• 締切済み

電車内でやたらに人の目を見てくる人

DAICE1124の回答

  • DAICE1124
  • ベストアンサー率53% (42/79)
回答No.1

携帯いじくればいいんじゃないですか?

関連するQ&A

  • 人を轢いてしまった電車の運転手さんは

    電車で人を轢き殺してしまった運転手さんはそのあとどうなるのでしょうか?仕事を続けるのでしょうか?職場から配慮されるのでしょうか?同僚に何と声かけられるのでしょうか?次の日も仕事をできるのでしょうか?罪悪感に苛まれないのでしょうか?仕事を辞めてしまうのでしょうか?もう電車を運転できなくなってしまうのでしょうか?

  • 朝から電車で眠っている人たち、なぜあんなに眠いのか?

    これは今、私にとって七不思議の第一です。 確かに、今の世の中は、仕事といい、家庭といい、体力、神経とも、疲れることばかりだと思います。それでも、眠るのは普通寝床の上ではありませんか? 朝、せっかく家で目覚めてきたのに、ほどなく眠りに逆戻りでは、又会社に行ってからも、目覚めるのが難しくはありませんか? 確かに、電車はほどよく揺れるので、ゆりかごのようで、気持ちいいのはわかります。でも、忙しくて、なかなか自分の時間を持てない人にとっては、電車内は、トイレ内とともに、自由に好き勝手なことをできる「動く書斎」ではありませんか? なぜそんなに眠いのか? なぜ電車内で眠ろうとするのか? なぜ眠る人が大多数なのか?(路線によって眠る人が多いとか少ないというのはあるのか?) 眠らない人の理由は?電車内で何をしているか? 自由なコメントをお待ちしています。

  • 電車に乗らず見送る人

    電車に乗らず見送る人 素朴な疑問です。 駅のホームで、来た電車(たぶん通勤・通学だと思うのですが)に乗らずそのまま見送る人がいるのですが、なぜでしょう? 電車が来る前から待ってて、そのまま乗らずにスルーしてて不思議です。 次の電車は空いてる、とか始発だから、とかではないし、待ち合わせしてる感じでもないです。 各駅停車の電車しかない路線なので各駅(または急行や快速)の乗り換えとかでもないです。 まぁたまにはそういう人もいるだろうと思ってたのですが、毎日何人も見かけたりします。 なぜだかわかる方いたら教えてもらえると嬉しいです。

  • 電車で座らない人

    電車によく乗ります。 電車の座席がすいているのに、サラリーマン(つかれきっている)のに 座らない人がいます。 なぜでしょうか?

  • 電車でもたれかかってくる人に困ってます・・・・

    私は電車通勤で片道40分近く電車に乗っています。 始発の駅からなので、確実に座れるのですが、隣の人が居眠りをしてもたれかかってくるので困っています。 私も、電車で眠ると左右にもたれかかってしまい、それで何度か嫌な思いをしたので、10分前に行けば確実に座れるのですが、確実に両端に座る為に20分近く前に駅に着いて電車を待っています(端っこに座れば、壁(?)側にもてれかかれるので)。 朝は40分も座れるので、睡眠時間の一部と考えて寝れるものとして電車に乗ってますが、時々もたれかかられると気になって眠気が覚めてしまい、その後全く眠れなくなってしまいます。 手で軽く押しのけたり、これ見よがしに座り直したりして「迷惑です」という意思を伝えているつもりですが、相手はあまり気にしていないようで、しかも少しは気付いて態勢を立て直してくれるんですが、「あ、どうもすいません」みたいな雰囲気が感じられません。 電車の中は結構静かで、「止めてください」とも言えませんし(静かでなくても言う勇気が・・・・)、何とかして迷惑してるというのを伝えたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 電車で見かける人。。

    中3女子です。 私は前略プローフィールで知り合ってメールをしてる男子がいます。 その人はとても優しくて私はその人の事が好きです。 その人と私は家が近く、よく電車で見かけるのですが、今度また電車で見かけた時に話しかけたいと思っています。 そこで質問なのですが、話した事もなくメールしかしていない人に電車で話しかけるのは非常識でしょうか? 回答お願いします!

  • 電車で好きな人に会ったら。

    電車で好きな人に会ったら。 女性に質問です。 バイト先ないしは学校が一緒の好きな人がいると仮定します。その人に、たまたま電車で会ったとします。このとき、自分から話しかけてずっと一緒に電車に乗るという行為はどのように思われるのでしょうか。 やっぱり、うざがられるのでしょうか。 それとも、相手が自分のことを好きでなかったとしても、声を掛けてくれたことはうれしいことなのでしょうか。 よく、好きじゃない相手でも好意を見せられるとうれしいというような話を聞きますが、実際どうなんでしょう?

  • 電車で寝ると余計に眠い

    朝通勤の時間、1時間ほど電車に乗っていますが、その時間を寝ています。そうすると電車から起きたときは眠すぎてフラフラしてしまいます。まるで酔っ払いのごとくです。朝家を出発したときは、眠いなりにもフラフラってことはないんですが・・。 15分のバスと30分の電車と10分の電車です。待ち時間も眠気のあまり立ちながら寝てしまってたり・・そのまま眠すぎて1時間ほど仕事にならないことも・・。 眠りのサイクル的に1時間の睡眠と言うのは良くないのでしょうか?朝から読書などするほど勤勉にもなれず、でもこの眠気は仕事に差しさわりがあるので悩んでいます。 よく通勤電車で寝ている人は眠くないのでしょうか? 何かいいアドバイスがあればお願いします。

  • 電車オタクの人って…

    時刻表オタクではなくて 電車の路線や車体に詳しいオタクの人は どうやって情報を得ているのでしょう? 何か本などがあるのでしょうか? 「実際に電車でアチコチ行く」以外の回答をお願いします。

  • 電車の運転士は世間の目がなぜ厳しい?

    25歳、東京の方で電車の運転士をやっています。 仕事をしているとしっかりやっているか?みたいな目でお客から見られることがしばしばあります。 他の運転士と話していたり笑ったりするだけで苦情がきたりします。 飲み物を飲んだり眠気覚ましのガムを噛むのも出来ません。 運転していない時に携帯や新聞を見ようものならすぐに苦情がきます。 しかし、バスやタクシーの運転手はそんなんでは苦情がこないと思います。 やはり預かっている人の命の数が違うからなんでしょうか? 非常に制服を着るとお客の目が気になります。 みなさんはどのような目で電車の運転士を見てますか? 参考にしますので教えて下さい。