- ベストアンサー
祖母との関係。
はじめまして。 私は17才高校3年生の女の子です。 ずっと母方の祖母との関係で悩んでいます。 私の家の家族構成は今は祖母(母方)、父(婿養子)、母、私です。 祖母は70才で、祖父は私が小さい頃になくなりました。私の父(婿養子)と祖母は私が物心ついたときから不仲で、年々関係は悪化する一方で、今は会話もありません。 祖母は昔から何に対してもしつこいですし、人の悪口やうわさが大好きで、私たちに対しても自分が嫌なことはくどくどと言い続ける性格です。ここ数年でどんどんひどくなっていきます。私は、いつも口げんかしてしまうのですが、祖母は自分以外の意見は理解しようともしないですし、聞く耳も持ちません。 母とけんかするとき、祖母が何度か食器を投げることもありました。 私は昔からうちでのけんか(母や父vs祖母・姉vs母や祖母)をとめているつもりの立場だったのですが、祖母の子供のような自分中心の考え方や私たちのことを理解してくれないことに今は我慢ができません。何かを言っても最後には「自分が苦労して建てた家に住ませてあげてるんや」とか「自分がお前を育てた」という話になってしまいます。 私はいつも祖母とのけんかのあとは「ヒドイことを言ってしまったなぁ」と自己嫌悪に陥るのですが、けんかになると自分を止めることができません。 祖母は私が大学へ進学しないと言っていることや、私の2つ上の姉が家の出てしまったことも気に入らないようです。 こういうことはその年代の方には仕方のないことなのでしょうか?祖母には特別な友達もいないようです。(噂話をする友達はいるようですが…) でもどんなにけんかしても私は父や姉のように祖母を嫌いになることはできません。 育ててくれたことも事実ですし、祖母にもいいところはあります。 説明が下手な上の長文で申し訳ないのですが、どうか意見のある方宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴女はえらいですね。悪いところがいっぱい目に付くおばあちゃんに対して、きちんと家族・身内としての愛情を感じていますね。 家族間の対人関係が一番難しいのですよ。どこの家の中でもいろんな形で皆さん悩みを持っていらっしゃいます。 17歳の貴女が、家族みんなのことを真剣に考え、愛していることを美しく感じます。 物事にはたいてい時間や手間がかかるものです。今の時代は、まるで皆にそれを忘れさせようとしているかと思えるような流れになっていますけど、本当は何にでも時間のかかるものなんです。愛する、愛される、理解する、理解される、許す、許される・・。 みんなうまくいけばいいのに。みんなに仲良くしてほしいのに。みんなに笑ってほしいのに。あなたの悲しみや願いをお察しします。 あなたに出来ることは限られています。限界を超えて悲しんだり苦しんだりして、たった一つのみんなの心のオアシスであるあなたまでが枯れ果ててしまってはいけません。 だから貴女は、おばあちゃん,お父さん,お母さん,お姉ちゃんの性格や言動にこれからも葛藤が絶えないと思いますが、良い意味で仕方ないな、時間がかかってもいつか丸く和解してほしいなと、祈り、願い続ける事です。 それぞれの人の苦しみや解決を貴女が肩代わりする事はできないし、肩代わりしてはいけないのです。 みんな生きている間中勉強を続けていると思って、長い目でみていきましょう。長い目を養うと人生を生きるのにとても楽ですよ。 貴女もだんだん年を重ねていくうちに、いろいろな考えや経験が積み重ねられてもっと楽になっていけると思います。 親も、年がいって今より弱々しくなれば、もっと丸くなって来ると思います。まだ時間がかかるでしょうが、とりあえず、人生の中で一番美しく輝いていられるかもしれない貴女の今の時間をどうぞ楽しんでください。
その他の回答 (2)
- salharzbaum
- ベストアンサー率20% (140/698)
