新婚生活での価値観の違いと子どもの問題

このQ&Aのポイント
  • 新婚生活を迎えるにあたり、賃貸やマイホームの選択についてパートナーと意見が分かれています。
  • 特に子どもの希望時期についての価値観の差が問題となっており、早く子どもを望む私と、まずはマイホームを優先するパートナーとの間で意見が対立しています。
  • 私は年齢を考慮し、早い出産を希望しているのに対し、パートナーは住宅ローンの年数などを理由に子どもの希望時期を先延ばしにしたいと考えています。この価値観の違いが私たちの関係に影響を与え、アドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

新婚~赤ちゃんかマイホームか

来月1日から新婚生活が始まります。 しかし昨日生活費の話で少し雰囲気が悪くなり、その時にショックな価値観の違いが発覚しました。 彼は実家がずっと借家だったためかマイホーム購入にとても強い希望を持っています。 一方、私は正直賃貸でも購入した戸建でもどっちでもいい派なので、そこは希望のある彼に合わせて購入の方向で考えています。 しかし、彼がマイホームにこだわるあまり「子どもは後でいい。先にマイホーム」と言い出し、喧嘩っぽくなりました。 というのも私達は共にもう33歳。 今から子作りをしてもすぐに授かるとは限らないし、高齢出産の可能性も十分あるためできるだけ早く子どもを望んでいます。 それを伝えたところ「俺も子供が欲しくないわけじゃない。欲しいけどマイホームの住宅ローン年数を考えるとそっちが先。高齢出産って言ってもまぁちょっとくらい遅くても大丈夫でしょ」という返事。 それで、言うからにはビジョンはあるのかと、何年後のつもりで動くのかと聞いたところ「うーん、まぁ3年後くらい?」といかにも今決めたような言い方でした。 私の周りで35歳を過ぎての初産経験者には、ほんの少し指の形が普通と違った赤ちゃんだったり、 自分が子宮の病気になり手術を受けたものの激痛にのたうち回ったり、流産してしまった人などが実際にいるので やはり早いに越したことは無いと思うんです。 遅くなるほど住宅ローン年数がきついという彼の意見は分かります。 でも子供に関してはきついどころではなくできなくなる危険だってあります。 もしなかなかできなくて不妊治療なんて展開になればなおさらですし、 万が一子供が何か問題を抱えた体で産まれてしまったら、年齢のせいと限らなくても一生悔やんで彼を恨んでしまうかもしれません。 恐いです。 これがよく聞く価値観の違いってものだと思いますが、なにぶん初めてですし重要すぎることなので意見のすり合わせ方が掴めずにいます。 先輩方、何かアドバイスを頂けませんでしょうか? また実際にマイホームを購入されている方は、それまでお子さんは待ちましたか? ちなみに彼が手取り約22万前後ボーナス有、私は14万ボーナス無、とお互い稼ぎはこの年代にしては少なく、新居の初期費用や今後の生活費もとりあえず折半予定です。 彼は浪費家ではなく堅実な方ですが、家庭の事情で少し前にかなり貯金を崩しており、蓄えは少ないです。(だから余計に焦ってるようです) ※高齢出産にあたる年齢でも、立派に無事出産をされている方がたくさんいらっしゃるのはもちろん分かっています。 あくまで私周囲の、トラブルがあった例から不安を書いているだけですので、差別的な考えではありません。 ご理解お願いしますm(_ _)m

