• ベストアンサー

住宅設備について

注文住宅で新築中です。 つきましては、下記の設備について使用されている方のご意見をお聞きしたいと思います。 導入の賛否についてよろしくお願いします。 1、エコカラット(玄関・トイレ) 2、ハイドロセラ・フロア(トイレ) 3、ホスクリーン(SPC-W) 4、小便器(床置き型) 5、玄関引戸の把手 6、蓄光カーテン 7、保安灯・足元灯(夜間or人感) 8、玄関・廊下の照明(昼白色or電球色) 回答は個別のご意見で構いません。 その他、注意事項があれば合わせてお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222312
noname#222312
回答No.6

3、ホスクリーン(SPC-W) ホスクリーンはとても便利ですよ。 我が家では各部屋にエアコンの付近に2本づつ取付しました。 物干し竿を通して各人の洗濯物を干せますし、不要な時にはシャフトが台座から取り外せるので邪魔になりません。 屋外の窓の両脇には壁用を取付しておくと便利ですし、軒天用が取付できるならもっと便利です。 7、保安灯・足元灯(夜間or人感) 我が家ではパナソニック製のナイトライトを採用しています。 http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/katte_sw/night.html にある WTF4065W が一階の廊下に4個、二階の廊下に5個取付しています。 また WTF40854WK を玄関ホールに1個、二階のホールに1個取付しています。 どちらも人感センサー式で夜間に人の動きを感知すると点灯しますが、 WTF40854WK は設定で人感式と明暗式が切り替えられるし、バッテリー内臓ですので万が一の停電時に自動で点灯してくれます。 ただし連続点灯時間が30分程度なので少々残念です。 また http://ctlg.panasonic.com/jp/night-light/night-lignt/WTP4088WP.html という商品もあり主に明暗式なのですが、使用するのは充電池ではなく普通の乾電池なので点灯時間がとても長く、持ち歩く事ができるので非常に便利なものです。 我が家ではリビングに1個、明暗式にして取付てあり、他に寝室に1個と脱衣所に1個非常灯として取付しています。 専用コンセント毎取付するのが理想ですが、通常の空きコンセントに取付するだけでも使用可能です。 保安灯のネックは充電式ならバッテリーの持ちや寿命ですね。 まあトータルでの価格が高額な事はもっとネックなのですがね。 8、玄関・廊下の照明(昼白色or電球色) 階段や廊下は昼白色の方が明るくて安心です。 内玄関はメイン照明には電球色の方が向いています。 我が家は照明器具全てがLED照明です。 明るくてランプ切れの心配もないし、何より消費電力が小さいのが利点です。

3318r
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 保安灯は主寝室に設置予定です。 懐中電灯は常時ベッドに保管していますが、足元灯を兼ねてドア付近で検討しています。

その他の回答 (5)

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.5

3、ホスクリーン 4つほどつけたけど 便利ですね ガス乾燥機使っているから洗濯物を乾かすための利用は少ないです スーツとかしわにならないようにちょっとひっかけて置いたり 便利に使ってます。 7、保安灯・足元灯(夜間or人感) いろいろくっついてます(笑) ・階段が明るさセンサの足元2つ  夜間の踏み外し防止目的 ・トイレ 人感(ついでに自動洗浄) ・門柱の明かり 夜間 ・玄関外 夜間+人感 ・玄関中 人感 家に誰もいないときに帰ってきても玄関開ければ照明ついてくれるから 便利ですよ (昼白色or電球色) 高度成長期時代の流行は昼白色 近年は電球色かな どっちでもいいけども統一するときれいですよ うちは電球色で統一 洗面台、書斎のデスクライトのみ昼白色

3318r
質問者

お礼

多くの情報ありがとうございます。 玄関外は夜間+人感ですが、玄関中はセンサー無しのシーリングを予定しています。 (玄関ホール歩行時の人感誤作動の恐れがあることと、3路スイッチで不便を感じないため) また、玄関外は電球色ですが中は明るさ重視で昼白色にしようと思っています。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.4

#3です 洗面所の設置予定です お風呂場には三冠王を付けます

3318r
質問者

お礼

再度、詳細ありがとうございます。 洗面所はスペースの関係で竿は使えそうにありません。 また、部屋に2ヶ所設置すれば、普段は竿無しでも十分かなとも思っています。 浴室乾燥機は設置しますが、現在使用しているものでも洗濯物が完全に乾くのには3時間必要なので、電気代が気になります。 冬場はエアコンの前にホスクリーンで良いと思うのですが、窓や家具、通路、物干竿の保管方法など生活に邪魔にならない位置がなかなか決まりません。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

こんばんは ホスクリーン便利ですよ 最初からつけていただく方がいいと思います

3318r
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当初から設置予定ですが、ホスクリーンの機種と設置場所で悩んでいます。 特に設置場所は、バルコニーのある寝室の南側(窓付近)か、バルコニーのない部屋や洗濯機のある場所を部屋干し専用にしたほうが良いかなどです。 また、物干竿を使わない利用方法も検討しています。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

>7、保安灯・足元灯(夜間or人感) 足元灯は電気代にはほとんど影響しませんので、暗くなったら光るタイプを使っています。 人感センサーにしなかった理由は、焦電型赤外線センサーを使った回路は経年劣化によって特性が変化しやすいからです。反応しにくくなったり、必要なタイミングで点灯しないケースが予想されたからです。明るくなくてもいいので、常時点灯でもいいくらいです。

3318r
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1階は暗くなるタイプで決定していますが、2階は夜間のトイレ用で人感センサーが良いのかなと悩んでいます。 ただ、切替できるタイプもあるので、それにするかもしれません。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.1

>2、ハイドロセラ・フロア(トイレ) おすすめです。 家族に男の子や男性がいらっしゃるならぜひ。 タイルや他の床材に比べてお手入れがラクで尿臭がほとんどありません。

3318r
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小便器の足元のみ設置しようと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう