• ベストアンサー

ドライバーをもっと飛ばしたい。

ドライバーが飛びません。平均飛距離180ヤード、ヘッドスピード35/ms位。 せめて230ヤード欲しいのですが、練習方法に問題があるのでしょうか。 また高反発クラブでおすすめのクラブがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.5

私はハンデシングルなのですが、飛ばしたいという気持ちは良く分かります。 ただ、よく勘違いすることですが、日頃打ちっぱなし以外に身体を動かして 腹筋や背筋以外に身体の筋肉全体を動かしておられるでしょうか。 ゴルフは縦よりも横の動きが大きいですよね。という事は腹筋や背筋のような 縦の筋肉を鍛えるだけではボールは飛びません。横に動かす筋肉を鍛えなければ 歳と共に飛距離が落ちて当たり前です。自分がスイングするときにどの筋肉を 使っているかを自分でまず理解しましょう。ゴルフは身体の捻転で飛ばす競技です から、分かりやすく言えば、ハンマー投げの室伏広治選手のような動きを覚える ことです。振り切った時に身体が伸びきっていたり、後ろ体重になっていれば 絶対に飛びませんよ。ですから、練習場に通うのは週1で構いませんので、身体の 捻転をするための筋肉の強化に努めてください。ゴルフ5などに行けばスイングチェック してくれるので一度診て貰ってスイングアドバイスや筋肉強化のアドバイスを受けては 如何でしょう。なんでもそうですが素人考えで考えても先には進みませんよ。 ちゃんとした理論とスイングアドバイスで飛ばせるようになって下さい。 私のワンポイントアドバイスですが、私の友人には女子プロの森田理香子さんの スイングを勉強して下さいと言ってあります。私の友人で10歳以上年上の経営者の 方(61歳)が森田プロのスイングのタイミングを真似たら20ヤード以上飛ぶように なりました。男性は元々早く振ろうとし過ぎな傾向があります。ですからその真逆の スイングプレーンをもつ森田プロのスイングを見ることでゆったりとして大きな スイングが出来るようになります。 スイングするのに絶対にしてはいけない事は、急いで振ろうとする事、飛ばそうと 力を入れすぎる事、結果を求めすぎる事です。170センチで60キロであれば 200ヤードは飛ばせるはずです。それともう一つですが、ドライバーを封印して 一度スプーンでティーショットをしてラウンドをして下さい。 如何に楽なスイングが出来るか分かりますよ。正直なところ、ドライバーに 拘る必要はないのですよ。自分が振り切りやすいクラブでティーショットするのが 一番良いのですよ。

inekari_go
質問者

お礼

ご回答まことにありがとうございます。大変わかりやすいアドバイス、目からウロコです。 早速、実践してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

ヘッドスピードHSが35mならこの程度ではないでしょうか。 HSを40mに向上する。計測器が色々あります。 飛ぶクラブを使う(NO2の方のアドバイスなど)。 飛ぶボールを使う。ダンロップPHYZなど。 メチャメチャゆるゆるのグリップ力にする(この方がヘッドが走る)。 ドローを打つ(引張り系になるのでディスタンスが出る)。 ボデーターンスイング(背筋活用等)にする、、、、、、、などなど。

inekari_go
質問者

お礼

ご回答恐縮です。参考にします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hide6444
  • ベストアンサー率21% (912/4223)
回答No.3

質問者様が、何歳で体型と持ち球はフェード系なのかドロー系なのか、練習方法は どのような事をしているのかを教えて頂けないとアドバイス出来ないです。 補足質問で教えて頂けないでしょうか

inekari_go
質問者

補足

ご回答恐縮です。当方、65歳男、身長170cm,体重60kg。週2回打ちっぱなし、ラウンド週一。 コースでは同伴の女性プレイヤーより飛びません。悔しいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.2

ヨネックスのロイヤルDTPはいかがでしょう? ヘッドスピード40以下で「70歳!飛距離280ヤード!」と宣伝していますから・・・ ヨネックス・ロイヤルDTPでググれば「動画付き」で出てきますよ。

inekari_go
質問者

お礼

ご回答恐縮です。すでに試打してみました、が、正確にミートしたときは10ヤード位飛距離がのびました。ただ47インチの長尺なので確率はあまりよくありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  ボールの前後50cmの範囲をクラブヘッドが「シュッ」と素早く通りようなスイングを心がければ、ボールは効率よく飛んで行きます  

inekari_go
質問者

お礼

ご回答恐縮です。よくわかりませんがやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • よく飛ぶドライバーを教えてください。

