電子工作 プルアップ・プルダウン抵抗について

このQ&Aのポイント
  • 電子工作初心者の方へ、プルアップ・プルダウン抵抗についての疑問を解消します。
  • プルアップ・プルダウン抵抗は、回路の安定化に必要な要素ですが、具体的な考え方が分かりにくいですよね。
  • プルアップ抵抗の説明写真やプルダウン抵抗の説明写真を見ても、矢印の向きや点線の意味が理解できない人も多いでしょう。解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

電子工作 プルアップ・プルダウン抵抗について

電子工作ど初心者のものです。 プルダウン抵抗・プルアップ抵抗の考え方がいまいちわかりません。 解放状態だと不安定なので、安定させるためにどちらかつけるというのはわかるんですけど・・・。 こちらのサイトを参考にしているんですが・・・。↓ http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/circuit/pullup.h... プルアップ抵抗の説明に使われている写真の三枚目、「スイッチを押した場合」の青い点線矢印が、マイコン入力の方に向かわないのはなぜですか? 線はつながっているのに・・。素人の考えだと、電流が枝分かれして、GNDにもマイコンの入力にも流れる気がするんですけど。 あと、同じプルアップ抵抗の説明の写真で、オレンジの点線矢印がスイッチを入れる前は5Vから、スイッチを入れるとGNDから入力の方に引かれてるんですが、このオレンジの点線は何を意味しているのでしょうか・・・。 それから、プルダウン抵抗の説明に使われている3枚目の写真の青・オレンジの点線矢印がGNDの方に向かわないのは抵抗があるからでしょうか・・・。 また、このプルダウン抵抗の説明においても、オレンジの点線矢印がスイッチを入れる前と後で出発点が逆になっていますよね? つたない文書でわかりにくいかも知れませんが、お詳しい方教えてくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdmp2
  • ベストアンサー率55% (438/787)
回答No.2

ご質問中のURL の末尾に余分なもの(h...)が付いています。 プルアップ抵抗の説明に使われている写真の三枚目、「スイッチを押した場合」の青い点線矢印が、マイコン入力の方に向かわないのはなぜですか? 線はつながっているのに・・。素人の考えだと、電流が枝分かれして、GNDにもマイコンの入力にも流れる気がするんですけど。 →→スイッチがオンなので、プルアップ抵抗とスイッチの接続点の電位はGND です。GND からPIC の入力に向かって電流が流れようがありません。PIC の入力回路がプルアップ抵抗で構成されているなら、PIC からスイッチ(GND)に向かって電流が流れるでしょう。 あと、同じプルアップ抵抗の説明の写真で、オレンジの点線矢印がスイッチを入れる前は5Vから、スイッチを入れるとGNDから入力の方に引かれてるんですが、このオレンジの点線は何を意味しているのでしょうか・・・。 →→おそらく、入力にGLD(0V) がつながっていることを説明したいのでしょう。 それから、プルダウン抵抗の説明に使われている3枚目の写真の青・オレンジの点線矢印がGNDの方に向かわないのは抵抗があるからでしょうか・・・。 →→おそらく、オレンジの線は、入力に5V がつながっていることを説明しているのでしょう。青の線は「電流」との説明がありますが、貴殿が疑問に思われるとおり、電流は抵抗に向かっても流れます。図に記入していないのは、PIC の動作に関係がないと思ったからでしょう。 また、このプルダウン抵抗の説明においても、オレンジの点線矢印がスイッチを入れる前と後で出発点が逆になっていますよね? →→出発点が逆とは、スイッチオフのときは5V、オンのときはGND と言う意味ですね。 オフのときは、PIC にGND が抵抗を介してつながっていることを説明しています。抵抗があっても、PIC の入力インピーダンスは抵抗の値より十分大きいのでGND がつながっているのと等価です。 オンのときは、PIC の入力に5V がスイッチを介してつながっていることを説明しています。スイッチはオンなので、正真正銘5V がつながっています。 なお、プルアップ抵抗、プルダウン抵抗は安定性を増すために入れているのではなく、High または 1, Low または 0 を明確にするために必要だからです。URL のページの各図の抵抗を取り去った場合(抵抗のある部分を直接接続すると言う意味ではありません。文字通り抵抗を取り去ることです。)、スイッチオン・オフによって、どのような信号が現れるか考えると納得すると思います。 たとえば、プルアップ抵抗の最初の図で抵抗がないもとのすると、スイッチオフではPIC の入力は「不定=なにもつながっていない状態」です。PIC の入力回路にプルアップ抵抗がついているなら、「1」と判定されます。スイッチオンなら、PIC の入力は「GND」です。

その他の回答 (2)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

プルアップ抵抗の説明に使われている写真の三枚目、「スイッチを押した場合」の青い点線矢印が、マイコン入力の方に向かわないのは:スイッチの抵抗はゼロであるため、電圧がゼロになります。 電流を流すには電圧が必要です。 あと、同じプルアップ抵抗の説明の写真で、オレンジの点線矢印がスイッチを入れる前は5Vから、スイッチを入れるとGNDから入力の方に引かれてるんですが、このオレンジの点線は:注意を引くための線です。電圧の元となる電位が矢印の法へそのままの電位で行くという意味です。電圧がゼロになるので注意。 プルダウン抵抗の説明に使われている3枚目の写真の青・オレンジの点線矢印がGNDの方に向かわないのは:抵抗があるからではありません。抵抗に電流は流れます。電圧の元となる電位が矢印の法へそのままの電位で行くという意味です。電圧が5Vになるので注意。 このプルダウン抵抗の説明においても、オレンジの点線矢印がスイッチを入れる前と後で出発点が逆になっています:電圧の元となる電位が矢印の法へそのままの電位で行くという意味です。

penpengani
質問者

お礼

URL不備のご指摘ありがとうございました。 なるほど、オレンジの線は注意を引くためですか・・。 正式な意味があるものだと思ってました・・。 ありがとうございました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

ご指定のURLのページが存在しません。

penpengani
質問者

お礼

大変失礼しました!

関連するQ&A

  • 電子工作 プルアップ・プルダウン抵抗について

    電子工作ど初心者のものです。 プルダウン抵抗・プルアップ抵抗の考え方がいまいちわかりません。 解放状態だと不安定なので、安定させるためにどちらかつけるというのはわかるんですけど・・・。 こちらのサイトを参考にしているんですが・・・。↓ http://www.geocities.jp/zattouka/GarageHouse/micon/circuit/pullup.htm プルアップ抵抗の説明に使われている写真の三枚目、「スイッチを押した場合」の青い点線矢印が、マイコン入力の方に向かわないのはなぜですか? 線はつながっているのに・・。素人の考えだと、電流が枝分かれして、GNDにもマイコンの入力にも流れる気がするんですけど。 あと、同じプルアップ抵抗の説明の写真で、オレンジの点線矢印がスイッチを入れる前は5Vから、スイッチを入れるとGNDから入力の方に引かれてるんですが、このオレンジの点線は何を意味しているのでしょうか・・・。 それから、プルダウン抵抗の説明に使われている3枚目の写真の青・オレンジの点線矢印がGNDの方に向かわないのは抵抗があるからでしょうか・・・。 また、このプルダウン抵抗の説明においても、オレンジの点線矢印がスイッチを入れる前と後で出発点が逆になっていますよね? つたない文書でわかりにくいかも知れませんが、お詳しい方教えてくださいませ。

  • プルアップ・プルダウン抵抗

    プルアップ・プルダウン抵抗については、いろんな書物やサイトで調べて理解したつもりです。 しかし、ひとつ疑問が出てきたのですが調べても分からなかった為質問させていただきます。(調べ方が足りないのかも知れませんが。。。 いろいろと調べたところ、例して挙げられているのでは一箇所に対してそれぞれプルアップやプルダウンをしているのは見てきました。 しかし、複数の場所(同じ入力電圧を加えたい場所)にプルアップ・プルダウンする場合一つのプルアップ・プルダウン抵抗にまとめてしまっても大丈夫でしょうか? 基本は一つに対して一つと聞いているのですが 同じ役割のところに複数の抵抗を接続となると手間や配置の場所が必要となりそうでしたので、出来ればまとめる事が可能であれば良いのかな?と思いました。 もし、それがダメな場合はその説明をしていただければ幸いです。 素人の為とても伝わりにくい文章ですが。。。 簡単な事でも何でもご回答いただけると嬉しいので ぜひともご回答よろしくお願いします。

  • プルアップ、プルダウン抵抗

    IC(A)、IC(B)それぞれの1番ピン同士が接続されているとします。この端子間をプッシュ式スイッチなどで強制的に(H)もしくは(L)にする時、電源もしくはGNDと直接接続せず、抵抗を間に入れると思います。この抵抗が必要な理由とは何ですか?電源もしくはGNDに直接つないではいけないのでしょうか。 調べてみると、「ICピンのH、Lが不安定ではいけないのでプルアップ、プルダウンする。」という例が、ICのピン、電源、GND、スイッチを用いて説明されています。 例)ICのピンとGNDの間にスイッチを入れ接続する。スイッチON時はピンは0VだがスイッチOFF時は不安定になってしまう。よって間に抵抗を入れて+5Vへ接続し、OFF時は+5Vとなるようにする。 この説明では、スイッチON時に抵抗がないと+5VとGNDが短絡されてしまうので抵抗を入れると書いてあったのですが、なぜ短絡してはいけないのですか?ピンは0Vになるので良いと思うのですが。。。ICのピンに直接+5Vを接続するのが問題なのでしょうか? また一番最初に述べた接続はもともとピン間のみの接続ですが、これは不安定な状態ではないのでしょうか? わかりにくい質問文で申し訳ありません。お願いします。

  • プルアップ、プルダウンに使用する抵抗について

    簡単な質問ですが教えてください。 プルアップ、プルダウンに使用する抵抗の意味を教えてください。 なぜ抵抗をシリーズにいれずそのまま電源またはGNDに落としてはいけない のでしょうか?また、その定数をどのように決めているのかも教えてください。 初心者なので許してください。

  • プルアップ、プルダウンについて

    http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97 プルアップ、プルダウンについてこのサイトに関して質問したいのですが、 スイッチをGND側におけばプルアップ、電源側におけばプルダウンになり、つまり強制的に前者は負論理、後者は正論理になると思うのですが このページでは「方法は二種類あるが、ここでは、押されていない時に入力はHレベル、押された時にLレベル、という負論理(以下、アクティブ・ロー)で考えてみる。」 と書かれています。 つまりプルアップでも正論理、プルダウンでも負論理が可能だということなのでしょうか?

  • プルアップ、プルダウン抵抗の使い分け

    マイコン出力ポートと汎用性ロジックICの間には一般的にプルアップとプルダウン抵抗どちらを選択するものなのでしょうか? マイコン出力ポートからHigh信号を出力し、汎用性ロジックICを通過してLEDを光らせます。

  • プルアップ抵抗について

    こんばんは。 PICマイコンをやっていますが、 プルアップについてよく分かりません。 プルアップは、電圧を引き上げる、 と説明されていますが、 自分で測ったところ、 抵抗を入れたときと、入れないときでは、 入れないときの方が、ポートの 電圧は、高いようです。 他の説明では、あまり高い電圧だと、 ポートが破壊されてしまう、とも あります。 ポートを守るため、と考えたほうが、 分かりやすそうですが、殆どは、電圧を 引き上げるため、とあります。 といっても、抵抗をいれないと、確かに、 反応がうまくいきません。 (そう考えると、一定の電位差を得るため?と なりそうですが・・)。 初心者ですが、何かアドバイスがありましたら、 お願いします。

  • 電源直結 or プルアップ

    マイコンの空端子処理やデータラインなどでプルアップまたはプルダウンすることがありますが、抵抗を介さずにGNDまたは電源に直結して動作モード設定を行うようなIC等もあると思います。 このような電源やGNDに直結してもよい端子としてはいけない端子はデータシートのどの項目を見れば判断できるのでしょうか? また、電源やGNDに直結してモード設定を行っているようなICの端子にプルダウン、プルアップ抵抗を使用すると逆に問題になるのでしょうか? 以上、よろしく御願いいたします。

  • プルアップ抵抗のしくみ

    マイコンのスイッチ回路について 今年4月から勉強しているのですが スイッチが ON→1 OFF→0 で、プルアップ抵抗を使用すると ON→0 OFF→1 となるしくみがよくわかりません。 検索エンジンを使用しても、いいサイトが見つからず。。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • プルアップ抵抗について

    プルアップ抵抗について教えてください。 電源+5Vに1KΩのプルアップ抵抗を接続し、その先をテストポイント(TP)とします。 TPとGNDがオープンの場合、TPの電圧は何Vになるのですか? プルアップ抵抗による電圧降下は起きるのですか? すいませんが教えてください。