• 締切済み

草花が変な枯れ方をします(周りから茶色くなる??)

草花が変な枯れ方をします。 枯れると言うよりも、病気になって徐々に黄色くなって行く感じです。 何が原因なんでしょうか?? 約5年前から花壇に草花を植えております。 肥料は適宜与えておりますが、石灰等は与えていないので何らかの栄養不足(カルシウム??、マグネシウム??)かなと思うのですが、自分では判断がつかずに困っております。 植えている草花は ・マリーゴールド(アフリカン) ・百日草 ・ひまわり ・千日紅 ・ケイトウ ・アスター 等々なのですが、一番影響を受けているのがアスターです。 (ちなみにアスターは今年初めて植えました、その他は例年植えております) 百日草も若干葉が黒くなっていたりします。 マリーゴールドは元気ですが、一部で若干葉の色が薄くなっています。 アスターはこのままだと全滅すると思われます。 百日草に限って言えば花壇のどの部分に生えているかで、 生育に大きな違いが出ているようです。 大きく育っているところと、背が伸びす細くてヒョロヒョロなエリアとがあります。 自宅建屋に近い方が大きく、遠い方がヒョロヒョロなので、恐らくは生ごみ肥料を与えているエリアと 余り与えていないエリアの違いのような気もしております。 肥料の状況については 例年春先に花壇を耕して、化成肥料を漉き込んでおります。 育成中にも化成肥料を追肥し、その他は液肥です(ハイポネックス等) 異常に気が付き始めたのは一月と少し前からなのですが、何が原因かお分かりの方おられましたらご教授くださいm(__)m

みんなの回答

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.7

原因は御自分で書かれているじゃありませんか。御自分が書かれた 文を読み直せば、原因とされる事が書いてありますよ。 分からないなら答えましょう。「枯れると言うよりも病気になって 徐々に黄色くなっていく」って書いてますよね。と言う事は原因は 病気になっていると言う事です。 通常は花壇で草花を栽培する時、石灰を使用する事はありません。 ほとんどが弱酸性で育ちますので、石灰を撒いてアルカリ性にする 必要は無いんです。 根本的に間違った事をされていますね。まず花壇を耕して化成肥料 を漉き込んでいる。これって肥料負けを起こす原因になります。 肥料負けって根を傷めてしまう事を言います。化成肥料の場合は、 植物の根に触れないように施すのが基本です。樹木の移植にも化成 肥料は使います。でも化成肥料が根に触れてしまうと根が傷んでし まうので、化成肥料を施したら被せ土と言って肥料分が含まれてい ない土を被せてから移植をするんです。葉が黄色くなったのは化成 肥料が根に触れたために起きた肥料負けです。 生ゴミ肥料は完全に腐熟させていますか。完全腐熟させていないと 土の中で再発酵が始まって、その熱で根を傷めてしまいます。 肥料の与え過ぎです。元肥を与えたら、後は一切与えません。与え 過ぎると根を傷めてしまいます。栽培されている草花には液体肥料 は必要ありません。どうして大量の肥料を与えるのですか。与える と元気に大きく育つと言う事はありませんよ。与え過ぎると生育を 悪くさせてしまうんです。元気の無い時に肥料や活力剤を与える方 が居ますが、これも逆効果です。元気になるどころか逆に弱ってし まいます。 耕す時にバーク堆肥を多めに入れて土壌改良をしていますか。いく ら耕しても土壌改良をしなければ良い栽培は出来ません。 とにかく考え方を改めて下さい。今のままでは何も解決しません。 植付ける前に土壌改良と土壌殺菌をする。元肥は入れずに後から追 肥をする。液肥は使わない。病気になれば消毒をする。無駄な物は 土に混ぜない。良かれと思ってした事が悪くなるって覚えましょう。

noname#215107
noname#215107
回答No.6

No.3です。 良く考えたら、千日紅と鶏頭以外は、全部キク科ですよね。 キク科の連作障害かもしれませんね。 キク科の中でも、マリーゴールドは連作障害に強いので、ご質問に書かれたようにダメージが比較的少ないのかもしれません。 3,4年は違う草花を植えられてみてはいかがでしょうか。 土を休ませる場合は、夏に炎天下が続く1~2週間程度の間、透明マルチを土の上にかぶせて高温消毒をする、あるいは秋口に、腐葉土と石灰窒素(取扱注意ですが環境に優しく効果的です)を鋤きこんで、冬に休ませるというのもいいかもしれません。 私は米の農家でその経験からですので、参考までにしてください。でも効果はあると思います。