    ドライバーの購入を考えています。最近飛距離が落ちてきましたので、よく飛ぶクラブを考えています。 正式競技に使えない高反発タイプでも良いと考えていますが・・例えばYONEXの3000シリーズ(USPGA非公認)等が候補なのですが他に良く飛ぶお勧めクラブを教えてください。 ゴルフ暦 15年 平均スコア92 ヘッドスピード43(3年くらい前のデータ)です。よろしくお願いいたします。

  • ドライバーの飛距離を出すには

    ドライバーの飛距離を出すには ゴルフ歴4年目(女)のゴルファーです。 ドライバーの飛距離が出ないことに悩んでいます。9I 100ヤード、7I 120ヤード、5I 130ヤード台、7W 140ヤード台、5W ?150ヤード台、4W160ヤード台位ですが、ドライバーは140~160ヤード位、稀に170ヤード位です。 ヘッドスピードは33~34位です。 クラブはゼクシオレディースのAシャフトです。 どれくらいが妥当か分かりませんが、190~200は飛ばしたいです。 2年前の熱心に練習を始めたころと比べても、7Iは40ヤード位伸びたのに、ドライバーは変わっていないです。 他の一般女性と比べても、皆力なく振っているのに、私のほうが飛ばないです。 スコアメイク上は、ショートゲームや方向性が重要とは思い、それなりに練習してます。結果、確実性を取ると曲げない飛ばないティーショットで150ヤード位のティーショットを打ってます。 しかし、これしか飛ばないとなると、ドライバーを使う意味があまり無いと思ってしまいますし、レギュラーティーのプレイも難しく、レディースティーでもパーオンチャンスがなく、プレイの幅が広がらないと思っています。 今のスイングは、アウトサイドイン気味が癖で、右にヘッドを持っていくよう気をつけています。球筋はまだ分かってませんが、左に行く事が多いです。ヘッドが走るという感覚が分かっていないこと、下半身を十分使って無いこと、アッパーに当たっていないこと、などなど、心当たりは多数ですが、なかなか改善できません。 ショップで試打すると、店員さんには、振り切れているので、ヘッドスピードがもうちょっとあれば、Rでも行けなくは無いと言われるため、スイングが全くできていないことは無いと思われます。 200ヤード近くを目指すのに、どういうことをすればいいのが、アドバイスをいただければと思います。m(._.)m

  • ゴルフクラブドライバーで180ヤードしか飛ばない。

    ヘッドスピード29ですが、180ヤードしか飛びません。こんなもんでしょうか? クラブを代えれば、さらに飛ぶかどうか迷っています。今2本ありますが同じような距離です。 スイングを変えるか、ドライバーを代えた方が良いかアドバイス下さい。

  • ドライバーを探しています

     キャロウェイX18(高反発)に似た感じの低反発のドライバーを探しています。  以前 キャロウェイX18(高反発)を使用していましたが、 ゴルフ規則の変更に併せ、テーラーメイドのバーナーに買い換え ましたが、何ともしっくりこなく、飛距離も平均20ヤードも 落ちました。最近のドライバーは素人が打つ分には、ほとんど 最新ドライバーと距離が変わらないと聞いたので、高反発、 低反発では片付けられない問題かと思うのですが、どなたか 教えていただけたら幸いです。 (あのX18の打感、捕まりの良さが、忘れられません。)

  • ドライバーの飛距離を伸ばしたいのですが・・・

    ゴルフ歴3年半の、38歳女性です。 ドライバーの飛距離は、会心のあたりで160ヤード前後です。 女性の平均はどれくらいでしょうか? ヘッドスピードは測ったことがないので、わかりません。 小柄で力はあまりない方だと思います。 クラブの買い替えを考えています。 今使っているクラブは、MACTEC 11.5度 Aシャフト バランスC2 です。 知人にTOBUNDAがいいといわれたのですが・・・ クラブのことがよくわからないのですが、ステップアップするには、どういうクラブに買い換えたらいいでしょうか?

  • ドライバーだけ振り遅れてしまう

    身長167cm、体重62kgで平均より力はあるほうです。 ヘッドスピードは47m/sくらいです。 ドライバーの距離は250ヤードです。 テーラーメイド r5 デュアル TP ・9.5度・320g・シャフト ディアマナS73 のドライバーを使っています。 ドライバーだけなのですが、どうしても振り遅れてしまいフェースが開いてしまします。 他のクラブはハンドファーストで構えているので、その形でインパクトできているのですが、ドライバーになると構えとインパクトの形が変わってしまいます。 振り遅れていると表現しましたが、それは結果であって原因ではないような気もします。 クラブやシャフトが重いのも原因でしょうか? 単純にグリップなどの問題かもしれません・・・

