• ベストアンサー

無線LANのPWが効きません。設定方法のご指導を!

今までは近所の誰でも、インターネット利用の無断相乗りが出来るようにと、PWをかけずにいました。しかし、ご時世なので、セキリュティー対策として、PWを知らない第三者の接続を防ぎたいのです。 バッファローエアーステーション名は、WZR-2G300N。 エアステーション設定ツール(WZR2-G300N Ver.1.52) から、管理設定 → パスワード へと進みます。  管理ユーザ名  root (変更することはできません)  管理パスワード 「   」の入力行が表示されます。 ここに新PWを入力して、設定を完了。そのあと終了。 しかし、別のパソコンを立ち上げても、新PWの入力要求なしに、エアステーション経由でインターネットに接続出来てしまいます。 それと前記のPWページには、「管理パスワード = パスワードを変更するときに入力します」との記載もあります。 ですから(管理ではない)パスワードの設定方法が、別のどこかにあるはずなのですが、どうしても分かりません。助けて下さい。 参考URLでも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

暗号化をWPA2に設定してみてください。

XYZ9
質問者

お礼

有り難うございました。まず結論から言うと、お蔭さまで解決できました。 「暗号化をWPA2に設定」これを実行する具体的な方法が分からず、初めは苦労しました。インターネットでいろいろ調べ、無事に接続PWをかけることが出来ました。出来てしまえば簡単なことですが、分かるまでが大変でした。 今の1つ前に使っていたバッファローのエアーステーションでは、この設定は「(接続?)パスワード設定」というような、素人にも入りやすかったように記憶しています(?) ですから今回も、「パスワード設定」という用語にこだわり、道を迷い、インターネット検索でも長時間を費やしていました。 ほぼ諦めて有料業者を呼ぶ一歩手前まで来ていましたが、本システム「okwave」を思い出して、投稿した次第です。 すぐに助けられ、感激しています。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rav4rav4
  • ベストアンサー率20% (450/2151)
回答No.1

勘違いしてませんか。そのパスワードは「ルーターにログインするためのパスワード」でしょう。 SSIDに対するパスワードを設定しないと駄目でしょう。 >インターネット利用の無断相乗りが出来るようにと、 怖いこと・・やってましたね。

XYZ9
質問者

お礼

有り難うございます。 「SSIDに対するパスワードを設定しないと駄目でしょう。」という部分で解決できるようなので、ここを調べて見ます。 大変に参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • buffalo無線LANにパスワード設定教えて!

    今までは近所の誰かも無断相乗りが出来るようにと、PWをかけずにいました。しかし、ご時世なので、セキリュティー対策として、PWを知らない第三者の接続を防ぎたいのです。 バッファローエアーステーション名は、WZR-2G300N。 エアステーション設定ツール(WZR2-G300N Ver.1.52) から、管理設定 → パスワード へと進みます。  管理ユーザ名  root (変更することはできません)  管理パスワード 「   」の入力行が表示されます。 ここに新PWを入力して、設定を完了。 別のパソコンを立ち上げても、新PWの入力要求なしに、エアステーション経由でインターネットに接続出来てしまいます。 それと前記のPWページには、「管理パスワード = パスワードを変更するときに入力します」との記載もあります。 ですから(管理ではない)パスワードの設定方法が、別のどこかにあるはずなのですが、どうしても分かりません。助けて下さい。

  • 無線LANの設定がうまくいきません・・・・・・・

    今日BUFFAROのWHR-G300N/Eという型番の無線LANを導入しようとしたのですが、エアステーション設定ツールというものを起動しようとするとアプリケーションが見つからないと発見されて先に進みません。 さらにどうにかしようとして、いきなりパスワードを設定しようとしてしまい、パスワード設定時の二回入力でひっかからなかったにもかかわらず、後でのログインでパスワードを入力してもエラーと出てきます。 すでに無線LAN関係のツールをアンインストールして再起動したのですが先ほどの両方の症状は変わりませんでした。 正直お手上げです(汗 どなたか解決法を知っている方がいたらお願いします。m(,_,)m

  • 無線LANがつながらない

    こんばんは。 無線LANのインターネット接続が出来ずに困っています。 親機はWZR2-G300Nで、TOKAIの光回線を使用してます。 始めは子機(WLI-UC-G300N)をさしたWinXP機で接続できてました。 そして2台目のパソコン(Win7)を子機(WLI-UC-GNM)で接続しようとしたところ、 1台目のパソコンまで接続できなくなってしまいました。 そこで親機の設定をしようと思い、ブラウザで設定画面を開こうと思ったら、Airstation設定ツールで設定画面を開こうとしたら、「エアーステーションとネットワークアドレスが異なっています。正しく設定画面を表示できない可能性があります。今すぐエアーステーションのIPアドレスを変更しますか?」と表示されてしまいました。それに関してはIPアドレスを固定させることでできたのですが、また表示できなくなってしまいました。 また、モデムに関してですが、有線で接続できるのでモデムに異常はないと思います。また親機に有線接続はできています。しかし、なぜか無線で接続できません。 モデムや親機等リセットしましたが、改善が見られません。また、接続しようとしても無線LANの速度が1Mbp程度しか出ません。 他にも親機(WZR-G300N)を所持していたので、試してみましたが、上記と代わりがありません。 乱雑な書き方で申し訳ありませんが、ヒントをくだされば、幸いです。

  • 無線LANの中継の仕方

    アップルの無線LANルーターのAirmacExpressを、バッファローのエアーステーション(WZR-HP-G302H)を中継させて使用したいのですが方法がわかりません。 エアーステーションはインターネットに接続して、AirmacExpressはエアーステーションを中継させてコンポに接続して使いたいです。 設定の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN買い替え後の設定について

    バッファローの無線LAN親機を買い替えてAOSSによる引っ越し機能を使って設定したのですが、LANからPCの接続はうまくいったのですが、インターネットの設定をエアステーションでしようとすると サーバー未検出と出てその後進みません ・エアステーション画面からpppoeの設定 ・一度モデム、ルータの電源を落とし、この順番で再起動 ・AUTO/MANUALの切り替え 検索をかけて出てきたこのあたりの方法を試しましたが、症状は一切改善しません 一度引っ越し設定をクリアして暗号化キー打ち込みで設定しなおしても治らず ランプはインターネットのみが点灯せずの状態です なお、LANを前のものに戻したら元通り問題なく接続されています 買い替え前はWZR-HP-G302H 買い替え後はWXR-1900DHP2 また、前の機種は5G帯未対応のため、設定は2.4G帯、5G帯の両方で試しました。 なぜか5G帯の方はネットワークに表示されたりされなかったり不安定です。 プロバイダはJ-comです 回答をお願いします。

  • 無線LANの環境について

    サービス業に従事しています。 Ari-stationを利用して社内インターネットを構築しております。 ネット環境は私を含め3名で管理をしておりますが、ここ2週間前から今まで何もなく使えていたネットが使えないというクレームを受けるようになりました。 内容としては、ネットに接続しようとすると「パスワードを入力してください」と出るようです。 当方としては、パスワードが必要となるような設定の変更を加えた既往がありません! 確かに今までは確認されなかった、親機のインジケーターのセキュリティーのところがオレンジ色に点灯しています。これは、何らかのセキュリティー設定がなされたということでしょうか? 管理者Bの私はど素人です。さらに年齢もかなりいっているのでなるべくわかりやすく対応方法をお教えください。ちなみに使用している機材は、BuffaloのWHR-G301Nです。OSは、Win7です。 よろしくお願いいたします。

  • 無線LANで接続は出来るけど繋がらない

    無線LANのルーターを購入し、接続は出来ましたが、インターネットやメールサーバーに繋がりません。何か設定が必要なことはありますか?機種は、バッファロー・エアーステーションWZR-RS-G54HPです。

  • バッファロー無線LANでの接続後

    バッファローの無線LANを新しい機種に換えようとしているのですが、インターネットができません。 CD-ROMからソフトをインストールして無線LAN機器とパソコンは電波で繋がっているのですが、 「インターネット接続の再設定を行う」   「Internet回線判別中」     「Internet側の接続が確立されていません」      この画面はエアステーションの画面です。Internet側の接続が確立されていないため、エアステーションの設定を確認して下さい。      設定を行うためには下のボタンを押し、ユーザー認証を行う必要があります。      ユーザー名は「admin」を入力してください。      パスワードは大文字小文字の区別に注意して、エアステーションに設定されたパスワードを入力してください。      パスワードがわからない場合はブラウザーを閉じて、設置者に問い合わせて下さい。              [Internet側の確認を行う](←ボタンです。) こう書かれた画面が出て、ボタンを押すとユーザー名とパスワード入力画面が出ます。 設置者とは誰のことですか? パスワードはどこで分かりますか? PCは、WindowsXP SP3とWindows7です。 インターネットが出来るようになる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • WZR2-G300N 設定について

    WZR2-G300Nを設定しようとブラウザのアドレスランにHTTP://192.168.1.1  と入力しユーザー名をroot としたところまではよかったんですが、 久々のためPWがわかりません。調べてみたところ初期化する、 ということが多くあったんですが、どうしても初期化したくありません。何とかPWを知る方法はないでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • バッファロー無線LAN設定がうまくいきません。

    バッファロー無線LAN WZR-300HPでインターネット接続設定をおこなっているのですがうまくいきません、BBIQサポートに問い合わせましたが解決できませんでしたのでどなたかご教授ください。宜しくお願いします。 回線工事後の初期設定を行っています。 PC:ウィンドウズ7 プロバイダ:BBIQ 無線LAN:WZR-300HP(バッファロー) モデム⇒PCを有線で接続したところインターネット接続はできました。 その後、モデム電源を落とし30分ほど待って、バッファローのらくらくセットアップシートの手順で進めています。 手順1 AOSSボタンでの無線接続はできました。 手順2 インターネット接続とセキュリティの設定 Webプラウザを開きAOSSキーを入力しプロバイダー情報の設定画面で止まっています。 接続ユーザー名とパスワードがうまく入力できない状態です。 入力画面には00000@00000と接続ユーザー名がなっているが登録情報には00000@00000との記載はないので入力ができません。 BBIQサポートに問いあわせたところ BBIQ電力系光通信のPPPoE設定はこちらからの設定を行うと接続ユーザー名とパスワードが入力できるようになるとのことでしたが、いわれるようにしてインターネットオプションより接続ダイアルアップしないに変更したところ、インターネット画面が表示できませんになり、結果的にプロバイダー情報の設定画面入力画面にもいけなくなりました。そのことをサポートに告げると、バッファローに確認してくれと言われました。現在この状況でサポートにもつなげない時間ですので質問させていただきました。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Windows11の問題なのかPC(レノボIDEAPAD)の問題なのかわからないのですが、タスクバーに設置したFirefoxとChromeのアイコンがしょっちゅうおかしな表示になります。
  • IconCacheの問題かと思いそれを削除して再起動しても状況は変わらずです。
  • 対処方法についてご存じの方がいらっしゃったらご教示ください。
回答を見る