• ベストアンサー

will have 過去分詞の使い方がわかりません

sknuuuの回答

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.7

>>過去のことを現在推測する場合、例えば「去年彼に会いました。その時彼は40歳ぐらいだったかと思います」 I met him last year. He・・・・・・・ この・・・・部分は、will have been about forty then, I think. となるのですよね。 いえ、なりません "その時"というのは"(when) I met him last year"ということですよね 過去のことと、will という未来のことが一緒に語られているのは変です ※念のため ここでの"未来"というのは、仮定的な推定・推量などの起こるもしれないことという意味です もともと私は(▼will have beenはこの場合, 過去のことに関する現在の推量を表す)という部分が理解できません また、 4 ((現在の事柄についての想像・推定))というのもどういう状況においてのwill の使われ方を言っているのかがわかりません will haveの使い方がわからないということではなくて、過去のことに対してwill を使っているのを見たことがないです 「その時彼は40歳ぐらいだったかと思います」は、どちらかというと he may (must, should) have been about forty then,...です ただし、これも違和感あり こういう表現をする場合は、その理由もくっつくべきだからです つまり、それは話す人の話ではなく、聞く人が求める情報だからです 日本語で言うと、「その時点で彼は40歳だったのだろうと思う、なぜなら(白髪まじりの頭だったから)・・・」という流れが自然です 「その時彼は40歳ぐらいだった」に英語を当てはめれば He looked about forty then. とか it seemed he was forty. と言えば済む話です あと will have pp というのと would (must, should, may, might, could) have pp は全く違うので、使われる状況も共有されることはないと思います

joy1995
質問者

お礼

再度回答ありがとうございました。 今、過去を推測するらしい”will have done"の形を文脈で探しています。 もう少し調べます。 いずれにしてもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 推量のwill

    He will have arrived there by now 彼は今までにそこについていただろう。 推量のwillと説明されているのですが、推量というとwould could やmayなどが思い浮かびます。 これらを用いるのは駄目なのですか?He would have arrived there by nowなど またI think He have arrived there by now にして同意となりますでしょうか?

  • 「過去の推量」は「will have done」「would do」「would have done」のうちどれ?

    お世話になります。 よろしくお願いします。 「過去の推量」についてなのですが、例えば 「一昨日彼は彼女と会っただろう。」という英文は (1)He will have met her the day before yesterday. (2)He would meet her the day before yesterday. (3)He would have met her the day before yesterday. のうち一番適切なのはどれでしょうか? 辞書では(1)「will have done」(2)「would do」(3)「would have done」 が全て「過去の推量」の意味があるような感じで迷っています。 (1)、(2)、(3)のうち「過去の推量」で一番良く使われる表現はどれでしょうか? (1)、(2),(3)の表現の違いやもしも不適切な表現などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • have will lived とhave will been living

    I (have will lived/have will been living) here for five years next month. 日本訳は「ここに住んで来月で5年目です」という文章があって解答はhave will lived となっていたのですが、 なぜhave will been living にはならないんでしょうか? もし両方の答えでもOKならまたその理由も教えてください。 よろしくお願いします。

  • …she will have arrived?

    以下の例文についてお尋ねします。 "I'm very sorry, but the manager isn't here yet. Shall I have her call you when she gets in?" "No, I'll call back. If I call again in an hour, do you think she will have arrived?" この2文の日本語の意味について教えてください。 また、…do you think she will have arrived?の部分について、 何故will have arrivedなのでしょうか。 お詳しい方、何卒よろしくお願いいたします。

  • 助動詞+have+p.p. について

    助動詞+have+p.p. は、過去の推量と習いました。 その上で2点質問があります。 ①後ろのhave+p.p.が現在完了形として使っている時は、現在の推量ということで合っていますか? He may have been sick yesterday. 「彼は昨日、体調が悪かったかもしれない」 He may have been sick since yesterday. 「彼は昨日から体調が悪いのかもしれない」 ②助動詞の過去形+have+p.p. では意味が2通り考えられると思ったんですが、その認識は間違いでしょうか。 He might have been sick yesterday. 「彼は昨日、体調が悪かったかもしれない」 →ex.1(実際は体調が悪くなかったけど、という仮定法) →ex.2(本当のところは分からないけど、という単なる予測) 以上です。助動詞や仮定法は特に難しくて苦戦しております。 どうか詳しく解説いただけたら幸いです。

