• 締切済み

レコードジャケットと本の、二つの絵について

このような絵の、おおまかな年代・美術様式は何と呼ぶものですか?

みんなの回答

回答No.2

出版社に問い合わせてはいかがでしょうか。 北欧の画家で、こういうのを見かけたことがあります。 確かな話でなくスイマセン。

noname#214873
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

添付された画像はロットリングペンでの現代の手書きのものでしょうが、 銅版画のように、銅板に刻んだ溝にインクを詰めて、それを紙と圧着してインクをもっていかせる手法で、天に宗教的な意味合いのあるものを描くのは、17~18世紀の様式といえるかと思います。

noname#214873
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

noname#214873
質問者

補足

右は『マニエリスム芸術論』の表紙ですが、検索してもそれらしき絵画は出てきませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 絵を描く本

    自分は絵が下手なので、絵を上手くしたいので 絵についていろいろなことが書いてある本を探してます。 絵と言っても自分が言ってる絵は、漫画の絵です。 美術なんかで描く絵ではありません。 ということで、何か絵を上手く描く本みたいなやつを教えてください。

  • 絵を描くことで悩んでいます

    私は美術部に所属している高校2年生です。 小さい頃から絵を描くのが大好きで、 希望進路も美術方面(今のところ美 術教師)にようやく決めました。 しかしそんな大事な時の中、 周りの同年代の人達の絵と自分の絵を比べてしまい不安・劣等感・嫉妬などを感じたり、 周囲の視線や評価や期待を気にしてしまいプレッシャーや焦燥感を感じる…など、 最近になって心から楽しんで絵を描く事ができなくなってきている自分に気がつきました。 そんな自分がいけないような気がしながらも、 何が描きたいのか、 何が良くて何が悪くて個性はなんなのか、 自分の絵がわからなくなってきています。 今までは描くのが楽しくて楽しくて、見た人が何かを感じてくれたり作品が誰かの役に立つのがすごく嬉しくて。 その一心で夢中になって絵と向き合っていました。 そのため、どうしたらいいのかわかりません。 もう一度以前のように純粋に楽しく絵と向き合いたいです。 ずっと憧れていた美術の道を諦めたくありません。 このように、絵を描いて行く上で楽しみや自分らしさを見失いかけた場合、 どうすれば良いのでしょうか。 アドバイスをお願いします。 また、下記のURLはもうすぐ閉鎖する私のブログで、 絵の記事とその基本事項のみ残してあります。 これらの作品をみて、私の絵の良さや欠点や個性など、全体的に感じた事をなんでもいいので教えて貰いたいのです。 若干未完成なものも一部ありますが、よろしくお願いします。 描いた時期は特に書いてない限り今年ののものです。 http://blog.auone.jp/misaatorie/

  • 絵の上達 本

    今、中学生なのですが、絵がもっとうまくなりたいと思っています。 最近は水彩で描くという隔週刊を読んでいるのですが、この他にもわかりやすく上達する本や方法はないでしょうか? それと、映画関係の美術の仕事は難しいのでしょうか?

  • 良い絵って、たいていの人が見ても良い絵なのですか?

    よく(素人から見れば)誰でも描けそうな絵が美術館に飾られていたりしますよね。 僕は美術はあまり詳しくないのですが、例えば、有名で賞とかもたくさん取っている画家の描いた(素人から見れば)誰でも描けそうな絵一枚と、素人が適当に似たような感じで描いた絵百枚をランダムに並べて、絵の専門家や評論家たちに見せたら、全員とは言わないまでも多くが有名画家の描いた絵を選ぶのでしょうか? もしそうだとしたらどういう風にわかるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 絵を描くときにどんなことを考えていますか?

    絵についての質問です。 私は小さい頃から絵ばかりを描いていて、「絵を描く」ということがごく自然な行為と考えていました。 そして、そこから段々と「もっと上手くなりたい」とか「もっと色んな絵が描けたら」とかを考えるように なり、美術部に入ったり美術の専門学校などに進学をしたりして技術的な事だけではなく、美術とは 何かといった領域まで学ぶに至りました。 しかし、そうした中で段々と”美術としての絵”になるとこれまで自分が感じていた「楽しい」という感 覚や単純に技術力や表面的な綺麗さだけでは厳しいのだという壁にぶつかり、劣等感や絵を描く ことを敬遠するような気持ちまで持ち始めてしまい、結果として挫折感を持つようになってしまいま した。 そして一時的に絵から離れ、見たりすることも、描くこともほとんど辞めてしまったことがありました。 その後、私は就活や引越しなどがあったのですが、ふとした時に最近になって近所にプロの方が 開いた絵画教室があると知り、また改めてデッサンから始めたいと思うようになりました。 しかし、何だか今まで自分が学んだ美術の知識と自分の心が一致しないのと、専門の学校にまで 通ったのに、何故絵画教室で絵を学ぶのか、ということにモヤモヤした気持ちを感じています。 結局、絵の趣味とかプロとかの境界って何なのかなというのと、絵を”学ぶ”って本来必要無いの ではないか、ということを感じています。 とりとめのない話で読み辛い文章になってしまい、申し訳ないのですが、皆さんが絵を描く時には どんなことを考えながら描くのでしょうか? また、どんな目的で絵を描きますか?

  • 絵を描きたい

    絵を描きたいと思っているのですが、美術的な絵ではなく、漫画のような絵です。 絵の知識はほとんどないので、まずどういう練習をしたりすればいいかもわかりません。 どういうことをすれば、絵がうまくかけるようになるのでしょうか? 又、絵の描き方などを紹介してるHPなどあれば教えてほしいです。

  • 絵の額縁

    絵画の額縁についてですが、美術館などに展示してある絵の額縁は その美術館が所有しているものを使っているのでしょうか? あるいは、その絵には、この額縁だというふうに決められていて 絵が移動して海外やそのたの美術館からくるときも 同じ額縁をかならず使うのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてください。

  • 絵が描きたいです。

    まったくの初心者なんですが、漫画イラストのような絵を書きたいと思っているんです。 今まで一度もキャラクター絵描いたこともなく、絵を描いたことは美術でしかありません。 いわゆる萌え絵などを描きたいと思っているんですが、0から始めるには何をすればいいでしょうか? 手の書き方や全身の書き方など教えてもらえませんか?

  • 簡単な絵が描けない

    簡単な絵が描けないのですが、簡単な絵を簡単に描く方法教えてください。 物を見て描けばいいといいますが、見て描いても描けません。 絵は苦手なので今まで図工や美術の時間に描いたぐらいしか描いてません。 そのときもひどかったです。 練習しようと思うと描けなすぎて腹がたつので練習せずに簡単な絵を簡単に描くコツを教えてください。

  • 絵を描きたいのですが

    アニメキャラの絵を描きたいのですが美術が苦手な人でまともに絵を描いたことがない人でもうまくなりますか? Wacomのペンタブはあります

Officeのプロダクトキーについて
このQ&Aのポイント
  • PC-DA370BABのWindos10を使用していたが、OfficeのOUTLOOKが調子悪いため新しいPCに変更したい。
  • 再セットアップ後にOfficeのプロダクトキーが使えないのか疑問。
  • 再セットアップ後、無償でWindows10にアップグレードできるか知りたい。
回答を見る