女性同士のコミュニケーションの複雑さについて

このQ&Aのポイント
  • 女性同士のコミュニケーションは複雑で疲れてしまうこともある
  • 女性同士の気遣いが細かく、言葉のやり取りが多い
  • 部下としては難しいが、同調し問題を放置するのがマナーのようだ
回答を見る
  • ベストアンサー

職場での気遣い(女性同士編)

20代の者です。 40代以上の女性上司達の気遣いというかコミュニケーションが複雑過ぎて疲れます。 女性同士の気遣いとはこんなに複雑なものなのでしょうか? それとも、みなさんこれを心地よいと感じられているのでしょうか? 素敵な配慮だとは思うのですが、面倒臭いと思ってしまいます。 女子校に9年間居たのですが、(当然ですが)当時とは全然違うと思いました。 ●ケースA:社長のおごりで社員全員でレストランに行った際。 女性A(40後半)と女性B(40前半)がそれぞれ異なるものを注文。 A「Bさんのおいしそうですね」 B「あ、入りますか?(切り分けて渡そうとする)」 A「いやいや、いいです!」 B「いや、遠慮しないで」 A「私の分けましょうか?(切り分けて渡そうとする)」 B「いえいえ!」 A「遠慮せずに~」 (似たような会話の往復が2往復続く) (だが、結局互いに交換しない) ・・・見てるこっちがもどかしくなりました。 この会話楽しいのでしょうか。 ●ケースB:夏季休暇を社長に尋ねるの巻 弊社は社員10人程度のオーナー企業で、夏季休暇は直前になるまでいつも分かりません。 社長は長期出張中です。再度、同じ女性AとBとの会話です。 女性A:夏季休暇日程決まらないね~ 女性B:去年は部長経由で聞いたけど、今の状況じゃ頼めないですよね(部長のご家族が危篤) 女性A:関連会社のお盆休暇は8/12-らしいですよ 女性B:何か社長に夏季休暇日程を決めてもらういい言い訳はないかしら? 私:帰省組は新幹線チケットなどの予約があるので、お盆の時期は込みますし、聞いても差支えないのではないですか? 女性A:ん~言い訳に使っちゃう?私は関係なく、休みじゃなかったら有給とるつもりなので関係ないわ。 私:新入社員の**さんも新幹線帰省組ですよね。新入社員から疑問がでるのも不思議ではないと思うのですが。それとも、普通に聞くのはどうでしょうか。社長へ連絡だしておきましょうか? 女性B:何か良い言い訳ないかしら~。 (会話終了) 1週間後、取引先に夏季休業日程を聞かれたので、私がそのまま社長に質問し、スンナリ日程は発表されました。 女性A:いい言い訳みつけたね~(嬉しそう) 以上。。。 文句というか懸念事項が多い割に、自分たちではアイディアも行動もなく、1週間放置・・・ 結局自分たちでは問題解決にコミットも出来ず、、、、 生産性のない会話に感じられます・・・。 こういう時は、本当に困りましたね~って同調して一緒に問題を放置するのが部下のマナーになるのでしょうか。。 これ以上、あれしましょうか?これしましょうか?どちらがいいですか?と聞いても、う~ん、しか返ってこないと思いますし、攻め立てているようになるのもいやです。 どうしたら先輩方が心地よいのか分かりません。 気遣い合戦+問題は解決しない+文句はある・・ かといって後輩に押しつけるわけでもない。。(私以外の優秀な後輩でいいんです。) 正直、ちょっと面倒くさい・・・です・・・。 女性同士にありがちな会話なような気もするので、上手く会話にノりたい・・と私自身思っているのですが、どうしても理解ができません。 どうしてこういう会話を日々するのでしょうか? コミュニケーションの一環にしても全然楽しくないです。。 (必要性?快楽?何がポイントなんでしょうか。。。) ちなみにこの女性AとBは仲がよさそうに見えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

