• ベストアンサー

o-cleヘルメットのJCFシール

お願いします。 通販でよく見る『o-cle』ヘルメットですが、同じもので『JCFシール』付きと無しがあり価格が違います。 この『付き』という商品と、『無し』という商品ではモノそのものが違うのでしょうか。 同じなら、競技会に出るわけでもないのでシールはなくてもいいし、実際シールは現在所有のものにも普通についている『公認シール』ではなく、よくわからない『推奨シール』というものらしいです。 シール有り無しで、安全性に違いがあるとかいうなら、付きに拘りますが、モノが同じなら『JCF推奨シール』に何かメリットがあるのでしょう。ほんのちょっとしたイベント参加にも必須のものなんでしょうか。

noname#247150
noname#247150

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukin
  • ベストアンサー率26% (107/409)
回答No.1

モノは同じで、向け先が日本か海外かの違いでしょう。 で、日本向けはショバ代のようなシールを貼る為の認可料が料金に上乗せされているだけです。 (レースでも使える公認>レースでは使えない推奨のほうが安い) ガチの(クリテリウムとかの)レース以外だとヘルメットのチェックはしないし、下手したら被ってればOKのとこも多く、ドカヘルで出る人もいますから、自己責任で何でもいいですよ。

noname#247150
質問者

お礼

ありがとうございました。 モノが同じならシールにはこだわりません。ショップ主催とか団体主催の走行会などには出ることもあるかもしれないのでとも思いましたが、買うとしたらシールなしで十分のようですね。

関連するQ&A

  • 公認ヘルメットについて

    日本自転車競技連盟(JCF)の公認ヘルメットについてですが、HPを見ると http://www.jcf.or.jp/jp2/helmet/ 2006-2008年度の公認になったヘルメットしか記載がありませんが、それ以前に公認されているヘルメットは競技には使用できないのでしょうか? 自分のヘルメットはそれ以前の公認のものです。 また、大会ではヘルメットのチェックとかやっているのでしょうか?

  • サイドバッグとヘルメットホルダーについて

    初歩的な質問なので、2つ同時に質問させて下さい。 まず、バイクの後ろ脇に取り付けるサイドバッグですが、どのように取り付ける物なのか仕組みがよくわかってないため、何を購入したら良いのかさっぱりわかりません。 バイクはHONDAのVT750Sで、キジマのサイドバックサポートがメーカーオプションに指定されています。 画像は借り物ですが、以下のような感じのものです。 http://farm7.static.flickr.com/6018/5931540461_ed4627952b_o.jpg また、サイドバック自体もそれに合うメーカー指定のオプションがVT750Sのカタログに載ってますが、これ以外のバッグは仕様が合わないと取り付けることは不可能なのでしょうか? バイク用品の通販サイトでサイドバックを見ると、いろんなメーカーから沢山の商品が出てますが、 取り付け方とか、そのバッグに合う金具の仕様とか書かれてないのを考えると、サイドバッグ自体は上記の画像のようなサポート金具さえあればどんな物でも取り付けることが可能という判断で合ってますでしょうか? バッグ自体のサイズが大きくてマフラーに当たってしまうとかいったことなら自分でもわかりますので、サイズの問題さえなければっていう話になるんですけど。 ちなみに、自分はサイドバッグはマフラーのない左側の片側のみに付ける予定なんで、あまりバッグのサイズの心配自体はしていません。 サイドバッグサポートさえ付いていれば、どんなバッグでも取り付け可能でしたら、通販サイトでお気に入りを見つけてそれを買おうと思ってます。 VT750Sのカタログに載っているバッグでないと基本的に合わないのということなら仕方ないので、カタログに載ってる物から選ぶしかないわけなんですが。 次に、バイクを離れるときにヘルメットをバイクに固定してロックをかけることができるヘルメットホルダーについてですが、これはヘルメットに付いてる金具をホルダーにはめてロックするものですよね? ってことは、ヘルメットにホルダーにかける金具が付いてないとこれは使えないということになるのですが、基本的に有名メーカー製のヘルメットには必ずこの金具が付いてるものなんでしょうか? SHOEIのMASH-Xというヘルメットを検討していますが、写真を見る限りこのヘルメットに金具が見あたらないんですけど。 MASH-X http://item.rakuten.co.jp/racingworld/shoei-mash-x/#shoei-mash-x 以上の2点についてに教えていただきたいです。

