• ベストアンサー

月極駐車場、不動産屋の対応

maomyumyuの回答

  • ベストアンサー
  • maomyumyu
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

#3です ちょっと回答内容が気になったので少し補足させてください。 >すでに、不動産屋からは、警察は立ち入る事ができないし・・・と言われました(><) 大家の言い分が全くわかりません。 実況見分もしないでどうやって事故を証明するつもり なんでしょうか?私有地なんで入らせるか否かは大家の 勝手ですが、入らせない以上弁済は諦めるのが筋でしょ? >今後は駐車場が必要なくなりそうなので、出て行けと言われたらお金を払わす、出たい気持ちでいっぱいです。 感情的な問題ならともかく、出て行けと言われる根拠は 全くありません。専門的ですが借地借家法で、あなたは保護されています。ですからこれは言われる事はないと思います。心配無用です。 あ、もちろん家賃は払ってくださいよ。自主的に出たいと思ったなら。それと弁償金云々はまったく別物です。 いずれにせよ弁済金については払う必要ないです。事故を 証明してこない限りについては 自分をしっかりもって食い物にされないようにして下さい 真面目な人程、損をするのは許せません

jinfumi
質問者

お礼

たびたび有難うございます。 弁償するつもりはないので、出て行けと言われれば 出て行こうと思います。会社のトラックなので会社側にも 迷惑かけてしまう恐れもあるので・・。 本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 月極駐車車、不動産屋の対応

    6月22日にも質問させていただきました トラックの駐車場を借りていますがその前にあるブロック塀はトラックが壊したので金払え!とのことで、保証人の私に言ってきました。本人(彼)には一切電話もありませんし、壊していません いきなり家のポストに現場の写真と見積書が入ってきました。彼から不動産屋に電話をして「保証人に電話する前に俺に電話するのが筋だろう?」と言いましたが「あんたから電話してくるのが筋だ!言い訳は聞きたくない」と一方的に切られました 私が電話をし、壊してないのにどういうつもりですか?本人に電話しないでなど色々質問したら「本人に電話した」と嘘をつきます。色々言われた挙句、今日で出てってくれ! 敷金も返さないし今月分も返さないし、壊したものを弁償しろ!と言われました。 こちらは、立証してくれればきちんと誠意を持ってお支払しますから、と言ったのですが立証する費用や裁判起こすなら全部そっちが持て!というのです 次に、あんた保証人だから本人がやってないと言ってこない限りは知らん。と言うので午前中本人は電話したんですよ!と言ったのですが、再び電話をかけさせた所、同じ嘘を並べて今日で出てってくれ!請求書を送る!と 言われたそうです。 壊していないのに言いがかりです。 今後、請求書がきても無視していいんですか? あの不動産屋なら、大家さんに敷金や今月分を私たちに返還すると言って全部不動産屋の懐に入りそうで、大家さんも被害者になりそうです 私たちは今後どのようにすればいいのでしょうか? 現在までに消費者相談や宅建協会などへは相談したの ですが話し合いで解決がいいと言われていますが、話しになりません 話しにならなければ文書がいいと言われましたが、文書は残るので、私的には嫌なんです。 裁判などお金がかかることも嫌です 今後の対策、請求書が来ても無視をしていていいのか、教えてください

  • 月極駐車場について。

    7月中旬に、月極駐車場の空きを確認したら、空きがあるということでした。実際にその場所を見に行くと、車が停まっていました。車番等確認していただいたところ、大家さんのものということでした。その後、7月下旬に8月1日からの契約をし、当日を迎えました。すると、以前停まっていた車が停まっていました。不動産に確認したところ、大家さんのお知り合いに、8月以降も使用したい方がいらっしゃり、使用していたということです。しかし、大家さんから、不動産にその連絡をしておらず、8月1日に私から不動産に連絡したことで、発覚しました。そして、申し訳ないということで、初期費用は、お返ししますという対応で終わりました。お知り合いがいつ、使用の継続を申し出たのかはわかりませんが、その間10日ほどしかなかったのと、空きの確認をした時点で、空いてるのに車が停めてあるというところの確認を深くしなかったのはいかがなものでしょうか? この場合、訴訟を起こせますか?ご回答願います。

  • 月極め駐車場について

    今年の9月より駅周辺の月極め駐車場を借りました。 駅より徒歩4分と記載がありましたが、実際は10分弱かかり、駐車場はコンクリでなく砂利と説明を受けていましたが、実際は雑草が生い茂り、どこに駐車スペースがあるかわからない場所でした。 (現在は草むらの中に駐車しています) あまりに説明を受けた内容と異なり、今月に解約しようと思いましたが、契約上、解約月の前月までに連絡が必要とのことで、今からだと翌月の10月までは解約が出来ません。 (ちなみに解約期日についての説明はされていませんが、契約書には記載あり。宅建法的には説明なしでも問題ないことも確認済み) 契約前に駐車場の状態を確認していなかった私にも落ち度はありますが、とてもじゃないですが次月も利用する気にはなりません。 駐車場を管理している不動産屋の落ち度はないのでしょうか?今月末までで解約出来る方法はないのでしょうか?

  • 無断駐車に対する不動産会社の対応方法

    先日、私が契約している駐車場のことでちょっと 疑問にあることがありましたので相談させて下さい。 私の住んでいるマンション内にある駐車場でのことなのですが、 オーナーが一時預かり用として管理しているスペースに 急な来客で、近隣にコインパーキングなどが無いため、 仕方なくそのスペースに止めてもらった時のことです。 そのスペースは、事前に不動産会社に連絡をし、 500円の料金の事前支払いと同時に停車札を預ければ 停めても良いというスペース(一方的に紙で通知)なのですが、 本当に急な来客であり、主人の上司で中座することもかなわなかった ので、連絡するタイミングが合わず、結局3時間ほど無断で 停めることになってしまいました。 (事前に不動産会社に連絡をしように中座ができませんでした) そうしたところ、上司が停めていた車の前に軽トラックが びったりと横向きにとまっており、車が全く出せない状況になっていました。 マンション内の誰かか、業者が止めているものと思い、 至急動かしてもらえるように不動産会社に電話をしたところ、 この軽トラックは不動産会社がワザと停めたものだと判明しました。 電話を入れた際に、上司が帰ってすぐに連絡を しようとしていた旨を伝えても全く理解してもらえず、 一方的にルール違反だと怒られました。 こうした、一方的に車を出せないようにする、 大人気なく嫌がらせのような行為は当然なのでしょうか? (以前には、私の車を出そうをしても出せないという無理なことがありました。 そのときは急いでいたことと、無断駐車だと思い、 泣き寝入りして電車を選択しました。 また、そのスペースには、この札をしていない車が ほかにも多く停まっているのですが、 どのようにして判別しているのかはわかりませんが、 そちらには横付けしていませんでした。) 下手をすれば、他の車にぶつけたり、 ぶつけられたりという事態になりかねない状況になる場所に 車を停め、無断駐車に対して嫌がらせをするという、 不動産会社の判断に全く理解ができません。 一時預かりをしようを思えば、事前に連絡をし、 料金の支払いとともに、車でしかいけない距離の不動産会社まで 札を受け取りに行かなくていけないことや、 連絡をし、振込みでの利用料金支払いも駄目、 絶対に対面支払いをしなければいけないということにも 合点がいきません。 今後、こうした思いはしたくないので、 この不動産会社に対する良い解決策をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 不動産屋との駐車場トラブル!

    初めて質問します、お手数ですがよろしくお願いします! 先日借りている不動産屋から手紙がきまして、駐車場オーナーの意向により駐車場補修工事の為、3日間別の駐車場に移動する由、地図と駐車場所案内が送られてきました。私はそれに従い、昨日4/25の早朝車を指定駐車場に移動した処、指定場所には他の車が入っており、駐車する事も出来ず、不動産屋にも早朝で連絡も着かず、仕方なく車で会社に出勤し、8時頃その旨不動産屋の留守番電話に伝言しておいたら、9時過ぎ不動産屋から確認の連絡があり、「無断駐車の車が置いてある」との連絡を受け、その後また連絡するので待つように指示されましたが、午後4時前になっても連絡はなく、こちらから連絡すると「これから警察に連絡して処理します」と言われ呆れてしまいました。その後30分ほどして「他の駐車場を用意したとので了承してくれ」との連絡とFAXが入りましたが、私として会社に停めなくてはならなかった駐車料金、細かく言えば会社までの往復ガソリン代、不動産屋の不手際、行動の遅さ等の文句を言ったところ、そういった事は無断駐車の車の持ち主と話してくれぐらいに言われ、とても納得いかず今月末振り込む予定の駐車料金は納得のいく説明があるまでは振り込まないと申し伝えました。 このような場合、何か私に不利になるような事はあるでしょうか?たいした金額ではないのですが、あまりの大柄な態度が許せず取れる物なら私の実害分は支払って頂きたいのですが。 状況説明の為、大変長くなった質問ですがよろしくご解答のほどお願い申し上げます。

  • 月極駐車場について

    契約まえに、駐車場の空きを確認したところ、空きがあることを言われ、その場所を確認しにいったら、クルマがとまっておりました。それを質問したところ、大家さんので、実際は空いているとのことでした。それが7月初旬のことです。7月下旬に契約にいき、契約通り、8月1日から使用できるとのことで、確認いたしました。しかし、当日以前確認したクルマが停まってました。不動産に確認したところ、大家さんが、知り合いに譲っていて、8月以降も使用するということを、不動産に伝えていないということで、8月1日から使えなくなり、返金しますとの対応でした。いつ大家さんの知り合いが伝えたのかはわかりませんが、その間、10日ほどです。以前の見学の時点での大家さんへの確認不足だと思うのですが、これは、訴訟できますか?

  • 不動産から駐車代の不当請求?

    早急なご回答お願いします。 今日の夕方にアパートと駐車場を借りてる不動産から電話が来て、未払いの駐車代は支払いましたか?と急に言われました。もちろんきちんと払ってますが、一応何月分かと聞いたりしたら、それを確認したくて連絡してるとの事。このへんで強く言えばよかったのですが私もたまに抜けているのですぐ手元にあった振込明細書が8月からのがあったので振込日を言ったら、あってますねーとの事。さすがに半年以上前のは今更確認もないだろと思い、もう大丈夫かと聞いたら、もっと前からの可能性があるので今日はもう終わりなので確認しとくと言われました。必要なら明細書を持っていくと言いましたが断られました。電話を切ってから入居からずっと振込明細書を残してあったので確認したらやはりきちんと払ってありました!何も残してなかったらそのまま払っていたかと思うと本当に信用が無くなりました。 急な電話や何月分かも分からないのに未払い扱いに腹が立ってきたのでこういった不当な扱いは誰に、どこにクレームを言えば1番効きますか?因みに家賃は建設会社?に支払いなので不動産とは別です。

  • 月極駐車場について

    相手都合で駐車場を退去することになりました。 借りていた月極駐車場が4月から企業に一括で貸し出すため、3月いっぱいで退去してほしいと言われました。 契約は1年更新で、あと数か月分契約期間があります。 退去してほしいと連絡があったのは2週間前です。 不動産屋は「本来は2・3ヶ月前に言わなければならいのに、急で申し訳ありません。次の駐車場が見つかるまで(1ヶ月位)、親会社の駐車場を賃貸料なしでお貸しします」と言ってきました。 このことで家族内が揉め、田舎ゆえ車がないと生活できないにも関わらず、結局車を一台売る事になってしまいました。 賃貸料なしでという申し出もありましたが、それも借りることはないと思います。 このような場合、立退き料等請求できるものなのでしょうか? それとも、賃貸料なしでという申し出がある以上請求はできないのでしょうか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • マンションの駐車場(不動産会社について)

    不動産会社について相談です。 ちょっと困っています。 長くなりそうなので、恐縮ですが、 事の流れを時系列で書かせていただきます。 ■1年数カ月前、現在のマンション(賃貸)に入居 ・当時、マンション駐車場が満車だったため、近く(徒歩数分)の駐車場を契約 ・不動産会社とは「マンションの駐車場が空き次第連絡をいただく」ことを前提に契約 ※契約書に、上記の旨を記した担当者の一筆あり。 ■上記から1年以上、何の連絡もなし・・・ ■別件で“マンション管理会社”に連絡することがあったので、 上記のことについて聞いてみると、 「不動産会社から、そんな話は聞いていない」 「マンションの駐車場は新規入居者にしか貸さない」 「この1年でも数回駐車場は空いたが、その都度、 新たに入居する方に貸している」と言われ、、、 ■そこで、不動産会社に連絡をしてみると、 不動産会社「この1年、マンションの駐車場は空いてないですね」 私「実は先程、管理会社に電話したんですが、何度か空いたと・・・」 不動産会社「確認します」 ■翌日、電話があり、 「当時の管理会社の担当が辞めているので、 状況が変わってしまっているようです。申し訳ありません。 マンションが満室の状態で駐車場に空きが ある場合のみ貸せるそうです。」との返事でした。 そんな事を言われても、私の知ったことではなく、 「空いたら借りられる」ということで契約したので 何とかしてほしいと伝えましたが、 「申し訳ありません」の一点張りです。 悪く言えば、面倒そうな口調です。 この場合、私はどうしようもないのでしょうか? ちなみに、契約当時に担当者に一筆もらってはいますが、 「駐車場が空いたら連絡します」の一文と、会社名と、 担当者のお名前のみで正式文書のようなものではありません。 何かよいアドバイスがあれば、皆様お力をお貸しください。

  • 駐車場の解約について

    6月末で駐車場を解約しようと思い、仲介してくれた不動産会社に1ヶ月前に解約の電話をしました。 本日、不動産会社から電話がありました。 内容は・・・・ 『契約時に解約の時は持ち主に直接電話をして下さいと言ったが、していないようで持ち主から7月分の駐車場代が入金されていないと連絡があった。連絡したのか?なので、敷金(駐車料金1ヶ月分)は返せない。 この事は契約書に書いてあります。』 との事でした。 直接話したのは私ではなく旦那でした。 仲介手数料を取っているにも関わらず、解約時に直接持ち主に電話するなんて今まで聞いた事がありません。契約時にもそんな事言われた記憶は旦那はないそうです。 旦那が「(不動産に)解約の電話した時に、そんな事を言っていなかったじゃないですか?」 と聞いたところ 「言うの忘れていましたが、契約書に書いてあります。」 もし仮に直接連絡するにしても、解約の電話をかけた時に持ち主にも連絡する旨を伝えて欲しいところだと思います。 契約書にも書いてなかったので、こちらは強気でいこうと思います。絶対おかしいと思います。 お聞きしたいのは、仲介手数料を払って不動産に間に入ってもらっている駐車場の解約時に持ち主に連絡する事なんてあるのでしょうか?? 料金は持ち主に振り込んでいました。 ちなみに、その不動産で賃貸物件を借りていたのですがそちらは不動産に連絡だけで良いそうです。その不動産は大手ではなく地域密着型のところです。