高いです。しかし、子供に付けたGPS発信機を手がかりに犯人の 居場所を突き止め、子供を救出しようとする時、犯人と もみあいになり 犯人をボコボコにして廃人にしてしまったら、自力救済と過剰防衛に問われ、身代金を上回る賠償金を犯人に支払うこともありえるんでしょうか? また、犯人はどんなに負傷しても懲役を受けますが、その場合の逸失利益はどうやって計算するんでしょうか?

  • 立憲主義と法治主義の違いとは?

    立憲主義と法治主義の違いとは何でしょうか? 学校では先日、 法治主義→ 統治が法によって行われるもの(権力の行使が法に基づいている) 立憲主義→ 権力自体が法に規定されているもの(権力の行使が法に拘束されている) と習いました。 しかしこの違いがよく理解できません。 権力の行使が法に基づいているとはつまり、権力は法によって縛られている(拘束されている)と私には取れるのですが違うのでしょうか? 基づいている、つまりそれを基本に成り立っているとは、 それに縛られていると自分では考えています。 (なんか2回同じことを言っているような) 結局のところ違いとは何でしょうか?

  • 日本国憲法三原則について

    大学編入で憲法が出るので、質問しています。(不正はしていません。あしか らず) 憲法三原則の基本的人権尊重主義がなぜ、日本国憲法の中心をなすのかの理由があいまいなんです。これで正しいか教えてください。 (以下本文)  基本的人権の尊重とは、人が生まれながらにして持った基本的人権がいかなる国家作用からも侵されることがないことを保障するものである。近代憲法が権力を法によって拘束し君主の暴政を防ぎ、国民の人権を守るという立憲主義の考えに基いていると考えればことを鑑みれば、近代憲法である日本国憲法がこの基本的人権尊重主義に最も主眼を置いていることが分かる。 (以上) 立憲主義を書けばいいのか、自然権思想から書くべきなのかわかりません。 これでokなんでしょうか

  • 法の支配、法治主義、実質的法治国家の違いについて

    法治主義について、法であれば何であれ制定され、その法律の中身の合理性(人権)が問題とされない。と書かれていました。 しかし、法を制定する際は必ず、憲法にのっとって制定されるんですよね?だとすると、人権が問題とされないという意味がわかりません。 また、似た言葉として、法の支配、実質的法治国家というのがあったのですが、その違いが良くわかりません。 どなたか、 1)法の支配、法治主義、実質的法治国家の違いについて 2)法の成立過程(・・国民代表議会によって制定?) 教えていただけないでしょうか。

  • 人権侵害救済法案について

    民主党が提出しようとしている、人権侵害救済法案とは、人権擁護法案以上に内容が凄いとの事ですが、この法案は、言論の自由を統制するらしいので、憲法違反ではないのでしょうか? 仮に成立した場合、廃案にする事は可能なんでしょうか。 憲法違反の疑いがある法律は、違憲裁判できますよね?

  • 憲法

    憲法三原則の基本的人権尊重主義がなぜ、日本国憲法の中心をなすのかの理由があいまいなんです。これで正しいか教えてください。 (以下本文)  基本的人権の尊重とは、人が生まれながらにして持った基本的人権がいかなる国家作用からも侵されることがないことを保障するものである。近代憲法が権力を法によって拘束し君主の暴政を防ぎ、国民の人権を守るという立憲主義の考えに基いていると考えればことを鑑みれば、近代憲法である日本国憲法がこの基本的人権尊重主義に最も主眼を置いていることが分かる。 (以上) 立憲主義を書けばいいのか、自然権思想から書くべきなのかわかりません。 これでokなんでしょうか

  • 反権力なのに権威主義なサヨクって一体どういう人格?

    日本では現行犯逮捕は、私人逮捕も警察官などによる逮捕も、 同じ刑訴法213条で一括りに規定されています。 しかし法解釈上(多数派)は、 私人による現行犯逮捕は「単なる事実状態」で (マスコミ用語では「取り押さえ」) 警察官による現行犯逮捕は「公権力行使の手続き」とされ (マスコミ用語では「現行犯逮捕」) 両者の法的性質は全く異なります。 (奇妙だ。) ところが、私人逮捕で許されるのは、 現行犯人の逃走防止を図るだけで、 私人に警察署への犯人連行権はないと主張した上で、 その論拠として日本国憲法(人権憲法)を挙げる 不思議なサヨク法律屋がいます。 警察への「引き渡し」(私人逮捕の場合)と、 「引致(≒強制連行)」(旧国鉄車掌など司法巡査の場合)は、 刑訴法でわざわざ文言が区別されていることから、 私人逮捕には連行権を伴わないとするのが 多数派の見解と思われます(判例なし)。 しかしサヨクは、憲法の「最高法規性」を強調し、 「何人も逮捕状なくして逮捕されない」 という憲法の規定にある権利を論拠に挙げます。 警察官などによる現行犯逮捕も、 逮捕状などありません。 公権力行使だから警察官による現行犯逮捕は 令状が無くても人権侵害にはならないという考えのようです。 私人逮捕は公権力行使ではないと言って 強制力を否定しながら、 私人逮捕に公法である憲法論を持ち出すのは、 矛盾している上、 憲法の「最高法規性」を偏重し過ぎです。 反国家権力志向であるはずのサヨク弁護士が、 強制力を伴う私人逮捕は人権侵害だと主張し、 (マスコミ用語でいう)「逮捕」は警察官しか行えないと、 平然と主張するのはなぜでしょうか? この人達が政治権力を握ったら、 日本も隣の共産主義国みたいになるでしょうか? こういうサヨクは、 公務員批判をしながら公務員だと聞くとすぐに信用して 振り込め詐欺に遭う人達とか、 2ちゃんねるやデジタルオールスターズとやらで ここの会員をリストまで作って中傷するような、 他己批判をする攻撃性を持つ一方で 異常に【権威主義】的な性質を持つ連中と、 似たような人格の持ち主なのでしょうか?

  • 立憲主義と民主主義について

    「立憲主義と民主主義の関係ついて、国家権力、多数決、主権者としての国民、基本的人権が保障される国民という言葉を用いて、意味もまとめながら、1000字程度に書け。」という課題が出ました。 それで、 (1)「憲法に基づいて国家による統治が行われるべきという考え方」を立憲主義とした場合、民主主義は、皆さん、どのように書きますか? (2)立憲主義を「法の支配」というのですが、授業プリントに「法の支配⇔形式的法治主義」と書かれているのですが、これはどういう意味なのでしょうか?教えてほしいです。 (3)1000字程度で書くなら、皆さんならどのように書きますか?今の自分はどうやって書けばいいのか分からなくて困っているので、参考程度に見たいのです。 (1)と(2)を優先的に回答を受け付けています!!(3)は無理して回答をしなくても結構です。 回答をよろしくお願いしますm(_ _)m