こんにちは。 質問者様の文章、まるで自分の祖母の話を読んでいるようでした。私の祖母(父方ですが)も同じような感じです。口を開けば愚痴、ちょっと意見すると喧嘩になり、お友達はいても誰かの悪い噂話をし、話が合わなくなるとお友達から離れ・・・。 私も実家に住んでいた頃はいつも両親や弟vs祖母の喧嘩の仲裁に入ったり、両方から愚痴を聞く立場にあったのですが、だんだんに祖母の自己中心的な考え方に嫌気がさすようになりました。そうなってからは「おばあちゃんももう少し人の意見を聞いたほうが・・・」のように本人に伝えたのですが、そうするといつも怒鳴りちらし、最後は泣き出す始末・・・。話をするのも嫌になってしまいました。両親や周りがいくら気を使っても何をしても気に食わない様子で、どうしようもない状態でした。今では私と弟は実家を出ましたが、両親と祖母は必要最低限の会話以外はありません。 実家を出て、距離があいてみたら、私にも精神的に余裕ができ、時々は実家で祖母の愚痴を聞いてあげるようになりました。仕方ないことなのかな、と今は思っています。私の祖母は80歳になりますが、80年間そのような考え方で生きてきたとすれば、それを今になって変えろというほうが無理なのかな、と。年をとるとわがままになるとも聞きますし。今まで80年間もちろん苦労もあったでしょうしね。しかも祖父が先立って、寂しい思いもしているはず・・・。それであれば、愚痴を言うことで祖母の気が晴れるなら、子供の話を聞いていると思って、愚痴くらいはそうだね、そうだね、と聞いてあげようかな、という感じです。 これは私の個人的な考えではありますが、通常であれば親より子供の方が長生きし、子供とその配偶者が親の面倒を見るようになるわけですが、いくら親子と言っても聞いてあげられるわがままばかりではないと思うんです。配偶者はもともと他人なわけだからなおさらですよね。将来世話になるかもしれないことを考えれば、かわいいお年寄りでいるのが一番・・・私はそういうお年寄りを目指したいと思います^^
お礼
返答ありがとうございます。 本当にためになるお話を聞くことができ、大変嬉しく思っています。 私はまだ精神的にも大人になりきれないですし、全然余裕がないのですぐにはsalharzbaum様のような行動はできそうにないのですが、少しずつ大人になれるよう、努力していきたいと思います。 気持ちに余裕ができたとき、もう一度salharzbaum様の言葉を読み返したいと思っています。 本当にありがとうございました!
おばあさんは、寂しいんだと思います。憎まれ口でもきかなきゃ、やってられないのかな。こどもに帰っているのかもしれないです。こどもなら許せるけど、大人の憎まれ口は、たしかに、たちが悪いこともあります。達観して、いつか、自分も行く道だと思えば、我慢できるのかもしれませんが、遠慮がなさすぎる発言は、辛いですよね。でも、頭にくることって、あながち、はずれたことを言っているわけではないこともありますが。(ごめんなさい) 友達が少なくて、おじいさんが早くに亡くなられて、おばあさんが、心を開けるのは、家族しかいませんよね。赤の他人にぶつけられる場所があったらいいんでしょうけど。おばあさん、そんなに元気なら、何か、サークルとか、老人会の婦人部長とか、そういう張りがもてるものを紹介してさしあげる、というのはどうでしょうか。暇なんですよ。誰かに頼りにされたくって、構ってもらいたくって、過剰になるんだと思います。変な話ですが、あなた方家族とのけんかが、生き甲斐になってるのかな。生きてる証、生きてく目標のようなものがほしいのではないかと思います。 勝手なことを書きましたが、死んだら終わりです。ムカつくことが多いとは思いますが、昔の人の気概というか、プライドをたてつつ、家族で旅行に行くとか、おばあさんも、あなた方家族も、時間を大切にして、仲良くしていってください。「ヒドイことを言った」まま、別れるようなことになっては、悲しいですよ。
お礼
迅速な返答本当にありがとうございました。 見知らぬ私相手にこんなに親身になって考えてくださり、本当に嬉しく思います。 私も後悔することのないように、家族との大切な時間を過ごせるように努力していきたいと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
なんかisiyanomasa様の言葉には助けられたという感じです。本当に素晴らしい考えをありがとうございます。 今は今の自分できることを、自分に負担をかけないようにゆっくりやっていきたいと思います。 感謝の気持ちをうまく言葉にできないことがとてももどかしいです。 本当にありがとうございました。