noname#211323
noname#211323

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

 結論から言うと、子ども優先ですね。失礼ですが、お二人の収入に住宅ローンが乗っかってきたら、とてもじゃないですが何年働いたって「さ、余裕が出てきたから子ども作ろうか」なんて話にならないと思います。旦那様、少々楽観過ぎやしませんか?  ちなみにうちは、子どもが3人います。まだ3人とも小さいですが、先日、住宅の購入を決めました。世帯年収は850万円ほどです。子どもが3人もいて、そこに住宅ローンとなると、とても余裕などありませんが、それでも生活していけないほどではないですし、何より、子どもの存在が宝物なので、家族5人、仲良くやっていければ、生活はつつましくてもいいかなと。でも、我が家の例は、今言った通り年収が850万円あっての話です。  旦那様に言わせれば、「子どもだってお金がかかる」という話になるかもしれませんが、住宅ローンよりはかかりませんよ(笑)住宅の値段にもよりますが、月に8~10万円くらいが相場でしょうか?それに比べたら、子どもだけに10万円使うのは大変です。それを考えても、今はまず子どもを作って、住宅ローンを月に10万円払っているつもりで、10万円から子どもさんにかかった費用を引いた分を貯金に回してみては?  そして、高齢出産のリスクですが、生まれてくる子供の障害もそうですが、そもそも卵子の老化によってどんどん妊娠しづらくなりますからね。私の従姉妹も、結婚後しばらく子どもはいらないと言っていたんです。ところがその後、自分の妹が結婚して可愛い赤ちゃんを授かったところ、姪っ子の可愛さにメロメロ。途端に自分も欲しいと言い出したんです。ところが、すでに40歳ギリギリになっていて、なかなか妊娠できず、今もまだ授かっていません。旦那様が思う以上に、妊娠て奇跡ですよ。最近は「卵子の老化」や「男性不妊」など社会問題にもなっていて、色々なテレビ番組で特集も組まれています。インターネット動画などで見られる番組もありますから、一度ご一緒に見てみては?  元々が他人で長年暮らしてきた夫婦ですから、生き方を重ね合わせるのは容易ではありませんよね。でも、あの時こうしておけば良かったと思っても、取り返しのつかないことは沢山あります。子どもを授かることもその一つだと思います。時間がかかっても、少しくらい喧嘩になっても、旦那様と真剣に話し合って、後悔しない結論を出されるべきだと思います。

noname#211323
質問者

お礼

ありがとうございました。 他の皆様もそうですが、ご意見すべてに納得ができ、具体的な例も出して下さりとても共感できました。 頑張って彼に伝えてみようと思います!

その他の回答 (9)

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (276/2055)
回答No.9

20代であればマイホーム優先でも良いかもしれませんが、お互い30代であれば、赤ちゃん優先の方が良いと思います。 欲しいと思ってすぐ授かるわけではありませんし、不妊治療を考えるにしても年齢は若い方が良いからです。 あと、男性も女性と同様、年齢が上がると精子の状態が衰えてきて、卑猥な言い方ですが「孕ませる力」が弱まります。 そのあたりもしっかり話し合ってみてください。

noname#211323
質問者

お礼

ご意見とても参考になります。 ありがとうございました!

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.8

我が家は子どもを授かった34歳まで借家で、それから広い物件に転居して 家を買ったのは子どもが小5になってからです。 家のローン期間は10年、大学入学前に繰り上げで完済しました。 家のローンと教育資金はダンナと相談して綿密に計画を立てました。 家計に余力を残しておかないと綱渡りでは家を手放し子供の教育もあきらめる という事態になりかねません。 ご自身で説得できないようでしたらFPの力を借りることも考えてみてください。 FPによると、子ども1人あたりの教育費は平均1500万 ですがお子さんがいれば子ども手当と医療費など公的補助がありますから 養育費の増加はある程度賄えます。 教育費がかさみはじめる中高生までにある程度用意しておくこともできますし 親の収入が安定していれば毎月の学費はそれほど心配ありません。 頭金が乏しいと購入可能物件も限られます。 物件を決める前にお子さんを望む時期を織り込んだライフプランを ファイナンシャルプランナーに作成してもらいましょう。 おそらくご主人が考えているような試算とはかけ離れた数字が出ると思います。 一生家を持てないと悲観するような結果になるかもしれませんが、 家は頑張れば後々なんとしても買うことができます。 それよりお子さんを授かれるチャンスを逃さないことが一番でしょう。 私は流産も経験して第1子を授かるまで8年かかりました。 キモチとしては先にお子さんを望まれることを応援したいです。

noname#211323
質問者

お礼

ご意見とても参考になります。 ありがとうございました!

