• ベストアンサー

小型のハードディスクプレーヤー

tsunjiの回答

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.2

DLNAに対応したテレビとハードディスクレコーダーをイーサネットで ネットワークを組めば持ち運ばずにできる。 とりあえず持っている機器がDLNAとネットワーク接続に対応しているか 確認してみては?

phoneviet
質問者

補足

ありがとうございます。 できましたらインターネット環境にない場所のテレビで再生したいのですが、 わがままですみません。 別の型にも書きましたが、チューナー付きのHDDで録画すればあれば、それを別のテレビでもHDMI接続で観られると思うのですがいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • ディーガ

    panasonicのテレビで、ディーガを使ってBS放送を録画して、 そのディーガを別のpanasonicのテレビへHDMIでつないで、 ディーガに録画した番組を視聴できるでしょうか?

  • テレビ番組の録画方法についてどなた様かお教え下さい。

    テレビ番組の録画方法についてどなた様かお教え下さい。 ハードディスクレコーダー(DVD付)で録画しておりますが、ハードディスク容量が160GBしかなくすぐに一杯になってしまいます。外付けハードディスクなら安価で1TB~8TBなどもあるようですが、REGZA対応とかあるようですが残念ながらその様なテレビではありません。外付けハードディスクを利用して録画する方法はございませんでしょうか。外付けハードディスクはUSB接続しか出来ないようですが、D端子付・HDMI端子付・ラインケーブル(音声・映像)付の外付けハードディスクなどはございませんでしょうか。

  • 小型のハードディスクビデオレコーダーありますか?

    PSX「DESR-5700」より小型のハードディスクビデオレコーダーは、在りますか? DVD機能は、無くても構いません。要するにテレビ番組を大量に録画が出来ればよい。(病室にビデオレコーダーを置くのですが、スペースが無い為) 小型のハードディスクビデオレコーダーを知っている方、お教えいただきますよう、お願い申し上げます。

  • テレビ録画用ハードディスク

    今年も 残り少なく なって来ましたね、ところで テレビ番組が見る暇無くて どんどん溜まっていくの それで 思い切って 録画用ハードディスクを 購入したいのですが できれば4TB ぐらい あればいいなと 思ってますが 4TBはお値段も 高く 商品も 少ないですよね 皆さんは どの 商品が 良いと 思いますか?? ちなみに テレビは シャープのアクオス LC-52X5です、3TBは すでに東芝製ですが 使用してます BSハイビジョンの映画を 録画で使ってますが すぐに いっぱいに なっちゅあった、、ですので 今度は 4TBがいいのですが 良い商品 ありますか?? 

  • DVDプレーヤーについて教えてください。

    ハードディスク内蔵のDVDレコーダーを買い換えようと思っていますが、次の点を満たしている機種を教えてください。1、ハードディスク内蔵 2,2番組同時録画可能 3,wowow及びBSデジタル放送が電子番組表にて録画予約が出来る  ちなみにテレビはデジタル対応のテレビ『チューナー内蔵』です。どうぞよろしくお願いします。

  • TVの外付けハードディスクについて

    TVの外付けハードディスクについて教えてください。 USB接続のTVで、BS放送をUSBのハードディスクに録画したTV番組を、 少し古いTVで、HDMI端子があってUSB端子がないTVで視聴した場合、どのようにUSBのハードディスクに接続して視聴したらいいでしょうか。

  • ノートパソコンで,テレビを録画しても,ハードディスクが少しですむ方法?

    ノートパソコンで,テレビを録画しても,ハードディスクが少しですむ方法は,ないでしょうか? ソフト名は,「InterVideo WinDVR3」です。 東芝のダイナブックです。 容量は,80GBで,残り28GBぐらいの空き容量がありません。 いろいろな番組を録画したいと思っております。 教えてください。よろしくお願いします。

  • ブルーレイを買ったのですが・・

    先日パナソニックディーガBR500を購入しました。 家のテレビは1年前に買った日立のWOOです。 我が家はBSは見れませんし衛星アンテナもないです。 接続したのですが、番組表がディーガで表示されずBSデジタルが受信されてませんと表示なります。 聞いてみるとテレビで予約できるからそっちから予約してみれば?と言われしてみましたが、録画予約すると録画が始まると他のチャンネルが見れませんでした。店頭に行って聞く時間がなかなかないため、どなたかわかる方おられましたら教えてください。 せっかく買ったのに使いこなせません。

  • REGZAブルーレイ BDR-Z510

    REGZAブルーレイ bdr-z510を購入した者です。 テレビ番組を録画しようとすると、レコーダーの後ろがアンテナのケーブルだらけになって嫌なので、アンテナのケーブルは直接テレビに繋いで、テレビからはHDMIケーブルとUSBケーブルをレコーダーに繋げば、テレビ番組の録画(BS含む)はレコーダーに保存できて、レコーダー内の録画した番組の再生もできるようになるのでしょうか。 (要はこのレコーダーを単なる記録保存用のハードディスクと再生プレーヤーとして使用したい) HDMIケーブルのみだとうまくレコーダーに録画されていなかったので、USBも繋ぐとできるようになるかと思ったのですが、、 よろしくお願いします。

  • 地デジ録画とマルチメディアプレーヤーについて

    パナソニックディーガのレコーダーdmr-eh50を使用していますが、アナログ放送が完全終了してしまったら今までのように地上波番組をhddに録画できなくなってしまうのでしょうか? テレビはレグザのcv500で 地デジで見ています。 録画のときはこのディーガでアナログ録画しているので画質が物凄く悪いです。 今持っているこのディーガで地デジ録画する方法があれば知りたいです。 あと、録画時間を増やしたいのと、テレビでyoutubeをみたりusbに落とした音楽を聞いたりしたいのでマルチメディアプレーヤーなるものが このポンコツなテレビでも使えるのなら導入したいのですが説明を読んでも使えるのか、どれが良いのかもわかりません・・ 自分で一生懸命調べてたどり着いたのは、hvt-bct300やdtv-x900というものでした。使えるのでしょうか? 他にこれより安くてレグザcv500で使える、ブルーレイレコーダー以外のhdd搭載機器があるのならば教えていただきたいです。