• 締切済み

女性の食事代を男が支払うのが当たり前とう風潮?

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10563/33205)
回答No.14

>今はどういう訳か男性がおごるのは当たり前という風潮になっています 未来からタイムスリップされてこられたのでしょうか。それはむしろ昭和の頃のほうが風潮が強かったです。ただ、当時は女性の収入は男性に比べてとても低く、女性は経済的に男性に依存しないと生きていけない時代であったので、「女性が単独で高くて美味しいものが食べることができないのだから、男性がお金を出すのは当たり前」というのはあったのです。 わたしゃアラフォーのおっさんですが、今のアラサーから下の年齢の女の子と一緒にご飯に行くと割り勘が当たり前だと思っているのでむしろびっくりです。アラフィフくらいの世代のほうがバブルでいい思いをしていたせいかもういい年こいたオバサンなのに「男のくせに奢らないってありえない」って厚かましいです。 >女性専用車両があったりと随分女性に対する待遇は男性より高いです ビジネスの経営者になれば分かりますよ。レディースサービスをすると女性の客が増えます。女性の客が増えると、それを目当てにした男性の客が増えます。客が増えている商売ってのは必ずといっていいほど女性客がいるんです。例えば近年ブームになっているというサバイバルゲーム。以前は女性客はほぼ皆無に近かったのですが、ブームといわれる少し前から女性客が目立って増えてきました。歴女ブームなるものが始まってから、歴史関連のビジネスも大きくなっています。一方で、女性客が少なくなってコア(つまりオタク)な男性客ばかりというものは人気が落ちたり、一定以上にはブレイクしません。その典型がももクロですね。男性客ばかりなので「オタクに人気のアイドルグループ」の殻を破れません。嗣永桃子さんもそうですね。 だからレディースサービスをする人たちってのは、別に女性を喜ばそうと思ってるんじゃないんです。「メンズサービスなんてしたって意味がない」からなんです。 >女性専用車両があったりと随分女性に対する待遇は男性より高いです、関係ない話ですが男性が女性側のトイレに入れば犯罪なのに逆はお咎めなしです 女性専用車両と女性が男性トイレに入ることにお咎めがないのは同じ理由です。女性は男性のお尻を触ったり、男性がおしっこをする場面が見たくてトイレに入ることがないからです。痴漢は日本に多く、欧米では少ない(その代り欧米ではレイプが多いですが)ので欧米に女性専用車両はありません。日本から痴漢がいなくなれば、女性専用車両はなくなります。そして日本から痴漢をなくすのは女性側の努力ではなく、男性側の努力です。人の財布を盗むのは盗人の問題であって、盗まれる人が悪いわけではないでしょ? 女性トイレも、田代マーシー系の方が絶滅すれば自由に出入りできるようになるでしょうね。 ちなみにチンパンジーの一種であるボノボの間でも、オスがバナナを与える代わりに、メスがセックスをさせることがあるのが発見されています。メスがオスにバナナを与えることは決してないそうです。さて、それについて質問者さんがどのような見解を示すか興味深いところです。 なお、ある種のハエの中にはオスが葉っぱに包んだエサをメスに与えることで求愛行動としている種類もあります。中には中身が空の葉っぱの包みを渡してどさくさ紛れに交尾しようとするゲスいオスもいるんだとか・笑。

ems10_zudah
質問者

お礼

長いです、趣旨を逸脱した屁理屈や雑学自慢は余所でお願いします。

関連するQ&A

  • 既婚者男性が女性を食事や飲みに誘う場合の下心は?

    知り合って 1年くらいで 女性の仕事先のお客だそうです。 仕事仲間たちと複数で食事は何度かあったようですが 二人でと誘われたのは今回が初めてのようです。 男性は既婚者、女性は 独身です。 私は 下心がある、と言いますが 紳士な人だし、と言います。 その男性は お金には困っていないようで 「彼女」と 半年前くらいに別れたようです。 現在は 彼女がいるかは不明ですが 不倫になりますし…。 この食事、断った方が良いと思いますか? 行ったら OKだと思われませんか?

