母からの手作りの服…心が重い

このQ&Aのポイント
  • 母からの手作りの服を受け取る心境に悩んでいます。気に入らなくても着なければいけないプレッシャーを感じ、心が重くなります。
  • 母が手作りの服を作るのは愛情からだとわかっていますが、見た目や機能性が悪く、不必要な物を捨てにくい私には受け入れづらいです。
  • 他人からのプレゼントではなく母からの手作り品であるため、回避が難しく、心が重くなる自分がおかしいのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

母からの手作りの服…心が重い

母が、娘の私に何度目かの手作りの服をくれました。 その度に、「母親の気持ちを考えると笑顔で『ありがとう』だけ言っておかなきゃ」という気持ちと、「気に入らないのに着なきゃいけないプレッシャーを感じる、心が重い」という気持ちで苦しんでいます。 私はどうすれば、自分も嫌な気分にならず、母からの手作り品を貰わないようになり、母親との関係も良好に保てるでしょうか? 母は手作りの服や料理などは、全く上手くありません。 しかも、私が小さい頃ならよいかもしれない、そうしたら母親の服を着ることに慣れているのかもしれません。しかし、私が思春期に入ってから、物を私のために作るようになりました。 それは、小さい頃はフルタイムで働いていたけれど、最近仕事をやめたことが一因だと思います。 愛情から来る行動だとわかっています。だからこそ、重いし、申し訳ないし、でも気に入らないしで、どんよりした気持ちになります。 なお、私の家庭はかなり裕福なので、節約のためにやっているのではないと思います。 ただ、母は私とは違って物を捨てにくい性格です。手放す時はなるべく人にあげたり、今回のように布地を再利用して私に押し付けたりします。また、母は自分の母(私の祖母)の作った洋服を大学にすら着て行っていたようです。こだわりのない性格なのでしょう。 一方、私は物がなるべく少ない環境が好きで、不必要な物を分別してどんどん捨てるタイプです。また、私は神経質な性格で、少しでも気持ちが悪いと思った服は着ない(無理して着るとどんどん暗くなる)タイプです。 ちなみに、母は洋裁などを習ってはいません。「手作り」全体が本当に下手です。 例えば、料理も、小さい頃から母の料理は本当に不味いと感じていたので、私は料理を独学でかなり早く身につけました。中学以降の弁当は自分で作っていますし、朝食や夕食も私が担当することが多いです。 愛情は嬉しいのですが、正直不必要で見た目や機能性も悪い物はいらないのです。(愛情は言葉や抱擁や養ってもらっている事実で十分です) 他人からいただくプレゼントについては、もし全く気に入らない場合、笑顔で「ありがとう、嬉しいです。◯◯な点が素敵ですね」と言って受け取ります。そして、(ひどいかもしれませんが)、一回使っているところを本人に見せたら、速攻で捨てることが多いです。 しかし、母からの手作りの服は、着ているかどうかすぐにわかるし、母親は大事だし、「お返しをあげなければ貰うことを回避できる」ものでもないし…。しかも、他人からのプレゼントでは到底ありえないひどいクオリティだし…。 でも、そう感じてしまう自分がおかしいのだろうか…など、本当に心が重くなります。 ご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#225218
noname#225218
回答No.6