  • ドライバーの飛距離を出すには・・・。

    ドライバーの飛距離を出すにはどうすれば良いのかと悩んでいます。37歳の男性ですが、ヘッドスピードは43m/秒で飛距離は200ヤードぐらいです。球が上がりすぎだと一緒にプレーしている方には言われます。いろいろと自分では考えながら練習していますが、いまいちうまくいきません。右手で強くたたくと当たればそれなりに飛びますが、それだと安定性にかけてしまい、トップやダフリが頻発してしまいます。当然、安定性も求めたいのですが、飛距離をアップさせるにはどうやって練習していけばご教授いただければ助かります。よろしくお願いします。

  • ドライバーの飛ばし方のコツを教えてください

    何度も似たような質問をしてすみません。皆さんのアドバイスを聞いていると、飛ばないのはクラブのせいではないようです。ドライバーで飛ばすコツみたいのがありましたら、教えてください。ちなみに私の体格は、身長180cm、体重73kg、平均スコア90前後(今年は3回ラウンドして、93、86、92です)、ドライバーの平均飛距離は210ヤードくらいだと思います。使用クラブは、ミズノT-ZOID PROチタン(たしか7年くらい前に購入)、ロフト10°、シャフトはSを使用しています。ちなみに、このクラブを買うときにヘッドスピードを計測したら、たしか普通に振って41m/s、全力で振って48m/sくらいでした。

  • ドライバーショットについて

     私はハンディキャップ19のアマチュアゴルファーです。 ドライバーショットがどうしてもヒールよりに当たってしまいます。 練習場ではほとんどヒールよりにあたってスライス系の 玉になっています。無理に手を返してチーピンになった りもします。コースでは調子のいいときはスイートスポットで 捉えれることもあるんですが悪いとヒールショットになって しまい飛距離がでません。 ヘッドスピードは平均42~43で、いいときは240ヤード 位でヒールの日は180~200まで飛距離が落ちてしまいます。 ドライバーの良し悪しで90台と80台をうろうろしています。 どうしても今年中にAクラス(ハンディ17から)に上がりたいと 毎日練習していますが直りません。どうすれば ヒールが直るのでしょうか? 練習方法など教えてください。ドライバーはテーラーメイドの R320、9.5度のプラスツアーのSを使用しています。 27歳です。なんとか20代でシングルになりたいのですが、、、、

  • ドライバーの飛距離UPについて

    ゴルフを始めて約半年がたちました。 練習は週3回、打ちっぱなしで120球ほど打っていて、 休日など暇なときは家の庭で20ヤード程度のアプローチの 練習を3時間ほどしています。筋トレは毎日欠かしません。 また、月1~2回のペースで本コースに行っています。 周りの友人がほとんど90前後のスコアで上がるので、 悔しくて必死で練習しています。 平均スコア105、ヘッドスピード48m/s、ドライバー平均飛距離240ヤード 数値で判るところはこんな感じです。 ドライバー以下のものを使用しております。 Nike SQ DYMO Diamana kai'li 60 ロフト 8.5 この間、試打をしたところそれだけヘッドスピードが出ていれば、 280ヤードは飛ぶだけの能力はあると言われました。 持ち球はドローを打ちたいところですが、 意識せずに打つとスライスも出ます。 練習を始めると最初の2~3球は必ずといっていいほどドスライス。 それでだんだん調整をしていってやっとドローが安定して打てるような 感じです。 以前、使っていたドライバーはシャフトが柔らかかったせいもあり 打つと球がふけてしまいかなり飛距離をロスしていたのですが、 ドライバーを変えた方がいいと、知り合いに言われ、 今のドライバーに変えました。 ドライバーを変えてからは、極端に球がふけることはなくなり、 どちらかというと、ミスショットに引っ掛けが多いように感じます。 フルショットしようと腰をめいいっぱい回すと引っ掛け。 スイングを知人に見てもらい、原因はスイングの回転が 極端な話横回転だからもっと縦に振るように意識すると 引っ掛けが少なくなるといわれ、今その練習をしています。 スイングを改良してから、スライス癖が若干でてきましたが、 タメが足りないというのが原因で判っていますので、 今後の課題はタメなのですが、やはり飛距離も伸ばしたい!! ゴルフ暦半年の身分で280ヤード飛ばしたいというのは、 欲張りな目標なのですが、飛距離UPに効果的な練習法。 コツなどございましたらご教授願えますと幸いでございます。

このQ&Aのポイント
  • 純正のテープを購入し、装置したところ、テープの裏面に印刷されてしまいます。
  • お使いの環境はiOSです。
  • 関連するソフト・アプリや接続方法は不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう