• ベストアンサー

本物の恐竜が見れるとしたら見に行きますか?

Aristarchusの回答

回答No.7

見ますねー。けっこうカラフルな恐竜もいたみたいなので実物みたいです!

noname#211715
質問者

お礼

こんにちは(*^-^*) そう!化石だと色が分からないんですってね。 ティラノサウルスが実は「水玉模様だった」 なんてことになるとちょっと複雑ですけど(;´∀`) ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 観てがっかりだった映画

    観てがっかりだった映画を、1つだけ教えてください。 こんばんは^^ 私は『ジュラシックワールド/炎の王国』が期待はずれでがっかりしました。 もちろん「そんなことないよ。よかったよ。」というご意見もあるので私としてはです。 一番「それはないわ~><。」と思ったことは、ヴェロキラプトルという肉食恐竜が、まるで飼い犬のようになっていたことです(´;ω;`)ウゥゥ 迫力に欠けたような気がいたします。

  • 恐竜の鳴き声って!?

    ■{長崎}肉食恐竜の歯の化石発見 全長推定7メートル超 約8400万年前の肉食恐竜の歯の化石2点が、長崎市の長崎半島西海岸にある白亜紀後期の地層で見つかった。長崎市教委と福井県立恐竜博物館が8日、発表した。1点は国内最大級の全長7メートル以上の肉食恐竜のものとみられるという。 特集:どうぶつ新聞  肉食恐竜の化石の国内での発見は、長崎以外にも福井や福岡など12県で例がある。  2点の化石は、それぞれ別の個体のもの。不完全な状態のため、恐竜の種類の特定は難しいという。1点は歯の歯根側の約半分で、高さ約3・5センチ、幅約2・7センチ、厚さ1・1センチ。歯冠(歯茎から先の部分)の長さは6センチほどだったと推定される。これまで見つかった化石との比較から推定すると、最大級の肉食恐竜のものとみられる。肉食恐竜特有の細かなギザギザの縁(鋸歯〈きょし〉)もある。もう1点は歯冠の一部で高さ約3・4センチ、幅約1・4センチ。 http://www.asahi.com/tech_science/update/0708/SEB201307080007.html 近年、日本の各地で化石掘りがブームですが・・・ 恐竜は鳥の祖先で、羽毛が生えていたそうです。 やはり、鳴き声も、鳩や鶏のような感じだったのでしょうか?

  • 恐竜映画?

    恐竜映画ですが、昔小学校で(授業の一環)見に行きました。1964年ごろのことで「恐竜100万年」より前になります。ストーリーはオープニングで少年2人がボートで×印の付いた石のゲートをくぐって行くシーン、 モアよりさらに大きな巨大鳥に少年が追いかけられるシーン、ステゴザウルスとアロザウルスのような肉食竜の戦うシーン、その戦いで倒れたステゴザウルスに石を投げて死んでいるのを確認して乗ったりする少年、 元の入り口のところで少年が手のひらに三葉虫を乗せるエンディングシーンをうろ覚えで記憶しています。同級生にはもう見たという子もいたので、映画は一般にも公開されていたはずですが、それらしき映画はインターネットで探しても見つかりません。見つからないと余計なんという映画だったのだろうと気になってきてしまいます。 どなたかご存じないでしょうか?

  • 【映画】ジュラシックパーク4のジュラシックワールド

    【映画】ジュラシックパーク4のジュラシックワールドが4DXで公開されるらしいですが、4DXってなんですか?デラックス?それとも4D+αで何かあるってことですか? 4DのXって何か教えてください。

  • 『化石』これは本物ですか?。

    これは6.7年位前に幕張メッセに恐竜の化石を見に行った時買った、化石の標本です。本物ですか?。台紙は12cm×10cmでさほど大きくはありません。値段は1500円~2000円位だったと思います。種類は、◆巻貝化石(軟体動物腹足類)第三紀/鮮新世 約3万年前 イタリア ◆サメの歯化石(軟骨魚類)第三紀/中新世 約2,000万年前 アメリカ・フロリダ州 ◆琥珀(樹液の化石)第三紀/漸新世 約3000万年前 ドイツ ◆恐竜の骨(脊椎動物)ジュラ紀 約1億5,000万年 アメリカ・ユタ州 ◆アンモナイト(軟体動物頭足類)ジュラ紀 約1億5,000万年前 フランス ◆シダ植物化石 石炭紀 約3億年前 アメリカ・ペンシルベニア州 ◆三葉虫(節足動物)カンブリア紀 約5億3,000万年前 アメリカ・ユタ州◆ストロマトライト(ラン藻類)先カンブリア時代 約10億年前 中国。。。と、それぞれ台紙に張り付いてます。三葉虫だけ、剥がしてどっかにしまい忘れました!(笑)。何か、軽石みたいな感じでもあり、プラスチックみたいでもあって、本物とは思えません。詳しい方、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 5歳児。映画デビューしましたが・・・