お気持ちお察しします。 わたしも質問者さまと同じく、たとえ他人からもらったものでも、不要なものは、「もう十分役目を果たしたわ」と思って、さっさと捨ててしまうタイプです。 お母様と質問者さまは、物に対する価値観が違うのですから、あなたの気持ちをはっきり仰った方がよいと思います。 それによって、お母様は傷つくかもしれませんが、おろらく一時的なものです。 このままずっと言わないで我慢していたら、質問者さんはストレスを抱えたままです。 お母様は娘のために良かれと思ってしていることが、実はそうではありません。 言わないで我慢していたら、せっかく手間暇かけて作ってくださるお母様の愛情、製作時間、生地代など、すべてが無駄になっていることになります。 質問者さんがお母様のために黙って我慢していることは、お母様が良かれと思ってしてくださる愛情を台無しにしているのです。 結果的にお母様を騙していることと同じだと思います。 大事なお母様だからこそ、勇気を出して本音を言うべきです。 ただし、言い方には気を使わなければいけませんよね。 そこは嘘も方便です。下手くそだ、クオリティが低いなど、お母様が傷つきそうな言葉を避けて、自分の趣味が変わってきたので要らなくなった、これからは買ってきた服を着たい、など、質問者さまご自身の都合にされればよいと思います。 本当のことを言わないでおくよりも、はっきり断った方がお互いのためですから、少し頑張ってみてください。

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共感してくださってうれしいです。 そうなんです、実はハッキリ断ったほうが、その手間暇が無駄にならないから母のためなんです。 いつも「これ作り始めるよ」と言われた時に「いらない」とハッキリ言いたいのですが、ああどうしようと葛藤して有耶無耶になっています。

その他の回答 (11)

noname#212521
noname#212521
回答No.12

NO11です。 御礼、有難うございます。^^ 模範とかではなく、実際心から母には感謝してますので 形式的になありがとうは、僕には出来ません。 性格的なものであっても、ご両親様を敬える性格になりましょう。 僕も、姉も既婚して子供もおりますけれど、 益々、母には感謝なので作った服を毎日着る訳でもないし、料理も不味くても 食べれない毎日を送るよりマシです。 考え方の違いなのでしょうかね~。 寝床がある、ご飯1杯食べれるだけでも感謝ですよ。 思うのと言えるのでは敬える違いがあるかもですね。 生意気でごめんなさい。

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 聖人君子のような方ですね。尊敬します。 なんとなく質問に対してピントのずれたお答えのような気もしますが。 私も両親には感謝しています。

noname#212521
noname#212521
回答No.11

僕は逆でしたね、姉も母が作ってくれた服は大好きでよく着ておりましたよ。 ですから二人で母の作ってくれた服には感謝しております。 手料理に関しては、美味しい不味いの感覚が麻痺していたのか、 母が作ってくれたものは美味しかったし、外食の味はあまり知らないので 母の手料理に慣れていたのでしょうね。姉も同じ感覚だったと思います。 生活的なものは裕福ではありませんでしたから、幼い時から共働きで 居ないのが当たり前でした。 それでも、母の作ったものには尽くし切れない感謝と有り難さでいっぱいです。 貴方様との感覚の差は、何なのでしょうかね?! 1つ言えるのは「裕福さの違い」かな?!・・・そこかもしれませんね。 例え不味い料理であっても、手作業のつくってくれた服に置いても、 僕は感謝で心が重いどころか、、、そういう不味いとか作ってくれた服が 着難いではなくて、声を大にして美味しい、とか、服もよく着ているかと 思います。 僕は母が大好きですし、母の存在にとっても感謝していて、 例え喧嘩や言い合いになっても、後で振り返ると母の一言、態度に 納得いくものがあるので、心が重いとは違いますね。 ですから裕福な家庭で育った方との差でしょうかね? 納得した回答を得れなくて申し訳ないです。 ただ、貴方様に今は心重く感じてしまわれていても、これから未来に 何か、ご両親様からの贈り物や料理に関してもストレートに 不味いなどという様な表現はしないで頂けたら嬉しいですね。 ある程度年齢がいくと、貴方様もご両親の気持ちがご理解できる 時がきます、そして心重かった事が薄れていけるんではないかと 思います。 いつか「お母さん有難う」って言えます。 普段から言っておりますか?そう言う事も、意外と回答に近づける ヒントかと思われますよ。

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いえ、親の気持ちはわかります。だからこそ申し訳ないです。「ありがとう」とは形式的に言っています。 母親の服が気に入るなんて男性なのに珍しい、親孝行だと思います。 ご回答を拝読していると、まるで道徳の教科書のような模範的な感じ方ですばらしい、ちょっと信じられないと感じます。 この違いは、裕福度の差ではなく、性格ではないでしょうか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10494/33001)
回答No.10

思春期って、そんなもんです。そしてカーチャンが、カーチャンというよりバーチャンといったほうが相応しい年齢になると、その下手くそな服が懐かしく思うようになるのです。 おじさんも今でこそカーチャンが「あれが食べたい」「これが食べたい」というと車を出してどこでも連れていくけれど、思春期の頃は横で一緒に歩くのも嫌だったもん・笑。

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうものですよね。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (934/8791)
回答No.9

それはハッキリ言うしか・・ 手先が器用だったら自分好みに注文も付けられるんでしょうけどね。 まぁ親子なんだから気分を悪くするとかじゃなくて本音くらい言わないと・・ 手持無沙汰でやめられなかったらどうにも難しい問題ですけど。

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 親子なのだから嫌なら断って良いということを学べました。

noname#210829
noname#210829
回答No.8

それはお母様の好意だから・・捨てづらくて、しんどいですよね;; でも、私も好きなもの以外は持ちたくないほうなので気持ちは分かります。。 1度好きなお店に一緒に行ったらどうでしょう!? 「かわいい!」「すてき!」ってやたら大喜びしてたらいいんじゃないかな。。 人間はやっぱり誰かに喜んで欲しいものだから、自然そっちになると思うんです。 それは、雑貨のお店でも、野菜やフルーツのお店でも、なんでもいいんです。 相手が喜ぶものを贈りたいって思うものなので、 お母様はそのベクトルが分からないだけだと思います。 というか、1度着せてるから、喜んでいるものと思っていると思います。 もらったものを気に入ってないと言うと、心を傷つけるかもしれないので、 「それも好きだけど、もっと!!!好きなものがある」スタンスで、 なんとか・・できたらいいなって思いますがどうでしょうか;; 私なら・・・ 可愛いハンカチを集めはじめた!とか言って、ハンカチをもらいます(笑) これから子供絡みでお礼やプレゼントをすることも増えるので、 決して困ることはないかと思います。 どうかがんばってくださいね!

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共感してくださってうれしいです。 それよりこれが欲しいの!というスタンスでいこうと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9120)
回答No.7

>でも、そう感じてしまう自分がおかしいのだろうか…など、本当に心が重くなります。 母子といえども別の人格ですから価値観を共有できなくてもおかしくはありません。 お母様をがっかりさせたくないならこのまま演技を続けるのもいいでしょう。 もしかしたらあなたの「親の望む良い子らしい行動」「自己肯定や見栄のための気遣い」が お母様の手作りを誘い込んでいるのではありませんか? いい加減お互い親離れ子離れしたほうがいいと思います。 ひと波乱あるかもしれませんが、いつか爆発する前に決着をつけることをおすすめします。 実は私も経験あります。 その都度母子で『こんなの着ない!』『せっかく作ってあげたのに!』の大喧嘩でしたが、 自分が親になってみるとまったく同じことを娘とやらかして苦笑。 親の心子知らずとはよく言ったものです。 でもこれを乗り越えたからこそ、たとえイラナイモノ攻めだったとしても 親に感謝できるようになったと考えています。

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いい子でいるのは実は自分にとっても母親にとっても後でツケを払う結果になりますよね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.5

無理して我慢して目を合わせられない娘の姿を見たくありません。ましてや原因が自分にあるとわかったら過去数年間の無理強いを強いていたなんて。 なんで言ってくれなかったの、これだけですね、私が娘に言えることは。 明るく言ってみましょうよ。あの服似合わなかったよって。で、好きな服を見せてこれが1980円で買えるからこっちがいいよって。あ、そうってむくれるかもしれませんがそれで作るのはやめて娘の我慢を続けさせないだけマシです。

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >無理して我慢して目を合わせられない娘の姿を見たくありません。 親孝行というのは実は親に何かをしてあげることではなく、このようにならず私が元気でいることだと20年かけて悟りました。

  • ok8787
  • ベストアンサー率16% (40/250)
回答No.4

私の母は大変な病気になって、もう…居ません。 母親が元気で愛する娘の為に、時間かけて手作りのものを作って貰えるなんて…、羨ましい限りです。 本など見て、自分が気に入ったのがあれば、もっとこんなのを作って欲しい。とお母様に伝えられてはいかがでしょうか。

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 手作りの服は欲しくありません。

noname#212113
noname#212113
回答No.3

洋裁も勉強して自分で作って、作ってもらうの回避しては? そうすると、料理も裁縫もお母さんのおかげで出来るようになるでしょう。

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 洋服を自作するのは、今の時代、(それが好きな人は別として)割にあわない馬鹿げたことだと思っています。料理とは違って、洋服は安くて品質のよいものを買えばいいことです。

回答No.2

そうなんですか、、。 うちの子供たちは私がうっかり押しつけた発言したり、本人たちの為にと思って物をあげようとしても納得できなかったり、いらないと、ハッキリ嫌だとかいらないといいます。 だからと言って仲が悪いわけではありません。 でもそういう風にハッキリ言えないのですね。 気をつかってずっといい子でいたのでしょうか。 気持ちはありがたいけれどもう市販の服を着てみたい、とか、服は友達と一緒にショッピングで買うほうが友達とも仲が良くなれるのでこれからはそうしたい、とか、、言えばいいと思います。 それでもだめなんでしょうかね、、。 ある意味子供のは親の手作りが愛情のある証、と信じてやまないのでしょうね。 逆にこだわりが強いのではないでしょうか。 それともご自身のお母さんの教えを守っているのだと思います。 それがいい母であることなのでしょうね。 できはともかくそれが伝統だと思っていそうです。 伝統となるとなかなか意識を変えるのは難しいかもしれないですね、、。 もっと言いたいことを言いあえるようになるといいですね。

waterbeautiful
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あなたのお子さんのように、ハッキリと親に意思を伝えられるような家庭に育ちたかった…なんて言っていても始まらないので、これからそうします。

関連するQ&A

  • 母が服を買ってくれるのですが ちょっと困ってます

    こんにちは 母が親切心で、私に自分の好みの服をときどきくれるのですが・・ 好みでないことが多く・・ タンスに余裕もないし、ありがた迷惑なんです もちろん気持ちはうれしいけど 母は、私が子供のころ、物質・金銭的にも愛情的にも恵まれていなかったので・・せめていま気遣ってくれているのでしょうが・・今の私は、お金や物は、必要なだけあればいいので・・母には、お料理作ってくれたり、やさしくしてくれたりしたら、それが一番うれしいのですが・・ 母は料理があまり好きではないのです。食べられれば何でも一緒と言うタイプなので・・ なんと言えばよいのでしょうか・・うれしいと言ってあげたいけど・・

  • もうすぐ母の日ですよね。

    私の家は母子家庭で、母が働きづめなのですが。仕事が仕事でいつも地味な服を着ています(休みも余り無いので休みの日も地味なのです。まあそれでも可愛いんですが(笑)) なので服のプレゼントはどうかな、と思っています。それとも手作り料理でおもてなし。も考えているんですが…。 ちなみに。母は40代です。 皆さんは「プレゼントか料理。」どちらが良いでしょうか?

  • 手作りプレゼント

    もうすぐ母親が誕生日なので、小さな物で手作りプレゼントをしたいな~と考えているのですが、何を贈ったらいいのかわかりません。マスコットみたいなのは何回もやっててしつこいかなと・・・。でも、私は中学生で母も一緒に住んでいるので高度な技術を要する物や教室みたいなところで作るのは難しいんです涙。。。なので、簡単かつ早くできて喜ばれそうなプレゼントの提案をお願いします!!

