• 締切済み

「あい」が入ってる可愛い言葉

auagcu00の回答

  • auagcu00
  • ベストアンサー率37% (166/447)
回答No.4

じゃれあい とか…

関連するQ&A

  • 神戸の言葉???

    言語というほどの知的さではないのですが、、、、 知人で神戸出身の人がいます。(私は関東在住) 何の話の中でそうなったかは定かではないのですが 「アイスクリーム」のことを、神戸では「アイチュクリン」というんだよ。 それの言葉の響きが、妙に可愛らしくて。 でも、「本当にそんな言い方するんですか????」 と、ちょっと信じていいのかなぁ。って気分なんです。 知り合いの関西出身の人に聞いてみたところ、「アイスクリームはアイスクリームだよ」と、でもその中一人だけ「アイスクリン」とは言うけど「アイチュクリンなんて、それはちょっといわへんな。」でした。 神戸の人曰く「大阪はいわへんけど神戸は言うねん。ほんまやで」 そこで、神戸の方!!本当に「アイチュクリン」って言うんですか?? 言うからどうとうかではないんですが、すごーく気になってます。 「くだらない」と思わずおしえてくださーいぃぃ。

  • 最高に最高に最高に美味しいバニラアイスクリームとチョコレートアイスクリームを求めています。

    こんばんは。最近アイスが気になってきた者です。 それで皆さんに質問なのですが、最高に最高に最高に美味しいバニラアイスクリーム・チョコレートアイスクリームは市販で買える範囲でどこの会社のものでしょうか。 私が食べてきた中で一番美味しいチョコレートアイスクリームはゴディバのものでした。バニラはまだです。 皆さんのお知恵をお借りしたいです。宜しくお願い申し上げます。

  • 童謡の中の言葉の言い回しについて

    童謡で「アイスクリーム」というのがあります。 この歌の歌詞に 「私は王女ではないけれど、アイスクリームを召し上がる」 というのがあるのですが この「召し上がる」っていう表現は間違っているのではないでしょうか?

  • 言葉の言い間違いについて

    30代の男性の知人の言い間違いが多いです。 会話の中での言い間違いが気になり、何かの病気なのかと心配になったので質問させていただきます。 例えばこのように言い間違いをします。 〇例1 私「しゃもじとってくれる?」 彼「どうぞ。あ、鍋が煮立ってきたからしゃもじでかき混ぜないと...」 この時彼は"おたま"を”しゃもじ”と言い間違えています。 〇例2 私「駅前のシュークリームおいしかったよ」 彼「そうか。今から行くシュークリームの店も有名だよ」 今から行く店は”アイスクリームの店”だったのですが、"シュークリーム"言い間違えました。 勘違いではなく、ただ言葉のみを間違えているようです。 行動自体は正しい行動をしています。 会話中、彼の発言の前に、”相手が言った言葉”を自分の発言の中の言葉と言い換えてしまっているように思います。 私は専門家ではありませんが、彼にはADHDの軽い症状があるように思います。不注意や物忘れが多いです。 ADHDには上記のような言葉の言い間違いもあるのでしょうか。 それか、脳やその他の病気の可能性もありますか? 知り合って2年ですが、出会った当初からこのような症状がありました。 よろしくお願い致します。

  • 大好きですよね アイスクリーム。あ~ん・・食べた~い!

    大好きですよね アイスクリーム。あ~ん・・食べた~い! 皆さん、こんにちは。寒くなりましたね~。 でも、アイスクリーム 食べますよね。 どんなアイスが好きなんですか? サーティワンですか? それともあれですか? お答えいただけませんか? よろしくお願いいたします(^_^)

  • 新幹線車内販売のアイスクリームを柔らかくする方法は

    今、新幹線に乗っています。新幹線に乗るときは車内販売のアイスクリーム(バニラ)をいつも買いますが、とてもかたくて柔らかくなるまでにいつも時間がかかります。このアイスクリームをはやく柔らかくする知恵はないでしょうか?

  • ちょっと精神的に病んでる人の言葉です

    飲んじゃいけないと言われている治療薬を飲むと言い張っている場面です。 「この治療薬が悪い方へ反応したなら君は死ぬから飲んじゃだめだと 言われた薬を買おうと思っている」に続く言葉です。 I decided I'm not gonna react when I take it that way I won't ice, ice baby. that以前の訳は、 「この薬を飲んで、悪い反応を起こさないと決めたんだ」だと 思うんですけど、I won't ice がわかりません。 なんとなく、ice = 冷たくなる から「死なないだろう」 みたいなことを言っているような気もします。 どうかお知恵を貸して下さい。 よろしくお願いします。

  • 言葉を探しています

    甘いものを食べたあとに、のどに残る(酸っぱいような、苦いような)感じを表すのに適した言葉を探しています。 皆様の知恵をお貸しください(-人-)

  • どんな言葉があてはまりますか?

    すいません。なんだかいい言葉がどうしても思いつかないので、 皆様の知恵を貸してください! 次の文章で、 ビックリとか仰天とか感心とかいう事と同じ意味を持つ言葉って何かありますか? 「彼女の仕事に対する執着心には●●する(させられる)」 何文字でもいいです。 単語でもことわざでも。 とっても驚くような意味(皮肉でも尊敬でも)にしたいのです。 知恵をかしてください!

  • 外来語の表記について

    「ペナルテイー・エリア」などの言葉で使用される・(中黒)を付ける位置を表記した辞典はあるのでしょうか?[ice-cream soda]を日本語表記する場合、アイスクリームソーダでよいのでしょうか?それとも、「アイス」「クリーム」「ソーダ」の3つの複合語だとして、「アイス・クリーム・ソーダ」と表記されるのでしょうか?