• 締切済み

緊張すると余計な事まで言ってしまいます

首は覚悟しています。 慣れない営業をやるようになり2年です。 もともと極度のあがり症なので自分に向かない事は分かっていました。 先日取引先の社長に色々と私の会社の事やら納入先、業務等を聞かれました。 どんどん問いただされ頭の中はパニック状態になり、余計な事を話してしまいました。 自分の会社の納入先や得意先の話しなど。先輩からは絶対に会社内部の事は話すなと言われていたのに・・ うまく誤魔化しながら話す事もできずに馬鹿正直に話してしまった自分に反省しています。 今回話した件を会社に知られたり他社に言われたらと思うと・・・ 悪口とかではなく業務上の話しです。 先輩に相談しても言われる事はきまってるので言えません。 首覚悟なら素直に社長に言うべきでしょうか?

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

貴方から知った事を 有効に使うとすれば その社長が他の誰かにしゃべるわけがありません。 自分だけが知っているから価値があるのであって 他人にしゃべったら価値はなくなります。 知っていながら知らないそぶりで やるから効果があるんです。 どうして強気な交渉ができるのかが話題になったときに 何か知っているのではというようなことが詮索されることになるでしょうが 知りえません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.1

まず、直属の上司(not先輩)に相談してみてはどうでしょう。 直属の上司をとばして社長に言うと、直属の上司の顔を潰してしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 極度の緊張症で仕事で失敗ばかりしています。

    極度の緊張症で仕事で失敗ばかりしています。 福岡県在住、31歳の男です。 昨年からベンチャー系のIT企業に勤めています。 仕事上の対人関係がうまくゆかず、とても苦しいです。 社員4名・男ばかりの小さな会社で、広告営業から製作、イベント時のスタッフまで、社員全員があらゆる業務に対応していかざるを得ない毎日です。 わたしは26歳まで職歴が無く、社会に出てからも工場勤務やパチンコ店、港湾労働などさまざまな職を転々としてきました。いずれの職場でも対人関係のまずさを咎められ、退職または解雇されています。 私は極度の緊張症で、電話口で声が裏返ったり、想定外のことを聞かれるとパニックを起こして言葉を失ったりすることがしばしばあります。またひとつの作業を行っているときに横槍や意見を申し立てられると、それまで行っていたことすらできなくなってしまいます。結果、失礼な振る舞いや失言に上塗りを重ねてしまい、いつも社長に失敗のフォローをさせてしまう毎日です。 現在勤めている会社の社長はもともと私と仲の良い先輩で、社会に居場所もなくエネルギーを持て余していた私をピックアップして頂いたかたちで入社しました。 公私ともに私にとって大切な人物である社長の恩義に応えてゆけるように、がむしゃらに仕事に取り組んでいますが、何をやっても要領が悪く、少しのトラブルや予定外の事態でパニックを起こしてしまう私に最近では社長もあきれてしまっている様子です。 私がいることで会社の足かせになってしまっている気がして、情けなさと辛さでいっぱいです。 どなたか対策・アドバイスなどあれば、ご指導・ご鞭撻お願い致します。

  • 嫌われっこ担当

    Shopで働いています。 職場で嫌がられ、迷惑がられている女性がいます(29歳) 会社の悪口を言う。人の悪口を言う。愚痴る。とかそんな感じです。 接触した人は全員苦情を言ってます。 私もはじめは手に負えず、 その人を別の店舗に移動してもらえるよう社長に言いました。 でも。どんな人も育てるようにと言われ、 その覚悟でやっていました。 が、 現在、会社側がその人をクビにするようなことを言っています。 私は覚悟して接していたので、やめさせてほしくないのですが。 みんなに迷惑がかかるのなら仕方ないのかなとも思います。 ただ、その人は仕事をまじめにします。 休みの時でも人手が足りないとすぐに出てきてくれます。 クビにして欲しくないのです。 私の考えは間違いでしょうか? アドバイス頂けたら助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