    恐竜が昔から大好きで、去年恐竜の映画が公開されたので連れていきました。 本人も乗り気で、暗い場所も問題ないので安心していましたが、恐竜同士の激しい戦いシーンや、肉食恐竜の捕食シーンになると怖いから出たいと言っていました。 騒がなかったのでなんとかなだめて最後まで見ましたが、もう映画館には行きたくないと言われてしまいました。 もともと戦隊物や戦いシーンなどは見せてなかったし本人も嫌っていたので刺激が強すぎたのかと反省しています。 帰ってから家ではずっと恐竜の番組見てるので恐竜自体は嫌いになったわけではないようです。 映画の迫力を感じさせたかったのですが、次はもう少し大きくなってから連れて行こうと思っています。 子供向けの映画ではなかったのでそれも良くなかったのでしょうか? でも後ろの方で子供の話し声がけっこう聞こえていたので子供でも見る映画なんだと思います。 怖がりのお子さんをお持ちの方、何歳くらいから戦闘シーンのある映画を見せましたか? 怖がらなくなるようなこつなどがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • エルメス・ベアンの財布を買いました。本物か教えて?

    エルメス・ベアンの財布を、オークションで買いました。 14万円です。本物と言う事で信用して買ったのですが、 不安になってきました。本物の見分け方が分かる方がおられたら、教えてください。 買った財布には、 1.チャックのついた小銭入れの内側に、   8 V □の中にI の三つの刻印がありました。 2.札入れ側に HERME'S とシルバーで印刷されています。            PARIS 3.チャックの金具に、HERME'S と刻印があります。 以上のような特徴ですが、本物でしょうか? また、上記以外に確認する所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • SF、アドベンチャー、怪獣(恐竜)映画などのオススメを

    お世話になります。 質問タイトルは主人が好きな映画のジャンルです。 例えば「インディジョーンズ」「ハムナプトラ」「スターウォーズ」「MIB」「ターミネーター」 「ジュラシック・パーク」「グラディエーター」「スパイダーマン」「(日本版)ゴジラ」…などです。 「ハリ―・ポッター」や「ロード・オブ・ザ・リング」も観ました。 上記の作品は私も楽しみましたが、時々とんでもない…「ジュラシックなんとか」とか 「ダイナソーなんとか」とか、タイトルだけ見ても「何番煎じ?」的な映画を借りては 見事に撃沈しています。円谷プロの特撮の方がマシ(?)らしい…(苦笑) 私が観たいと思う作品には興味がないようで(私としても一人で映画の世界に浸れて 好都合ですが…笑)時々レンタルビデオ店に行っても、私が観たい作品はあっても 主人が観たいと思う作品は見つからないようです。(時々、半信半疑ながら借りては 性懲りもなく撃沈してます) 私としても、自分だけが観るためのビデオばかり借りるのは気が引けて、結局は 「今度でいいか~」ってコトになるのも度々です。 こんな主人にオススメの作品を教えてくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 人が動物に食べられる夢

    小学校の頃から見ず知らずの人が動物(ライオンやトラ)や恐竜に食べられる夢を見ます。 回数的には大したことないんですが、かなりグロテスクな内容なためこういう夢の内容ばかり覚えています。 検索して調べてみても「自分が動物に食べられる」というのはあったんですが「他人が食べられるのを見ている」という診断がありませんでした。 内容は毎回どうしても逃げられない状況で他人が食べられてしまうのですが、自分が側に立ってそれを見ているというわけではなくて映画やドラマを見ている感じで、食べられている人も私が見えていないようです。かなりえぐい食べられ方で鮮明に覚えているので目覚めが悪いです。 友達に言っても「そんなグロテスクな夢は見ない」と言われたのでちょっと不安になってきました… 昔からパニック映画(ジョーズやジュラシックパークなど)が苦手なのでトラウマになっているだけでしょうか。

  • 連立方程式を使う問題

    ある動物園の入園料は、中学生3人と大人2人で3100円であった。 また、中学生35人と大人1人では、中学生だけが団体として2割引となりました。 そのため、大人1人分と合わせて 14800円でした。 この動物園の中学生1人、大人1人の入園料はそれぞれいくらでしょう。 教えてください