  • 特定商品取引法

    私は趣味でシールや便せんなど作っています 時々、フリマのようなイベントで売りに行ってます 自分のHP上でも、ネット通販しようと思って いるのですが、特定商品取引法に基づく記載を 表示しなければいけないのでしょうか? ちなみに、同じように便せんやシールなど 作っている「同人」というものでは HPで通販していても、特定商品取引法を 表示しいてるHPはほとんどありません SHOPだと表示しいてる人ばかりです 同人だと表示してない人ばかりです どちらにしても、表示した方がいいのでしょうか?

  • ヘルメットのシール

    最近、プロ野球でヘルメットの側頭部にスポンサー広告みたいなシールを貼ってますよね。あれって球団とのスポンサー契約だと思ってたんだけど、貼ってない人もいますよね。あれって個人とのスポンサー契約なんだろうか?

  • 夏にブーツ、冬にサンダルが買える靴屋

    タイトル通りなのですが、夏場にもブーツ、冬場にもサンダルが売っている 靴屋を探しています! 普通の靴屋は季節ごとに商品が入れ替わりますが、1年中、全ての季節モノを 取り扱っている靴屋をご存知ありませんか? 商品の傾向や価格帯の希望は、"靴の流通センター"的なお店があれば 文句無しです。 東京・神奈川・千葉に店舗があれば良いですが、通販が可能であれば 他の地域でも構いません。 よろしくお願いします!

  • エクセルの表の作り方のコツについてお尋ねします

    こんにちは。 OSはWIN VISTA HOME PREMIUM  エクセル2007を 使っています。 仕事上で、例えば、あるスポーツイベントの各競技別ユニフォーム申込書を いただいて、それをエクセルの表にまとめる際、手作業での集計では間違いなく カウントしているのに、それをエクセルの表に転記する際に記入するセルを 間違ってしまって慌てた経験が何度かあります。 もっと詳しく申しますと、某競技のユニフォーム申込み明細が SS/1 S/1 M/1 L/1 O/1なのに、エクエルのセルには S/1 M/1 L/1 O/1 XO/1というようにワンサイズ誤って誤転記して しまうという類のミスです。 この類のミスをしでかすのは、エクセルの表の上端にSS S M L O XO  2XOのサイズをセルに記入した後、競技団体名が多くなってセルを下にスクロール して行って、表の上端のサイズ表記が見えなくなった後の場合が多いようです。 (競技団体名が30~40になる場合がよくありますので) 「何度も何度もチェックする」「複数の人間がチェックする」ようにすれば この種のミスは防げるのでしょうか、エクセルの表の作り方で、この種のミスが 防げる小技のようなモノがありますでしょうか。

  • 産地偽装?ネット通販で「玄海灘産アジのみりん干」を購入。しかし段ボール箱には、タイの日本向け魚加工業者のパッキンだった。

    皆さんはどう思われますでしょうか? ネット通販で「玄海灘産アジのみりん干」を購入したのですが、送られてきた段ボール箱には、タイの日本向け魚加工業者のパッキンが使われていました。中には小分けされた、プラ製のパックに「呼○名産 おいしい干物」と某町の名前の書かれたシールが貼ってありました。 販売業者に尋ねると、「たまたま使ったダンボールが海外加工業者のモノだった」と言ってますが、皆さんはこの商品どう思われますか?やはり、海外産でしょうか?これから、ネットで買い物するにあたって、失敗しないよう考えています。ご意見聞かせ願えればと思います。

  • IKEAにはどうして通販がないのでしょう?

    IKEAでは通販はしていないですよね。 店舗に出向いて購入しても、配送可能な地域は近隣の県に 限られていたりします。 店舗に行けない人(店舗のない地域の人)で、 IKEAの商品が欲しいと思っている人って結構いそうな感じが するので、通販をしたらそこそこ売れそうな気がするんですが IKEAが通販をやらない理由は何でしょうか? そんなことIKEAに聞かないとわからない…のでしょうが IKEAとは全く関係のない通販→IKEAのロゴを使って 「IKEAなんとか」みたいなショップ名で、サイトのカラーデザインも それっぽく似せてあったりして、通販代行してるショップは たくさんあって、びっくりするような価格(高い)で売ってたりします。 代行料込みってことなのでしょうが、定価を知ってると なんだかなぁ…って感じです。 それでも欲しい人が納得して買うのだから別にいいといえば そうなのかもですが…。 (IKEAとしても、もともとはIKEAで普通に購入してる物だから そういう商売については別にどうぞって感じなのでしょうか。 IKEA公認、ではないですよね…?) 通販のショップを作ってしまうと通販用の倉庫も必要になるし 配送作業やピッキングの人件費も必要になるし…で いろいろコストがかかってしまうからなのでしょうか。 いろんなコストを削減してるからこそ、ショップであの価格で 売れるってことなんでしょうか。 それにしても通販代行ショップの価格の高さには ビックリしました(^o^;) それでちょっと疑問に思い、質問させていただきました。 多分こうではないか、程度で良いので皆さんが思う理由を 教えてください。

  • サロン向けの化粧品は効果があるのか?

    彼女の誕生日にヘアケアの化粧品を買う予定です。 今、イオ クレンジングとイオ クリームとイオ マスクと他社のオイルを使用しており、色々試した結果の上で、イオを気に入っているみたいです。 彼女は髪の毛がパサパサになりやすく、ケアの種類としては「うるおい」を与えて、「ノンシリコン」であることが良いみたいです。 イオ クリームのみ「シリコン」なので、イオの「ノンシリコン」のトリートメントを買いたいです。 また他社のオイルなので、イオのオイルを買いたいです。 http://www.lebel.co.jp/products/index.html#ca08 上記のサイトを見ると、イオの商品として、「サロンケア用」、「ホームケア用」、「リコミント」、「エッセンス」があり、今使用しているのは「ホームケア用」の3つです。 サロンケア用の商品では、「サロンならではの」という紹介がされているので、効き目が高そうなので、ネット通販で探してみたところ、一部通販サイトでは「メーカの意向により販売停止」と出ています。 そこで、質問したいのですが、サロンケア用の商品は、家庭で使用することは推奨されないのでしょうか、サロンに対してでも販売停止されているのでしょうか。 またその理由は何でしょうか。 また、同じブランドになりますが、ホームケア用とサロンケア用だと、サロンケア用の方が効果が出たりするんでしょうか。 以上の事情を含めて、お勧めの商品があれば、それの説明もお願いしたいです。 予算上限は無しです。 実際にどちらも使用した方や、サロンで働いている方等、詳しい方がいれば宜しくお願いします。

  • ミノルタCLEの時価

     3つほど前の質問でプレミア商品の値段の調べ方、という質問をしたのですが、カメラに詳しい人に質問です。  レンジファインダーカメラで、ミノルタがライカのOCMとして発売していたCLという機械の後継機の、CLEという機械がありますが、あれの値段の時価をご存じの方教えてください。  程度は個人評価ですが上の下程度。本体は、化粧箱はありませんが当時の付属品は一通りそろっており(40mmレンズとキャップ、フード、革製の入れ物、ストラップ、説明書)、化粧箱付きのUVフィルタ、化粧箱付きのストロボがあります。  本体を使ってみましたが、動作に特に問題はなく、AEまで含めて正しく動作します(この質問をした時点では撮った写真を現像してませんが)。