  • やりたいほうだいの先輩・・

    会社に先輩についてなんですが、 少人数10人以下の会社で社長は、普段は会社におらず 社内のことはあまり把握していません。 先輩ですが ・ある一人の私と同期を目の敵にして聞こえるように嫌味を言う。 常に誰かの悪口を言ってます。 ・プロジェクトなど自分のやりたいものをだけを選び、大変な作業は後輩に丸投げし 自分は早く帰る。成果だけ自分のもの ・殆ど具体的に教えることなどはせず、自分のプロジェクトを手伝ってもらっているにも関わらず 後輩に教えることすら丸投げする。 ・取引先に、会社の人間の悪口を言い、自分の立場をよくしようとする。 ・教えることもしないで、使えないと言い下につく後輩をすぐに変える。 などあげたら他にもきりが無いのです。 かなりこの方のせいで、会社の空気が悪くなっていますが、 反論しようものなら、仕事を与えられなくなったり、社長に告げ口をしたり。 するので、誰も意見する人がいません。 前任者もあの人は変わってるといってやめていきました。 なるべく波風立てないように過ごしていますが、今後もこのような状況が続くのは厳しいと感じています。 このような先輩とはどのように付き合っていけばよいのでしょうか?

  • 他人の事を貶してるのに自分を褒める人

    会社の先輩にどうしても人として好きになれない人がいます。 タイトルの通りなのですが、自分の事は貶されたら 露骨に機嫌が悪くなるのに人の悪口ばかり言うからです。 男性ですが、常に誰かの悪口を言っています。 「あいつは仕事ができない癖に態度がでかい」とか 「あいつに呼ばれても返事したくない、ムカつくわ」とか・・・。 でも自分の事は「俺がここで帰ったら皆困るだろーねー(笑)」とか 「この仕事、俺じゃなきゃ無理だよ?他の人に出来るわけないし。」とか。 実際、先輩でなくとも出来る仕事ですし、 他の人がしようとすると「いい、いい、俺がやるから」と 先輩が取り上げてしまうので結局は 先輩がやって「あげている」状態になってしまうのです。 もう、聞いていてうんざりしてしまいます。 仕事上、無視する訳にもいきませんし、 とりあえず悪口の場合は聞き流しています。 でも先輩が自分を褒めている場合には 「そうですね」程度に同調しているのですが、そうすると、 今度は他の人と自分を比べて自己陶酔です。 こういう人にはどういう態度で接したらいいのでしょうか? 最近では先輩が話しかけてこようとするだけで 身構えてしまうようになってしまいました・・・。

  • 自分の名刺を他人に渡され・・・

    私が以前勤めていた会社の社長に名刺を渡したところ、その名刺をコピーでFAX?もしくは、その名刺自体を他社に送りつけ、いろいろと私と新しい会社の悪口を言われてます。 先日その悪口を言ってると教えてくださった方は、私との取引も止めたがいいと言われてたとの事でした。 このような場合の解決策を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 社長が家庭の事に口を挟む事について

    お世話になります。 主人とは同じ中小企業の会社で社員として働いています。 (勤務先は違います。) 社長は、主人の勤務先で何か問題があると、私に詮索をさせます。 その事で、主人と喧嘩になる事も少なくありません。 主人は、会社が決めた事には従うし、大した事(社内規程など) でもないのに揉めるのは馬鹿馬鹿しいという考え方です。 なので、意見を言わない代わりに文句も言いません。 例えば、 『○○は、その事について何て言ってた?』 と聞かれた時に、 『その事については特に話していない』 と言うと、 『家で会話もないのか』 とか 『びしびし言ってやんないと駄目だ』 などと言われます。 これって、パワハラでしょうか? これ以上家庭の事に首を突っ込まれるのが耐えられないし、 その事で夫婦喧嘩になる事も耐えられないです。 どう対処したら良いのでしょうか?

  • 私も謝罪しないといけませんか?