回答No.7

ご主人が女性の年齢について簡単に考えすぎている。 確かに30後半でも40でも生んでいる人はいますがだからといって全員が大丈夫ということではないです。 しかも35を過ぎるとガクッと妊娠しづらくなりますよ。 35は医学的にも高齢出産と呼びだす年齢です。 芸能人などが高齢でも無事に産んでいるのを見ると大丈夫と思いやすいですが、それがすべてではないです。 無事妊娠できても妊娠中毒症や、妊婦への体の負担も大きいし、胎児にも異常は起こりやすくなります。 正直妊娠に限らず体も40近くなるとすこしずつ病気が出てくる頃ですからそういうリスクもありますね。 実際40過ぎてから周囲の友達も何かしら不調が出てきて病院のお世話になっています。 子供が育ちあがっていてよかった、という感じです。 45歳くらいではかなり老化も感じるものですよ、同じくらいの年齢の人はみんなそう言っています。 なのにうまく妊娠できたとしても40前から子育て? ご主人はわかっていないのですよ。 そして家ははあこがれだけで買ってはダメです。買って終わりでなくメンテナンスにお金がかかります。 できないからといって放っておくと家が傷むだけです。 無理なローンで支払いができないと結局家を手放すことになってローンだけ残り子供も家も持てなくなるかもですよ。 うちも子供が小学生のころに家を建ててもう壁の塗り替えをしなくてはいけない時期なのです。 家が傷むので塗り替えをしないとまずいのですが金額が100万以上ほどかかるのでまだできないでいます。 そういうお金も考えるとあこがれだけでなく金銭の流れのシミュレーションしたほうがいですよ。 貸すほうは主さんたちが返せなくなったらどんなに貸すときは親切でもいざとなったら冷酷に家を差し押さえるだけです。 とにかく子供は授かりもの、ほしいときにできるものではないので、子供を持てなくてもいい、と思えるならいいですけれど、そうでないなら早いに越したことはありません。 ご主人がいつかはほしいと思っている、といいますがいつかと言っている限りはそんな日は来ないかもですね。 こちらでも不妊症の話は山ほどありますから、いつかなんて言って延ばせばそれだけ確率をただ下げているだけですよ。 そして年齢が上がってから子供が小さいと大変な理由はほかにもなります。それは親の介護も出てくるからです。 家を買って落ち着いたから今度は子供、と思っていたら親の介護で子供は無理、となることもあります。介護のころに子供が既に大きいととても楽です。 生もの、といっては語弊がありますが、それは後回しにしないことです。

noname#211323
質問者

お礼

ご意見とても参考になります。 ありがとうございました!

  • neneco3
  • ベストアンサー率43% (405/935)
回答No.6

 お子さんもマイホームも、同時進行で良いんじゃないでしょうか。  子供は授かりものですから、いつ授かるかわかりませんし、お子さんがいる前提で家を買うなら、義務教育であっても雰囲気の良い小学校や中学校に通わせたいですよね。将来を考えると学区等まで考えて買いたいエリアを決めるのが良いと思いますし、駅からの距離とか買い物環境とか広さとか、お互いのこだわりもあるでしょうから、買おうと思ってすぐに希望に合う物件が見つかるかわかりません。  うちは5歳の子供がいて、転勤族なので賃貸暮らしですけど、子供って家を汚しますし、うるさくしますから、賃貸だと本当に気を遣いますよ。賃貸物件ってリフォームをしやすいようになんでしょうけど、壁紙が剥がれやすいんですね。ちょっと剥がれたところがあるとそこからビリビリと広範囲で剥がしてしまうし、落書きしようとするし、引越をするときの修繕費の請求が大人2人で生活しているのとは全然違いました。  子供が産まれる前後で家を買う方、私の周りには結構多いです。産まれる前から準備している方は、かなり満足して生活していますが、子供が産まれて泣き声なんかで苦情を言われて慌てて買った方は、失敗したという気持ちがあるみたいです。建売住宅だと間取りなどが子供がいる家庭向きと言われても、好みと違ったりもしますしね。3年後くらいに家を買いたい希望があるのなら、現地を見に行ったり、不動産屋さんを回ったり、間取りを考えたり、出来るだけ妥協したくないと思っているのなら、実際に購入するまでにそれくらいはかかると思いますよ。  ローンも子育ても長期でお金がかかることなので、どちらが先とか言っていたら、どちらかを諦めなくてはいけなくなります。彼の心配は、子育てにお金がかかると住宅ローンを払うのがきつくなるということなのだと思いますが、自治体によって子育て支援の内容は違いますし、定住支援でマイホームを買う際に補助金を出すようなところもあります。なるべく出費を減らそうと思えば、出来ることはたくさんありますし、使える制度もあります。3年後にマイホームを買うのが目標、そのころまでに子供が産まれていると良いねくらいの気持ちで、マイホームの条件をお互いに出し合ったり、希望のエリアにデートがてら出かけたり、自治体の支援制度を調べたり、そういうことをしながら夫婦で求めるもののすり合わせをゆっくりと行っていけば良いんじゃないですか。高齢出産になる前に子供をって子作りが義務みたいになったり、マイホームを買うために頭金を貯めるって無理な節約をしたり、生活がギスギスして3年後に離婚とかなったら、本末転倒ですよね。  結婚、おめでとうございます。家も子供もどちらが先とか決めず、家は出会い、子供は授かりもの、そう思ってお互いの希望が叶うタイミングを待ってみてはいかがでしょうか。  

noname#211323
質問者

お礼

ご意見とても参考になります。 ありがとうございました!

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.5

家は何とでもなりますが、子供をもうけるのは今すぐでないと難しいのでは?作り始めてすぐに出来るとは限りませんし、場合によっては不妊治療と言う場合もあるでしょう。高齢になると妊娠し難くなりますし、遺伝的な問題も高くなってきますので。 家の方はローンの返済年数が少なくなる分、頭金を増やせば済む話です。賃貸に住みながら頭金は貯められない状況なら、今ローンを組んでも厳しいかと思いますよ。 質問文には書かれてませんが、一番重要な家の購入に使える貯蓄額が不明です。少なくとも諸費用として物件価格の5~10%程度の現金が必要です。この他に頭金として20~30%以上は最低用意しましょう(広告等では頭金なしで買えるとありますが、売るための方便に過ぎない)。頭金がないとローン残高>家の価値になり、何かあった時に売却してローンを清算することが出来ません。これが逆だと差額を現金で用意しない限り売ることが出来ず、売却の原因が返済に困ったとかであれば、半年後には抵当権を行使され安値で売られて家を失った挙句借金だけが残る悲惨な結果が待っています(頭金なしで無理して買った人の一部はこうなりますし、これから多く出てくるでしょう…特にこれから金利が上がれば)。ですので、この程度のリスクヘッジは必要と言うことです。 今の貯蓄を全て頭金に使うわけにもいきません。目的の決まっている貯蓄は手を付けられませんし、これも項目毎に分けて行い、その時になって困らないようにしておきます。これにはあなたが働ない間持ち出せる貯蓄も含まれますし、子供の教育費用なんかも必要です(1人当たり1000万円のローンを組んだと思ってください…学校によってはその数倍)。賃貸では掛からない修繕費用も必要ですし、10~20年毎に100万円単位掛かるでしょうか。固定資産税も同じで、返済額に上乗せして考えておくべきものです。この辺りを考慮すると賃貸より、この二つ分は家賃より返済額を少なくしないといけないことになります。老後資金も貯めなければいけないですし、この点からは定年までのローンというのは最低条件です(今なら27年ローン、5年先なら22年、10年先なら17年…定年近くに中古を現金でというのもあり)。これでも繰上返済をし、完済後は老後資金を貯蓄に充てないと安心出来ないでしょう。ちなみに、年金だけでは足りない分は夫婦2人で数千万円と言われています。ということで、月々の返済だけで考えるのではなく、これからの生涯収入を何に幾ら使うかで考えてください。 あと、目的の決まった貯蓄のほかに、いざという時のための貯蓄も必要です。これには生活費の3ヶ月分以上は欲しく、減給や失職、不意の大きな出費に備えておきましょう。子供が出来たり住宅ローンを組むようであれば、半年分以上は目的の決まっている貯蓄とは別に置いておきます。 このように、家を買うのは誰でも出来るわけではありません。いや、家自体は買えるのですが、完済出来て意味があるのでそこまで出来るかということです。誰でも買えれば賃貸に住む人はもっと少ないですし、頭金がないから仕方なく賃貸に住んでる人も多いのです。もし、今頭金がなければ5年先10年先に目標を定め、これから貯蓄していくことになります。家の購入は一朝一夕では出来ず、子供か家とで迷うような状況なら、必然的に家の購入は時期尚早ということになるでしょうか。 ということで、家は今買える状況にあるかどうか、子供は今すぐの方が良い(後悔しない)というのが私の意見です。

noname#211323
質問者

お礼

ご意見とても参考になります。 ありがとうございました!

