• ベストアンサー

otherwiseで文章をつなぐのは間違いではないでしょうか。

brionyの回答

  • ベストアンサー
  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.1

otherwise, nevertheless, however, moreoverなどは、副詞ではありますが、そのつづく文との関係で、接続副詞として文を結ぶことができます。 但しその場合、文中、文頭、文末どこにでも置けますが、コンマやセミコロンで区切られ、文をつなぎます、 つまりうしろに節をそのままつづけることはしません。ですので You can complete this work by the date specified in the contract, otherwise, we will have to pay compensation. と書けばよいでしょう。

tommy_bs
質問者

お礼

ありがとうございます。 厳密にいくと;でつなぐか、 ,otherwise, とするのがよさそうですね。 ただ、大きな辞書の例文にも、接続詞のように使われていることもあるので、このことに関して、こだわりすぎるのは良くないのかなと思うようになりました。 いかにも日本人の質問っぽくなってしまった気がします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • To hold otherwise ~ について

    In any matter of which the public has imperfect knowledge, public opinion is as likely to be erroneous as is the opinion of an individual equally uninformed. To hold otherwise is to hold that wisdom can be got by combining many ignorances. この英文のTo hold otherwise is to hold that wisdom can be got by combining many ignorances.は、 "To hold otherwise "は"to hold that wisdom~である"と言っていると思うのですが、 (前文から続くと思われる)otherwiseの意味の取り方がわかりにくいです。 解説をよろしくお願いいたします。

  • 前置詞byの用法について質問

    以下はTOEIC問題集の英文です。以下の英文のbyについて、私が提示した用法で正しいでしょうか? 判定してくださいましたら幸いです。 I assure you that we will be within the budget by this time next month (来月の今ごろには予算内に収まりますのでご安心ください) 前置詞 ((時間の限界))…までに ※上記前置詞用法はgoo英和辞書参考

  • 英語のコンマ(,)の使い方を教えてください。

    単語帳の例文にHurry up, otherwise you will be late for school.とあったのですが、Hurry upとotherwise~はそれぞれ別の文のはずなのに接続詞がありません。一瞬otherwiseが接続詞かと考えたのですが、辞書には副詞の用法しかありませんでした。そこで注目したのがコンマですが、コンマには接続詞的な役割があるのですか? どなたか説明宜しくお願い致します。

  • 説明をお願いします(専門家の方)

    次の英文でdoctorsにかかる関係詞節がどこまでなのか説明をお願いします。 We are looking for doctors who can leave for Mozambique immediately, to work on the cholera epidemic there. immediatelyの後のコンマが気になりますが、やはりwhoから最後のthereまでなのでしょうか。(to workは目的を表す不定詞の副詞的用法) それとも関係詞節はimmediatelyまでで、"to work on the cholera epidemic there."はdoctorsを修飾する不定詞の形容詞的用法なのでしょうか。 専門家の方、分析をよろしくお願いします。

  • I ordered work from them

    NHKのサイトで次の文を見ました。 We have ordered some work from them, but we have not signed any contract or paid anything. There will be no legal repercussions if we cancel the work, right? Weが依頼者であり支払い予定者であると思いますが、前置詞が何故 to などではなく fromであるのか、解説して頂けるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 「お陰で」はbyを使いますか?

    こういう場合の「~のおかげで」はbyで良いでしょうか? 「この機械のお陰で仕事を続けられます」 I can proceed with my work by this machine. それとも他の前置詞かなにかを使いますか?

  • この文章を日本語に訳してください。

    この文章を日本語に訳してください。 We do not offer that service at the time but we will have a holder available soon that you can just buy that will be similar to a graded holder.

  • 関係副詞?

    あるライティング用の本のある課の「基本文」にあった英文についてお尋ねいたします。 この秋紅葉する頃に日光に行きましょうか。 を Let’s visit Nikko this fall when the leaves will be turning colors. として紹介しています。 このwhen節は、節内にwillがあるので時を示す副詞節とは考えにくいので、this fallを先行詞とする関係副詞と考えてよいのでしょうか?

  • 文法を教えてください。

    文法を教えてください。 This Contract takes effect on this day. 質問1.どうして、takes で、複数形になるのでしょうか? 質問2.どこを見て判断したら、Takeではなく、takes になると、わかるのでしょうか? 以下の二つの文章について質問です。 英文1.This contract takes effect on this day . 英文2.This contract is effective from the day of execution . 英文1.を良く見ると、takes effect は、動詞+名詞 となっています。 英文2.を良く見ると、is effective は、be動詞 + 形容詞 となっています。 質問3.と、すると、動詞の後は、名詞にすると、決まっているのでしょうか? 質問4.be動詞の後は、形容詞にすると決まっているのでしょうか? 以上、質問4つです。 ご回答、どうぞ、よろしくお願いします。 ありがとうございます。

  • 文の要素と2つの動詞

    この文について下の3つの質問について教えてください Regardless of delays in the entryway construction, the Orchid Restaurant in Chongqing will reopen and provide an alternative entrance until all work is complete. (Regardless of)副詞句  delays名詞  (in the entryway construction)前置詞句, the Orchid Restaurant名詞  in New york前置詞句  will reopen and provide未来系動詞 主動詞? an alternative entrance 名詞 until 接続詞 all work is complete.副詞節 副動詞? 1, 文の要素はこれであっていますか? 2, Delayが名詞か動詞かはどうやって判断できますか? 3, Will reopen and provideがメインの動詞? All work is がサブの動詞? よろしくおねがいします!