    ある会社の社長さんが会社を立ち上げるから事務員を探してるとの事で 前の仕事の関係上、会社の先輩(先輩は現役です)と私で1人の女性 (以下Aさん)を紹介しました。 最初は上手く行ってたみたいなんですが、Aさんから『社長の言動が 酷過ぎて辞めたい』と相談を受けました。 会って話を聞いてみるとかなり酷く、Aさん自身には優しいがお客様や 社長が一緒に働いてる別会社の人に酷いそうです。 詳しくは書けませんが違法行為までしてるし、社長が会社に居るときは お客様や一緒に働く別会社の悪口を結構聞かされるそうです。 『これだけ悪口言ってるから、たぶん私の悪口も影で言われてると思います でも、今辞めたら事務員さん私だけなんで居なくなっちゃうし・・・・』 とAさん。 それでも辛そうだったので、しょうがないから辞めたら?と言い、Aさんは 辞めたい事を社長に言ったそうです。 社長はキレたそうですが、なんだかんだで辞めるのを認めたので、すかさず Aさんは『いつ辞めたらいいですか?』と聞いたら社長は『今からでも辞めていい』 と言ったのでAさんは謝罪し帰ろうとしたら社長は再激怒!!! ・なめられたもんだ! ・普通は次の人が決まるまで続けるもんだ! ・1ヶ月前にはいうべきだ! ・常識が無い! ・そんなんじゃどこに行っても勤まらない! Aさんは(辞めれるなら何と言われてもイイ!)と、グっとこらえ謝罪し帰ろうと すると『ちょっと待って、そこに座って、話をしよう』とテーブルに案内され(汗) テーブルに座って話しをするも、Aさんはめげずに辞めたい事を言い続けると 社長は『話し合う価値も無い人だ!もういい!帰って!』とキレたそうです。 Aさんは私達に『今日で辞める事になってしまいました。すみません』と謝ってました。 (社長から逆質問されたら1ヶ月は勤めるつもりだったそうです) Aさんと別れ次の日、先輩が『社長に謝りに行って、事務仕事手伝いに行くよ!こんな 月末に急に辞められるのは相当大変だから・・・・社長にはもう電話した、手伝いは最初 要らないって言われたけど、私が押して手伝う事になったよ』と。 先輩(既婚)は、まだ会社を辞めてないから社長がお客さんって事もありますが どストライクでタイプなんだそうです。だからいい顔したいだけなんだと思います。 誰かいい人が居たら紹介して?って言われて紹介しただけなのに、謝罪して手伝いまで しないとダメですか?急に辞める事になったのも、社長が今日で辞めていい!って 言ったからなのに? それだけの人材を求めるならお金払って人材派遣に人を紹介してもらえばいいのに お金ケチって私達に言ってきて、仕事の手伝いを受け入れるって・・・・・・・。 結局謝罪と手伝いに行って来たんですが、表面上は大人なのでAさんの悪口は言い ませんでしたが、それとなく社長はAさんの悪口言って来ました。 先輩は社長寄りなので、うんうん!と聞いてましたが、私はAさん寄りなので聞いてて 気分悪かったです。 終わったことなんですが、なんだか納得できなくて質問しました。 これは謝罪するべきことだったんでしょうか?

  • 極度の緊張、就活

    女性、中途採用の就活をしているものです。 極度のあがりやで電話をするのすら気分が悪くなります。 面接の申込の電話の前、この会社を受けようと思ってた時から緊張で胸が苦しいです。電話の前日も緊張で寝れず、徹夜の状態で電話して、定員で募集打ち切りで断られても数日胸のつかえが取れず、緊張状態から開放されません。 誰でも皆同じとか、色々自分に言い聞かせても緊張が治りません。 就活以外でも、知らない人が居る飲み会とかも似た症状です。 一応、コミ症っぽい所はありますが、公私に関わらず自分からなるべく行くようにしています。大人なのでコミ症だからと逃げれない事も多いですし…。 まだ仕事が決まって無いので暫らく就活しなくてはならないのですが、これやったら緊張がらくになったとか、市販、処方箋の薬が効いたとか、おまじないとかでもいいので、同じ境遇の方アドバイスお願いします。