その人たちには そういう会話が心地いいんだと思います。 決定権を譲り合うことで 責任とか面倒事とかを避けることができるし 控えめな印象にもなりますし。 効率悪いですが(笑) Aは聞いててめんどくさいだけで実害ないから 「またやってる~(笑)」って放置でいいと思います。 Bは >取引先に夏季休業日程を聞かれたので、私がそのまま社長に質問し のような「どこかからの不可抗力」を利用して さっさと結論を出してしまうことです。 先輩方の話を聞いておいて それがどういう位置付けのことなのか判断し (彼女らが結局どうしたいのか推測する) それに沿って 解決した方が良ければ してしまったらいいと思います。 彼女らは 「喋りたい」のです。同じ程度の熱量で。 同じように モヤモヤ考えている他人がいる、ということに安心するのです。 積極的に物事の解決は望んでいません。それには労力が必要です。 誰かが自分たちが望む形で なんとかしてくれないかなと思っているのです。 だから意にそわない形で誰かが何かすると 不満が出ます。 そこを見誤るとめんどくさいので 本当に必要なこと以外は放置とか 生温かく笑ってその場をしのぐのがいいんじゃないでしょうか。

bito0805
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 納得です…仰る通り見誤ると厄介です。 かといって、これはどうですか??やりましょうか??質問しても、自分の意見や希望をハッキリ言わないので本当に難しい。。。 かといって、勝手にやっといてよ…って感じで会話に参加しないと、参加してこない奴…笑いのツボがあわない…ってなるし… ぁあ、そういえば、彼らは同じ熱量で話したいのか…納得です… コミュニケーションとはいえ、もっと仕事に集中したいと……PTAとかでは役立ちそうなので、これも学ばなきゃとは思うのですが… これが心地いいという感性、よく分からないです。。。 これの何が美徳で、どんな楽しさや生きがいを感じているのか… 自分にとって必要な事、後で大事に揉めそうな事であれば、対応しておきたいと思います。 生暖かく…あはは… 生暖かく接してるとバレるとこれもややこしいし コミュニケーションって本当に難しいですね ある程度仲良くなれないことも、割り切るというか諦めも必要ですね… 事務所ではいつもその女性2名と後輩と私の4名なので辛いものがあります…… ありがとうございました

関連するQ&A

  • 履歴書の本人希望欄の書き方

    書いたら採用されにくいのは分かっているんですが、お盆と年末年始には帰省するための休暇が欲しいので、本人希望欄にあらかじめ書いて面接を受けようと思っていますが、どう考えてもまとまりません。 夏季・冬季に(お盆・年末年始と書くべき?)まとまった休暇を取得したい? どう書けばいいのでしょうか?

  • 悪口ばかりを言う同僚への対応

    はじめて質問します。宜しくお願いします。 会社の人全員の悪口を言うAさんに困ってます。Aさんは、私の後輩ですが、年が7つ上の女性です。 入社当初から、気に入らない人の悪口を言います。例えば、 AさんとBさんで、Bさんのほうが給料が高いのは、社長の愛人だからだよ。とか 新入社員のCさんに、今までどこで働いてたの?今まで働いてたのが派遣社員じゃ仕事できないね、どうするの? など、2人になると本人に直接言ったり、ターゲットがいないとそのターゲットの人の悪口を言うのです。 もちろん、社長や部長と2人きりになったときにも言います。 実は、日頃からAさんがCさんをいじめてるみたいで、私はアメとムチを使い分けてるから言いつけるなよとCさんに言ったらしく、Cさんが泣いてしまったんです。その事をCさんが社長に言いつけたら、社長がAさんに確認したらしく、 私、なにもしてません と嘘をつき、チクられた腹いせに社員全員の悪口を言い出したらしいのです。 なぜ私がこの事を知ったかと言うと、部長が私に聞いてきたのです。 部長が宗教入ってるって私が言ってるとAさんから聞いたんだ と言ってました。なので、私は、 部長の携帯ストラップが宗教のストラップだってAさんから聞きましたが……… と言ったら、部長が Aさんて病気じゃない?人の悪口とか文句とかすごいんだけど と言われたので、誰の悪口を言ってるんですか?って聞いたら 会社の社員全員だよ と言ってました。私は、あまり関わりがないので大丈夫と思ってたけど、やっぱ言ってるんだ!と思ったらショックで嫌な気分です。 毎月、会議で顔会わせたりするのに、どういう対応していいかと困っています。 私は部長が宗教入ってるなんて言ってないのに、自分の中で物語を作っては言いふらすとかやめてほしいんだよなぁ。 こういう時、どうしたらいいでしょうね。 アドバイスお願いします。

  • 「利く気遣いはない」の意味

     日本語を勉強中の中国人です。夏目漱石の「吾輩は猫である」の中の表現についてお伺いします。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000148/files/789_14547.html  『「そんなに飲んだり止(や)めたりしちゃ、いくら功能のある薬でも利く気遣(きづか)いはありません、もう少し辛防(しんぼう)がよくなくっちゃあ胃弱なんぞはほかの病気たあ違って直らないわねえ」とお盆を持って控えた御三(おさん)を顧みる。』  「利く気遣(きづか)いはありません」の箇所が理解できません。「気遣い」の使い方なのですが、辞書に「よくないことが起こるおそれ」と書いてあります。「気遣い」の前に、よいことである「利く」が繋がっていると、どのような意味に変わるのか頭の回転が遅くてわかりません。どなたか説明していただけないでしょうか。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%B0%97%E9%81%A3%E3%81%84&stype=0&dtype=0  また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 職場の上司について

    アルバイト先のことで相談です。 部長(現場責任者)、課長、正規社員3人、アルバイトの私。6人の部署です。正規社員の一人Aさんは4月からの新入社員です。 今日、Aさんから相談されました。一つの仕事のやり方について部長と課長の指示が違うがどうしたらいいのか、と。 部長は結果主義ですが、課長は課程主義のようです。 部長から「早めにこのような状態で完成させてくれ。やり方はこれでいい」と指示をされ、それをしていると後に課長が来て「なんだこのやり方は!」と激怒され、「手間はかかってもこのやり方でないとダメだ」と言われることが度々あるそうです。私も同じようなことを経験しています。 私は現場責任者は部長なのだから部長の指示に従うべきだと思っているのですが、私もAさんも、他の社員の人たちも課長の圧しの強さに戸惑うことが多いです。 そして、一番心配なことは課長は自分の指示に従わなかった者を執拗に虐める癖があります。 Aさんが入社してくる前に前の課長は今の課長から執拗な嫌がらせを受け退職に追い込まれました。 皆でなんとか前課長を支えようとしましたが力及ばず精神の安定を崩し退職してしまいました。 そのような苦い思い出があり、どうやら、Aさんは課長から目をつけられているようです。 前課長のようなことにはなってほしくありません。 そのために私はどのように対応したらいいのでしょうか。

