国立競技場、13.5億円で建設完了

このQ&Aのポイント
  • 国立競技場は1957年に起工し、1958年に竣工。総工費は13.5億円であった。
  • 現在の国際規格に適合しないため建て替える必要があるとするが、サイズ変更して作りなおせば良いのではないか。
  • 中国では30階建てのビルを15日で完成させるという実績があり、国立競技場の工期が間に合わない理由は不明だ。
回答を見る
  • ベストアンサー

国立競技場は総工費13.5億円、1年2ヶ月で作った

  東京オリンピックで使った国立競技場は1957年1月に起工し、1958年3月に竣工したという。 総工費13億5000万円であった。 つまり50年以上前の建築技術で1年2ヶ月の工期で見事完成させたのであった。 それから58年たった現在、オリンピックまであと5年もあるというのに工期が間に合わないなどと言い出すのはどーゆーことなのか、全く理解できません。 サイズ的に現在の国際規格に適合しないから建て替えるというのであれば、単にサイズ変更して作りなおせばよいのではないか。 デザイン性とか全天候型とか全く無用の話ではないかと考えます。 58年前に1年2ヶ月の工期で完成させた実績があるのだから、デザインは変えず単にサイズ変更したものを作りなおせば1年2ヶ月で作れるはずではないでしょうか。 ちなみに中国では30階建てのビルを15日で完成させるという。 http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p714ffca6f4acaa92dc0933e0a0a37987   いま世間では新国立競技場建設で斬新なデザインとか、それで2520億円かかるとか、工期が間に合わないとか騒いでいるけど、この話どー考えてもおかしい。 関係者はみな頭が狂っているのではないでしょうか。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.5

近代オリンピックのメインスタジアムは多くが4年の工期です。 ロンドンオリンピック オリンピックスタジアム (ロンドン) 起工 2007年 開場 2011年 北京オリンピック 北京国家体育場 起工 2003年12月 開場 2008年6月 アテネオリンピック アテネ・オリンピックスタジアム 起工 1979年 開場 1982年 シドニーオリンピック スタジアム・オーストラリア 起工 1996年9月 開場 1999年3月6日 アトランタオリンピック センテニアル・オリンピックスタジアム 起工 1993年7月10日 開場 1996年7月19日 同じようなドーム形状で比較すると4回りくらい小さいですが 東京ドーム 起工 1985年5月 開場 1988年3月 約3年掛かっていますね。最近日本で建てられているスタジアムで比較すると、 MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(旧名 広島市民球場) 起工 2007年11月26日 開場 2009年4月1日 吹田市立スタジアム(新 ガンバ大阪メインスタジアム予定) 起工 2013年12月13日 開場 2015年中を予定 また、オリンピックに並ぶ大きな競技場の多いサッカーワールドカップで比較すると アレーナ・デ・サンパウロ ブラジルW杯 メインスタジアム 起工 2011年5月30日 開場 2014年5月10日 FNBスタジアム 南アフリカW杯 メインスタジアム 起工 1986年 開場 1989年 このように比較してみると中小規模でも最低2年程度、大規模な競技場であれば三~四年というのが競技場の一般的な工期となっております。 今回の二年の工期というのはかなり短く、高い確率で遅延が出るかもしくは建築費の高騰が予想されます。 以上質問者様の参考になれば幸いです。

syakai2015
質問者

お礼

  ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • Beholders
  • ベストアンサー率21% (77/364)
回答No.4

新国立の屋根のキールトラスはスパンが400mだそうです。 ちょっとした橋ですよね。 横浜ベイブリッジがスパン460mで建設には9年かかっています。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

当時とは耐震強度とか違うし、高度経済成長ではない現在の日本は人不足もあるので単純に比較なんてできないでしょう。当時はトイレ不足などがあったりなど、その後何度も改築して至ったわけですから。その辺に単純なビル建てるのとは工数的にも違うでしょう。 収容人員や屋根だけでなく、客席を可動式にして陸上トラックをなくしてサッカーやラグビー専用スタジアムにしたり、サブトラックも作るようですからね。それはなくすような案も出ているようですが。 それにオリンピックはあと5年でもラグビーのワールドカップの会場にもなっているので、すくなくとも2019年初めには完成させなくてはならないし、収容人員を減らすと、今度はサッカーのワールドカップ誘致ができなくなってしまうので、サッカー協会が黙ってはいないでしょう。デザインやオカネはどうであれ、とにかく計画通りにしてくれないと、国際的なメンツやオカネだけでなく、あらゆるところで影響が出てくるようです。とくに森さんはラグビー協会の会長でもあるので、今のままで行かないとワールドカップに影響が出てしまうので、現行案を支持しているのです。

syakai2015
質問者

お礼

  >今のままで行かないとワールドカップに影響が出てしまうので、現行案を支持しているのです。 今のままで行ったら大変なことになるのは目に見えています。 とにかくデザインのことは一切考えず、従来の国立競技場の形を維持したままでサイズ変更だけ行い直ちに着工することが一番でしょう。  

noname#218778
noname#218778
回答No.2

自民党の裏金になる予定だったのかも。(´・ω・`)きな臭い臭いがプンプン。

回答No.1

中国では30階建てのビルを15日で完成、やればできるんですね。 昔一夜にして城を築いた男もいたよね。 グランドくらい3日もあれば立派なのが....