  • 男性が女性を食事や飲みに誘うことについての心理を教えてください。

    男性が女性を食事や飲みに誘うことについての心理を教えてください。 私は40代半ばの女性、お相手の男性は50代後半の方です。 お互いに現在は独身です。 知り合ってから1年半くらい経ったころ、食事のお誘いを受けました。 その男性のことは私の心の中では紳士だと思っていました。 急なお誘いにびっくりしたのですが、この男性はおしゃれなフレンチレストランに連れて行ってくださいました。 私は、その男性が妻帯者だとばかり思っていたのですが、食事の席で離婚歴があり今は独身であることを明かしました。そして、私に対して元のだんなさんとやり直したいと思っているのか、そして今後結婚の意志があるかどうか聞いてきました。 私は元主人とやり直す意思はないですし、今後結婚の意志があると伝えました。 その場で、携帯の番号を聞かれ、携帯の番号を交換しました。 それ以降、飲みに誘われ、バーに連れて行ってもらったり、食事の約束もたびたびするようになりました。 私とは遊びではなく本気のような気がしています。 なぜなら、連れて行く先々で女性連れであることをびっくりされ、直接、お店の方に、女性を連れてくるのは初めてと言われました。 仕事で話す語調と、二人で話すときの語調がまったく違います。 例えるなら、だんなさんが、奥さんと、娘さんに話すときの語調がまったく違うといったらわかりやすいと思います。 で、ここで相談です。 この男性は私に好意を抱いてくださっているのでしょうか? そして、将来的に私と深い仲になりたいと願っているのでしょうか? 話が飛躍しますが、私に結婚の意志があるかどうか聞いてきたことによって、結婚も考えていると思われますか? この男性の職業柄、私のことはすべて知り尽くしているといって良いと思いますし、今の私にとって一番身近な男性であることには間違いがないのです。

  • 男と女は平等?

    大学生 男です 世の中男女平等といわれていますが、映画のレディースデイや一緒に食事をしたときは男が払うという概念などは男女平等なのでしょうか? 最近やたらに「女性専用」と言葉を見聞きします。私としては男女平等ということはとてもすばらしいことだと思いますが、女性の方々は男性の権利に文句をつけても自分たちの権利はどんどん主張する。こんな男女平等をみなさんどう思いますか?

  • 女性は付き合ってからのセックスを拒むべきです

    世の中の女性は付き合ってからのセックスを拒めば良いと思います。 今の風潮では付き合う=セックス許可となっています。 もしも、付き合ってからセックスを拒むとします。 それでも最初は付き合い続けると徐々に年月が経つにしたがって、好意より性欲が勝っていた男が別れを切り出すのは確実です。 そうなれば女性の貞操は守られ、遊び目的での男は落ちていき、結果として性欲を排除したうえで愛してくれる男性が残るはずです。 男は女性が思っている以上にやりたいだけの生き物です。これが男の本音です。 なので最高の自衛が必要不可欠だと考えています。 結婚後に夫が妻の初体験が自分で無い事に悩む人がどれだけ多い事か。うつになる人もいるぐらいです。 女性へ男の責任を転嫁するのは引けますが、やはりこれが一般的な風潮になってほしいと考えています。 皆さんはどう思いますか?

  • 日本は女性に甘くないですか?

    日本は女性に甘くないですか? 女性専用車両 レディースデイと男性禁止 母子家庭制度と父子家庭制度のあきらかな差 女性は旦那が死んでも遺族年金があるが旦那には無い サービスエリアで女性が男子トイレに入っても逮捕されない 彼女がバッグで彼氏殴っても大丈夫だが、彼氏が彼女を殴ば傷害罪 女性は重いものを持たない、男性がやらされる(効率が悪いから 女性には生理休暇がある(男性に性欲休暇はない 女性はホームレスになってもシェルターで保護されるが男性は無い なぜか日本の司法では、女性の刑罰が軽く、男性が重い 上げたらキリがありませんが、最近はあきらかに女性の方が優遇されてないでしょうか?女尊男卑になってませんか?男性は頂点のみ社会的に優遇されてますが、上~中堅~下~下の下までは女性が優遇されてると思います。

  • 男性用小便器で

    男性が(幼児除く)女子トイレに入ってはいけないのは当然ですけど、女性の場合はトイレが込み合ってたりすると紳士用トイレに入ることも普通ですが(暗黙で許されている)紳士用トイレの個室も込み合っていて小便ができない場合は、男性用小便器で立ったまま女性が用を足すことって有りだとおもいますか? A●とか見てると女性が男性用小便器で小便をしているシーンってたまにあったりします(露●ものとかで)。なので有りなのかなってちょっとおもったんですけどね。 あと男性がもし女子トイレで用を足したい場合は、最低限のマナーで女装を完璧にすれば有りだとおもいますか?(もちろん法律上ではダメなのはわかってます)

  • 好きな人に貞操観念?

    女性は彼氏やだんなができるとその人に貞操を尽くすことが知られています。 最近気づいたのですが、女性は彼氏や旦那がいなくても、好きな人がいる場合その好きな人にも貞操を貫こうとしているのではないかと思うんです。 つまり、好きな人がいるから他の男性から食事に誘われたり、告白されても断っているんじゃないかと。好きな人がいても、デートと分かって応じるのは女性としてはどのような心理でしょうか? よろしくお願いします。

  • 女性のトイレの謎

    タイトル通りなので、食事中などの場合はご注意ください 男性って大と小の出る場所が違いますよね? で、男性の場合は急にトイレに行きたくなった場合 それがどっち側を出したくてそうなっているのか分かりますよね? でも女性ってどちらも同じなので、トイレに行きたいと感じても それがどちら側でそうなっているのか不明なのでしょうか? つまり、行ってからのお楽しみって事で

  • 男の生きがい、喜びとはなんでしょうか?

    男の生きがい、喜びとはなんでしょうか? 個人あるいは人間的(男性的、女性的)な趣向の問題としてではなく たとえばゴルフが趣味ですとか、 ネットゲームが生きがいですとか 動物をかわいがることが喜びですとか ましてやスウィーツが好きですとかそうゆうのではなく 男性ではなく男としての生きがい、喜びのようなものが なんなのか、いまいち分かりません。 紳士的な行為をとることでしょうか? 何らかのイニシアティブをとることでしょうか? たとえば、仕事、性行為、家庭内で、などのように イニシアティブに関してはそれを力ずくでアドバンテージを 得ようとするとコミュニティーに亀裂を生みます 結果としてこの方法(イニシアティブをとる)から現代社会では 男(男性ではなく)は不要なものなのでは、、なんて考えにも 発展してしまいます。 私は昨今、言われているような草食系男子なんて 安易にはなりたくありません。 ただ、男、父性といったものが分からない故に、草食系 なんてやつにならざるを得ないのです そこで、オレこそが漢であると思われている諸兄に ぜひ男としての生きがい、喜びが何なのかお聞かせいただきたく おもいます。 ちなみに、子孫をたくさん増やすという答えは私的には 生きがいではなく「役割」という認識でいます

  • 食事のおごられ方とおごり方

    30代にもなって、食事代のスマートな支払い方、奢られ方がわかりません。。。みなさんのご意見、お願いします♪ 相手は自分より数歳年上の仕事を通して知り合った男性ですが、続けざまに2度、奢ってもらう機会がありました。 1度は、本当に小額の食事で、他にもたくさんの友達がいましたが、もともと奢ってくれるっていう前提があったので(賭けに勝ったので 笑)、静かにお礼だけ言いました。 2度目は、自分から軽く一杯と誘ったのが、食事になり、結果、奢ってもらいました。 もちろん、支払う意思は見せましたが、「今度、OO(かなり高級なレストラン!)を奢ってください」って相手から冗談のように言われ、今回もお言葉に甘えてしまいました。 彼はシングルで、周りには彼のことがお気に入りの女性が数人います。 私も、話をしていて楽しいし、結構、良いな~って思ってますが 自分からアピールする自信がありません。 見ている限り、特定の女性を誘って二人だけで出かけているというのは無さそうです。 グループ行動を常に取る人。 2度も奢られたので、今度はお礼のためにも自分から誘っても良いのかなって思う反面、 かなり紳士的な人なので、次も自分が支払うって言いそうで 誘いづらいのもあります。迷惑になりそうで。 その高級レストランに誘ってみても、自分としては自分が支払っても、 割り勘でも全くかまわないのですが、相手に気を使わせたら嫌だなってのもあります。 礼儀として、こちらから誘うべきでしょうか?それとも、相手から声がかかるのを待ったほうが良いですか? お時間がある方、ぜひご意見をいただけましたら参考にさせていただきます!!

専門家に質問してみよう