  • 職場の新入社員(女性)と険悪になり困っています

    私は40歳の男性独身です。長文になり申し訳ございません。最近中途入社した会社に今年の4月に新入社員が3人(女性2人と男性1人)が入社しましたが、このうち同じ課の女性1人と険悪になっており困っています。同じ課の女性は遠距離の彼氏がおり、東京から関西に配属で会社の社宅に引っ越してきています。私は3人と一緒に1週間新人研修を受け、新入社員のうち1人が同じ課の後輩であったこともあり、4人で仲良く研修を受けました。研修最終日には4人で打ち上げに行き、朝の5時まで飲むというくらい仲良くなりました。特に同じ課の後輩女性とはメールや電話も頻繁にするようになり、お互いに頼れるのはあなただけと言うくらいいい雰囲気になっていました。その次の週末には会社の他の人には内緒でその女性と2人で飲みに行く約束をしてお互い楽しみにしていました。ところが、その約束の日に同じ会社の上司が開く飲み会にその女性が誘われたことから新入社員の同期の男性に私の約束もありどうしようかと思っていると相談をしてしまったという連絡が彼女からあった後に会社の他の男性社員から私がその女性とメールや電話をしていると新入社員の男性社員から聞いたと電話があり、今日も2人で食事にいくのでは?と言われました。(この食事の件は後にかまをかけられていただけと判明しました)その電話に社内で隠していた私はびっくりしてしまいその後輩女性に電話でみんなにバレているようだと伝え、急に2人とも怖くなりました。結局、その日の夜、会社の近くの居酒屋で現地集合して隠れて会うことになりましたが、会話の内容を終始新入社員の男性が私たちのことをしゃべってみんなが知っているのでは?というような話題ばかりしてしまい彼女は新入社員の男性と同期で仲もよかったため、話しにうんざりしている様子でした。ふと気が付くともう終電近くなり、お店も閉店に近く、もう少し彼女と本来の普通の会話をしたいと思い、もう少し2軒目に飲みにいこうとか、もう少し一緒にいようとか、自分が近くに宿泊しているシティホテルに置いてあるパソコンに入っている仕事の見てほしい資料があるとか、最近手相の凝っているので手のひらを見せてとか言ってしまい、「ホテルに行くわけないじゃないですか」とか「手相なんていいです」と拒否され、今日は終電で帰ってくださいと言われそのまま帰りました。 その次の日以降も新入社員の男性が言った言わないの話しで新入社員の男性も加わりごちゃごちゃとメールや電話を繰り返してしまい、ある日からその女性が私のメールや電話も拒否するようになり、仕事で2人で同行する際も、ずっと無言でうつむいていたり、返事がほとんどない状態になってしまいました。その後、言った言わないという話しには触れず、新入社員男性とも不通に会話すりょうにはなっていますが、女性の態度が変わらない為、何に対して一番嫌に思っているかを聞いたところ、2人で食事に行ったときに時間を引っ張ろうとしたことやホテルに誘導しようとしたこと、手相と言って手を触ろうとしたことなどいっぱい嫌な思いをしたので、謝られて許すとか許さないでなく、下心はないとは思うけれど自分が嫌な思いをしたことは事実であり、1回でもこういうことがあればそういう人とみなすと言われました。私はそういう下心で関係を結ぶような気持ちは持ってはいなかったと1度説明はしましたが、彼女の様子は変わることはなく、最近では他の社員がいる前でも私に対してだけ、目を合わさなかったり、話しかけなかったなり、こちらから話しかけてもきつい態度をとられます。そもそも自分が悪いのだと思いますが、以前のように仲良く戻りたいと思っております。 仕事の普通の会話もできなくなっており、どうしてよいかわからなくなっておりましてアドバイスをお願いいたします。