関連するQ&A

  • 1958年当時の13.5億円は現在価値としていくら

      かつて東京オリンピックで使った国立競技場は総工費13億5000万円、1年2ヶ月の工期で作ったという。(1957年1月に起工し、1958年3月に竣工、総工費13億5000万円) 今世間で騒がれている新国立競技場の建設費2520億円ですが、これは1958年当時の13億5000万円と単純比較して186倍の違いがあります。 この違い58年前と比べたとしてもあまりに桁外れにデカすぎはしませんか。    

  • 新国立競技場、中国なら何日で作るでしょう

      中国の建築技術がとりわけ優れているとは決して思っていない。 日本の建築技術ほうが優っているはずです。 しかしながら中国では30階建てのビルを15日で完成させるという。 http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/others/p714ffca6f4acaa92dc0933e0a0a37987   確かにこれは注目に値します。 これは中国の建築技術が優れているから出来た結果なのでしょうか。 決してそうではないと考えますがどうでしょう。 要は箱というものはデザインとか細部にこだわらず作ればそれなりのものが安く、極めて短期間に作れるっていうことではないでしょうか。 そこで考えたのですが、仮に新国立競技場を中国が作ったなら果たして2520億円も掛かるだろーか、また何日で作るだろうかってことです。 おそらく1年以内には見事完成させて見せるのではないでしょうか。 オリンピックの良し悪しは競技場で決まるのではない。 オリンピックの良し悪しは選手であるアスリートが決めるのであって、競技場で決まるのではありません。 新国立競技場はデザインなどに拘らず、必要最低限それなりに使えるものをさっさと作ったほうが日本の為、選手の為、スポーツ文化の為になるのではないでしょうか。 いい加減600億円ほどのものをさっさと作るべきではないでしょうか。  

  • 新国立競技場の総工費はなぜころころ変わるのか

    (1)2012/11:1300億(周辺施設含む) (2)2013/09:3000億(周辺施設含む) (3)2014/05:1625億(周辺施設含む) (4)2015   :3000億(周辺施設含む) (5)2015   :2520億(天井と15000席と周辺施設は別料金) (6)別デザインで1800億程度 なぜこんなにころころ変わるのでしょうか? 「白紙に戻す」首相が明言…新国立競技場計画 :読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/matome/20150605-OYT8T50063.html 「1300億だったのが、よく見積もったら1625億になってしまいました」くらいならくらいなら話は分かります。しかし1300億が3000億になって、1600億になってまた3000億になってと、そんなにぶれるものなのかと疑問に感じます。 特に(3)と(5)の差がなぜ発生するのか非常に疑問です。 2014年に見積もったときには、 ・天井つき ・座席すべてあり ・周辺施設込み で1625億という話だったのに 今年の見積もりでは ・天井なし。天井の工事はオリンピック後に別料金で ・座席は予定の7割程度。残り15000席はオリンピック後に別料金で ・周辺施設含まず とかなり削減したにもかかわらず、2520億円になるのかさっぱりわかりません。 記事中には # 増額要因としては、〈1〉巨大なアーチ構造を持つ新競技場の特殊性 # 〈2〉建設資材や労務費の高騰〈3〉消費増税――の3点を挙げ、最も多かったのが、 # 〈1〉新競技場の特殊性の増額分で765億円程度に上るとした。 とありますが、アーチ構造ははじめから決まっていたことで一度も変更はされていませんから、常識的には〈1〉は増額の要因にはなりえません。 また政府の人たちは「今更変更できない」と計画を強行しようとしていたのに、「あのデザインは好きじゃなかった」等と意見を変えてしまえる意味もわかりません。意見を変える理由の説明が無く、意見を変えられると不信感が高まります。 質問は以下です。 ・新国立競技場の総工費は、なぜこんなにころころ変わるのか ・2014年に1625億だったものが、天井・座席・周辺施設を削減など規模を縮小したのに、2520億になる理由 ・政府はなぜ簡単に方針を変えるのか(本当は変更できるのに「変更できない」と騙ることはよくあることなのか) この3点について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新国立競技場でしか競技はやらないのですか?

    2020年のオリンピックは、 新国立競技場でしか競技はやらないのですか? 新国立競技場以外でも試合は行われるのでしょうか?

  • 新国立競技場工費 2520億円は高すぎる

    新国立競技場の工費が2520億円かかることについて怒りを覚えます。 2520億円あったらこんなことが出来るそうです。 保育園や幼稚園に通う5歳児の保育料の多くが無料。 東日本大震災で被災したJR大船渡線と気仙沼線の津波対策などを施したうえで鉄路を復旧。 また、日本の有名なスタジアム建築費はこれくらいだそうです。 日産スタジアム 約603億円 埼スタジアム 約356億円 味の素スタジアム 約307億円 金額が巨額過ぎて想像が出来ませんでしたが、これらを目安に考えると 大変な無駄遣いな気がしてなりません。 昔の人が何年もかけて王様の古墳を作ってるみたいで馬鹿げてます。 皆さんはどうお考えでしょうか? 無駄遣いをやめてみんなの為にお金を使う方法はあるんでしょうか?

  • 新国立競技場のサブトラックはどこ?

    2020年夏季オリンピック東京開催決定に伴い、国立競技場が建て替えられる事になったが、完成予想図を見るとサブトラックがどこにもない。 選手が練習調整するサブトラックがなければ、オリンピックどころか陸上競技大会ができるはずがない。 サブトラックはどこに造るのだろうか?

  • 新国立競技場は大井競馬場にすべし

      報道によると政府は「新国立」の総工費を1600億円前後で最終調整しているらしいけど、1600億円もの大金を掛けるにしてはサブトラックもなく、観客収容数8万人の国際標準も満たせないという。 そうであるなら出来上がったものは旧国立競技場となんら変わらず、旧国立競技場を解体せずそのまま使うのと殆ど変わりは無いのではないでしょうか。 1600億円もの大金を掛けて国際標準も満たせないスタジアムを作るなんてあまりに馬鹿げているのではないでしょうか。 しかし東京を見渡せば立派なものがすぐそこにあるではありませんか。 大井競馬場です。 その中には広大な馬用1600mトラックが出来上がっており、これを作り替えればサブトラックも含め、オリンピックメイン会場に作り変えることは簡単に出来ます。 とにかく広大なので敷地の問題は皆無であり、低コストで十分に国際標準を満たす立派なオリンピックスタジアムが短期間に完成できるはずです。 位置的にも羽田空港の直ぐ近くにあるので非常に便利です。 新国立競技場は大井競馬場にすべきではないでしょうか。  

  • 国立競技場はサイズ変更のみで直ちに着工すべし

      これはヤバイと思っています。 早く修正しないと近々日本の恥じになりかねない。 今からでも遅くはないから早急に考え直すべしと考えます。 ただこのよーな場合、その対処策は至って簡単である。 最も安全確実な方法を取れば何も問題は起こりません。 まず斬新デザインの問題は一切忘れることである。 特にザハ・ハディドのデザインは最悪である。 こんなんでまともに作ったら日本は世界の笑いものになります。 絶対にこんなもんつくるべきでありません。 とにかくデザインのことなど考えず、今まであった国立競技場のデザインを維持し、サイズ変更のみ加えた設計に基づいて直ちに着工すべきである。 サイズ変更はフィールドのレーン数変更(8→9)、観客収納数5万4千→8万の水平面サイズ変更だけ考えれば良い。 これだけなら600億円以内で収まり、工期も1年半で出来ます。 とにかくこのような安全策に従い余計なことは一切考えず、直ぐに着工することが何より重要ではないでしょうか。  

  • 国立競技場にある1964年記念エンブレムについて

    国立競技場の壁に東京オリンピック1964年などと描かれていたと記憶していますが、競技場のどの場所に有りますでしょうか ? 車で行きますが、一方通行や駐車スペースはどうでしょうか ? また電車で行く場合の駅名と所要時間も解れば御願い致します。

  • ラグビーワールドカップ日本大会は新国立競技場?

    今、新国立競技場の建設費がすごい高いので問題になっていますが。 東京オリンピックの前年に開催される「ラグビーワールドカップ日本大会」があるので 工期が間に合わないので、このまま進むような意向ですが ラグビーワールドカップ日本大会って新新国立競技場でないといけないのでしょうか? 簡単に調べたら、札幌市や横浜市に花園ラクビー場と数ヵ所でやるようですし 集客人数が3万人のスタジアムもあります。 大きなスタジアムは横浜国際総合競技場(72,327)、埼玉スタジアム(63,700)とあります。 あまりにも新新国立競技場の建設費は高すぎます。 ラグビーワールドカップ日本大会って新新国立競技場でないといけないのでしょうか?