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.5

> 春先に刈り取った雑草を花壇の隅に積み上げてたい肥化を計っているのと、 切り返しとかしてちゃんと発酵済でないと、悪影響与える場合もあるので要注意です。それに多分それだけだと有機質の補給には足りないように思います。 > 冬の間に枯れた草花ごとスキ込んで、緑肥の代わりにしてやろうと思っているのですが、 石灰はどのタイミングで入れるのが良いでしょうか? それならやっぱり植え付け二週前くらいですね。 > ヤッパリ連作の影響があつのでしょうか、 > 百日草については2年どころか5年連続になります。 それだけ同じ場所だと明らかに生育に影響すると思いますが、今回の障害がこれかどうかはなんとも言えません。他の方の言われるような原因も有り得るし、複合的なものかもしれません。 せめて毎年レイアウトを変えるとか、有機質を充分補給するなど悪影響を軽減できることはあります。 > やはり酸度調整をした方が良いでしょうか? 個人的にはアスターには必須ですね。この中ではアスターが一番デリケートかもしれません。 > あと苦土石灰の場合でも1週間開けてからたい肥を入れた方が良いですか。 腐葉土だけなら一緒でもいいかもしれませんが、肥料分は一般的に石灰が馴染んでからの方がいいです。自分は堆肥と元肥を一緒に混ぜ込むことが多いのと、家庭菜園の延長でやってるのでこうしてます。

  • trapezium
  • ベストアンサー率62% (276/442)
回答No.4

自分も大体同じような物育ててます。 アスターは今年初めてとのことですが、アスターとジニアは連作障害で立枯れしやすいです。一年ごとに別の花壇で育てるとか、プランターなどだと新しい用土使うべきでしょう。フザリウム耐性のある種類もありますが、あまり過信しないほうがいいです。 また酸性土壌を嫌うので、植付け二週間前あたりに苦土石灰などで酸度調整しておきます。それでもジニアは二年目くらいまではなんとか生育する気はしますが、アスターは覿面に立枯れ病発症しますね 千日紅は割と痩せ地でも平気ですが(むしろ窒素分は少な目がいい)、他は有機質に富んだ土壌を好むので、酸度調整した一週間後くらいに堆肥や腐葉土を混ぜ込むといいです。およそ一坪一袋くらい あとひまわりは肥料食いです。定期的に追肥した方が側枝の伸びもいい気がします。

arichan777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ヤッパリ連作の影響があつのでしょうか、 百日草については2年どころか5年連続になります。 あと、後だしの情報になってしまいますが、アスターについては 他の草花より1月遅れで種まきしました。 千日紅は確かに強いですね、植えてもいないのに勝手に生えてきて大きな顔してます。 やはり酸度調整をした方が良いでしょうか? あと苦土石灰の場合でも1週間開けてからたい肥を入れた方が良いですか。

arichan777
質問者

補足

春先に刈り取った雑草を花壇の隅に積み上げてたい肥化を計っているのと、 小型の耕耘機をレンタルしてくれる店を見つけたので、 冬の間に枯れた草花ごとスキ込んで、緑肥の代わりにしてやろうと思っているのですが、 石灰はどのタイミングで入れるのが良いでしょうか?

noname#215107
noname#215107
回答No.3

水不足の場合、まずしおれますよね。 肥料不足でもなさそうですかし、肥料やけとも違うし…。 草花の種類に関わらず発生している所を見ると、土から感染し、草花から他の草花に感染しているように見えます。 おそらく、べと病ではないでしょうか。 葉っぱの裏側はどうなっていますか?もし粉のような綿のようなものが吹いてたら疑いが強くなります。粉が吹いていなくても可能性があります。

arichan777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 べと病って初めて聞きました!、葉っぱの裏は白くはなってませんが、気を付けて観察してみます。

  • bran111
  • ベストアンサー率49% (512/1037)
回答No.2

水不足は梅雨の間は収まるはずですがそれでもダメなようなら問題は土です。握ってみて固くないですか。見たところ粘土質のようなので水不足だと固くなります。石灰は土を固める傾向がありますので冬に土を掘り返して柔らかくしてやる必要があります。それと肥料のやりすぎでしょう。植えていられる植物は野草に毛の生えた程度のものなのでそれほど肥料を必要としません。地植えではほっとく方がよいくらいです。肥料をやりすぎた土はいれかえるか山土を盛り土にするのがよいでしょう。

arichan777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 写真の状態では確かに固いですが、 梅雨に入る前までは固いとは思いませんでした、 長雨で締められた後の晴天でカチカチになった感じです。 土は決して良い土とも思いませんが、粘土質では無いです。 20年近くほったらかしになっていた花壇を、5年前からいじり始めた感じです、 石灰については一度も入れたことが無いので、やはり一度入れた方がよいでしょうか? いずれにしろペーハーチェッカーは購入するつもりです(買うとすぐに着手したくなるので、花が枯てから購入の予定にしております(^^)) 肥料のやりすぎのご指摘はちょっとドキっとしました、 ネットで見てみたら肥料焼けの症状にも似てますね。

  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

おはようございます。 ドシロウトですがキューリなど菜園を楽しんでます。 この所気温変動が大きく、雨や日照りなど植物にとって厳しい所かと思います。 写真を見た所、やや砂地状の乾燥した土のように感じましたが水不足???

arichan777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あまり良い土ではないのは確かです、 ただ、ウンザリする梅雨の長雨の直後なので、水不足は大丈夫だと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう