テレビ局による個人作成動画の無断使用について

このQ&Aのポイント
  • テレビ局が個人作成動画を無断使用していることについて疑問を感じています。報道目的であれば無断使用が許されるのかについて教えてください。
  • 「ドローン少年」や「じゃがりこ爪楊枝混入少年」の報道で、テレビ各局が少年が作成した動画を無断で使用していました。この点について正式な使用許諾があったのか教えてください。
  • アニメやドラマを無断で動画投稿サイトで使用して金を稼いでいた人が逮捕されましたが、テレビ局も個人動画を無断で流用していると逮捕や取締りを受ける可能性はあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

テレビ局による、個人作成動画の無断使用について

「ドローン少年」や「じゃがりこ爪楊枝混入少年」の報道で、テレビ各局が、少年が作成した動画を繰り返し使用していました。 特にドローン少年の場合は、新橋で中継していて警察に連行される様子の動画を、連行された当日に夜のニュースで流していたと記憶しています。時間的に、少年に許可を取って使用したようには思えませんでした。 テレビ局は、自社が作成した動画の流用は厳しく取り締まるのに、個人作成の動画は著作権無視で勝手に使うのかな、報道目的なら許されるのかと疑問に思いました。 質問1 「ドローン少年」や「じゃがりこ爪楊枝混入少年」の報道で、著作件者である各少年に、正式な使用許諾を得て使用していたのかどうか、もしご存知ならこの点を教えてください。 質問2 上記の例では「使用許諾を得ずに無断使用していた」と仮定して、報道目的なら無断使用してもいいのかについて、法的な面・感情論のどちらかもしくは両面から教えてください。 質問3 アニメやドラマを無断で動画投稿サイトで使用して金を稼いでいた人が逮捕されましたが、テレビ局も個人動画を無断で流用していると逮捕・取締りを受ける可能性はあるのでしょうか?それともテレビ局は力が強いから割りと何をやってもOKなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

http://copyrights-lab.com/145.html この辺りで分かりやすく解説されていますよ。 国民の知る権利が絡んでくるので、許諾は取っていないんじゃないですか? 犯罪とは関係ない個人作成動画を、犯罪者が作った動画だから勝手に利用していいと勘違いなどした下っ端が、それを勝手に放映したりすれば、訴えれば、放送局側が罰せられる可能性もあるでしょう。

pringlez
質問者

お礼

# 報道記事や報道番組は国民の知る権利に役立つものとして, # 著作権法上,特別な扱いがされています。 # つまり,報道目的であれば,いわゆる「報道利用」として, # 著作者の許諾無しに著作物を利用することができるということです。 なるほど…。報道目的であれば、著作権無視で無断使用が許されるということなのですね。少し納得が行かないところがありますが、そういうものなのですね。 ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

>犯罪とは関係ない個人作成動画を、犯罪者が作った動画だから >勝手に利用していいと勘違いなどした下っ端が、それを勝手に >放映したりすれば、訴えれば、放送局側が罰せられる可能性もあるでしょう。 それは違うと思いますよ。少なくともあなたの引用のサイトの内容とはかなり異なる説明に感じます。犯罪がどうとかそういう問題では無く、報道目的だったら無断使用していいということですよね。つまり火事・事故・自然災害でも無断使用してかまわないと。 ドローン少年の新橋での中継はドローンのプロペラをはずしており、明らかに飛ばす意思が無い状態であったので、警察が少年に嫌がらせ(よく言えばけん制)をすることが目的と思われる連行でした。ので「犯罪とは関係ない個人作成動画」にあたると思いますけど。 違います?

その他の回答 (5)

回答No.6

失礼、「6-B」ですね。 https://www.youtube.com/t/terms

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.5

https://www.youtube.com/t/terms 「6-C」 を見てください。私もびっくりしました。 Google、とうとうここまで来ましたね。 こういう規約を書く企業っていうのは、数年前に絶滅したと思ったんですが・・・ だれも投稿しなくなるからです。 Googleは、ろくに広報もせずに、しれっと投稿者すべての著作権を奪いましたね。どれだけ悪徳企業なんだか・・・儲かるはずだよ。 「かかる本コンテンツに対する一切の特許権、商標権、企業秘密、著作権若しくはその他の財産権についてのライセンスをYouTubeに提供します。」 ユーチューブに投稿したら、すべての権利をGoogleが取得したことになることに同意したことになるようですね。 ユーチューブに投稿したら、その動画の著作権を失う可能性もありますね。 まさかGoogleはそこまで主張しないと思いますが、これはおそらく、他人のコンテンツをすべてGoogleが持つことによって、著作権による裁判を回避し、各国の「著作権」を無効にする目的がありそうです。 うわ、ありえない・・・昔の怪しいブログサービスを思い出す規約だ・・・ ユーチューブにはくれぐれも動画を投稿するなということですね・・・ 投稿した時点で、著作権がGoogleにとられる。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33014)
回答No.4

1. 他の方も指摘しているように、動画サイトはYouTubeだろうがニコ動だろうがそこを介した時点でその運営サイトに著作権が発生することを承諾しないとアカウントが作れないようになっているので、YouTube動画なら、YouTubeが承諾すれば法的には放送に使えるということになります。 では承諾をとっているのか?おそらく、テレビ局と少なくともYouTubeの間ではある種の合意は形成されているのは間違いないと思います。ただしね、あらかじめいっておくけれど「その証拠を出せ」といわれても困りますぜ。状況証拠からの「推理」しかないということをご了解ください。推理じゃ意味ないといわれたら、テレビ局に直接聞きなさいとしか答えられなくなってしまいます。 じゃあその推理の根拠は、なんですが、特にYouTubeではテレビ番組の録画などがアップされると割と速やかに削除されますよね。以前はそれなりに時間がかかっていたのですが、今は割とスピーディーに対応されるので、プログラムで対応しているのではないかと思われます。プログラムを作成したということは、テレビ局とYouTubeのそれなりのレベルの人たちが集まって何かの同意に達してそれに基づいてプログラムが作られたと考えるのが合理的です。 またYouTubeのメディア向けのページではこのように記載がありますね。 https://www.youtube.com/yt/press/ja/media.html これによると、画面と音声でYouTubeの出典であることを明記すれば、YouTubeユーザーの使用許諾は「使用したい動画が見つかったらそのユーザーに直接連絡を取り、許可を得た場合はそのユーザー名または本名を表示することで帰属を明確にすることをおすすめします」とあくまで「おすすめします」と必須ではないことを明らかにしていますね。 あと、逮捕された成人はその名前も顔も報道されるので、報道に関してのガイドラインもそれに基づいていると思います。まあしかし本人が目立とう精神で自らの意志で放送しているのに、それを第三者が放送するのはプライバシーがどうとかいうのはなんだかおかしな話だとは思いますね。

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.3

YouTube等ほとんどの動画投稿サイトでは規約でアップロードされた動画の送信権はサイト側が持つ物としていて、サイト側は自由に譲渡出来るとしています。 従って放送局は投稿サイトの許諾を得れば源著作者の許可や使用料の支払い義務は有りません。

pringlez
質問者

お礼

動画サイトがテレビ局に使用許可を出しているということですか?いやー、それはないと思いますけど…。もし許可を出しているという根拠が何かあればそれも教えていただきたいです。 ありがとうございました

回答No.1

こちらの過去質が参考になるかと思います。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13131003173

pringlez
質問者

お礼

ありがとうございました

pringlez
質問者

補足

あなたの回答としてはつまり何が言いたいのですか? 使用許諾が必要だし必ずとっているということですか?違いますか?どういうことですか?

関連するQ&A

  • もしも少年法が改正されるなら

    先日、じゃがりこに爪楊枝を混入した少年が逮捕されましたが、彼は「少年法改正のためにやった」と話しています。彼の望み通りになるかどうかは別として、今度少年法が改正され、次のいずれかが実現するとしたら、あなたはどれを希望しますか? (1)実名報道+顔写真公開 (2)未成年者への死刑の適用 (3)(1)と(2)の両方 これ以外に何か意見があれば、お聞かせください。

  • 混入騒動19歳少年のYouTube再生の広告料は?

    スナック菓子のじゃがりこに爪楊枝を混入させてそれをYouTubeに投稿して逮捕状が出た19歳の少年のYouTubeを見るとその広告料はその少年に入るのでしょうか? だとすると、今回の騒動ですごい再生回数になっていると思いますが、それは逮捕されてもその少年のものなのでしょうか? (私自身は彼のYouTube投稿画像は見ていません)

  • テレビ局が使用している動画編集ソフトは?

    当方、ビデオカメラで撮影した動画を元にVideoStudioやPowerDirectorなどを 使ってオリジナルショートムービーなどを作成しています。 最近ふと思ったのですが、テレビ局はどんな動画編集ソフトを使用しているのでしょうか? Adobe PhotoshopやAdobe Premiere Elementsを使っているのでしょうか? もしくは受注生産の特別な数十万もするようなソフトでしょうか? 映画やドラマなどを見ているとどうがんばっても VideoStuidoやPowerDirectorでは作成できないような場面がよく出てきますよね? 上記Adobe製のソフトを駆使すればできるような気もするのですが、 よく考えてみるとPCやインターネットが普及するより ずっと昔から目の覚めるような動画はあった訳ですよね? この質問はその筋専門の人しか分からないかもしれないのですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 ちょっとした好奇心の質問ですが。。。

  • テレビ局の動画配信サービスのコピーについて

    現在、XP対応ノートパソコンを使用しています。テレビ局の動画配信サービスの動画をDVDにコピーの仕方を教えて下さい

  • テレビ局は何でやらないのですか?

    ふと思ったので、当然テレビ局の人も気づいてる事だと思います。 それでもやらない理由が分からないので教えてください。 例えば、今連載中の漫画の単行本が週刊誌よりも先に販売されたら単行本を買う人が増え、その漫画を読むために週刊誌を購入していた人たちは週刊誌を買わなくなると思います。 では、何故それをやらないのか? 単行本を売る事は著作者の利益にはなるが、あまり出版社の利益にはならないから。 では、今テレビ局が放送しているドラマやアニメを完成させ、初回放送日にDVDの販売またはネット販売してはどうでしょうか?(現在放映中の話+数話、もしくはDVDボックスのみの販売等) 視聴率は落ちますが、先が気になる人ならばDVDやオンライン動画を購入すると思います。 テレビ局の売り上げとしてはあまり変わらない気がします。 テレビ局としては、先にスポンサーを見つけ、それに見合う金額の番組を作成しているということですか? それとも、番組の制作費に余裕がなく、そのような事が出来ないのですか? いやいや、視聴率を見ながら視聴率が上がるように脚本を書き換えたり打ち切ったりするためですか? 納得の行く回答をお待ちしております。

  • 【著作権】動画に使用できる音源かどうかわかりません

    MMDというジャンルで動画を作成・ニコ動に投稿している者です。 こちらhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6395107の音源は動画を作るのにお借りしてもいい音源なのでしょうか? ニコニコ大百科の説明http://dic.nicovideo.jp/a/spring%20showerを読むと 原曲が別にあるようなのですが、【歌ってみた】に値するものなのかよくわかりません。 この曲で動画を投稿している人はたくさんいますが、もし著作権に抵触するのであれば 自分はやめておきたいと考えています。 ほかにもレディーガガのTelephoneなど洋楽を使って動画を投稿している人がたくさんいますが、 許諾楽曲検索http://license-search.nicovideo.jp/songではヒットしません。 これも著作権法的には違反になるということでしょうか? もしくは調べる方法が別にあって、使用してもいい音源だったりするのでしょうか・・・? ボカロ、歌ってみた、演奏してみた、は使用してOKという認識でいるのですが それ以外の音源を使用している動画がたくさんあるので正直戸惑っています。 動画作成で使える曲を許諾楽曲検索以外で調べる方法はありますか? 質問が複数になってしまったので、わかるものだけで結構ですので詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 北朝鮮のテレビ放送の著作権について

    連日の様に、ニュース番組、バラエティー番組と北朝鮮のテレビ放送の映像が流れてきています。この映像に著作権は発生しているのでしょうか?放送局はどこかに使用許諾をとっているのでしょうか?また、映像使用料を払っているところがあるのでしょうか?北朝鮮は、国際貿易協定等に加入していないと思いますが故に、国際的な知的財産保護を受けることができないような気もするのですがいかがなものでしょう。 また、日本の放送に限っては報道という名目で使用しているので無断使用が可能なのでしょうか?

  • テレビ局のアルバイト

    テレビ局のアルバイトについて質問させてください。 現在私は大学1期生の男です。 地元テレビ局がアルバイトを募集しているので応募しようと思うのですが、テレビ局のアルバイトの内容がいまいちわかりません。 ちなみに、私は法学部で、テレビ局は政令指定都市のローカル局です。家から徒歩20分くらいの場所にテレビ局があります。アルバイトは1度もしたことありません。 募集している職種は2つです。 (1)報道学生スタッフ 資格:大学1,2年で1ヶ月に5日以上、日勤・泊まり勤務ができる方と1年以上勤務できる方 仕事内容:報道部での放送業務の庶務及び放送用資料の作成、データ整理等のオンエア補助業務。 土曜日のみフロアーディレクター業務もあり。 勤務時間:A) 平日・祝日(月~金) 15:30~19:00 B) 泊まり勤務 17:00~翌日10:00 (休憩含む) C) 土日 10:00~19:00 (休憩含む) 時給:900円(22:00~5:00勤務の際は+250円)。交通費支給なし。 (2)「○○○(番組名)」学生スタッフ 資格:18~21歳位までの方で1週間に2~4日勤務ができる方。長期間できる方、大歓迎! 仕事内容:朝の生放送情報番組内での制作アシスタント業務 勤務時間:毎週月~金曜日 午前3:30~8:15 時給:時給900円(03:30~5:00の勤務は+250円)。朝食付。出勤時のみタクシー迎車有。 大学の講義(9:00開始)を考えると(2)はチョットきついかなと思います。 テレビ局でのバイトは体力的にきついと聞いたことがあるのでその点に不安があります。 実際、とても楽といえるような仕事内容には見えません。 加えて、私の勝手なイメージではこのバイトにかかりっきりなることもあるでしょうから、まだ大学1期生ですし学業に専念すべきなのかなとも思います。 将来も、テレビ局で働きたいなと考えています。 そのためのコネ作りなどではなく、あくまでどういった仕事なのかを経験したくて応募しようと考えました。 もちろん、有名人に会いたいなどの邪念もありません。そんなに興味ないですし。 お聞きしたいことは3つです。 1.テスト前には若干の融通は利くのでしょうか? 2.(1)の仕事内容(報道部での放送業務の庶務及び放送用資料の作成、データ整理等のオンエア補助業務。土曜日のみフロアーディレクター業務もあり。)を具体的に教えてください。放送用資料の作成・データ整理等はわかりますが、放送業務の庶務がを詳しくお願いします。また、フロアーディレクターもするということは、ADのような仕事ということでしょうか? 3.これは質問にはならないのかもしれませんが、いま応募するか、資格も「大学1,2年」となっていますし大学に慣れてから若しくは2期生になってから応募したほうがよいのかアドバイスをください。 アルバイト経験者の方、テレビ局関係者の方、経験者や関係者の方に知り合いがいらっしゃる方からの回答大歓迎です。 もちろん、それらの方々以外の方からの回答もお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • FLASH8で作成したプレーヤーで同じくFlash8で作成した動画を再生

     Flash8を使用しています。 作りたいものがあるのですが初心者のため作り方がわかりません。 flashで作成したプレーヤー(ファイル形式はswf)上にflashで作成した動画(ファイル形式はswf)を読み込ませる方法を教えてください。 参考にしているファイルをお見せできないので説明します。 1.プレーヤーはswfで保存されている。下部にボタンを配置、上部に動画読み込み用に画面のようにスペースが空いている。 2.動画もswfで保存されている。 3.プレーヤーのボタン(PlayやStop)で動画をコントロールできる。 4.ファイルは3つある。プレーヤーと動画の他にもうひとつswfファイルがあり、そのswfをクリックするとプレーヤー上に動画が配置されたものが表示される。 *作成した動画にPlayやStopボタンを付けてコントロールするようなFlashは作成できるのですが、プレーヤーと動画を別にして読み込ませる方法が分かりません。  別にしておいたほうがプレーヤーを流用したりできるので作成方法を知りたいです。よろしくお願いします。

  • 某テレビ局vsインターネット ~未来は?~

    2011年で私が今年1番大きな事柄であると認識しているのは7月~8月における某テレビ局に関連する問題である。 韓流、偏向報道、情報の捏造はここ数年ネットでは問題としてよく取り上げられているが、テレビでは各ジャンルの番組ではあまり某テレビ局の製作側の意図には全く触れるそぶりがなく、温度差が凄まじいことは明白といえるのではないだろうか。 各民放の今日の姿勢に対する動きとしてインターネットでは某動画サイトのコメント欄が毎秒単位で連日24時間書き込みがなされたり、某テレビ局のスポンサー企業の不買運動などに発展している。 ここで不買という言葉に対し、私自身が連想するのは米のローラパークスであり、彼女は黒人が白人の差別に対しバス乗車に対する不買から差別撤廃まで発展させたことをぼんやりと考させられた。 私自身テレビ局が潰れるのは経験がなくまた知識も乏しいので、想像しようにもなかなか思い浮かばない。そこで、もし日本の某テレビ局がインターネット世論による働きで何らかの結果が起こるとしたら、それはどのようなものになりうるか、またどうなるべきか私見でよろしいのでよろしくお願い致します。 ※なお、あくまでも前提としては某テレビ局及びマスコミが構図としては負ける形となった場合のみ (それ以外の場合はこれまでと同じなので・・・) 感情的なものでなくより現実な意見を求めます。