  • 職場での気遣い

    どうでもいいことかもしれませんが、 どうしても気持ちがモヤモヤするので聞いてください!! 最近、職場で部署が異動になりました。 前任の方がお辞めになるということで、辞める1ヶ月前には 引き継ぎをと伝えられていたのに、結局半月しかありませんでした。(辞める方の有休消化の為) そして、私が以前いた課(以下、A課)には後任がおらず、 もう1人同じ仕事をしていた方1人になってしまったため、 業務の依頼方法が変わり、新しい部署(B課)とその隣の部署(C課)の依頼は、 私がこれまで通りやるということになりました。 ただ、それだとB課の業務もあり大変であること、 また他県では別の課(D課)が全てやっている業務が、今のB課でやっているということで、 これまで通りの依頼を受ける分、D課でその仕事を今後はやってもらうという話でした。 が、蓋を開けてみれば、このD課は何もやろうとはしません。 結局、異動して1人になってから半月後ぐらいにこの業務は、 全て今まで通りB課でやりました。 ただ、この時は前任の方が分かる範囲で事前に準備をして下さっていたため、とても助かりました。 そして、その業務がまた近々発生します。 この業務は、契約書を作るようなもので、監査などでも チェックされる為、 間違いがあってはいけないのですが、それと同時に 今日はそれに関連する広告やメール配信など、 締切が今日で、やらなくてはいけないことがたくさんあり、集中してしまっていたんです。 広告1つとっても、法律に基づいた記述をしないといけませんし、 最終的なチェックはきちんと上司の方がしてくれますが、 そこを当てにして、私が適当にやるわけにもいきません。 この業務を1人になってから、初めて最初から携わるため、あれもこれもやらなくては いけないと思い、業務に集中してしまっていた時に、事件?は起こりました。 ●●さん(私)さぁ~!●●課長がここで打合せしてるんだから、お茶出さないと! 今日は●●さん休みなんだから、自分の部署のじゃなくても、 ここは事務所なんだから、もっと周りを見て仕事しないと! と大きな声でD課の課長に言われました。 異動してきたばかりの頃、自分の課の人が打合せをしていた際に、 お茶を出し忘れ、その時自分の課のぐらいは出してあげないとと言われ、 前の課の時はそういった事がなかった為、もしくはお茶出してもらっていい? と一声かけてくれる方ばかりで、ついつい忘れてしまっていたなと思い 、 反省し、その後は気を付けてきたつもりです。 ただ、今日はC課の人が打合せをしていた&その課の女性が 今日は午後お休みだったようで、その人に背を向ける形で座っている為、 気付かず、仕事をしている最中にあ、お茶!!と思った時には、 もう誰かが出してくれていて、案内してくれた人が出してくれたのかなと 思っていた矢先の出来事でした。 すいません!!と思いはしましたが、 あんなに大きな声で言われる必要があるのか分かりませんでした。 確かに、人より気遣いの足りない部分があるのかもしれませんが、 その注意してきたD課の課長というのが、いつも誰かに電話をしていて、 今日も贈ったお菓子の話なんかをダラダラ社内の人と電話で 話している上に、声が普段から本当に大きく、 なんて暇そうなんだろうといつも思っています。 さらに、異動した際に業務上必要な権限を貰わないといけないのに、 それがどれだか分からないと言われる始末。(そういうのが担当の部署) 一体、普段何をやっているのか不思議です。 お菓子の話をしているなら、気付いたのなら、 お茶を出してくれてもいいのに…と思いました。 確かにお茶は女の人が出した方がいいのでしょうが… 現状、私は仕事へのゆとりが全くない状態です。 A課の仕事は、依頼してくる部署数ではなく、依頼の件数が限られているのですが、 先月はA課にいる方が受けた件数と、私がB課で受けた件数が同じでした。 要は、私は今、2人(課?)分の仕事をさせられている状態です。 その状態で、たった1~2回、お茶を出し忘れたことに対して、 いつもいつもお茶出ししないで!!というニュアンスで注意され、 自分が悪いのは承知ですが、ちょっと言い方に納得がいきません。 忙しそうにしていたら、お茶いい?と一声かけてくれてもいいのでは?と思います。 その打合せしていた人に、何か注意をされたことはありません。この2回、全てD課の課長です。 それでいて、今日はさっさと定時で帰っていました。 もちろん、こちらは残業です。 何でいつも、私ばかりが何もしていないように言われるんだろう?と 悲しくなり、悔しくて涙が出ました。 別の店舗で仕事をしていた時は、 きちんと誰かがくればチャイムも鳴るし、 席を外している時であれば、言いに来てくれます。 それを、事務所だって店舗と同じなんだから!!と言われ、全然違うし…と内心思いました。 誰かが来ていることが明らかに分かる環境と、そちらに目を向けないと分からない環境で、 同じように注意して仕事しろというのは、異動したばかりの人にかける言葉ではない気がします。 しかし、それでもやっぱり私が気遣いの足りない人間なんだと思います。 どうしても、誰かに言いたくてこんなに長々と書いてしまいましたが、 今後2人分の仕事をしながら、気遣いのできる人間になれるよう頑張ろうと思います。 読んで下さり、ありがとうございました。

  • 女性の多い職場だから‥などあるのでしょうか?

    女性が多い職場で働らいています。Aさん(32歳)は、明るく仲良しグループには優しい方なのですが、関わりないBさん(30前半)をけなして笑い話したりします。(容姿を含め聞こえても構わない大きさで話します)何かしたわけでもなく気に入らない?気になる存在なのです。しかし、Bさんと挨拶、仕事の話などの時は、180℃態度が違って優しい人になってます。お互い何事もないように笑顔で会話…Bさんは、気づいても何事もない顔して仕事してますが、Aさんは何がしたいんだと思いますか?Bさんは、おっとり系ですが、仕事は普通に頑張っていて、人の悪口を言ったりしないです。周りはAさんに合わせて笑ったり、話を聞いていますが…Bさんのように女性の職場は誰でもあることですか?

  • あなたの会社の夏季休暇を教えてください。

    こんにちは。 私は前職では7月~9月の間で好きに5日間取ってよかったので 既婚者がお盆は休みたい!という事もあり、若手社員は 7月の最初や9月の終わりに休みを取り、海外旅行も 比較的安い値段で行けました。 現職はお盆のみ固定で4,5日休みなので、どこに行くにも高いし 混んでるし、友達と休みをあわせてどこか行くにも固定なので 融通が利きません。 そこで、 *あなたの会社の夏季休暇はいつですか?固定?シフト? *最大、最低何日取れますか? *夏季休暇はどのように過ごしますか? (去年の夏季休暇はどのように過ごしました?) ちなみに私は去年は韓国に行ってきました。 お盆の高いときなので正規格安航空券で行きました。 今の会社、休みが動かせないのでちょっぴり不満です。 みなさまの意見を聞いてみたいです。

  • 虚言壁

     私の会社の社長が虚言壁があります。  虚言だから 言ったことまで忘れてしまうのか 仕事のことなど重要な事をすぐに忘れてしまいます。  私も 被害者で 給料明細の内容が勝手に変わったり(相談無しに) 二度とさせないと言った仕事をやらせ 私が抗議すると 言った覚えは無いと言われたり、公休を増やすと言われたのに 来年からは勝手に無くなったり(夏季休暇も)と 言い出したらきりがありません。  そのため 新入社員が入っても 社長の気まぐれ(虚言)について行けず 辞めて行ってしまいます。  私も 8割嘘だと思って社長の言うことを聞いていますが 仕事のことなので そうとも割り切れないことが多々あります。    こんな社長の元でやっていくには どんな方法が良いのでしょうか??  因みに 仕事本来の内容はとてもやりがいがあり 辞めようとはおもいません。  良きアドバイスお願い致します。

  • 職場では、仲介役。とても辛いです。

    私は秘書業務を担当しているため、A役員(気性が激しく、社員から恐れられている)と他の人(例えばB部長)の間の情報伝達をする義務があります。でもこの情報伝達の業務は、単に「B部長がこうおっしゃってました」で済むようなことでもありません。中には私がB部長に「この方法でお願いします」と伝えても、B部長は状況で判断し、「いや、あっちでいきましょう」となります。でもA役員ははじめのやり方で納得していたので、私から「B部長の状況判断で、こうなりました」と伝えるのに、おそらく気性の激しいA役員は、怒る場合もあります。私は心の中では「このようなことは、B部長から直接A役員に話しすべきでは?」と思うことがあります。でもきっとA役員が怖いから私に「A役員に伝えてください」といってるかもしれません。また、B部長に限らず、実際みんながA役員が怖いので、中には自分で言えず、私に頼む人もいると思っています。 私としては、伝達する業務でも非常に胃が痛い思いをします。もちろん、これが秘書業務の一環だと理解していますが、内容によっては「上司に言いづらいからといって秘書の私を利用するな」と思う時も正直あります。 皆様、このように思う私は仕事に対して意識が低いと思いますか? また、似たような経験されている方、いらっしゃいましたら経験話を聞かせてもらえませんか?

専門家に質問してみよう