  • will have arrivedとwill arriveの違い

    "I'm very sorrry, but the manager isn't here yet. Shall I have her call you when she gets in?" "No, I'll call back. If I call again in an hour, do you think she (will have arrived/ will arrive)?" (センター1999年本試験) 答えはwill have arrivedですが、なぜwill arriveとが駄目だと聞かれたら説明できかねます。なにか上手い説明はありますか?(高校生に説明します)

  • have+過去分詞 と sometime

    2点質問があります。 Ann: Hello Roger? This is Ann. Roger: Oh hi, Ann. How have you been? And how's your new apartment working out? Ann: Well, that's what I'm calling about. You see, I've decided to look for a new place. 最後にAnnが新しい家を探すことに決めた、とありますが、何故have+過去分詞でしょうか? Hey Bill. This is Hank. I'm just calling to let you know that I'll be a little late to the game tomorrow night. I have to work a few extra hours to finish a report. I should wrap things up sometime between seven and eight though. 最後の文でsometimeはどのようなニュアンスで利用されるでしょうか?7時か8時ぐらいかなぁ、って感じでしょうか?

  • 時制の一致について will

    推量のwouldは、仮定法であり、時制の一致はしないと聞きましたが。 一方、willは間接話法などで、意志未来および単純[必然的]未来において、時制の一致が行われ、推量のwillの場合は時制の一致はしないと聞きました。そうすると下の2のような文もありうるということでしょうか。 1) He said that would be the tower of London.(あれがロンドン塔だろうと彼は言った) 2) He said that will be the tower of London.(あれがロンドン塔だろうと彼は言った) ちなみに私はwillにおける単純未来と推量の違いがはっきり理解できません。例えば、I will be 20 next year. などは単純未来であることはわかりますが、 3) The radio says it will rain tomorrow. 4) You will be disappointed if you hear her sing. などの用例では単純未来と推量のどちらにもとれるような気がします。 実際にある辞書には単純未来として、別の辞書には推量の例文としてある場合もあります。「推量する」とは「(現在および未来の事情や心情を)おしはかること」という意味だとすると単純未来と区別がつかなくなる場合もあるように思われます。 辞書等には単純未来の意味は「~することになる・~だろう」、推量は「~だろう」とされてますのでますます区別がつきません。 もっとも文法的に単純未来と推量いづれであってもさほど、英訳、和訳する場合においてさほど問題にはならないとは考えますが、(私にとって)問題なのは間接話法などでwillが単純未来の場合時制の一致が必要で、推量の場合時制の一致がの要ないならば(やはり)その2つを区別する必要があると考えたからです。どなたか、私の疑問を解決して下さる方いらっしゃいましたらご教示願います。

  • could have been

    ダライラマ14世についての記事です。 Acts of terrorism he said when I saw him in November, usually arise from some cause deep in the past and will not go away until the root problem is addressed. He could as easily have been talking about the demonstrations of discontent being staged in his homeland nearly a half-century since he saw it last. この He could as easily have been talking about からの文章ですが、 50年近くもの間、彼の出身地でくりひろげられているデモが訴えていることを、彼はいとも簡単に説明できたかもしれない。 本当にこれが"できたかもしれない"でいいのか、又、 since he saw it lastのここでの訳し方がわかりません。 宜しくお願いします(´_`。)

  • 可能性の程度

    Has he arrived there by now? He will have arrived there by now 返答のwillは100パーセントに近いと文法書で読んだことがあります。 I thinkを加えるとwillを若干弱くするとも読みました。 I think He will have arrived there by now とすると8~9割くらいの可能性になるのでしょうか? またI thinkは理由なども同時に述べる時に使うとも習ったのですが、 この場合I think He will have arrived there by nowの後に because he is punctual person などを普通つけたりするのですか?