  • 私がした事は悪いことでしょうか・・・(長文です)

    私が彼の会社の先輩(男)に彼の事を相談した事がありました。相談といっても社内でたまたま会った時にちょっと話しただけで、メールや社外で会って話したり電話も一切ありません。 しかし、その事が彼に知れて、彼は自分の知らない所で自分の話しをされていたという事と、その先輩と連絡を取っているという事に怒り、連絡を取るのを止めてくれと言いました。 私は同じ会社と言うこともあり業務上必要最低限は連絡取るけどプライベートでは一切連絡を取るのを止めると約束しました。 その代わりという事ではないのですが、私も彼に止めて欲しいと思っていたことがあったので伝えました。 それは彼の元同僚=私の友人の女の子と連絡を取り合う事。連絡を取るといっても彼女の好きな人が彼の先輩である為、恋愛相談の為に連絡をしてくるのです。彼から連絡を取るということはあまりないと思います。 しかしこの彼女が問題で、先に出てきた彼の先輩から、私から彼の事で相談されたという事を聞き、私と先輩の仲を疑ったのか、私に聞けばいいものを、私の彼に私が相談した内容を全て話してしまったんです。 もちろん「誰にも言わないでね」って言ったにも関わらず最初に話した先輩が悪いのは分っているし、バレる危険がある人に相談した私が悪かった部分もあると思います。でも先輩から○○(私の彼)には絶対話すなよって言われていたのにも関わらず、自分の不安解消の為に言ってはいけないといわれてる本人に話してしまった彼女の行動が理解できません。そんな事をすればどうなるのか分らなかったのでしょうか。私たち4人の人間関係全て壊れるんですよ。 そんな事もあって私はもう彼女と連絡を取りたくないし、彼にはそんな彼女の恋愛相談になんて乗って欲しくないし、私の知らない所で連絡を取っていて欲しくないと思ったので、彼が私に言ったのと同じ様にもう連絡をとらないでいて欲しいと言いました。 すると今日、彼が「もう連絡してこないで欲しい」という彼女に送ったメールをbccで私にも送ってきました。その文面はけっこう厳しいもので、読んだ瞬間「私、そこまで言わなくても良かったのかな?」と罪悪感が沸いてきています。 このメールを送った時点で彼と彼女の関係は壊れました。私は彼に連絡取るのを止めてとは言ったけど、実際行動したのは彼です。彼が自分で決めてした事です。でも、そう仕向けたのは私。 私はここまで、彼の友人関係にまで立ち入って良かったのか、今とても悩んでいます。 ちなみに私は先輩にこの件に関しては一切何も話してません。

  • パワハラする上司をクビにするには?

    零細の50名企業で働いています。営業所は6人います。一人やっかいな課長がいます。 そいつはこれまでもずっと新人をいじめてクビにしてきたようです。 私は入社して4年目。これまでパワハラにあってきました。私の部下は一度それが原因でうつになり 病欠しました(今はなんとか復活) パワハラ内容;おまえは首や 会社の迷惑人間 クズ おまえを生んだ親がアホやetc * 社内だけでなく、取引先の前でもこのような話をします。 今年初めにもう嫌になり営業所のトップに相談して社長まででてきました。 その後一切口を利かないようにと(課長と私たち)業務命令が社長より発令。 その後も取引先に社内の悪口を言い周りまわっておたくの会社どうなってるの?と言われたり 課長の行動は止まず今後トップも定年(3年後)になり課長がいる間に新人がはいればまた同じことが 起きます。 どうやればクビにできますか?

このQ&Aのポイント
  • 新たに購入したMFC-L3770CDWと以前から使っていたbrother BRB-20留守番機能付電話機を無線電信させたいのですが、やり方が分かりません。
  • お使いの環境はひかり回線です。電話回線の種類によって設定方法が異なるので、具体的な手順を教えてください。
  • この記事では、MFC-L3770CDWとBRB-20の無線連携方法について詳しく解説します。必要な設定や注意点を確認し、スムーズな無線通信を実現しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう