a23j6wのプロフィール

@a23j6w a23j6w
ありがとう数5
質問数2
回答数8
ベストアンサー数
1
ベストアンサー率
20%
お礼率
0%

  • 登録日2015/06/24
  • 性別女性
  • 都道府県大阪府
  • 控訴2審・地裁の第1回期日の欠席は?

    被告・1審の簡裁期日は全て準備書類の提出のみで欠席しました。 原告は弁護士をつけていました。 全面敗訴で地裁に控訴しました。 地裁は1回目は欠席出来ると聞きましたが本当に2回目以降を欠席しなければ問題ないのでしょうか?心証とかなにか不利益を受ける事がありますか?遠隔地で新幹線です。 問題が無ければ欠席したいです。お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • 示談

    こんにちは。私はある事件の被害者なのですが、被告人の弁護士から本人の謝罪文とお詫びのお金を受け取って頂けないか、と言う手紙が届きました。 このお金を受け取ることは、示談になる事になるのでしょうか? あくまで示談金ではなくお詫び償いのお金なのでしょうか? 特に弁護士からの手紙には示談のことは触れてはいないのですが。 せめてもの償いとして用意した、と書いてあります。 受け取る際は連絡下さいとあるのですが、 連絡し、会うことになり、受け取るなら示談同意書にサインを~、、、ってな感じなんでしょうか? 被害届け提出後に違う事件で逮捕され私の方は余罪として発覚しました。 逮捕された事件の裁判は再来月だと警察の方に教えて頂きました。

  • 隣人の生活音が気になります。

    半年ほど前、隣室に若いカップル(夫婦?)が引っ越してきました。 引っ越しの搬入時からガタゴトとうるさかったのですが、数日で片づけも落ち着いて静かになるだろうと期待したいたのですが…。 昼間は男性が外出しているようなのですが、女性のほうは友達やおそらく家族を家に呼んで話し声がうるさいです。 いまの季節だけなのかもしれませんが、窓を開けて高い声でキャハハと笑う声に耐えられません。 夜になると男性が帰宅し、更にその男性とキャハハと笑う…。 話し声などであれば我慢もできるのですが音楽をかけているのか重低音までも響いて来ています。 更に掃除機の音やその掃除機を片付けるときにはドンッと大きな音をたてます。 こちらの都合かもしれませんが夕方出て深夜に帰宅する仕事をしていますので、午前中は寝ていたいのです。 大家さんや管理業者にも連絡しましたが、通達しておきますと言ってそれきり対策等されているようには思えません。 何回も連絡しているとめんどくさくなってきたのか「あなたから言えば少しは改善されるのでは?」とこちらに丸投げしたいかのような答えがかえってきました。 うちは角部屋なのでテレビも対面の壁に設置していますし、できるかぎり配慮しているつもりです。 もちろん引っ越しも考えましたが、迷惑をかけられているこちらが高い費用をかけて引っ越しをするのは納得できません。 たとえ引っ越しをしたとしても引っ越し先でも同じような目にあうのもこわいのです。 引っ越し以外で解決する方法はありませんでしょうか。 知恵をおかし頂けるとありがたいです。

  • 積立貯金…金額の決め方は?家計診断をお願いします

    見て頂きありがとうございます。 20代半ばの女性です。 就職して4年目になるのですが、あまり貯金がありません… 知識のないまま手厚すぎる医療保険・生命保険に加入してしまったり、車のローンが残っていたりと、色々金銭面で知識不足かつ未熟でした。 猛反省して、保険の見直し、ローン返済優先…などなど、できることから始めました。 結果、月々のお金に余裕が出てきたので、積立貯金を始めたいと思っています。 家計診断をしていただけたら幸いです。 月々の収入…20万円(固定額) 支出 ・家賃…54000円(駐車場込み) ・車の保険…6000円(以前は8000円でしたが、車自体が古くなったので車両補償額を下げたため、保険料も下がりました) ・奨学金返済…23000円(今後20年ほど続く予定) ・ケータイ使用料…10000円(パソコンやネット料を無しにし、スマホだけで生活しています) ・医療保険…2000円(県民共済) ・水道…2ヶ月に1回・3500円 ・電気…3500円 ・ガス…3500円 ・ガソリン…7000円(通勤は車必須です) 支出を差し引くと、約87000円ほどが残ります。 毎月食費は25000円ほどですが、月によって交際費に大きな差があります。それに、風邪などをひいた場合は医療費がかかる可能性もあります。 積立貯金をする時は、これら臨時支出を見越して低めに貯金をした方がよいのでしょうか? 今のところ、40000円くらいは積立に回せそうかなと思っているのですが…甘いでしょうか? 本当は何歳までにいくら貯金する!といった目標があった方が良いと思うのですが、私としては生活に支障がない分を貯金に回したい気持ちがあります。結婚する前にできるだけ貯金をしておきたいというのもあります。 積立貯金した分は窓口に行かないとおろせないし、簡単に崩したくはないのですが… みなさんは、どのように貯金額を決めていますか? 参考にさせて下さい。

  • 103万の壁 確認方法

    大学1年生です。 今一人暮らしをしているのですが仕送りがないため、家賃・水道光熱費・食費・交際費など全て自己負担です。(携帯代と学費は親が払ってくれています) なのでバイトでたくさん稼がないといけないのですが、103万の壁は超えてはいけないのですよね…? でも私は今派遣のバイトをやっているので、給料明細がなくていくら稼いだのかわかりません。。。 どこかに行けば今いくらなのかわかる、とかみたいな、確認方法はありませんか? 無知ですみません、ご回答お願いしますヽ(;▽;)ノ あと、103万の壁の仕組みについてもあまりわかっていないので、そちらも教えて頂けると助かります( ; ; )