noname#208751
noname#208751
回答No.4

この手取りで新築のマイホームを考えているのでしょうか? 貯金を崩したそうですが・・・頭金にいくら出せるのかな・・・ もし頭金がほぼないのならかなり無謀。ローン組む時点で銀行の審査が通るのかわからないですよ。 いくらの家を購入する気なのか知りませんが、銀行だって返済能力のない人にお金は貸してくれません。 私たちの場合手取りは同じでぐらいですが、賃貸より月々のローン返済の少ない中古の家を購入しました。 頭金に貯金を突っ込み、お金が貯まると繰り上げ返済し一年で完済。 私は仕事をすっぱり辞めて、結婚から一年後に不妊治療開始(私・27、夫・31)7か月後に妊娠。 二年後、もう一度一年間、不妊治療し二人目出産。 子供が出来て思った事は、一軒家の方が騒音問題に巻き込まれにくい事。下に住人がいないというのがメリット。あと、中古物件なので子供が家を汚したりしてもあきらめがつくというのはあります。 震災が起こっても、土地だけは自分の財産として残る。子供と一緒に庭で植物を育てられる。 デメリットは家の修復が自分持ち、近所付き合い(自治会・祭りなど)が大変です。 固定資産税を払いますが、中古だと元々資産価値がないので税金も安いです。賃貸の管理費等の方が高くつきます。 引っ越しが出来ないは、子供が出来たらどちらにしても出来ないと思いますので同じかなって思います。 どちらにしても、子供を産んで育てるのにお金がかかりますので巨額のローンを組まない事。 あと、定年後にローンが残るような組み方をしない。親の財産をあてにしない事などが重要かと思います。

noname#211323
質問者

お礼

ご意見とても参考になります。 ありがとうございました!

  • a23j6w
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.3

まずマイホームは、ローン以外の問題点が多数あります。 まず修理代金は、当然個人持ちですし、世帯年収7百万円以上であれば固定資産税と住民税を二重請求されます。 どんなに低所得でも固定資産税は請求されます。 又贈与においても相続税法中で相続税よりも高額となります。 近所付き合いが苦手な人は、特に買わない事を勧めます。 御近所に暴力団組員が、引っ越してきても住まなければなりません。 お子さんが、高校は進学校へ行きたいのであれば、ご主人の勤務先と学校の両方に近い位置に引っ越し出来ます。 マイホームは、購入時には良いのですが都合で中古で販売してもなかなか売れません。 マイホーム購入は危険性の高いものと言えます。 嘘のメリットを言う不動産会社には要注意です。

noname#211323
質問者

お礼

ご意見とても参考になります。 ありがとうございました!

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.2

思いっきり同時進行でやってましたね^^; 嫁の妊娠中に家の事も一緒に話し合いました。 子供が産まれて8か月後には新居に引っ越しました。 お互いのお気持はよくわかります。 ですが、私が男だからというわけではありませんが、 根拠のない旦那さんの「3年後」のほうが現実的という気がします。 35歳以上の妊娠・出産が、もはや珍しいことではないからです。 これが40歳を過ぎると俄然、質問者さんを応援したくなりますが…。 でもね、経験者から言わせてもらうと、子供にかかる費用なんて そんなに無いですよ。子供が小さければ小さいほど。 最初の大きい買い物はベビーカーとチャイルドシートくらい。 他は不要です。っていうか、じじばばが勝手に買ってくれる場合もあるし。 小学校⇒中学校など、上がるたびに教育費がかさみます。 他人だから言える事ですが、両方いっぺんに始めたほうがいいと 個人的には思います。 余談ですが、我が家の場合は総額2000万で頭金200万(土地有り建物のみ)。ボーナス無しの住宅ローンは35年で月々52,000円。でも、繰り上げ返済を繰り返して、10年経たずに完済しました。子供は2人、今は小学生です。私が30歳の時に新築しました。

noname#211323
質問者

お礼

ご意見とても参考になります。 ありがとうございました!

回答No.1

夫:400万円 妻:200万円 頭金が2000万円でもあれば別ですが、現状では戸建てなんて無理でしょう。 >新居の初期費用や今後の生活費もとりあえず折半予定です。 要は、お互いに独身時代に使っていた小遣いは死守したい訳ですか? そんな構えでは、戸建てなんて夢の夢ですよ。 【戸建てを入手する必須要件】 1、妻が完全に家計を握り支配すること。 2、なし。 3、なし。 4、なし。 5、なし。 ともかく、言うべきは<別会計で成り立つ懐具合じゃーない>ってこと。話し合いのテーマは、<今後の家計管理方針>だと思いますよ。

noname#211323
質問者

お礼

ご意見とても参考になります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 28歳新婚・・・・マイホームを購入する時期について。

    ご相談です。 先日結婚したばかりの28歳です。 マイホームなんてまだまだ早いと考えていましたが、自分の周りで年齢も近く結婚してすぐにマイホームを購入した人がいます。 理由は (1)金利が安い (2)だらだらアパート借りて、毎月家賃を払っても仕方ない(一生そのアパートは自分のものにならない) ⇒毎月ローンを払って自分の物にしたほうが経済的。 (3)若いうちからローン組んで、多少苦しくても目標が出来る生活をしたほうがいい。 だそうです。 まだまだ若造でマイホームなんてぴんと来ませんが、確かに(2)のようにどうせ家賃払うのなら、ローンとして払っていった方が自分のものになるから賢いと思うし、(3)のように何となくダラダラアパート生活を続けるよりも、早いうちから自分を追い詰めて家を買ってローンを無くすという目標を持つのも1つの手かなぁと思います。 (1)の金利のことは頭悪くて分らないのですが・・・・。 いろいろな方の意見をお聞かせください! この年齢、この時期にマイホームを購入すると言うのは賢いのでしょうか??

  • マイホームと二人目の子供、どっちを取るべき?

    現在私が20代で、主人は36です。今年37歳になります。 今、マイホームが欲しいと思ってます。 ローンを組むなら早いほうがいいと思います(これが"今"欲しい理由です) 今年2歳になる子供がいます。 年齢的に考えて、二人目のことをそろそろ考えています。 主人が定年するまでには大学を卒業する計算です… どっちを先にするべきですか? それとも子供は諦めるべきですか? 正直、主人の収入は少ない方だと思います。 36歳、中途、勤続年数2年。借り入れ出来るかも微妙なラインです。 さらに去年の12月に車も買いました。3年ローンで140万借りました。 二人目は諦めたほうが無難でしょうか? 「産めばなんとかなる!」と言われれば、そうなのかもしれませんが、自分はとても心配性なのです… 子供は一人だけにして、ローンを返済しつつ少し余裕のある生活の方がいいのかな~ でも二人の子供に囲まれる生活も想像してしまうのです。 子供も欲しいと思ってすぐ出来るわけでもないですし(授かり物ですからね)、主人が定年しても私ががんばればいいんだし。 と思ってもやっぱり心配になってしまうので、皆さんの意見を聞かせて下さい。 マイホームは新築にこだわっていません。中古住宅も探してたりします。 そりゃ~安くていい土地があれば新築したいですけど(笑) マイホーム資金は今、捻出できても100万くらいしか無いのが痛いんですよね…

  • マイホーム 無謀でしょうか

    旦那30代後半:手取り16万+ボーナスナシ 私30代前半:手取り22万+手取りボーナス90万 ●旦那バツイチで養育費:月に6万 つまり実質手取り10万 ●事情があって旦那は10年ほどローンが組めない・・ 現状、事情があり一緒に暮らしていないので別々に財布を持ち、貯金に励んでいますが現状750万ほどです。旦那は年収アップを目指して頑張っていますがなかなかうまくいきません。 これから同居を前提にマイホームを夢見ていますが、私が出産を望んでおり、あまりのんびりしているとすぐに35歳という状態で、マイホームを今、私がローンを組んで購入し、出産してもすぐに復職する覚悟で突き進むべきか、それともマイホームでローンというリスクを避け、子供が生まれてから数年・・もう一度ローンが組める状態になってから再度マイホームにチャレンジするか・・悩んでいます。 今のままでも私が働けばローンは組めると思いますし、幸い育休から復職しやすい職場ですので、私は今後も仕事を続け、大黒柱となり家庭を支える覚悟ですし、旦那も家事には協力してくれるそうです(実際になんでも一人でできる人なので) ただ、私に何か起きれば生活が立ち行かなくなります。出産で何かリスクをかかえたら?育児はうまくいくか?病気になったら?など・・考えるべき要素も確かに有り、最近周りからの反対もあって、この共働き前提でのローンに不安を感じるようになりました。 私は、自分が頑張る覚悟でマイホームを買うつもりでしたが・・・、悩みから抜け出せなくなっております。 マイホームが欲しい理由としてですが、私は今は実家におりますが、今の住まいがボロボロでして、地震が来たらすぐに潰れそうな家ですので、いずれ住むところは変えなければなりません。ここで子育てをするのは不安なほどです。主人の実家もダメなので、将来は賃貸か、戸建かマンションか・・という選択になりますが、マイホームといっても、田舎の土地にローコスト住宅で ローンは5万から55000円以下に抑える計画で見込みはたっています。マンションでも賃貸でも同じくらいの支払額にはなると思います。 このようなまとまりのない説明で申し訳ないのですが、悩んでおり、もし皆様ならどうする。。というアドバイスやお考えが少しでも聞ければ・・と思い投稿しました。

  • マイホームについて、勉強させてください。

    フルローンで新築購入した親戚がいます。 旦那のみの収入で 手取り19万(社宅費2万弱、車ローン2万強は会社で引かれての振込額) ボーナス手取り各30万強(車ローン10万強引かれて振込額 (カッコの中はうちも社宅と車ローン支払っているので、だいたい同じかと思い記入。) 2200万の家土地込みでフルローンだそうです。 諸費用200万も込み……? 子どもが1歳半、来年の春に双子出産です。 出産したら働くつもりらしいです。 (子どもに優しく、保育園料2人目半額、3人目免除←うちと同じ市なので。) やっていけるもんなのですかね? うちもそんなに収入変わらないのに、マイホームとは!とビックリします。 カツカツではあるだろうけど、やっていけなくもないなら、うちもプラスに考えたいのですが… うちは社宅が2DKで、キッチン、6畳居間、4畳半と狭く、窮屈なので出来ることなら早く広いマイホームが欲しいのです。 でも現実はまだまだ先かな… 親戚が無謀なのは私もよくわかります。 ただ、なんとかやってけるよ!とか、 同じ感じだけどうちも購入しちゃったよ!って方いますか? いたらぜひ話を聞かせてください。

  • マイホームを手放すことが怖いです。

    マイホームを手放すことが怖いです。 結婚して10年夫婦30代子3名マイホーム歴5年目です。 どうぞ宜しくお願いします。 3年前程から主人の仕事が少なくなりました。今の収入は住宅購入時の3分の1にも満たないです。 何とか借金しながらお互いの収入を合わせ住宅ローンを払っていたのですが 今月から細々とやっていたわたしのバイトの収入がなくなりました。リストラです。 上手く再就職先も決まりません。 貯金はもちろん0円です。 このご時勢誰も貸してくれるあてはありません。 6月からの消費者金融法でカードでのキャッシングも出来なくなりました。 八方塞がりでいま窮地に追い込まれています。 ですがこのままマイホームにいるしかありません。 ローンはこの先払えないけど、だからといって引越し費用もありません。 追い出される日まで、住めなくなる日までここに居続けるしか他に方法はありません。 住んで5年、やっと住まいや地域にも慣れてきたところで住めなくなるのが どうにも惜しくてたまりません。 またこの先の子供の生活が気がかりでなりません。 主人とわたしの両親とも財産がなく子供の面倒は受けられません。 親戚も少ないうえに同じよう皆自分が生きていくので精一杯です。 大人は路上生活でも子供は・・・・ そう考えるとマイホームを手放すのが怖いです。 何か・・・こんな手遅れな状況でも解決策はあるのでしょうか? 皆様のお力をどうぞお願いします。

  • マイホームと子供どっちが先?

    カテ違いなら申し訳ございません。 現在子供が先かマイホームが先か、同時進行か。 夫婦で意見が分かれています。 今年夫婦揃って33歳になります。 結婚して3ヶ月の新婚です。 夏あたりから妊活をと考えています。 が、ここに来て主人が消費税10%になる前に住宅購入をと言い出しました。 元々家賃が勿体無い!マイホームは早く欲しい!定年にはローンを払い終えたい!とはいっておりましたので、今年、来年辺りには決めたいと。 主人のお給料は手取り20万、年収420万程、私は実家の商いの手伝いで4万程(私は心 身共に強くなくあまり働けません。パートは妊活に向けて調整中です)、貯金は二人合わせて600万。 購入の際は最高で2700万程借り入れ、前金350万、月7万ローンのボーナス払い10万くらいかと話していました。 私は子供が先で、商いで身動きの取れない両親の実家近くの今の新居で出産、2年後くらいの落ち着いた時期に購入がいいのでは?と思っています。 来年に購入ですと、直ぐに妊娠すれば引越しとぶつかり、中々出来なければ不妊治療やら引っ越し先(実家近くでは物価が高すぎるため離れた土地で新居を構えることになります)での環境の変化によるストレスで余計に出来にくくなるのではないかな?と心配です。 年齢が年齢なので余計に不安になるのかもしれません。 彼の理想はやはり一国一城の城、マイホームに子供と車の生活です。 私は子供が優先的で、マイホームや車は二の次です。 私が心配性な性格なので、主人に不安がってばかりでは何もできないよ?と言われてしまい、そうかもと思うところもあり、主人は楽観的だとも思います。 同時進行は夫婦で頑張ればなんとでもなるんでしょうか? 経験者の皆様はどうされましたか? 私達夫婦の場合はどちらが先が良いと思いますか? それとも同時進行された方はいらっしゃいますか? 授かりものなのでライフプラン通りにはいかないとは思いますが、参考にさせていただきたいのでご意見宜しくお願いします。

  • マイホームについて

     主人32歳、私30歳、子供2歳の3人家族です。今年中にマイホームがほしいと考えています。建売住宅かリホーム済み中古住宅のどちらかにしようかとおもっています。ある業者さんに最初に資金をたくさん出すか、それとも何十年後に修理としてお金をたくさんだすかの違いだと言われました。そういう話を聞くとどちらが良いかますます分からなくなってきています。  建売住宅、もしくは中古住宅を購入された方でよかった所、失敗したところを教えていただきたいのです。宜しくお願いします。

  • マイホーム購入について

    近いうちに一軒家を購入したいなと考えております。 初歩的なことかもしれませんがお詳しい方アドバイスいただけば助かります。 旦那35歳会社員 私31歳専業主婦 子供一人 収入は月に22万ほど。 ボーナスはありません。 現在、アパート暮らしで車のローンやカードローンなどの借金はありません。 家を購入するにあたり1000万の頭金はあります。 この場合いくらぐらいのローンが組めるのですか? いくらぐらいの家を買うのが無理なく生活できますか? 将来的には私も働くつもりです。 今はまだ子供が生まれたばかりなので数年先になりますが…… また、一軒家よりマンションのほうがローン組みやすいなどあるのでしょうか?? そろそろマイホームを!!とゆう話がでたばかりで右も左もわからない世界です。 ご教授いただけますようお願いします。

  • 賃貸かマイホーム購入か?

    いつも参考にさせて頂いております。 昨年11月に結婚した1年目夫婦です。 夫(30歳) 年収650万円(額面) 一部上場企業勤務8年目 妻(28歳) 年収350万円(額面) 大手企業派遣勤務3年目       子供ができれば退職予定。 主人の仕事の関係上、来年秋~冬には転居が必要となりました。 そこで賃貸にするか、マイホーム購入にするかの相談です。 車ローン:残284万円 (毎月28,000円、ボーナス(年2回)150,000円)     昨年12月に5年ローンで購入 現在貯金額:50万     挙式・新居(夫の実家が所有するマンション)への引越・     マイカー購入の頭金(80万)・ハネムーン(今年7月に150万程度)などで     ほぼ貯金はありませんが、8月からは月28万円、ボーナス月は50万円の貯金ができます。 現在の住宅費等:家賃6.5万円+駐車場代1.5万円で計8万円 転居先の賃貸マンション相場:2LDKで保証金60万程度 家賃12~13万円+駐車場代1.8~2.0万円で計14~15万円 このような状況で、みなさまならどちらを選択されますか? (1)賃貸マンションに引越 マイホーム購入のため頭金を貯める。 月22万円、ボーナス月は45万で年間約300万円。 3年で900万を目標に貯める。 (但し子供ができればマイホームは先送りする) (2)マイホーム購入(3500万ぐらいの建売、駅徒歩圏内) 今後の金利上昇・消費税アップ、家賃の支払を考え、建売戸建を 購入し、住宅ローンを支払い、準備できなかった頭金を3年以内に 貯金して繰上げ返済する。 (但し子供ができれば繰り上げ返済は不可能となる) 安定希望なので住宅ローンを組むなら35年固定型を希望。 まだ時間はあるので二人で話し合っておりますが、主人は絶対に(2)と言い、 私はできれば(2)がいいけど、ローンには不安もあり・・・ 色々なご意見を伺えればと思っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • マイホームについて

    「マイホーム購入or賃貸」皆さんはどちら派ですか?なぜそう思いますか?私は賃貸派です。理由は、人生100年時代なので色々なことに挑戦したいと思うからです。例えば、副業や転職など。ローンを組んでしまうと、ローン返済のための人生で終わりそうです。日本はこの先少子化と高齢化が確実に進行すると思うので、独身や高齢者向けの賃貸が増えると考えています。

専門家に質問してみよう