  • 彼女へ手作りケーキをプレゼントしたいんですけど

    彼女の誕生日に手作りケーキをプレゼントしたいんですけど料理は全くといっていい程出来ません。。ケーキ屋で文字だけ書いてもらうのもいいんですが手作りの方が気持ちをこめれると思うので挑戦したいと思います。そこで用意する物から作り方まで教えてもらえないでしょうか?オススメのケーキがあったらそれも教えてください。よろしくお願いします。

  • うちの母及びあの人たちってなんですか?

    とても厳しく言われたりしました。 母にもそうですが、アルバイト先の先輩などなど それでもうなんでもかんでも一生懸命はいはい聞いていたら そのうち「そんなにやってもらっては立場がないじゃない・・・」となりました。 うちの母親よりも私は、料理のレパートリーもありますし 少なくともうちの母親よりは上手です。 (なにせ料理ほど難しいものはない。万人に云々言われますんで・・・) うちの母親は、子供に愛情が深くていつも栄養のことを考え それに対し、私はわがまま娘であると言われてきました。 今や、私のうちに訪ねてくるときや向こうへ用事がある際に行く場合は 私が料理をつくり、それをテレビを見ながら母が食べるのです。 うちの母親の料理ははっきり言って不味いのです。 まずいまずい言っていたら、それがどんなに傷つけられたかと、 そう言われました。 子供の頃から、何かしょっちゅう言われ続けることが多かったのです。 何やってもだめだめ、アルバイトに出てもなんかいろいろ言われていました。 うちの母親とか、その他もろもろ、彼女らは私に何が言いたかったんでしょうか?

  • 母の遺品。たくさん残った服はどうしたらよい?

    一週間前に母親が亡くなりました。 実家には父が一人で住むことになりますが、 母の遺品が山のようにあります。 母は服を大事にしている人だったので、母の部屋には きちんとしまわれたり壁に掛けられた服が 本当にたくさん残っています。 父は 「落ち着いたら要るものだけ持っていっていいよ。  あとは全部捨てる」 と言っています。 遺品なのでどうしようもないのでしょうが、捨てると聞いて少し寂しい気もしました。 母曰く、ちょっと流行遅れになったものはもう着られない・・それでたまってしまった服ですが、状態よくしまってあるので何とかならないかなぁと思いました。 何かよい考えや、遺品に対する考えなどがありましたら何でもお願いします。

  • 彼女に手作りの服をプレゼントしたらふられました

    5月の始め頃、当時付き合ってた彼女に、 自分で作ったサマードレスというか、ワンピースをプレゼントしたら、 目が飛び出さんかばかりに驚き、「絶対、おかしい!」と言われました。 僕が「デザインがおかしい?」と尋ねると、 もう一度、「絶対、おかしい」と言い、その後は何を尋ねても答えてくれませんでした それからは連絡しても、反応なし。会ってもくれず、彼女とはそれきりになりました。 けど、彼女と同居している彼女の妹さんから伝え聞いた話によると、 彼女はそのワンピースをお盆に飛行機で帰省する時や、出かけるときなどに ちょくちょく着ていたそうです。 男からいきなり手作りのワンピースを送られると、百歩くらい引いてしまうものなのでしょうか? これが質問です 彼女とは、それまで特に別れたくなるようなことは何もなかったと思います。 お互いに、いたって楽しく交際していたと思います。 彼女の性格は、ちょっと几帳面でした。 僕の性格は、「のんき」とよく言われます 僕は、もともと、自分で産業用の動力ミシンを使って、コートやワイシャツを作ったり、 小物も作っていました(本業は全く別です)。 親戚が縫製関係の会社を経営しているので、質のいい生地が手に入るし、 いとこが元デザイナーなので、いろいろと教えてもらって作っていました。 彼女と付き合っているときは、このことは特に話題にもしませんでした 練習に同じ物を前もって一つ作っておいたのですが、 ワンピースをデザインして型紙を作ってくれたいとこが、練習作を捨てるのはもったいないと、夏の間、着ていました。 いとこが言うには、練習作でも十分このまま売り物になる出来栄えと言ってくれていました 男からいきなり手作りのワンピースを送られると、百歩くらい引いてしまうものなのでしょうか? 多分、僕にはそれが分かっていないのかもしれません。 よろしくお願いします

  • 母の手料理

    手間のかかった料理が食べられません どうしたらいいのでしょうか、 母は毎日美味しい料理を作ってくれます。 毎日共働きで大変な中で休まず、手の込んだ料理やお弁当を作ってくれました。 私は手間のかかった料理を見ると 手間のかかった時間や人、母の苦労や使命感みたい物、手間のかかっている=愛情みたいなものを感じます。また両親には食べ物は残すなと教えられてきました。 小さい頃からその様に育ちました。 食欲がないといい食べ物を残すと 母は怒る時もあればせっかく作ったのにといい捨ててしまったり、そのまま取っておく時もあります。 中学生ぐらいから手間のかかった料理を見ると毎日大変な中でも手間のかかった料理作る,母の使命感と苦労して作っているのにお前はのに食べないのか、残すのか、恵まれている環境にいて食べ物を残すのか、愛情のこもった物を残すのかとゆう圧力みたいなものを感じます。 高校卒業ぐらいに母が倒れて ペースメーカーを入れました。 そのぐらいから手料理を見ると食欲が減ります。 今では母に作らなくていいと言って コンビニ食や冷凍、シリアルなどの簡易的な物を食べているときが気が楽で好んで食べてしまいます。 それを気にして母は料理を作ってくれるのですが気がすすみません。申し訳ない気持ちと結婚しても食卓を囲めない気がします。 どうすればいいのかわかりません。 何かアドバイス貰えると嬉しいです。 あと世の中のお母さんへ 子供は何か食べれば勝手に育ちます。 頑張らないでください。 お母さんはお母さんしかいません。 楽しそうな母が一番好きです 自分を大切にしてください。

  • おもてなし、お持たせに手作りは失礼?

     バレンタインデーに、3歳息子のお友達をおうちにお招きしました。  お昼ごはん~おやつごろくらいまで一緒に遊ぶ約束です。  前から「今度都合のいい日に」とお約束していて、バレンタインデーになったのは、たまたまなのですが、せっかくバレンタインデーなので、チョコレートのカップケーキを作って、おみやげに…と考えました。料理レベルですが、もちよりパーティとかで残ったりはしないレベルです。  ちなみに、今回お招きした子のおうちへ行った時、お昼はそこのママの作った料理でしたが、おやつは市販品でした。  私は市販品でも手作りでも、お昼を準備していただくこと自体ありがたかったので、おいしくいただきました。  ところが、  「他人の手づくりは気持ち悪い」  「お店のものの方が衛生面で安心」  「特に手作りお菓子は、『おいしい』と言わないといけないような気がして重たい」  などの意見をネットで偶然見て、しかもそういった方が少なくないことに驚きました。  我が家は、普段のおやつも、できるだけ手作りのものをあげていて、食事も外食、お総菜はほとんどありません。  私自身、小さい頃から、親戚や母親のお友達から、よく手作りのジャムやお菓子なんかを貰って育ちました。  手作りの手土産、料理は迷惑なのでしょうか?  やんちゃざかりの男の子たちが集まるので、お昼は手づかみメニューとかも考えていたのですが、それもだめでしょうか?

  • 手作りクッキーを日本に送りたい

    こんにちは。 現在、アメリカに住んでいます。 いつも母親が、いろいろな食べ物を日本から送ってくれるのですが(母親の作った食べ物とかも含めて)、でも、たまには、私のほうからも自分の手作りの食べ物なんかを母に送れたらいいなって思って、手作りのティークッキーを贈りたいと思っているのですけど、でも、アメリカからそういった物を日本へ送ることが出来るのでしょうか?