• ベストアンサー

素戔嗚尊

Takami Torao(@koiroha)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

天照大神の兄弟ですし、八岐大蛇を退治しましたしね。 まだ国がまともに統治されていなかった時代、中央の手が届きにくい多くの地域で 無法な悪党や盗賊がはびこっていていました。そんな世の中では粗暴であれ何であれ 中央寄りで屈強な人間に地域を統治されることが民衆に望まれていたようです。 素戔嗚尊もそんな統治者として祀り上げられたと思います。 江戸時代中期頃に民衆の間で国学がブームになったのも、時代背景的に男系であった 素戔嗚尊を祀る神社が広まる一因になったと思います。 素戔嗚尊も日本武尊も複数人の逸話や武勇伝が一人にまとめられたと言われて います。また八岐大蛇を退治したというのは毎年荒れ狂う河川を治水したという 説が有力なようですね。大河の治水を行えるほどの有力な統治者であれば祀られる のも当然な気がします。

1865237
質問者

お礼

なるほど 詳しい説明ありがとうございます

関連するQ&A

  • 神棚に祀る天照大神

    神棚には天照大神を中心に、氏神様を向かって右に、 その他にお祀りしたい神様を向かって左に配置すると聞きました。 その天照大神がうちにないので、購入できる(という言い方していいのでしょうか?;;)神社を探しています。 できれば新潟県内もしくはそこから近いところだとよいのですが、 ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • お札の祀り方

    初詣で、お札を購入しました。 伊勢神宮天照大神(?)のお札 と、初詣をした近所の神社のお札の二枚です。 去年は本厄だったので、正月帰省中に主人の実家の近くの神社にお祓いに行き、そこでお札を貰ったので、今年買ったお札と合わせて3枚祀ってました。 左から、旦那の地元の神社の札・天照大神(?)の札・自宅近くの神社の札の順に祀ってましたが、、今年は主人の実家に帰省できなかったので2枚です。 (去年のお札は、近所の神社の焚きあげに持って行きました。) 巫女さんに「どちらが左になりますか?」と聞くと少し自信なさげに、近所の神社のお札と言われました。 自信なさげだったので、大丈夫なのか不安でこちらで質問させていただきます。 左に近所の神社の札・右に天照大神の札でいいのでしょうか? よろしくお願い致します

  • 天照大神、一宮、産土神と一緒に伏見稲荷は祀れるか?

    以前から、天照大神様・一宮様、産土神様などの質問をさせて頂いている者です。 今回の質問では、崇敬神社として京都伏見稲荷神を以前から(今年で3年目)祀っています。 今年から家の神棚で正式に、天照大神様・私の都道府県内の一宮神社様・私の産土神様の3柱をひとつの神棚で祀ることにしました。(すでに祀り始めています) そこで、それ以前から祀って来たのが崇敬神社である京都伏見稲荷神で、家の神棚はひとつ設置していますので、上記の3柱と伏見稲荷の神棚を一緒に祀りたいのですが、差し支えないでしょうか? 伏見稲荷神様が現れたお話は諸説ある事は聞いておりますが、天照大神様・一宮様、産土神様などの神様と一緒に祀って良いのか、少し不安に感じています。 各々の神様(神社)へは全て定期的に参拝にも行っていますので、今回の神々への馴染みは深く感じており、天照大神だからとか、稲荷神だからとかは気になっていません。 しかし伝統的に、中心的な神様と稲荷神は一緒に祀ってはダメだという常識(しきたり?)等があれば、やはり分けることも考えたいととも思います。 ぜひご教授下さい。

  • 神社の神様って?

    お寺(仏教)では、だれに手を合わせてますか?お釈迦様? 神社(神道)ではどうですか?天照大神?それって天皇家の祖先? はっきりしません。教えてください。

  • 鶏を飼っている神社がある理由

    にわとりを飼っている神社をよくみかけます。 天照大神が天岩戸に隠れたときに長鳴鳥を使ったのは知ってますが、それは失敗したはずですし、宗教的な理由ではないのでしょうか? ただ卵を食べるために飼ってるだけですか?

  • 神社で頂いたお札について

    元旦に神社でお札を購入し頂いてきました。 氏神様と天照大神のお札と、もう一枚、歳神様のお札がありました。 歳神様のお札は1月15日前には剥がして神社にお返しすればいいのでしょうか? 頂いた神社に直接聞くのが良いと思いますが 出向いても誰もいないので、お分かりの方いらっしゃいましたらお教え下さい。

  • 天照大神(天照太神・天照大御神・天照皇大神 etc)とは、実在した人物

    天照大神(天照太神・天照大御神・天照皇大神 etc)とは、実在した人物なのですか? それとも、ただの人間が作り出したお話の登場人物ですか? 

  • 日本の神話の本。

     天の岩戸神社・高千穂峡を舞台にした天照大神の神話の話しを詳しく知りたくて本を探しています。ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 日本神話(伊勢神宮)に詳しい方へ・・

    ・空想上の物語り(日本誕生神話)は712年の古事記が出来た時代より、もっと昔から語り継がれてたのでしょうか? ・伊勢神宮(内宮)って何年前に設立されたのですか? ・空想上の神(天照大神)って今から何年前に登場してた事になってるんですか? ・天照大神が日本の始まりというくらいですから、伊勢神宮が日本で最初の神社なんでしょうか? ネットで調べてるうちに矛盾が出てきましたので問い合わせたしだいです・・。

  • ご存知の方教えて下さいませ。

    ご存知の方教えて下さいませ。 現在、出雲大社の御札があります。 今‘方災除け’を勧められています。 ‘方災除け’=‘八方除け’は、出雲大社分社と神明社など天照大御神を祀(まつ)る神社にお願いするのとどちらがよいのでしょうか。 九重参りする事をすすめてられている神社もあります。 玄関などに御札をたくさん貼るのはよくないと聞いた事もあります。 よろしくお願い致します。