• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フロントライト取り付け用マウントの考案について)

フロントライト取り付け用マウントの考案について

このQ&Aのポイント
  • 手近に入手できる材料で試作試用、実用に耐えることも確信しました。
  • アイデアを売ってしまおうかとも思っています。
  • 乗車姿勢を保ちながら点滅操作できるという画期的なものと思えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.1

メーカーに直接持ち込んでも無理でしょう。 販売店に持ち込む場合、「現物はこれです。全部自分で作ってくるので、置かせてもらえませんか?」と、交渉するしかないですね。 どちらも、試作品を持ち込んでアイデア料をくれ。というのは、よほど画期的で「確実に需要があって稼げると思える物」でないと無理です。 質問者さんに、そう思わせる話術があれば可能かもですが。 その場合には最初に話すときに「アイデアは質問者さんに帰する。」という念書を書いてもらえばいいです。 万一、裁判になっても有効ですから。 もっとも一般的には、手間は掛かりますが、(取れれば)実用新案を取っておき、のんびり売り先を探すのがいいでしょう。 (売れる保証をするものではなく、単に「取った」という箔をつけるだけの意味ですが) と言うのも、そういった「画期的アイデア」は、そこらじゅうに転がっていて、大量に持ち込まれていますが、本当に売れるのはごく一部だからです。 加えて言うと、フォーク上にライトを付けるアダプターは自分でも作ってるし、目面しい物ではないです。もちろん、手元で操作可能。 ついでに言うなら、ホイール部に付けたライトも手元で操作可能なのを自分で作ってます。 もちろん、そこらに転がってるものを利用してますよ。 せいぜい500円かかってるかどうかです。 これが売値3000円で!。と言われても買う気にはならんです。 もし買うとしても、300円程度。 これでは、メーカーが作るとも思えませんが。

Komiker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。いろいろお書きいただき参考になりました。  とりあえず、ショップのオーナーを通じ、この種アクセサリーを扱う企業への接触を図っています。これを商品化できても自分の利益は僅かなものでしょう。それよりも、同様の問題で困っている人の役に立てるかも、という思いのほうが強いですね (^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4335/10712)
回答No.3

こんなのもあったりします http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00617066 http://www.cycle-yoshida.com/pc/syousai.php?MODE=0&SYOCODE=00614755 http://www.cycle-yoshida.com/aki_co/aki/other/0v_brake_light_braket_page.htm http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=5794&forum=89 配線をハンドルまで引っ張って手元スイッチというのもありますし 今の時代ならワイヤレスでON/OFFも可能かも知れない それ以上に便利で安価なものだったら? 何処かの企業が買ってくれるかも?

Komiker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 リンクを張っていただいたものは、いずれも使ったり検討済みで、私のニーズには合わなかったですね。 〉それ以上に便利で安価なものだったら?  手近な材料で作れるくらいなので、販売価格は2,000円以下でしょうねぇ。  とにかく、私が長い間困っていた末の考案なので、他のかたにも使ってもらえたらうれしいですね (^_^)v  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

>ライト(前照灯)をフロントフォーク上部に取り付けるマウントを考案しました。 コラムマウントですかね? コラムマウントでライトを取りつける物はもう販売されていますよ。 ハンドル周りをすっきりさせたいとか、フロントバックを取り付けた時 ライトに干渉しないようにとかと言う用途に用います。 またあまり売れてないようですよ。 需要が少ないようで。 貴方のはどのような物か解らないですけど。

Komiker
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 〉コラムマウントですかね?  でなくて、文字どおりフロントフォークの上端に取り付けます。コラムに付けるタイプは上部への突出がスマートでないし重さもあるので、オークションで売ってしまいました (^_^)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 実用まで多額が必要になる特許(実用新案)を実現するには

    もともとお金が無い人が ある特許or実用新案を考案したとします。 しかしそれを実用までもっていくには多額の費用が必要なはずです(特許出願だけでも多額すぎます) 生活品のような 比較的手作りでも試作が作れるような部類ではなく 産業機械のような物に対しての考案は どのように実用化に進めるのでしょうか 特許もしくは実用新案どちらにしても 試作品から手作りは無理ですし、試作費用も数百万に至ると思われます。 数年に渡り 頭の中で構築した構造と、現存する機械の構造を考え 実用に可能性を持っています ご教授お願いします

  • テレショップについて

    私の考案しましたアイデア商品(実用新案登録)をテレショップで売り出したいのですが、どの様にすれば良いのでしょうか?あとテレショップの種類など教えて頂ければ助かります。

  • 後部ライトは赤色じゃないとだめ?

     バッグに点滅タイプの後部ライトを付けたいのですが、いざというときの為に前照灯の予備ライトとしても使いたいので、白いライトにしたいのですが、やはり後部ライトは赤色じゃないとだめなの?  逆に、前照灯は非常時だからといって赤色だと問題ありますか?  

  • バックミラーの試作

    実用新案の申請を予定しているトラック用バックミラーの考案を持っております。 構造は、標準装備されているサイドミラーとはかなり違うのですが、材質に特別なところはありません。試作をしたいのですが、どこか話にのってくれるところをご存じないでしょうか。

  • 特許、実用新案の権利について

    先日はお世話になりました 今回もよろしくお願いいたます。 画期的なアイデアを独占するためには 出願して権利を得ると言うことと思いますけど。 特許、実用新案の出願以外に 権利を得ることは出来ないでしょうか。 とりあえず新案の権利を得る 方法が無いかと思いまして。

  • アイデアのカテゴリーがわかりません

    アイデアがあります。 これがあればとても便利といったものです。 試作品を木で作りました。 ちょっとした小物です。 僕自身それを、ほぼ毎日使っており、とても便利で 手放せません。 権利を取得したいのです。 これを、特許、実用新案、商標etc.のどれに当てはめたらいいのか、分かりません。 特許庁のHP.を見ましたが、いまいち理解出来ないので、こちらに質問した次第です。 CD-Romでの出願など、見ましたが、Macユーザーなので、無理みたいです。(その前にカテゴリーが分からないし) 電話でも聞きましたが、「特許にするか、実用新案にするかは、あなたが決めるのです」と言われました。 そりゃそうなのですが、この「品物」が特許レベルのものなのかが分からないことには、動きようもないです。(どれに属するかをアドバイスしている所などあるのでしょうか?) たくさん生産するには、プラスチック製にしたいと思います。 樹脂加工業者に「試作品」を持って行って「これと同じ物をプラスチックで」と頼めば、生産は可能でしょうが、そんな少量では、工賃が莫大で、とても販売価格に合いそうもないし。 それに、権利を取得する前にそんなことしたら、アイデアを盗まれますし・・・ 流れとしましては、 1:「何らかの権利を取得する」 2:「その品物を生産してくれる業者を探す」 3:「販売する」(方法は色々ですが) 4:「一定以上売れれば、元が取れる」 とゆうふうにしたいのです。 ※最低限、他者に真似されない為の、保護が欲しいです。 例えば:(全然ジャンル違いますが、アイデアの程度は同じくらいです) 「押しながら回さないと開かない、薬のフタ」ありますよね。 あれを考案した人は、どのような手順を踏んだのでしょうか? それを真似れば良いと思うのですが・・・

  • 実用新案権の侵害と言われてしまったら!

    実用新案権の侵害と言われてしまったら! 私は個人でペット関係の用品の企画・製造・販売をしている者です。 このたび新しい商品を作ったため、まず実用新案の申請をしてから販売しようとしているところです。 ところが、私の商品のデザインの一部と同じものが、すでに2年程前に実用新案にアイデアとして登録されています。 ただ、そのアイデアというのは、もうずいぶん前からペット用品として市場に溢れているものなのですが、普通に溢れているせいか、それを生産している会社はどこも特許や実用新案の申請をしていません。 登録している1つの会社だけです。 その会社は技術評価書請求もしていませんので、もしかしたら登録をしただけで満足しているのかもしれません。 私の考案したものは、それらと同じような形ではありますが、別の部分に付加価値を付けたもので、その独自性を実用新案として申請しようと思っています。 申請したらすぐに商品の販売を始めるつもりで準備ができていますが、先行技術を真似したとして訴えられることも十分に考えられるとは思います。 アイデアを登録した会社と私のところとは、同じお店に商品が並ぶことがありますので、もちろんすぐに新商品をチェックされるでしょう。 そこで知りたいのは、市場に溢れているアイデアとはいえ、実用新案として登録されている技術に似た商品を作って、別の付加価値での実用新案の申請をした商品を販売しても良いのかということです。 できればやめておいた方がいいというご意見があるかと思いますが、私の考えついたちょっとしたアイデアがあれば、今までペット用品で少し困っていた方達を助けることもできます。 ある意味、リスクを冒してでも、世の中に私のアイデアを公表したいという覚悟があります。 でも、すぐに販売中止に追い込まれてしまったりしたら、というところが不安です。 このあたりのことに詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • 実用新案を取りたいが資金がない

    実用新案を取りたいが、資金がないのです。簡単な試作品もあるのですが、願書を提出した後、どのタイミングで商品化してくれる会社をさがせば安全か教えてください。又、商品化されそうなら、特許権に変更する事は出来ますか。自身のあるアイデアですが資金がないのです。先々の見通しが立てば、資金も何とかなるのですが。お願いします。

  • 自転車のライトに関する法的な質問

    自転車のライトに関する法的な質問なのですが、 1.http://www.magicallight.jp/magicallightQ-A.pdf(….pdf迄がアドレスです)の三番目の質問を見るとLEDライトのJIS規格は無いそうですが、道交法さえ満たしていれば、(マジ軽ライトに限らず一般的に)LEDライトで事故を起こした際に不利になることはありませんか? 2、キャットアイのHP http://www.cateye.co.jp/cateye/index.htmlではヘッドライトとフラッシングライトを分けていますが、ヘッドライトとして紹介されている商品は(電池があまり消耗していない場合は)全て自転車の前照灯として法的に有効と考えてよいのでしょうか? 3、フラッシングライトは光量的に前照灯として認められないのはわかりますが、例えば上記のキャットアイのHPでヘッドライトとされているものの中でLEDのものは点滅機能があるものも多いようですが、このヘッドライトを点滅させた時は法的に前照灯とみなされるのでしょうか?それとも無灯火扱いになりますか? 4、どこかのHPで、自転車はフロントに白か淡黄色のライト、リアに橙か赤のライトか反射板をつけると見た記憶が有ります(記憶違いかもしれませんが)。実はキャットアイのフロント用フラッシングライトTL-LD170-Fを購入したのですが、これが淡黄というよりも橙色に光るのですが、法的に問題無いのでしょうか(メーカーが売っているということはOKなのでしょうが)?それとも上記は通常のライトの色でフラッシングライトは前後何色でも規定は無いのでしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 特許?実用新案 試作品を作っていただけるところ

    凄く困っておりますので教えてください。m(_)m よろしくお願いします。 アイデア(衣類) を考えたのですが、同じようなものがすでに販売されております。 当方が考えたものは、それより問題点を解決した感じのものを考えました。 これは、特許でしょうか?又実用新案でしょうか? 今後は、これを作っていただける製造していただける会社を探して販売していきたいと思います。 そして、めどが付き次第会社(株)にしたいと思っております。 まだ会社にしていないため、試作品等の話も聞いていただけません。 どうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。m(_)m