• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:神様の存在について)

神様の存在についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 神様の存在について疑問を持つ無宗教の人間
  • 特殊な環境で育った赤ん坊も神様の存在について意識するのか
  • 神様の存在は限定的なものなのか、認識や観測と結びつけるのは間違いか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stmim
  • ベストアンサー率24% (57/236)
回答No.5

宗教について教え込まなくても信仰心は発生するか?という話でしょうか。 それは発生すると思います。神様を信じる気持ちは人間の本能だと思います。 1)人間の進化の過程で、存在するか存在しないかわからないものを恐れる気持ち(本能)は人間の生存に大変役立ちました。外敵はみずからの存在をアピールしたりしません。急に現れて人間を襲うわけですから、あらかじめそれを想像しておくのは重要です。そこから、存在しないものを想像する能力が発達しました。 2)存在しないものを恐れて人間の力をはるかに超えた存在があると思い込む。さらにそれに恭順をしめすことで、その何かわからないものから逆に恩恵を受けることにより、信仰(神)が発生したのだと思います。集団の中で共通の神を信仰することで集団に結束力が生まれました。神をもたなかった集団と神をもつ集団が、戦争をしたばあい神を持つ集団のほうが結束力が高いので神を持つ集団が生き残ったと考えられます。そうして淘汰のすえに現在のように神を信じる集団の子孫が生き残りました。だからわれわれは本能的に神を信じるのです。 3)近年、いろいろな人間の性質が遺伝子に支配されていることがわかってきています。知能や性格もかなり遺伝します。以前、好奇心に関する遺伝子が発見され話題になったことがありました。やがて信仰心に関係する遺伝子が発見されるのではないかと思っています。 ところで神が存在するという考えかたでは、神は全知全能ですから人間が神の存在に気づかないようにふるまうこともできるわけです。ですから、神を認識できるかできないかは、神の考え方しだいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.4

こんにちは。 日常生活をするうえで、神様という意識を持つときは来ると思います。 年中行事においてそれが出やすいと思いますよ。クリスマスとか初詣とか。 あなたが仰ってる神様は一神教の神様のようですが、日本には多神教の考えも存在します。 神道がそうですよね。初日の出が出たら柏手を打ち、神社にお参りをし、十五夜ではお月様に対してお供え物を上げます。 特定の宗教を否定するつもりはありませんが(私は大学で神学を学びました)、一神教的な考えだけだと神様の存在をあまり受け入れないのかもしれませんね。ですが、多神教的な考えだと、受け入れられやすいのかなって思います。神道では、死んだ人は神様になります。ですので、家の中に神様がいる状態になるんですよ。仏教で言う仏壇(神道では祖霊舎と言います)が家の中にあると、考え方も変わるかもしれませんね。

  • JSJC
  • ベストアンサー率4% (2/42)
回答No.3

有名な言葉遊びです。全能の神なんていません。 絶対に言うことを聞かない者を創造したとして、そのモノを従わせることができれば初期不良ですし、従わせることができなければ、やはり全能ではない。 所詮、そんなもんです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

自分に対しては、そういう存在を信じて励みにするのに「神様」は価値がある。 ただ、それを他人にも強いるのは大迷惑なので、そういう「異なる神様を認めない」「宗教や教義」を作ることには価値が無い。

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

>例えば特殊な環境で育った赤ん坊がいたとします。両親どころか、まったく人の手で育てられておらず、言葉も話せません。(例えなのでこういう環境で人間が生き延びることができるかは、問題にしません) >そういった特殊な人間も、いずれは神様の存在について意識が芽生えるのでしょうか。ぼんやりとした概念のようなものが頭に浮かぶのでしょうか。 浮かぶかもしれませんね。 何かの本で読みましたが、脳の動きを観察すると、外部からの情報を予想するため脳は動き続けているそうです。「感覚遮断」といって外部からのインプットがなくなると、こういう脳の動きは暴走し、幻覚をみることもある。…といったことが心理学や脳に関する実験でわかっているようです。 「予想しようとする脳の動き」が神様の存在を感じさせたりするのではないかと思います。 今の社会は神様がいると思って生きることも、いないと思って生きることも自分で選べます ですが、昔は選べなかったんですよね。 選べなかった時代にはやっぱり、神様がいた方が都合よかったりするケースもあったと思います。統治者が大きなリスクやリスクに伴う責任が発生するような決定をする場合(例えばこれから戦争をするぞ等)など。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう